Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…
kohu@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) みーこさんの書かれている通りだと思いま…
エミリア@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) wantonのブログさんによれば重曹が真菌に…
みーこ@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) 胃腸が弱い時の食事は、おかゆに梅干し。…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1598)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2024年01月03日
XML
カテゴリ: ミニストリー
Update4
フライト2機の 衝突事故 爆破やらせ事故、


炎上JAL機、海保機と衝突時の状況:最後の情報は「17時47分、時速227キロ」
《乗客乗員379人は全員脱出》 2024.01.02 19:58 JCastNews
​​

2024年1月2日17時47分頃、羽田空港のC滑走路に着陸した直後の日本航空(JAL)機が炎上し、火災が発生した。

炎上したのは新千歳発羽田行きのJL516便(エアバスA350-900型機)。

着陸時に海上保安庁羽田航空基地所属の「MA722=みずなぎ」(ボンバルディアDHC8型機)と衝突した。(能登への救援物資輸送機。)

JAL広報部によると、搭乗していた乗客367人(うち乳児8人)、乗員12人の全員が脱出したことを確認した、としている。

JL516は15時50分の新千歳出発を予定していたが、世界中の航空機の位置を表示するサービス「フライトレーダー24」によると、16時27分に出発。

通常は着陸後、ターミナルに到着するまで通過ルートが表示されるが、JL516のルートは着陸直後の17時47分で途切れている。

​​ https://twitter.com/nobsan0701/status/1742135416130806197 ​​

その時点でのスピードは時速227キロだったと記録されている。

一方、海保機はフライトレーダー24には映り込まない仕組みになっており、MA722がどのようなルートをたどったかは現時点で不明だ。
(ここまで)

​海保機の6人中、5人は死亡が確認された、​

原因は調査中だが、管制塔の指示ミスの可能性?

羽田空港で日本航空機と海上保安庁機が接触、炎上
元JALパイロットが指摘する「管制とのコミュニケーション」 1/2(火) 23:11

JAL機が着陸するC滑走路の末端に海上保安庁の飛行機がいて、それと接触した可能性が考えられる。

なぜ、着陸する滑走路に海上保安庁の飛行機がいたのか。

基本的には滑走路には一機しか入ってはいけない。

それが着陸する滑走路に既にいたというのは、今後の運輸安全委員会の事故調査を待たなければいけないが、現時点では管制官から海保への指示が間違ったか、海保機のパイロットが聞き間違えたか。

通常滑走路に2機入ってはいけないなかで2機が遭遇してしまった。

それが事故の発端になったのではないか。​

​飛行ルートの消滅記録と、

衝突時の状況(1分動画)から、推測すると、


Japan Airlines Flight 516 caught fire while landing at Haneda Airport, January 2nd 2024
​海保機が滑走路に入った直後にJAL516と衝突!?​

C滑走路へ着陸進入した JAL516が 、​

Approximation of what happened, coast guard on a short line-up?

https://twitter.com/JGKarting_YT/status/1742157294769418622 ​​

短距離離陸すべく、C滑走路の途中ポイントに、
駐機していた
​​海保機(プロペラ機)に 衝突、​

当初、意図的な衝突(遠隔操作とか)も疑ったが、
管制ミス(ヒューマンエラー)となると、話は別になる、

もっとも、意図的管制ミスの路線も捨て切れていなくて、
(何と言っても国交省だし、)

能登の地震の翌日に、
その救援機を壊しにかかった、も充分ありうる、
(追記参照)

不幸中の幸いの出来事だったが、

あの火災で、379名 全員無事脱出と言う事実は、
ある意味、奇跡に近いことで、 感謝以外の何物でもない、

亡くなられた海保のメンバーは、
救援物資を運ぶ途中の事故と言うこともあり、
まことに残念無念の極みながら、ご冥福を祈りたい、

​追記)
情報 (プロパガンダ) の宝庫、DailyMail、

Japan plane crash tragedy :
Five coast guard crew flying out to help quake victims are killed
when jet hits aircraft on runway

​日本の飛行機破壊事故の悲劇:
地震の犠牲者支援で出動した沿岸警備隊のクルー5人が航空機と衝突し死亡
新映像で、爆発直前の燃え上がるエンジンの前を逃れる旅客機の379人
2024年1月2日 14:42 GMT​(翻訳)

「地震被害の救援機の破壊事故」が記事のタイトル!?

ヤッパ、誰でも考えちゃう、

政策に偶然なし

追記2)
死人に口なし、

管制官は海保機に滑走路の進入許可せず 日航機には着陸許可 羽田空港事故で新事実判明 1/3(水) 10:35 Yahoo ​​

その後の関係者への取材で、事故が起きた当時、管制官は海上保安庁の航空機に対し滑走路の手前まで進む指示を出していましたが、滑走路の中に入る許可は出していなかったことが新たにわかりました。一方、管制官は日本航空機に対しては、着陸を許可していたということです。

​悪いのは海保機!?

コーなると、
生き残った機長の証言がキーだが、

​機長の男性は自力で脱出したものの重傷で、 会話することが困難 だということです。(​ YahooNews )​

​ウウーン、
​御巣鷹山の例 (生存者の2度焼き) があるからなー、

機長の安全を祈るのみだ、

追記3)
JAL機は
衝突で、胴体だけきれいに 焦げて消失!
なぜ、翼(燃料積載部)が無事なのか?

コメント紹介です

​海保機は、​

​衝突後、跡形もなくなるほど大破??​(後部が特に激しい、)

推測で、

*JAL機通過時に、海保機に積んだ爆弾をリモートで爆破!?
*あるいは、爆破映像がフェイクで、JAL機は何もなかった!?

フライトレコーダーを回収したのはいいが、​


https://twitter.com/yukiyaaaa/status/1743272408352805113

​何で米国に渡しちゃうわけ?

​この映像、おかしい、(JALの字/窓がない)​

追記4)
「千歳発機がC滑走路で大破」の大規模火災訓練実施済み!


https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kouhouka/pdf/041018kunren.pdf

​​​(上がC滑走路)​

JAL乗客脱出の映像は、その時のもの?

海上保安庁も参加してるが、
海保機の犠牲者は本当に出ているのだろうか?

あの映像は、

​これだったり、​

911のCGを作ったのはMITメディアラボ!?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月11日 02時52分54秒
コメント(3) | コメントを書く
[ミニストリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: