全214件 (214件中 1-50件目)
最近、子供が夢中になっているのがトランプ。まずは神経衰弱から入り、七並べ、ババ抜きとやってきた。神経衰弱は幼稚園ごろ自分も夢中になったので教えてみたのだ。最初はまだ無理かなと思ったが、徐々に覚え今ではけっこう私も本気で戦っている。まだ負けたことはないが同点というのはあった。ただ自分がわかっているカードを私に取られそうになると、悔しがって奪い取ったりしていたが、そういうのはだめだと厳しく言い聞かせたら最近はやらなくなってきた。七並べはけっこうむずかしいようだ。次に何を並べたらいいのかなかなかわからないみたい。もたもたしているのでこちらはあまり面白くない。でも出来ない癖にまたやりたがる。ババ抜きは二人でやるのは面白くないイメージがあるので、あまりやらないが一応できるようにはなってきた。ただ相手に自分のカードを見せてはいけないとかいうのがよくわからないみたい。カルタはことわざカルタを使っているが、一応覚えて「可愛い子には旅をさせろ」なんて大きな声で言っているのが面白い。いずれにしても子供は気に入ったら何度でもやりたがるというのが想像以上だった。
2009.02.01
コメント(54)
久々の更新でこんな話になってしまいますが、旦那と私がインフルエンザにかかってしまいました。旦那の高熱の苦しみの4日後ごろに私も同じ症状に。ただこのインフルエンザ、熱だけでは終わりません。その後の喉の痛みと咳もひどい。インフルエンザは高熱だけのイメージがあったのに、こんなに咳がひどいとは。これで帰省できるのかな。来冬は予防接種を受けてみよう。
2008.12.28
コメント(4)
ものすごく手こずったおむつはずれだったが、3歳のお誕生日間近に急にできるようになった。それでも夜寝るときや外出のときはおむつをつけていたが丁度おむつがなくなったのでもう買わないことにした。もう買わないとなるとちょっと寂しい気持ちもして記念撮影もしてしまった。それから最近はひとりでおしっこができるようになった。踏み台を置いて、でもまたぐのはむずかしいと思っていたのだが、便器の前のほうに手を付きばっとまたいでしまう。子供ってすごいなとつくづく思ってしまった。だから自分のお昼寝のときも(子供はお昼寝をしない)、「起こさないで一人でできるね。」と言うとやってくれるのでとても助かる。そうそう電気は椅子に乗ってつける。その一連の作業を実に素早くやるので笑ってしまう。そのうち手も洗ってくれるようになると完璧だな。
2008.09.13
コメント(2)
今朝起きると「パパはどこ?」と言い出した。またかと思い「会社だよ。」と言うと「やだ。パパどこ?」と泣いて探し出した。「そんなにパパがいいの?」「うん。」「どこがいいの?」「可愛いから。」「可愛いの?どこが可愛い?」「顔と髪の毛。」へえ~と思いながら、「ママは可愛くないの?」と聞くと「うん。」そう言うと思ったとがっかりしていると、「ママはめんめが可愛い。」え?目が可愛い?嬉しいこと言ってくれるじゃないの。「じゃあ、しゅうは可愛い?」と聞くと「服が可愛い。」これは新しい服を買ったときなど「可愛いねえ。」と私が言うからなのかな。思わず笑った朝でした。
2008.08.05
コメント(4)
しゅうはお店屋さんごっこが好き。ごっこと言っても「いらっしゃいませー、いらっしゃいませー。」「200円ございます。」なんて言ってるぐらいで大したことはしていないのだが。そしてお財布が好きでキティちゃんのを持っているくせに、またアンパンマンのを買わされた。お店屋さんでアンパンマンのを見つけると「これ買って。」と強引にレジのところに持って行ったくせに、家に帰ってきたら「ママどうしてこれ買ったの?キチャちゃんのがあるじゃない。」だって。そんなにお財布が好きなら中に入れるお金を買ってあげようと思って100円ショップに行ったら、あったあった。お札・コイン・カード類がセットになって売っていた。これで100円とは便利な時代だ。早速お店屋さんごっこ開始。私が店員さん役でしゅうが買う人。昨日買ったおもちゃの電卓のような物がレジ。品物を持ってこさせて「100円でございます。」とか言うのだが、どれが100円だか全然わかっていない。コイン・お札の金額の説明から始める。なんだかよくわかってない様子でやっていたが、終わってから「ママ好き。」だって。そして「今度はママが買う人。」だって。一応わかっているのね。
2008.08.04
コメント(3)
しゅうも来月で3歳。最近やっと「おしっこ」が言えるようになってきた。いや~長い道のりだった。まだ言えない時も多いけれど、言う時は股を押さえながら「おしっこ行かなくちゃ」なんて言う。それからおしゃべりも急に上達。いかにも幼児らしくなってきた。歌もかなりはっきり歌えるようになってきて、いろいろな歌を歌っている。こないだ海へ行ってきたのでその写真を。
2008.07.23
コメント(4)
今日車に乗っていると、近くを救急車が。しゅうが「ピーポーピーポー」と言うので「ピーポーピーポーは何だっけ?」と言うと「救急車」。「救急車は何する車だっけ?」と聞くと「病院に運ぶの。」「そうだねえ。」と言うと、「救急車とみんみんよくは違うよ。」なんて言っている。「みんみんよく」って何だ?と思ったが「ああ郵便局か」と気付いた。「そうだねえ、救急車と郵便局は違うね。郵便局は何するところだっけ?」と言うと、しばらく考えていたが「ママが返してもらうの。」「何を返してもらうの?」と聞くと「パスタ。」パスタとは何だ。「郵便局は手紙をポストに出すところでしょ。」と言うと「ああそういうことね。」なんて言っていた。最近コメント付かないけれどくだらない話を書いてみました。そして今再度質問。「郵便局は何するところだっけ?」「返すの。」「何を返すの?」「ハンバーガー。」一体どうなっているんだろう。
2008.07.02
コメント(2)
こないだ寝るときなかなか寝付いてくれないのでイライラして別室に逃げた。するとこんな声が。「パパはワルワル(悪々)パパ。しゅうはワルワルしゅうへい。」ママは出てこないのかなと思っていると「パパはワルワルパパ。しゅうはワルワルしゅうへい。ママはワルワルママ。」続いて「知らない人はワルワル知らない人。はなちゃんはワルワルはなちゃん。電気はワルワル電気。」などと。こんなことを一人で大きな声で言っているのでなんだかおかしかった。それから今日駐車場でバックしていると、「ちじょうせっていして。」などと言っている。「地上設定?」「地上設定って何?」と聞いたがふと気が付いた。どうやら「気を付けて」と言っているらしい。パパの真似か。パパの真似と言えばしゅうはパパの真似がとても上手い。仕草の真似なのだが言われて見ると「そういえばやるやる!」と思うことばかり。うつ伏せで本を読むことから始まって、足の爪を切るところとかお布団を直す仕草やコップを拭くところまで。言われて見れば確かに似ているのだが、私は普段自分から気付くということもないので子供の観察力ってすごいなあ。それだけパパに愛があるということか。こないだは朝、からすが鳴いていたら「カー太郎はうるさいなあ。」などと言う。面白いことを言うなと思ったら「パパ言う。」だって。そういえば言っているか。しゅうは未だに「パパが言う。」とは言わないで「パパ言う。」と言う。「パパの真似」も「パパ真似」。だからこちらもつい「パパ真似?」などと言ってしまう。直そうかなと思ったりもするが可愛いからいいかななんて思ってしまう。
2008.06.02
コメント(0)
何だか久しぶりの更新になってしまった。ゴールデンウイークはあちこちの公園に行ったり、その後もちゃんと生きていたのだけれど。今日はスーパーで嫌なことがあった。しゅうをカートに乗せて買い物をしていたのだが、いつものようにしゅうはカートに立って乗っていた。私が商品選びに迷っているとしゅうがやや不安定な格好になっていたらしい。あるおばさんが「危ないよ!立って乗ってたらだめだよ。」みたいなことを言った。「そんなこと言ったって言うことなんか聞かないから...」と思っていると更に強いことを言ったのでこちらもカッときてしまい「関係ないでしょ!店員さんですか?」と言ってしまった。そんなおばさんだから引くわけもなく更に強い態度に出て「親ならちゃんとしなさいよ!」みたいなことを。とても嫌な思いをした。とにかくうちの子はすんなり言うことを聞くタイプではないので、私としてはカートに乗ってくれただけでも万々歳。立ってはいけないことなんて忘れていた。確かに立って乗ってはいけないことは書いてあったと思うのでその人の言うことは正論かもしれないがあの言い方は何だ!とにかく毎日いっぱいいっぱい育児をしているのに追い討ちをかけられるようなことを言われて傷付いてしまった。私はこんな思いをしたのは始めてだったけれど、もしかしたらこういうことってこれから先も起こる可能性はあるのかなとふと思ってしまった。
2008.05.26
コメント(2)
夜寝るときはしゅうは大抵しまじろうの絵本を持ってくる。しかしこの絵本、何度も読んでいてこちらはすっかり飽きてしまっている。だから「またそれー?読むって一体どこ読むのよ。読みたいところ開けて。」なんて言ったりする。すると最初のページを開けて「ここ」と言ってくる。そこには「4月号 トイレ、5月号 かたづけ、6月号 きがえ」などと書いてあるのでそれを読むことになる。「こんなの読んでどうすんのよ。」などと言ってみるが本人は満足そう。そして「パパ」と言う。パパもここを読んでくれるというらしい。そういえばよく大きな声で読んでいるな。それから「かわいい かわいい はなちゃん」のページでは、はなちゃんを抱っこしているお母さんを指して「これこう」と言い、口をすぼめる。次におばあさんを指して、手を口元に持っていく。次のページではお母さんのウインクの真似。みんなの顔を真似しているのだ。子供は変なところを見ているなあ。その後は今日のお話をする。これは今日あったことを振り返るというもので、私が「今日はどこ行ったっけ?」などと始める。しゅうは大抵「アピタ」と即答する。(その日はアピタなど行っていない)「アピタじゃないでしょ、○○でしょ。それで何買ったっけ?」「ねぎ。」(ねぎなど買っていない)「ねぎは昨日でしょ。今日は○○買ったねえ。」などとやる。まあ他人が聞いたら面白くもなんともない話だが、子供は少しは言葉を覚えたり自分のボケ防止にもなるので好んでやっている。でも話がだんだんお説教っぽくなってくることも。「今日はたくさんお漏らししたねえ。ママ洗濯大変だったよ。」なんて言うときはそう。それでも最近はしゅうのほうから「今日お話するー」と言ってくる。
2008.04.16
コメント(8)
初めてこいのぼりというものを買ってみた。といってもポケモンのなんだけれど。今日は一応記念撮影。でもしゅうにはまだこいのぼりというものが理解できないらしく「傘、傘」と言っていた。それから今日は5kgのお米を持ち上げることが出来た。私が米びつにお米を入れようとしていたら自分がやると。だって持てないでしょと言ったら持てると。やらせてみたら本当に持ち上げていた。部屋が汚すぎて写真を載せられないのが残念。
2008.04.14
コメント(8)
図書館で「どんどこももんちゃん」という本を借りてきた。どんどこももんちゃん「どんどこ どんどこ どんどこ どんどこ ももんちゃんが いそいでいます」と始まり、橋を渡ったり山に登ったり熊に出合ったりしながらも、最後はお母さんの元にたどり着くというお話。リズム感とシンプルな絵が子供にはいいのではないかと思って借りてきた。そして1、2回読んであげたら自分で読めるように。「どんどこ どんどこ どんどこ どんどこ ももちゃん いそいでし」そして 「どーん」これは熊とぶつかるところ。調子に乗ってくるとふすまにぶつかったりしている。それから「ママこうやって」と言って私を座らせると「どーん」とぶつかってきた。「ママ、熊なの?」と言うと「ママお仕事」。最後に登場するお母さんはエプロンをしているのでお仕事をしているらしい。どうやら最後の場面をやったらしい。とても笑えた絵本だった。
2008.04.12
コメント(4)
今日は予てからやってみたいと思っていたボール遊びを買い物の前にちょっとやってみた。大きいボールの蹴りっ子だが、まだあまり上手く出来ないかなと思っていたが意外にもちゃんと蹴り返していた。子供はがんばったから上達したなどではなくても年齢が上がっただけでも出来るようになるのだから楽チンなものだ。私はけっこう楽しかったのだが子供はわりとすぐに飽きてしまったのかあまり集中しなくなった。だから本当に5分で十分。真面目な私は家事を優先するあまり(またはお昼寝の時間が長いか)あまり子供と遊んであげていないが、5分なら大丈夫かもしれない。それから今までは借りてばかりだったお砂場セットをやっと買いに行った。買って持たせると、「重くないよー」と言う。こないだキッチンペーパーを持たせたときには重いと返してよこしたのに。思うに重い重くないというより地面に擦りそうでとっても持ちにくそう。結局カートに乗せてしゅうにも乗ってもらったが、「おちゅまあセット、おちゅまあセット」と大切そうにしていた。帰りの車でもボールとお砂場セットをすぐにでもやりたがっていた。可愛いものだ。それからトイレのほうもちょっとした進歩が。今まで外ではまだできたことがなかったのに今日は成功。それから家では大人の便座ですることができるようになった。補助便座のセットをしないで済むだけでも楽に。それに外出先でも便利そう。今日はうんちもすんなり成功したし。後はおしっこを教えてくれるようになってくれるといいのだけれど。
2008.04.09
コメント(5)
友達とお花見に行ってきた。お弁当作りは面倒なので省略してしまったら、やはりみんな手作りのお弁当を持ってきていた。それでもよい気候の中、枝垂桜の下での食事はのどかなひと時だった。しゅうはたんぽぽと桜は覚えたらしく、この日も「桜、桜」と言い枝に手を伸ばしたりしていた。その後も芝生を走り回ったり、溝に落ちた花びらで遊んだりしていた。桜吹雪の中、親子共々楽しい時間を過ごすことができた。
2008.04.04
コメント(4)
最初、トイレトレーニングは4月から始めようと思っていた。でも待ちきれず、暑さ寒さも彼岸までというので春分の日からにしようかと思った。でもそれも待ちきれず3月17日からすることにした。大安だったし。去年の秋ごろは朝起きてすぐのトイレだけはさせていた。でも真冬は寒くてそれも中断していた。だから初日は朝起き抜けのおしっこも上手く行かなかった。しゅうはうんちのときトイレの中で抱っこというので、抱き合うような形でうんちをすることが多い。だからその日はおしっこのときも抱っこと言ってきた。そんな格好はこちらも辛いしおしっこが出ているかどうかもわからないので音だけで判断しなければならない。去年はそんなことをしなくても出ていたのでがっかりした。結局その日は7回ぐらい連れて行ったけれど出たのは2回くらいかな。とにかくイライラした。2日目も大して変わらず。3日目ぐらいから成功することが多くなっていった。食後歯を磨いてからすぐに連れて行くと上手く行くことが多かった。本人も自信がついてきたようで嬉しそうにおしっこしていた。パパが休日のときは「パパにおしっこできるところ見せてあげて。」と言うと得意そうにしていた。ただ連れて行くのはいつも私の判断で、自分から言うことはない。だからちょっと間が空けばおむつにしてしまう。結局、トイレですることは覚えたけれどおむつにしないということができない。次のステップはトレパンマンかなと思っていたけれど、おもつより高い。それで布のトレパンを履かせてみた。でも結果は同じ。おしっこが出たからといって教えてくれるわけでもない。そのうちトイレでの成功回数も減ってきて。今日はかなりイライラしてしまった。もうブリーフを履かせてしまったほうがいいのかな。いきなりそんなことをするのはよくないという説もあるけれど。ただおむつにおしっこしても本人は平気の平左なので、そうするしかないような気もする。明日買ってこようかな。
2008.03.24
コメント(6)
結婚したときに買った電気ポットが壊れてしまった。買い換えるに当たってティファールはどうかなと思った。デザインも可愛いし今までの電気ポットから何か変えてみたいなと思って。でも保温はできないと知って躊躇した。その都度沸かすのって自分の仕事が増えるだけなんじゃないかと。それに少し冷まさないとお茶とかには向かないんじゃないかとか。それで普通の電気ポットも見てみたけれど、今のポットは性能が向上している分重い。重いポットの水入れが嫌だったのに更に重くなるなんて。それでやっぱり思い切ってT-falにしてみた。サイズも最初は大きいほうがいいのかと思ったが、よく考えてみるとどうせ1回使い切りなのだから小さいほうがいいと気付いた。こちらの方が人気もあるようだし。それでけっこうルンルン気分で買って帰ってきた。使い心地は今のところ満足。飲むたびに沸かさなければいけないわけなのだが、給水が楽なのであまり苦にならない。まあまだ物珍しさもあるかな。子供の安全を考えてもたぶんこちらのほうがいいはず。真夏以外は普通の電気ポットのほうがいいかなと思っていたけれど、そうでもないかもしれない。
2008.03.16
コメント(8)
子供の動画を載せようと思ってがんばってみた。このパソコンはDVDの書き込みはできないので、DVDレコーダーを使ってビデオカメラから取り込んで。でもこのブログへは携帯からしか載せられないのかな。がっかり。
2008.03.16
コメント(2)
今日、ベビザラスでエジソンの箸を買ってきた。それを買うつもりではなかったのだけれど、しゅうがおもちゃのところで動かずうんざりしていたら隣にエジソンの箸が。試せるようになっていたのでやらせてみた。そばに作り物のマカロニが置いてあって、試したら簡単につかむことができた。これなら大丈夫だろうと買うことにした。夕食で早速使ってみた。コーンをつかませてみたらすぐにつまむことができた。次はご飯。これも大丈夫。想像していたよりとても簡単なものだったので嬉しかった。本人も気に入ったようで食事が終わってもなかなか離そうとしなかった。明日からも楽しみだな。
2008.03.12
コメント(6)
昨日、食後に子供の歯磨きをしていたら、歯茎にとげのようなものが刺さっていた。何だろうと思ったけれど、そのとき食べた物を考えてみるとたぶんイチゴのとげ。取ろうとしたが切れて残りが歯茎の中に入ったままになってしまった。気になったけれどその日はそのままにしてしまった。今日の昼また見てみるとまだ歯茎の中にある様子。歯医者に電話しようかと思ったけれど、そんなことぐらいで電話するのもどうかと思い迷っていた。でもやっぱり気になるので電話してみた。受付の人に話すと「寄ってくれれば取りますよ。」と。やっぱり取るべき物なのかと思い行くことにした。こんな物本当に取れるのか心配だったが、細い針金みたいな物で取り出してくれた。さすが歯医者さん!ほっとして嬉しくなった。それにしても長年生きてきたけれどこんなことは初めて。パイプ枕の時といい、変なことばかり起こるな。
2008.03.05
コメント(4)
先々週の土曜日に毛糸を買ってきてまた編み物を始めた。今度はセーター。買うときはまた色で迷った迷った。最初に考えていた色は濃い黄色に紺のストライプ。でもいろいろ見ているうちにわからなくなり、結局こんな色になってしまった。最初の色にもとても未練があるので、また編むかもな。これを撮ったのは買った次の日なので、実はもう大方できあがっている。今度はメリヤス編みなので編むこと自体は前のより簡単。でも袖が付くので増し目がむずかしかった。まだ袖付けはやっていないので上手く行くかな。
2008.03.03
コメント(6)
先週の中ごろ、しゅうの犬歯に薄茶色の斑点のようなものを見つけた。初期虫歯ではないかと思いショックを受けた。ここ最近お菓子はよく食べるし、マミーのような甘い飲料も。それにここ数日夜の歯磨きをしていたのは夫。反省すべき点はいっぱいなので仕方ないのだが、やっぱり油断大敵だと思い知らされた。慌てて生活を改め、甘い物やジュースを禁止し、歯磨きも夜だけだったのを1日3回に。ピジョンのジェル状歯磨きも購入。食事の後に塗り塗り。結果、少し大きさが小さくなり色も薄くなってきたよう。歯医者さんでフッ素も塗ってもらった。でも完全になくなるというところまでは行っていない。発見してからまだ1週間も経っていないので仕方ないか。なんとか無事に元の状態に戻ってほしい。それから昨日の明け方、発熱が。このまま風邪もひかず冬を乗り越えられそうかなと思った矢先。8度6分もあったのでインフルケンザかと思ったが、朝には7度台に下がっていた。その後も鼻水が少し出ているくらいで熱も落ち着いている。大したことはなかったようだ。
2008.02.26
コメント(4)
手がけていたベストがようやく完成した。このベストとにかく手がかかった。サイズに迷い何度もやり直したり、細かいところがよくわからず本を調べたり。模様も実は前と後ろで違ってしまった。いちばん怖い失敗は毛糸の継ぎ目の糸を一箇所絡めずに短く切ってしまったことかな。解けてこなければいいけれど。そして着せてみるとこんな感じ。着せられるのは再来年ぐらいかな。これでも90サイズ。まだまだ編み方が緩いらしい。とにかく子供に邪魔されるしストレスいっぱいだったけれど、次はあれを作ってみたいとか夢だけは広がった。失敗したくないとか気負ってしまったけれど、それでも失敗はあったわけだし、1作1作上達していけたらそれでいいのかなと思うようになった。
2008.02.15
コメント(8)
最近、買い物に行くと好きな物を何でも籠に入れてしまうしゅう。こないだも果物売り場でカットフルーツを手に取り「これ、ぱえる(食べる)。」と言う。でも割高だし、バナナにしようと連れて行こうとしたのだが、どうしても聞かない。仕方なくじゃあ買おうかということになったのだが、そんなやりとりを見ていたおじさんが笑っていたな。それからお菓子売り場では子供用に売られているキャラクターの付いたお菓子の所に飛んで行く。その日に買ったのはソフトクリームみたいな形をしたカラフルなお菓子。家でちょっと食べたら美味しかった。それから定番はポッチャマの蒸しケーキというポケモンのシールの付いたピンクのパン。子供用の車みたいなカートに乗っているときに、ひとりでドアを開けささーっとそれを取りに行き、またさっとカートに乗ったときは面白かった。買ったカットフルーツ、こういうのって鮮度はどうなんだろうと思っていたが意外と新鮮で美味しかった。自分で選ぶとどうしても同じ物ばかりになってしまうので、たまにはこういうのもいいなと思ったりする。しゅうの選ぶ物はけっこう美味しい物が多いななんて親バカながら思ったりして。
2008.02.03
コメント(8)
編み物を始めてすぐ子供に縄編み針を失くされた。いたずらしてるなあと思って横目で見ているうちにどこを探しても見つからなくなった。そのうち出てくるだろうと思ったがだめなので仕方なく新しいのを買った。冒険してU字型などというのを買ったらとても使いにくかったので、また普通のも買うことになってしまった。でもそれもまた見当たらなくなった。しゅうに「どこにやったのよ!」と言うと、「ここに入れた」と言って冷蔵庫の下を指差す。まさかそんなひどいことと思い辺りを見渡すとホットカーペットの上にあった。「なんだここにあるじゃない」と安堵したのだが...でもふっともしや最初に失くされた針はそこにあるのではと思い当った。次の日、中を覗いて見るとやはりそこには縄編み針が。取るのも苦労した。物差しで引き出そうとしたが却って中に押し込んでしまうことになり上手く行かない。先の曲がった針金でもあればと思ったが、そんな物はなかったので物差しに粘着テープを付けて入れてみた。でも埃ばかりが付いてきたなかなか取れなかった。何度かやってやっと成功。こんな感じで息子には最初から苦労させられているが可愛いところも。編んでいると最初は大人しくしているが長引いてくると我慢できなくなり体に触ったりしてくる。とても邪魔なので「ママが編み物してるといやでしょ。編み物なんか嫌いでしょ。」と言うと「けいと、すき」と言う。「好きなの?じゃあこれ出来たら着る?」と聞くと「きる」と言ってくれた。それから夜、「ママが毛糸でやってるの編み物って言うんだよ。」と言うと「あみむめも?」なんて言っていた。しゅうは編み物のことを「けいと」と言うので教えてあげたんだけどねえ。
2008.01.26
コメント(6)
迷っていた編み物をやっと始めた。ベストを作ろうと思い色で迷ったが結局エンジにした。編み物はたぶん25年ぶりぐらいなのでできるか心配だったがやはりかなりの苦戦。まず近くの物を見ると疲れるのが一要因。それから今までは大人の物を編んできたので針の細い子供のは疲れも増す。編み棒はたくさん持っているのにそんな細いサイズのはなかったので買い足さなければならないのが経済的にも負担。たぶん編み物をするモチベーションを下げるのは、編むより買ったほうが安いという辺りにあるのではないかと思う。昔は少なくとも編んだほうが安かったのでもっと流行っていたんだと思う。まず真面目にゲージをとってみたが、よく考えてみれば大人物と違い子供のは小さくさえなければいつかは着られるわけだ。だから思ったサイズで編み始めてもよかったのかなと思った。選んだサイズは100だったのだが、編み始めてみるとどう見てもしゅうには大きそう。100なんだから4歳ぐらいを想定しているわけで今大きいのは仕方ないのだが、予想ではこれを着られるのは6歳ぐらいじゃないかと思えた。それで迷った挙句やり直し90で編み始めた。8目の違いなのだがやっぱり今度はぐっと小さくなった感じ。小さすぎないかまた心配になったりして。95があればいちばんいいのだが本のサイズは90、100、110。夫は「じゃあ計算して自分で割り出せば?」なんて言っていたが、そんなむずかしそうなこと...100で納得いかないのはやっぱり早く着せたいという気持ちがあるからなのかな。こんな感じでとっても久しぶりの編み物はストレスいっぱいでスタートしてしまった。
2008.01.20
コメント(6)
買ったDVDレコーダーにビデオカメラの映像も取り込めることを知りやってみた。ビデオカメラは出産のために買い、今までの子供の成長を撮っていたがあまり見るということはなかった。でも改めてテレビの画面にでかでかと映し出されると感動!特に新生児の潤んだような目やその小ささ。それから仰向けで盛んに足を動かす様子も可愛い!そしてハイハイからよちよち歩きとその時々の可愛さがいっぱい。ビデオは今もあまり撮らないけれどやっぱり撮っておいてよかったと思った。でもハードディスクに録画したため気軽に見れるので、パパが何回も見る。そんなに見ると感動が...やっぱりビデオカメラからたまに見るくらいが丁度いいのかなとも思ってしまった。
2008.01.17
コメント(4)
お腹が空いて眠れず遂に起き出してしまった。でも食べるとまた歯を磨かなければいけないので砂糖無し牛乳でがまん。布団に入っているときはしゅうの足蹴り攻撃でうとうとすると起こされる始末。今日は昼寝もしていないので眠いはずなのに、夕食を食べたのが早すぎてお腹が空いて眠れない。昼間は買ったDVDレコーダーをいじっていた。ハードディスクにも録画することができるのでとっても便利。やっぱりVHSに録画するのとは大違い。前回のビデオデッキを買ったのが7、8年前なので時代の進歩って速いなあ。これならパソコン派返上でテレビ派になるかなと思ったほど。昨日は新ドラの「エジソンの母」を録画した。子供が生まれてからドラマなんて見る余裕もなかったけれど録画すれば見れそう。夕食時や片付けのとき見ていてもちっとも頭に入らないので。しばらくは夢中になれるかな。
2008.01.12
コメント(6)
帰省するときは必ず富士川サービスエリアを通るので、そのとき富士山が見えるかが楽しみ。でも意外と見えないときが多い。でも今年は帰りに見ることができた。富士山が見えたのでとても印象的だったのが2005年。往きも帰りもよく見ることができた。ちょうどその時自分ではまだよくわかっていなかったけれど、お腹の中には豆粒ほどのしゅうが。自分にとってはとても良い年だった。だから富士山が見えるときは良い年になる暗示のような気がしてしまう。良いことがなくても、せめて嫌なことがなければいいな。
2008.01.08
コメント(7)
しゅうのベスト、去年の80が着れていたのでそれで間に合わせていた。でもさすがに窮屈になってきたので買うことに。ディズニーのが値下げしていたので着せてみたのだが割と小さめ。90だと80とあまり変わらない感じがしたので95にしようか迷った。でも95だとやっぱりちょっと大きいような。ライフジャケットみたいかな。でも冬もあと2ヶ月ほどだし、来冬も着れるように95にしてしまった。そして洗濯して干したそのベスト。隣の80と比べるとずいぶん大きい。80の服ってやっぱり可愛いな。思えば服は80を買うときがいちばんわくわくしたように思う。50、60、70ももちろん嬉しかったが着る期間が短かったし、まだ繋ぎであまりバリエーションを楽しめなかった。だから80になったときは「やっとおしゃれを楽しめるぞ!」という嬉しさがあった。そして小さい体でいっちょまえの服を着ているのはなんとも可愛かった。95、ベビーの中ではいちばん大きいサイズ。100からは子供服になるのでもっとバリエーションは豊富になるし、また新しい一歩が始まるのかもしれない。
2007.12.29
コメント(8)
なんだかんだ言ってアルファベットはマスターしてしまった息子。平仮名はまだ怪しいところがあるのでアルファベットの方が早かったことになる。(大文字だけだが)やっぱり文字数の違いか、平仮名には似た文字が多いからだろうか。特に間違えるのが「き」と「さ」。せっかくちゃんと読めたのに私の顔色を見て間違った方に言い直したりする。それから「らりるれろ」辺りも怪しい。アルファベットは街中で見かけたりすると「エイビーチー」と言い興奮する。昨日は駐車場に書かれていた文字を「B、C、D」などと読んでいた。お店ではアルファベットを模ったキーホルダーを見つけて興奮していた。(しゅうは若い女の子が喜びそうなそんなグッズが大好き)なかなかその場を動こうとしないので「しゅうはShuだからSだねえ。ママはK。」と言うと、「しゅうはS?ママはK?」と嬉しそうに言っていた。(しゅうは未だに「これはママ、これはパパ」ブームの真っ最中)ただアルファベットが読めたからといって単語が読めるようになるわけではないのがむずかしいところ。DOGをディー・オー・ジーと読めたからといってドッグと読めるわけではない。その点平仮名は楽そうなのだが、うちの子の場合そうでもなかった。「あ」と「り」が読めれば繋げれば「あり」で蟻を表していることがわかりそうなものだが、なかなかそうはならずただ一文字一文字を当てられるだけという感じだった。それに横に書かれた文字は右から読むし、縦に書かれた文字は下から読む。右から読むのはまだありそうだが、下から読むというのは一体...でも最近、横書きはやっと左から読めるように。一文字一文字区切って大きい声で発音している。うん可愛いそれからおむつを履くときに「こっちが前?」と言って、おむつに書かれた「まえ」という字を指し「ま・え」と読んでいた。やっと文字が意味を表すということがわかってきたのかな。
2007.12.28
コメント(4)
最近よく言う言葉が「パパ、ママ、しゅう、けんか」。えっ今喧嘩してたっけ?というようなときにも言います。最初は子供を怒鳴ったり夫婦喧嘩した後に「けんか」と言っていました。そして「誰が喧嘩してるの?」と聞くと「ママ、しゅう」などと答えていました。でも最近はいきなり言い出すのです。まあ大抵はなんか雰囲気が悪かった後のようなのですが。そして今朝はパパなどいないのに「パパ、ママ、しゅう、けんか」「カッチーン」などと言っていました。喧嘩の音は「カッチーン」らしいです。
2007.12.25
コメント(4)
そんなに買う気はなかったのですが、車探しに行ってきました。今日見たのはプジョーとキューブ。プジョーはフランス好きの私の希望で。エーゲブルーが前々からいいなと思っていたのですが、近くで見るともっと華やかな感じがしました。営業マンも来なかったので勝手に乗ってみました。307は気に入りましたが降りるときに足が引っかかる感じがしました。206は小さくて家族で乗るのは無理そう。でも予算を大幅に超えているので買うというのはなさそうです。キューブは昨日見に行って、やはりきれいなブルーがあったので気になっていたのです。でも今日乗ってみたらウエストラインが高くて視界が悪いとのことで却下。私は試乗してみたかったのですが、夫に走らなくてもわかると言われてしまいました。今乗っている車が9年目。私は別に不満もないし買い換えるつもりなどなかったのですが、夫が熱心に調べていたので私も段々その気になってしまいました。そんな中で乗ってみたいのはミニバンのような車なのかなと思ったけれど、そんな大きい車が必要というわけではないし。夫は今乗っているのと似ている車を探しているけれど、それじゃ変わり映えがしないのでなかなか意見もまとまりません。それで無理にお金を使う必要もないし、この車で行けるまで行こうかということになりそうです。
2007.12.24
コメント(7)
うちにはDVDプレイヤーがないので、しまじろうなどのDVDを見るときはパソコンで見るしかない。そうすると自分のパソコンが出来なくなるのでDVDプレイヤーを買おうかと思い立った。でもそれを買うとなるとVHSレコーダーと2台置かなければならないので置けるか確認しようとしたら埃だらけ。それでそこの大掃除もすることになってしまった。ビデオテープを整理していたら親戚にもらったしまじろうのテープが出てきた。せっかくだから見せてあげたら「ぼっかい(もう1回)見る!」と言って何度でも要求する。本当に何度でもなのでこちらはうんざり。全くよく飽きないものだと思う。VHSはついに電源ボタンが壊れてしまったのだが、それまでも巻き戻しの動作が遅くて時間がかかっていた。だから「ぼっかい」と言われる度に操作するのが大変で、テレビで見てくれるからといってちっとも楽にならない。「ディーヴィーブー(DVD)」(まだVHSだが)と要求されると最初は「はいはい」とかけていたが、最近すごく面倒くさい。DVDレコーダーを買うのを楽しみにしていたのだが、買うとこういう生活になるのかなと思うと果たしていいことなのか。
2007.12.20
コメント(4)
先週の木曜日、しゅうが車のドアに指を挟んでしまいました。幸い大事には至らなかったのですが本当にびっくりしました。ドアの蝶つがい側の方に手を入れていたのを知らずにドアを閉めてしまったのです。そこはそういう恐れがあるから気を付けなければと思っていたのに、周りが暗くてよく見えなかったのです。近くに外科があるのは知っていたのですが、いざ行くとなると場所を正確に覚えていなくて迷ったりしたので焦りました。診察の順番も変えられないと言われてそのときは冷たいなと思ったけれど、しゅうの様子を見てのことだったのかな。でもレントゲンを撮って骨には異常はないと言われて安心しました。これからは気を付けなければ。
2007.12.11
コメント(10)
そぶえイチョウ黄葉まつりへ行ってきました。着いた途端にたくさんのイチョウが目に付きましたが、枝垂桜のように垂れ下がっているのばかりでした。私が知っているイチョウは高くそびえているのでしたから、こんなのは初めて見ました。夫は「イチョウって何にもしないとこんなふうになっちゃうんだね。」と言っていましたが、そうなんでしょうか。私は種類が違うのかと思っていました。お寺では住職さんのような人が笛を吹いていました。それから消防はしご車試乗会というのをやっていました。小学生くらいの子供が乗っていました。上がっていくといってもそんなに高くはならないのかと思っていたら、はしごが伸びてどんどん高くなっていくので面白そうでした。なかなか体験できないことだしやってみたかったけれど、大人はだめなのかな。身長制限があって、しゅうも無理でした。最後に銀杏のつかみ取りをしました。両手で100円です。両手ならけっこう取れそうなのでやってみました。やっぱりお得な感じでした。しゅうはその袋をずっと持って帰りました。
2007.12.02
コメント(6)
しゅうが本屋で見つけたABCの木製パズル。それを持ってささっとレジのところに行ったのだが、最近いつも赤字。買うのを考えていたがお給料も入ったのでやっぱり買うことに。(ああ情けない)でもこのパズルあまりしっかりヤスリがかかっていないようなのが気になったが、開けてみるとやはり少し木屑が出る。それに貼ってある色の部分がもう割れてしまったり、ちょっと不満。それでも子供は一生懸命遊んでいた。でも全部のピースをきちんとはめることはしないで気ままに遊んでいる。それから昨日はレゴブロックでこんな物を作っていた。 なかなかよく出来ているじゃないと感心。乗っているのは、ばあとパパとママらしい。そして今日はこんな物を。これは動物に見立てているのだろうか。自分だったらこんな発想は浮かんでこないだろうなと思いまた感心。そして、その前は大人しいなと思ったらひらがな積み木をこんなふうに並べていた。 こういう大人しさなら大歓迎。
2007.11.28
コメント(6)
昨日は香嵐渓へ行ってきました。前に一度行ったことがありとても綺麗だったので、また行ってみたいと思ったのです。でも渋滞するからと夫はあまり乗り気ではありませんでした。猿投グリーンロードまでは順調でしたが、その後ひどい渋滞に。香嵐渓まであと9kmと出てからが長かったです。リタイアしてUターンしてしまう車も何台かいました。夫は「帰ろう帰ろう!」と言ったけれど、ここまで来て帰るなんて。次第にトイレも心配になってきます。そして入ったコンビニのトイレの前はすごい列。トイレであんなに並んだのは初めてです。そのため着いたのは夕方になってしまいました。前回行ったときは陽が差して綺麗だったのに、今回は寒かったです。色づきもまだ完全とは言えないようでした。それに予定時間を大幅に超えていたのでコンタクトも限界でした。河原にも降りましたが、子供はこういうの好きそうでした。でも足場が悪いので転ばないか冷や冷やでした。 前回は足助屋敷のほうにも行ったのですが、今回は寒いし子供連れなのでさっさと帰ってきてしまいました。やっぱり渋滞はきつかったかな。
2007.11.26
コメント(6)
子育てやその他のストレスでしょっちゅうイライラしている自分。そこに夫が絡んでくると怒鳴ってしまうこともしばしば。でもそのときの子供の言葉は「バカ、ママ」。「え?ママはバカじゃないでしょ。今のはパパが変なこと言ってきたからママが怒鳴ったんでしょ。バカはパパだよ。」などと言ってみるが、やっぱり「バカ、ママ」。そりゃ見ただけだったらママがバカに見えるよな。いや実際バカなのかもしれない。始めてこれを言われたときはびっくりしたが、今でもぽつりと言われるこの言葉は毎回ドキッとするな。
2007.11.24
コメント(6)
「あいうえおのえほん」でひらがなを覚えてくれたので、今度は「ABC」の絵本を買ってみた。3種類くらいあったのだが、わらべきみかさんのにした。絵も可愛くて気に入ったので張り切って読んであげたら、子供もはしゃいでいた。でも字を覚えたのはたぶん「A」と「B」くらい。「B」のときは「ビール」という。確かにビールのBだが。単語を読むと一応後に付いて発音するが、途中で飽きて別のページをめくり始める。大抵「じい、じい」と言って「Family」のページへ。そこには「grandfather」から「sister」まで家族の絵が載っている。そして「じいじ、ばあ...」と指差し始める。そうなると私も「そうね、パパ、ママ」となってしまい日本語の世界へ。数字も同じ。最初は「one,two...」などと言っていたが、しゅうに「いち、に...」とやられると「さん、し...」となってしまう。「Color」も同じ。「White,Black...」とやってみても、「きいろ」と指差した色が白だったりするとそれどころじゃないぞと思ってしまう。やっぱりまだ早かったかなと思ったりするが、しゅうに張り切って「エイビーチー」と本を持ってこられると最初だけは元気に「apple」などと始めてしまうのだった。
2007.11.17
コメント(6)
体重の増加が止まらないので、やはり日中の活動量が足りないのかと思い昼寝をやめてみようと思い立った。それで今日は昼寝をしなかったのだがやっぱり眠い。特に昼食後が。そのため子供も昼寝をしなかったら夕食中に眠り始めた。昼食中に寝てしまったことはあったけれど夕食は始めて。でもこんなふうにころっと眠れるっていいなあ。大人になると眠くても眠れないことってあるものね。いつも昼寝が長いので夜の寝つきが悪くパパに怒られていた。だから今日はよく寝るよと言おうと思ったのに、夕食中から今までずっと寝ている。これではますます夜寝なさそう。
2007.11.06
コメント(8)
今日は荒子川公園へ行ってきた。テレビで綿の実が見られるとやっていたので。でも行ってみたら綿の実はほんの一角だった。もう少しで見逃すところだった。でも花壇の花々がとても綺麗だった。橋の上からの眺めもよく、久しぶりに気持ちよく外で過ごすことが出来た。
2007.11.04
コメント(4)
最近、絵本や画像を見て「ママ、パパ、じゅういん」と言うことが多くなった。嬉しかったのは「わらしべちょうじゃ」に出てくるお姫様のような人を指差して「ママ」と言ったこと。この可愛いお姫様がママ?そしてそばにいるおじいさんを指差して「パパ」。これがパパかー。あはははは。しかし、「かさこじぞう」のおばあさんを指差しても「ママ」。え?それはひどいんじゃない?結局、大人の女の人はみんなママなんだと気付いた。そして大人の男の人はみんなパパ。だからテレビに出てくるかっこいい男の人を見てもパパ。似ても似つかないんだけれど。そして親子で歩くペネロペを指差しても「パパ、ママ、じゅういん」。コアラでもいいんだな。挙句の果てはひらがなを読んでも。「せ」「ママ」、「け」「パパ」、「え」「じゅういん」などと言っている。世の中の物は全てママ、パパ、じゅういんに分類したいらしい。
2007.11.03
コメント(6)
今日別室でピアノを弾き出したら、最初はぐずったが少し経つと大人しくなった。「ふっふっふ」などという声がしたので、何か悪さをしているかなと思って近づくと鉛筆立てをいたずらしていた。そして足にマジックで点々々と描いていた。もう少しで服にも描かれるところだった。全くろくなことはしていない。
2007.10.31
コメント(4)
あいうえおに夢中なしゅうだが、しゃべる方は相変わらずこんな感じ。ぶいちゅっちゅ (味噌汁)はいちっち (箸)ぶんばん (みかん)ぶかく (車)ばんこんこん (パソコン)とこて (時計)あぷちゅ (えんぴつ)よく育児書には、子供が間違って言ったら正しく言い直そうと書いてある。例えば、「ぶんばん」と言ったら「みかんだねえ。」というように。でも私はついそのまま繰り返してしまうことが多くて、それが定着してしまうようだ。ほとんどが単語でたまに二語文かなというのが出る程度。例えば「パパ、かいしゃ」「ぶかく、いっぱい」(駐車場で)などそれから、最近よく言う言葉が「あり?」(あれ?)「でったー」(出来た)ボタンが留められるようになったしゅうは、真剣にボタンはめに熱中し出来ると「でったー」と言う。でも留める位置が間違っている。それから可愛いのが「はい、どうじょ」(はい、どうぞ)気に入ったらしく、みかんなどを差し出し何度も言う。ついでにお気に入りの歌は♪アイアイ 合いの手だけ入れるが、終わってもまた「アイアイ」と言うので終わりがない。♪月 「アイアイ」を歌うとこの「出た出た」がセットになって付いてくる。最初の頃は「まあるいまあるい」のところで大うけしていた。♪かえるの歌 「クワックワッ」がお気に入り。♪げんこつやまのたぬきさん 動作と歌が少しずつ進歩している。以上、最近の様子でした。
2007.10.30
コメント(6)
あいうえおに夢中なしゅう。読める字も増えたが、一旦覚えてもまた忘れたり不安定な様子。特に似た字が覚えにくいらしく、よく混乱する。例えば「あ」と「お」、「ま」と「は」と「ほ」、「れ」と「ね」など。それから面白いのが鉤括弧。本を読んでいると、「」は何かと聞いてくる。「それは読まないんだよ。」と言うが、納得しないようで「これ、これ」と言う。うるさいので「かぎかっこ!」と言うと「かぃかっこ」などと言う。しゅうにしてみれば、あいうえお表にないその字が気になるのかもしれない。でも、どういうときにそれを使うのかがわかるのは、まだ大分先なんだろうな。
2007.10.27
コメント(6)
昨日ベビザらスで子供服を物色していたら、いつものようにしゅうがささーっと逃走した。追う気力もなかったのでそのままにして服を見ていた。しばらくして探すと、手にジュースをふたつ持っている。「そんなもの勝手に持ってきて!」と返させようとしたが、よく聞くと「ママ」「じゅういん」と言っている。ママとじゅういんのジュ-スということか。そう言われると、じゃあ買おうかということになってしまった。ちょうど一休みしたかったし。ジュ-スひとつだったら怒っただけだったかもしれないな。
2007.10.25
コメント(4)
今日いつものように、しゅうと一緒にお昼寝をしようとしたが、眠い私に本を読めとうるさいので、いつものように別室に逃げた。最初は「ママ!」と泣いていたが、そのうち電話をいたずらしているようだった。止めさせようと思ったが眠いのでそのままにしておくと、「パパ」などと言っている。電話ごっこしているのかと思ったが、ずいぶんしゃべっているようなので戻ったら本当にパパとお話していた。自分で掛けたのか聞こうと思ったら、ふたりで「バイバーイ」などと言って切れてしまった。偶然掛かったのか、それともある程度掛け方を知っているのか不思議だ。こないだも似たようなことがあった。私が昼寝中、ふたりで電話で話していた。それはどうやらパパが掛けてきたらしい。それから私は電話していないのに、家から電話があったと言われたこともあった。今日はどっちが電話したのか、パパが帰ってこないと真相はわからないのだが。
2007.10.23
コメント(6)
今まで私のことを「ばあ」と言っていたしゅうが、やっと「ママ」と言ってくれるようになった。きっかけは法事の写真。親戚の集合写真を見て、「じいじ」などと指差していたしゅう。義母を指差し「ばあ」と言う。そして私を指差し、やっぱり「ばあ」。「『ばあ』が二人いるの?変だね。」と言ったら、どうやらその矛盾に気付いたらしい。「こっちは『ママ』だよ。」と言ったら発音することができた。そして何度か写真を見て練習。そうしたら実践でも。「ママ」と言って抱っこを要求されるのは可愛いな。
2007.10.22
コメント(4)
親子揃って風邪をひいてしまった。パパだけ無事。原因は寝冷えだと思う。お昼寝のとき窓を開けて寝たり、夜も薄い布団で寝ていたから。私は喉痛から、鼻水、微熱になってきたけれど、しゅうはずっと鼻水。でも二人とも病院に行っていない。風邪って時期が来なければ治らないのかなと思ってしまって。ここで免疫がついてこの冬もう風邪をひかないといいな。ただでさえ疲れやすいのに、風邪ひくともっと辛いもんな。
2007.10.21
コメント(4)
前に買った「あいうえおのえほん」を見ながら読めるようになった文字が三つ。「あ」「く」「ん」。ほかのも興味を持って聞いてくるけれど、まだ確実には覚えていないよう。でも一生懸命覚えようとしているのを見て嬉しく思っていた。なのにその絵本をビリビリ破いていた。なんで?と腹が立った。悪いという気持ちはないのか。全く子供のやることは得体が知れない。ただそのときは、こっそりひとりでプリンを食べていたときなので罰が当たったのかとも思ったが。しかたなくテープで貼ってまた使っているが。今気になっている絵本は「ばすくん」なのだが、また買うのをためらってしまう。
2007.10.16
コメント(10)
全214件 (214件中 1-50件目)