ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2024.11.02
XML
テーマ: たわごと(27186)
カテゴリ: 育児
赤い蕎麦の花です
珍しいのかな。
普通は白ですよね。
先週のおでかけ途中で立ち寄りました。


(島根県吉賀町にて)

きょうはこちら警報レベルの大雨です。
みなさまの地域は大事ないでしょうか。

さて
1つ前のブログで詳しく紹介した
大学生の姫の国民年金のことなんですが



うちも最初は
「学生納付特例制度」を利用して
猶予してもらう気マンマンでした。
だって40万ですよ?
ありえん。高いわ!って。
私は給与所得者だから厚生年金ですけど
自覚ないけど
毎月こんなに払ってるのかと思うと震える。



だけど姫とも話し合って年金を
2年一括で前納した理由はこちら。

親愛なる読者さまへ。 |
ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ


ま、できることはしてあげようかなって。




ブログのお友達
めにーすまいる さんから
なんと魚沼産の新米が届きました。
す、すげえ。
ちゃんと姫の分もけてあります。
ほかにもお蕎麦とかお餅とか・・
めにーさんありがとうございます。
ありがたくいただきます手書きハート



そのめにーさんにも
もうすぐ20歳になる
お子さんがおられるので
1つ前のブログに丁寧なコメントを
いただきました

私ももらえるかどうかわからない
年金かけるより貯蓄したほうがよくない?
って思ってたタイプでした、
でも遺族年金とか障害年金とか...
確かにそれは大きいなって。

お返事はここで。

「国民年金」

学生さんでなくても
色々な事情によって
納付が困難な場合には
免除(全額・一部)猶予制度
があります。 日本年金機構のHP



何を隠そう、私も離婚してしばらくは
免除してもらったことがあります。


年金を免除してもらった話 |
ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ



私の姉は30代で夫と死別して
遺族年金をもらって働きながら
3人の子を育てあげました。

ま、国民の義務でもありますしね



しんどくて払えなかったら
免除や猶予などの制度もありますし
(特に子の)
年金には加入しておいたほうが
いいのかなっていうのが個人の考えです。
ま、それだけでは足りんけども。

おしまい。

■本日もご訪問ありがとうございました■

ポチポチっといただけると嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 人気ブログランキング
​​ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.03 08:01:16
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年金って高いよねえ・・・(11/02)  
おはようございます

うんうん、年金、払うとき高い、貰うときほんの少し。
昔の親の世代のかたは、私の世代に比べたら
まあまあな額がでてるようですけど。。。
それでも現代の暮らしに安心して間に合うほどはない、ようです。
ないよりマシ。。。程度でしょうか。

(2024.11.02 08:54:50)

Re:年金って高いもんねえ・・・(11/02)  
元お蝶夫人 さん
細魚さん
こんにちは(*^。^*)

うちも息子の年金は二十歳から支払いました。
結局今払っておくことで満額もらった方がいいに決まってます。
103万の壁とか・・・言ってますがあれだって年金とかもらえる金額働く方がいいに決まってるんです!
政府が年金を多く支払いたくないので、少なめに働いて・・・とか言っているのが実情なんです本当は!

年金が支払われなくなるようなことになるくらいなら国が駄目になっているわけで・・・、そこまでいかないように国民もしっかり政治に参加していかないといけないんですよね。


私の父方の祖母は年金の掛け金がほとんどない状態でもらえるようになった世代です。(生きておたら120歳くらいです)
(国民すべてが加入となったのは今から60年前の話です)
だから月2万とかかなり少なかった気がします。
お小遣い程度にはなる、感覚でもらっていました・・・昔の人なので無駄遣いはせずに貯めていましたね。

公務員は「恩給」という年金をもらっていました。
母方の祖父は先生をしていたのでもらっていました、退職してから(生きていれば130歳くらいです)。
多分掛け金はしっかり払ってあったからでしょうが、すごく多いという感じでも無かったです。
(今でも「恩給」という制度はあるみたいです)


高度経済成長期からバブルがはじける頃の年金は結構良かったみたいで生活費はしっかり賄えるくらいもらえたようですが。
結局昔に戻ったかのような感じですね、年金の在り方が。
それだけでは生活は成り立たない。
でもあれば助かる。
だから払っておいた方が良い、ということになるんでしょうね。

何だか長くなって失礼しました(^^;
実際年金に頼る生活になって・・・とても足りません!!
でもないと困る、です。


(2024.11.02 12:06:51)

Re:年金って高いもんねえ・・・(11/02)  
reo sora  さん
こちらは朝から雨でしたが夕方には雨雲が去っていきました。
雨も警報級ではなかったので良かったです。
年金は、加入しておいた方が絶対に良いと思います。
平均寿命が伸びてますからね。
(2024.11.02 19:07:59)

Re:年金って高いもんねえ・・・(11/02)  
chiroaka  さん
おはようございます
蕎麦の花がこんなにたくさん一面に咲いてる場所があるなんて
初めて見ました!!
こんなピンクで可愛いいお花だったんですね
私も一時期払えない時期に免除制度を受けたことがあります
年金額はどんどん下がりもらえる年齢は上がっていき、
年金だけを頼りにしてはダメということですね。。。。
そろそろ財テクしなくてはなりません(≧▽≦) (2024.11.03 07:50:14)

Re:年金って高いもんねえ・・・(11/02)  
細魚さん

ご紹介頂いて恐縮です(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)

iDeCoやNISAのことは、子ども達に若いうちからやってた方がいいよ、と伝えてましたが年金は、私自身も疑心暗鬼な部分があったから伝えてなかったなぁ〜と。
これからの時代は、やはり少しでも自分で備えておくことが必要なんだと感じます。

荷物、無事に届いて良かったです(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠♡ (2024.11.03 10:23:06)

Re:年金って高いもんねえ・・・(11/02)  
>きょうはこちら警報レベルの大雨です。
>みなさまの地域は大事ないでしょうか。
●それよりもそちらはどうなんですか?
高台だから大丈夫でしたっけ?

>大学生の姫の国民年金のことなんですが
●この下の「年金」がなぜかビルに乗ってるイラストですが、こういうのどこで探してくるの? ^^^)



●11/3 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2024.11.03 17:04:45)

Re:年金って高いもんねえ・・・(11/02)  
みぶ〜た  さん
今晩は

確かに年金の掛け金は高く感じます。
もらえる金額で、余裕で生活ができるわけではないのですが
やはり払わないとねぇ。。。

こちらのお蕎麦、我が家もよく食べます。
今年の大晦日はこちらのお蕎麦でした。


今日は銀座近辺に行って来ました。
外国人観光客が多く、多国籍言語が飛び交っていました。

いつもありがとうございます。
11/3応援完了です! (2024.11.03 21:28:15)

Re:年金って高いもんねえ・・・(11/02)  
年金って、良く考えたら
次の世代に引き継ぐ共済的なのもですよね
老後の生活を有意義にするために
お国が始めたものだけど
それをお国が壊すものだから・・・
 まぁ~なんと云う事でしょう
・・・それに高齢化も加わって
負担額は増すばかり
国も回復措置は講じているものの
目的を見失って慣例的に
推し進めているだけの様な気が
しないでもありません
(2024.11.04 21:41:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

いわどん0193 @ Re:母の日にうれしい報告(05/11) >「自己責任で」 >という注意書きが・・…
ハム助8686 @ Re:母の日にうれしい報告(05/11) おはよう^^ どちらもとっても幻想的な…
chiroaka @ Re:母の日にうれしい報告(05/11) おはようございます 見事な新緑ですね!い…

お気に入りブログ

夏休みの予約 New! 2式noranekoさん

なんか最近何にもし… New! せつぶんまめさん

やらかした・・・よ(… New! しゃべる案山子さん

お母さん入院完了。 New! reo soraさん

お花見して、ランチ♪ New! maria-さん

朝が…変わった…✧⁠◝⁠(… New! めにーすまいるさん

春の繁忙期 New! 案山子1014さん

--< 朝日町防災倉庫 … New! いわどん0193さん

バス旅行 New! 元お蝶夫人さん

ジャンクな丼 New! MOTOYOSさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: