愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2022/07/13
XML
カテゴリ: ちょっと一服















人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ まるで探検のような 楽しいウォーキング
          <Revival>



 休日は、いつも家の周辺の地域をウォーキングします……。
半径で約10Km位の地域です。ある時こんな事を考えました。

 小さいころからいつも見ている松本川は、一体どこから流れて
来ているんだろう……?
……それで、ある日、松本川の源流を探るウォーキングに
出かけました。(^-^)

 まずは、松本川が、八並川に合流する最終地点から始めます。
松本川が道路の下を潜って合流しているこの八並川も、僅か
一キロ先で釣川というこの辺りでは大きな川に合流しています。
そして、その釣川は8Km先辺りで、海に注いでいるのです。


6519.jpg


 幼い頃は、土手に草が繁り、小鮒やどじょうを追いかけた
この川も……今はコンクリートで固められて、家並の中を
流れています。
この地域では昔から、この松本川は、通称
「おうりょっこう川【鴨緑江川】」といわれています。
………ずっと昔の事ですが、亡き父に聞いた事があります。
実は、この通称名の命名者は父だったようです。父が子供の頃、
この川を挟んで戦争ごっこ等をしていたらしいのですが、丁度、
この川のこちら側に韓国出身の人、向こう側に中国出身の人が
住んでいたらしく……、地理が好きだった父は、両国の国境の川
になぞらえたのだと、笑って話していました……。

洒落好きの父らしいエピソードです。
でも、それが地域の通称になったのも凄い事です。(^-^)


6518.jpg


意外な事に……、
……本当に意外だったんですが……、
2Kmも歩かないうちに、川は急激に細くなりまして、
田んぼの間を流れる小さな溝になってしまいました。
終点から、日の里というひとつの団地を抜けただけです。
もう、終わってしまいそうな……そんな感じです。
源流がそんなに近いなんて……なんか許せないような……。


6515.jpg


しかし、田んぼの畦道をかなりの時間歩きましたが……、
それ以上は細くならず、同じ幅で、1Km位は続きました。
こんな季節ですから、大分以前の事ですがね…………。


6516.jpg6517.jpg


川の形は農業用水路の体裁です。行く手、一段高いところを
国道が走っているので、丁度川の土手の様に連なっています。
この川は、どうなるんだろうと思っていましたら、ちゃんと、
国道の下を抜けるようにトンネルが造ってありました。
この国道が出来る前から、この川はあったはずですから、
人が抜けるトンネルと同じように……、そこには、
水のトンネルも造ってあったわけです。……納得。


6514.jpg


私は、この小さなトンネルは通れませんから、100m程、
国道の裾に沿って歩いて、通行用のトンネルを見つけて、
向こう側に渡りました。

 トンネルを抜けたら、すぐに許斐山の山裾になっていまして
コンクリートの溝が谷川に変身…………。藪に覆われて、
写真も撮れません。……でも、諦めずに谷川らしい細長い窪み
の沿道を登って行きますと…………。
かなり歩いた頃……出発から一時間以上は経っていましたが
なんと……池に到達しました。
こんな山の中に、何の為の池なんでしょう…………?


6525.jpg


いわゆるダム効果でしょうか……。この辺りはかなりの
急斜面なので、大雨が降った時、急激に水が流れ落ちるのを
防ぐための、ため池なんでしょうか……?
……分かりませんが……まあまあ、大きな池です。
緑色の藻に一面覆われています。


6524.jpg


この池から、上の方に小さな谷川は続いているようですが、
足を踏み入れることが出来ません。
……まあ、この辺を、源流と理解して……、
折角、山の中に来たのでもう少し登る事にしました。

車が通る様な幅の道に差し掛かったので、不思議に思って、
どんどん登っていくと、テレビ塔というか、電波塔というか
けっこう立派な設備に出くわしました。


6513.jpg6512.jpg


緑一色ののどかな山中で、こんな大きな建造物に出会うと、
一瞬、宇宙人が造ったのかなどと……空想してしまいます。
……ロマン……です。(^_^;)

……思い出しました!!

いつも、許斐山を眺めているときに、裾の方に見えている
鉄塔でした。(^。^)

往復で、約2時間半の、松本川源流探索ウォーキングでした。
けっこうドキドキ感があって楽しかったですよ。(^。^)







人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村




=========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/13 02:04:42 PM
コメント(29) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(91)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(227)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: