愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2023/04/26
XML
カテゴリ: 実践ビジネス力
















人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村 


^-^◆ 疑問は放置せず すぐに調べよう!!


「前々から思ってたんだが、君の資料の中のこの単語は
 一体何と読むのかね……?
 発音も意味も分からない。
 分かるように書いて頂きたいもんだ……! <`ヘ´>」

「えっ、これ……?(゜_゜ ) ???……。これですか?
 あなた、これ……分からずに読んでたんですか……?」

「そんな事を言ってるんじゃないよ。
 こんな訳の分からない言葉を、資料で使う事自体が、
 おかしいんじゃないかって言ってるんだよ。
 ……会社の公的文書に……」

「お言葉ですが…………、この言葉は半年以上前から、
 この会議資料で使っているんですが………?」





「だから……、だからおかしいって言ってるんだよ。
 みんな分からなくて困ってるんだから……」

「えっ?……みんな……?そんな声、聞きませんが……?」

「……みんな黙ってるだけだろう……!
 …………少なくとも私は理解しかねる! (-"-)」

「今さら……デスカ?
 ……あのうー……、どうして、見た時、
 すぐに調べなかったんですか?」

「また、そう言う。どうやって調べたらいいのよ。
 ウノム語らしいじゃないか……。
 訳が分からん……」

「ご存じじゃないですか……そうですよ。
 ……ちゃんと辞書ありますよ……。
 すぐ、私に聞いて貰っても良かった……ですが……」

「辞書なんて無いよ。そんな聞いた事も無い言語………」

「えっ……?探されました……?探してないんでしょう?
 会社に無ければ、本屋に行ったって良いじゃないですか……。
 ちゃんと、あります……」

「本屋って言ったって、どこの本屋にあるのか、
 その本屋はどこにあるのか分からないじゃないか……」

「もう……そんな事…………。 (一_一)
 職業別電話帳って、ご存じないんですか?
 おたくの職場……電話ありません?」





「そんな事言ってるんじゃないよ。
 万人が分からないような言葉を使うべきじゃないって
 言ってるんだよ……もう……。
 君の所の職場の人間は、みんな……こうだ」

「万人……?
 あなたが知らないだけのようですよ……。
 最近、世界的に一般用語になってる言葉なんですけど………」

「…………!!」

「インターネットで調べて貰ってもすぐ分かったと思いますよ」

「……第一、いちいちそんなもの調べる時間なんてないよ。
 それでなくても忙しいのに………やってられないよ………」

「えっ? 6ヶ月もあったのに…………ですか……?」

「………………君たちの様な専門職場では、
 スタンダードかもしれないけど、
 我々一般向けには日本語に訳して表現すべきだろうが……?」

「……………………???」

「意味が分からなくて、みんな困ってるんだから…………」

「えっ? そんなこと聞きませんけど……。
 アンケートの答もちゃんと返って来ていますし……。
 それにしても、今頃になってどうして聞くんですか?
 何故、もっと前に我々に尋ねて頂けなかったんでしょう?」


396.jpg


「一度、電話したよ……」

「……一度……」

「……したけど会議中だったじゃないか……。
 ……そんなことより、どうして日本語にしてくれないんだ?」

「……一体、ロンドンやカリフォルニアを
 どう訳せっていうんですか? それと一緒なんですよ。
 外国で生まれた固有名詞なんですから………」

「えっ?そうなの……?」

「少し、腹が立ってきました。 <`ヘ´>
 ちよっと、尋ねて頂ければ良かったですね………。
 言わして頂きますけど、物事を調査しようという
 気持ちは無いんですか……?」

「…………」

「分からないって叫んでりゃ仕事が進むのでしょうか?
 それとも、我々の部門は独善的であると言って批判
 していれば手柄になるんですか……?」

「そんな事はない!!
 重要問題だから提起しているだけじゃないか……」

「重要問題なら、半年も放ったらかさないで下さいよ。
 ホント……電話あるでしょう? 電話。
 ………頼みますよ、まったく………(-_-)」

「………………(@_@;)」



567.jpg


 < 分からないことを調べもせずに放置している人間は多い。
     そんな集団はコミュニケーションが滞る >


 1.問題があるなんて思っていない。--→ 深海

 2.問題に気付かない。--------→ 水面下

 3.問題に気付くが指摘しない。----→ 水面辺り

 4.問題を指摘する。---------→ 三流

 5.問題に気付き解決策を出す。----→ 二流

 6.問題を発見し素早く解決する。---→ 一流に近い

 7.問題を未然に防ぐ。--------→ 一流





人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


8529.jpg

====================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/26 12:45:08 PM
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: