愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2020/05/18
XML
カテゴリ: 麗しき日本












人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

^-^◆ 日本は美しく麗しい国 大切にしよう(^。^)【2】


「永い日本の歴史の中で、先祖達は知恵を絞ったんだろうなぁ。
 勇気を奮い立たせたんだろうと思うよ」

「そうですね……」

「そして何よりも国の将来、言いかえれば子孫を想う気持ちで、
 幾多の困難を乗り越えてきたからこそ、世界に類を見ない、
 長い歴史を持つ日本の今日があると思うんだ……。
 そう考えると、これは大変有り難いことなんだよ……」

「……!!そう言われてみれば……全くそうですね。(゜_゜)
 確かに先人達が紆余曲折を経て築き上げてきたんですね……」





「近年、日本の歴史が語られる際には、
 明治・大正・昭和を中心に語られる事が多い様な気がする。
 確かに近代国家への仲間入りという、大きな変革の時代で、
 長い鎖国の後、諸外国との関係も密になった時期だが……」

「……ハイ」

「我が国はその100年前、500年前、1000年前、
 いやもっと昔から存在し、
 累々と命をつなぎ日本人らしさを培ってきたんだよ……。
 『国は滅びても民族意識がある限り再生する』という言葉が
 あるが……、古都に行って古い建物や遺物を見れば……、
 我が文化遺産は歴然だ……。同時に心根も残っている」

「そして今、今日があるんですね。有難い事です。(^-^)」

「うん、有り難い事だ…………しかし……」

「えっ?(゜_゜)」

「しかし、気になっているのはな……。
 昨今の社会の状況というか、人々の心の在り様なんだ……。
 日本民族のこれまでを支えてきたものが、
 徐々に壊れてきている様な気さえする……考え過ぎかも……」

「あのう……具体的には、どういうことなんでしょうか……?」





「うん、我々日本人はな……、何事かを成し遂げた時に、
 それが自分の力だけで為し得たのではなく、
 何かしら陰の力に助けられて成し遂げたのだと考える習慣が
 知らず知らず身についているように思うんだ。
 無意識的にな……」

「はい……('_')」

「そして、この『陰の力』に『御』を付けて『御陰』と言い、
 『様』までつけて『御陰様』と……感謝するんだよな。
 良く使う言葉だろう?
 なんと奥ゆかしいことだろうか……。
 こういう感覚は、正に先祖から引き継いできたものだから、
 大切にしたいと……心からそう思うんだよね」

「そんな風に説明いただいてみて……私も気付きました。
 確かにそうですね」





「『お互い様』という言葉も良く使われるが、
 これとても、奥ゆかしいとは思わないか……。
 『残業、残業で大変ですね』……『お互い様ですから』
 『金メダルおめでとう!』……『お陰様で……頂きました』
 …………なっ! 麗しい限りなんだよ……」

「……(^-^)……。ホントにそうですね……。
 あのう……私の思いも聞いて頂けますか……?」

「望むところだよ……(^。^)」

「私は、日本の素晴らしさのひとつに『美しさ』が
 あると、常々思っています……」

「……フム」

「一斉に花が咲いて、そしてその花が散って、若葉が萌えて、
 目の覚める様な緑の山野に、目の覚める様な青空が続く。
 春があって夏があって、秋があって冬があって、
 日本の自然は本当に素晴らしい……ですね」





「うーん、君もなかなかの詩人だな……(^。^)」

「自然だけではありません。
 長い歴史に育まれた数多くの精神的遺産もあります。
 勤勉で、誠実な国民性です。
 思いやりや、おもてなしの心、譲り合いの心、
 はたまた、相互扶助の精神も強いです。
 考えるにつけ……とても麗しい事と思っています……」

「おおっ!
 君は若いのに、何という素晴らしい感性を持っているんだ。
 君、『美しき天然』という歌を知っているかね……?」


        <続く>









人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村












===========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/18 02:20:51 PM
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3292)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: