隊長さんの山ある記

隊長さんの山ある記

Nov 28, 2020
XML
カテゴリ: 登山・ハイキング
おだやかな天気の良さに誘われて近くの低山ハイキングに出かけた。平山街道にあるリンク西奈を左に見て右折する。正面の光鏡院の右側の農道(舗装道)をグングン高度を上げて梶原山の山頂のすぐ下にある駐車場から出発。5分弱で梶原山の山頂に着いてしまう。超楽々コースである。ウィンク


梶原山(279m)山頂からの展望はすばらしい!びっくり
東名高速道路が蛇行する静岡市街とキラキラ光る駿河湾が大きく広がる~





そして、今日はうっすらと再び雪化粧した霊峰富士山も見えている。






帆掛山に向かう途中、茶畑から見える竜爪山は正面である。





ほどなく着く帆掛山(一本松公園)304mの山頂が見えてくる。ウィンク





びっくり
眼下に清水港と駿河湾、遠く沼津アルプス、伊豆半島、右の突き出て見えるのは三保半島だ。

週末とあってハイカーやクルマで来た人たちでにぎわう山頂をあとにした。
ここまでは、よく来ているんだけどこの先を歩くのは初めて。ここから以後、人に会うことはなかった。





柏尾峠を目指す途中で見る富士山と、左は山原(やんばら)無線中継所。





いくつかアップダウンを繰り返して柏尾峠(230m)に着く。左右から林道が来ている峠だが寂しげな峠である。





峠の東面から清水港と駿河湾の先に伊豆の達磨山(中央)を遠望する。




小休止後、
柏尾峠から往路を戻る。ただし、往路に登って下った282mのピークを迂回できる分だけ、すぐに取りつく山道より帆掛山方向へ南下している農道を歩いたほうが楽だったようである。(途中で再び山道に入る箇所あり)

そして、スタートした梶原山公園の駐車場に戻った。

以前に穂積神社から高山までピストンしたので残る梶原山から高山までをピストンできるか、下見を兼てのハイキングだったがとても甘い判断だった。無理である!柏尾峠までクルマで行き高山をピストンなら
号泣






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 29, 2020 02:11:49 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: