ほどほど空間

ほどほど空間

PR

カレンダー

コメント新着

ミルキィエンジェル @ きっとSHINeeが導いてくれたんだと。。。♥ New! 隊長さんの想いの強さが伝わったんだね(^_…
茄子ロール @ じっくり見て回るタイプなのが功を奏しやした(゜-゜;) ミルキィエンジェルさんへ サカサカ見て…
ミルキィエンジェル @ 早めに気づいてよかったね(*´Д`) 映画館とかで気づいたら気が気じゃないも…
茄子ロール @ 求めているにょで(/v\) ミルキィエンジェルさんへ むしろ近付き…
ミルキィエンジェル @ Suicaペンギンとの遭遇、多いよね(^O^) 旅行記で絵本とか買われてたよね🐧 あら、…

お気に入りブログ

【ポチ♪】ライブ50… New! yukkoyukkoさん

込999円!ラベル不良… New! tomoka-mamaさん

【画】夜の八百屋さ… ハモン ママさん

お初、DA PUMPコンサ… ミルキィエンジェルさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

最近観た映画 「タイタンの戦い」


「イーオン・フラックス」


「スターシップ・トゥルーパーズ2」


「ヒルズ・ラン・レッド」


「EVP2」


「ICHI」


「ダレン・シャン」


「オーシャンズ」


「シャッター・アイランド」


「Dr.パルナサスの鏡」


「アリス・イン・ワンダーランド」


「月に囚われた男」


「30デイズ・ナイト」


「第9地区」


「レギオン」


「運命のボタン」


「ザ・ウォーカー」


「トイ・ストーリー3」


「プレシャス」


「プレデター」


「PUSH」


「私の中のあなた」


「かいじゅうたちのいるところ」


「トリハダ」


「エアベンダー」


「コララインとボタンの魔女」


「ランド・オブ・ザ・デッド」


「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」


「サバイバル・オブ・ザ・デッド」


「インセプション」


「ゾンビランド」


「魔法使いの弟子」


「エスター」&「ケース39」


「ハロウィン」


「トワイライト」シリーズ


「リミット」


「ザ・ホード」


「ロビン・フッド」


「フロンティア」


「チャットルーム」


「大奥」


「ドクターズ・ハイ」


「クレイジーズ」


「デイブレイカー」


「悪人」


「ゾンビパーク」


「パンドラム」


「GANTZ」


「キャタピラー」


「東京島」


「デイ・オブ・ザ・デッド」


「塔の上のラプンツェル」


「借りぐらしのアリエッティ」


「スカイライン~征服~」


「X-MAN:ファースト・ジェネレーション」


「AWAKE」


「ザ・ライト エクソシストの真実」


「デビル」


「ブラック・スワン」


「英国王のスピーチ」


「アンデッド」


「ムカデ人間」


「赤ずきん」


「ランボー 最後の戦場」


「ファイナルデッドブリッジ」


「コンテイジョン」


「インモータルズ」


「猿の惑星・創世記」


三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船


「サンクタム」


「パーフェクト・センス」


「ミッション・8ミニッツ」


「フェーズ7」


「リアルスティール」


「後悔なんてしない」


「愛の運命~暴風前夜~」


「TIME」


美人図


「バトルシップ」


「タイタンの逆襲」


「ジョン・カーター」


「MIB3」


「ダーク・シャドウ」


「SPEC~天~」


「スノーホワイト」


「ももへの手紙」


「るろうに剣心」


「プロメテウス」


「私が、生きる肌」


「少年は残酷な弓を射る」


「おおかみこどもの雨と雪」


「ハンガーゲーム」


「トロールハンター」


「ヒューゴの不思議な発明」


「ホビット 思いがけない冒険」


「ロックアウト」


「ダイ・ハード/ラスト・デイ」


「ディヴァイド」


「フライト」


「悪の教典」


「プラチナデータ」


「ライフ・オブ・パイ」


「LOOPER」


「テッド」


「レ・ミゼラブル」


最近読んだ本 「最愛」by真保 裕一


「三面記事小説」by角田 光代


「心霊探偵八雲」by神永 学


「アジア未知動物紀行」by高野 秀行


「道連れ彦輔」by逢坂 剛


「伴天連の呪い・道連れ彦輔2」by逢坂剛


「呪われた学校」bySaori kagen


「南総里見白珠伝」by米村 圭伍


「隣の家の少女」byジャック・ケッチャム


「江戸しぐさ」by越川 禮子


「重蔵始末」by逢坂 剛


「カディスの赤い星」by逢坂 剛


「パーシー・ジャクソン」byリック・リオーダン


「僕僕先生」by仁木 英之


「岐かれ路 春話二十六夜」by坂東真砂子


「本所深川ふしぎ草紙」by宮部 みゆき


「西の魔女が死んだ」by梨木 香歩


「ワタシの夫は理系クン」by渡辺由美子


「八州廻り桑山十兵衛」by佐藤 雅美


「むかし僕が死んだ家」by東野 圭吾


「ぐーぐーbook」by細川 貂々


「レイチェルと滅びの呪文」byクリフ・マクニッシュ


「みんなの温泉」by小波田 えま


「オー!ファーザー」by伊坂 幸太郎


「めきめきメキシコ」by Kuma*Kuma


「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」by万城目学


「女たちの怪談百物語」by東雅夫 監修


「おでかけブック」by 細川 貂々


「ごきげん和雑貨123」by君野 倫子


「鹿男あをによし」by 万城目 学


「ザ・万歩計」by 万城目 学


「ひとり百物語1&2」by立原 透耶


「おじゃみ」by神狛 しず


「オジいサン」by 京極 夏彦


「高原王記」by 仁木 英之


「夜行観覧車」 by 湊 かなえ


「夕陽の梨」by 仁木 英之


「七人の敵がいる」 by 加納 朋子


「図説浮世絵に見る江戸っ子の一生」


「ズッコケ中年三人組」 by 那須 正幹


「黄泉坂案内人」 by 仁木 英之


「ちょちょら」 by 畠中 恵


「ばんば憑き」 by 宮部 みゆき


「マザーズ」 by 金原 ひとみ


「偉大なるしゅららぼん」 by 万城目 学


「ぬるい毒」 by 本谷 有希子


「緑の毒」 by 桐野 夏生


「ぼんくら」 by 宮部 みゆき


「怖い絵」 by 中野 京子


「桐島、部活やめるってよ」by朝井リョウ


「初ものがたり」 by 宮部 みゆき


「鱗姫」 by 嶽本 野ばら


「読んでランナイ!」 by 平山 夢明


「残酷な王、悲しみの王妃」by 中野京子


「震える岩」 by 宮部 みゆき


「幻色江戸ごよみ」 by 宮部 みゆき


「天狗風」 by 宮部 みゆき


「名画の謎 ギリシャ神話編」by中野京子


「吉原裏同心シリーズ」 by 佐伯 泰英


「顳顬草紙」 by 平山 夢明


「チア男子!!」 by 朝井 リョウ


「超怖い話H」 by 平山 夢明


「ツ、イ、ラ、ク」 by 姫野 カオルコ


「交代寄合伊那衆異聞シリーズ」by 佐伯泰英


「妖怪アパートの幽雅な日常」by香月日輪


「まんまこと」 by 畠中 恵


「僕とおじいちゃんと魔法の塔」香月日輪


「四人雀」 by 藤井 邦夫


「ヒア・カムズ・ザ・サン」 by 有川 浩


「郷土LOVE」 by みうらじゅん


「さくら聖・咲く」 by 畠中 恵


「教室」アンソロジー


「黒沼」 by 香月 日輪


「厠の怪」アンソロジー


「共喰い」 by 田中 慎弥


「阪急電車」 by 有川 浩


「知らぬが半兵衛シリーズ」 by 藤井邦夫


「秋山久蔵シリーズ」 by 藤井 邦夫


「閻魔亭事件草紙シリーズ」 by 藤井邦夫


「おそろし」 by 宮部 みゆき


「危険な世界史・運命の女篇」by中野京子


養生所見廻り同心神代新吾事件覚シリーズ


『遠野物語remix 』 by 京極 夏彦


「空飛ぶ広報室」 by 有川 浩


「ぬけまいる」 by 朝井 まかて


「エンジェルフライト」 by 佐々 涼子


「ナミヤ雑貨店の奇蹟」 by 東野 圭吾


「悪の教典」 by 貴志 祐介


サイド自由欄

hiyoko.gif

家庭内での呼び名は隊長、またはアヒル、ヒヨコ、トリ。
隊員(オット)1名とのんびり生息中( ̄ー ̄)




2024.06.18
XML
テーマ: 旅行記
カテゴリ: 旅行記
Suica騒動の続きれすぅ

紛失した3月15日
帰宅してからも何か手立てがないか色々調べた結果、JR九州にはLINEを使った落とし物検索クラウドがあると知りやして

JR九州の駅や列車内での忘れ物や落とし物をAIが検索してくれるという大変便利なサービス!
24時間登録できるので、すぐにパスケースの特徴と記名式Suicaであるという情報を送信しやした・・・が・・・

にゃかった

まぁそんなすぐには、ね・・・とそこから毎日そわそわと待つ日々でございましたよ
(見つかったらLINEに連絡がくる)

そして3月27日


え~~~~~警察に電話かけるとかめちゃハードル高いんですけどぉぉぉぉぉ

何とかならんもんかと博多警察署のHPをチェックしてみると、なんとこちらにも落とし物のネット検索サイトありますやん!!!
で、調べた結果、

届けられておりやした!!!

「パスケース(黒、緑)、Suica、拾得日3月15日」って絶対隊長のやつぅぅぅ(号泣)

博多警察署の落とし物担当の方に電話
話しやすい女性警官の方だったので、めちゃホッとしましたぁ
隊長の物だと確認が取れて(高崎で初めてSuica買うときに無記名と記名で迷いたけど記名にしといて本当にえがっだ)、直接の受け渡しか郵送かのご相談
郵送は新幹線代を考えるとお安いですが(書留だか何だか加算されて1,600円ぐらいかかると言われた記憶)先に身分証明書のコピーを送ったりとなんか手間だな~と思い、前から行きたかった大宰府のキューハク(九州国立博物館)を目当てにすればいいやと直接受け渡しでお願いしやした
6月20日まで保管しておくのでそれまでに来られそうになければ郵送にしても大丈夫ですよと優しいお言葉を頂き、嬉しかったでふ


その後なんだかんだで忙しく、博多に再訪できたのが5月21日💦

中に入ると免許更新のための方達が並んでたりと雰囲気は役所みたいな
免許持ってないから知らなかったけどそりゃそっかとwww

んで、お電話と同じ方と思われる女性警官さんが受け付けて下さって、無事に手元に帰ってきた
My Suica



パスケースはちょいとボロっちくなってしまったけどSHINee日本デビュー5年目のファンミグッズのICステッカーは汚れておらず、思わずなでなでしてしまいやした (T∇T)


とにもかくにも届けて下さった方、ありがとうございました🥺



足ドリも軽く、太宰府直行バスが出ているバスセンターへ
が、そのバス停だけもしかしたら一度で乗れないかも?ぐらいの長さの列が出来ており
うぅ、オーバーツーリズムっ!
仕方ないなと並んだのですが、スタッフさんから「高速が渋滞していて太宰府まで1時間半ぐらいかかりそうなのでお急ぎの方は電車利用をお勧めします」との案内があり・・・
こりは待ってても仕方ないわと電車に切り替えやした
太宰府まではバスだと通常40分、電車だと45分で所要時間にほとんど差はないんですが、電車だと乗り換えが必須なので避けたかったんですけども
初めて行く駅での乗り換え&初めて乗る路線でちょいとあわあわなりましたけど、何とか無事に到着

鹿児島在住時に訪れた時以来のお久しぶりの大宰府

まずは参道にある梅ヶ枝餅の老舗 『かさの家』 のカフェで休憩

『cafe kasanoya』






お庭が見える特等席に案内して下さいましたぁ
お店の場所的に少し隠れ家っぽくて気付かれにくいのか、隊長の他には韓国人家族1組のみで静か


「博多のチョコのはじまりどころ」と呼ばれる 『チョコレートショップ』 とのコラボ、ビターチョコがけ梅ヶ枝 〈紅梅〉 を注文しやした(ミルクチョコの〈白梅〉もあり)



餡子入りの餅×チョコの相性はいかに!?と思うとりましたが、見事に融合
柔らかい焼き梅ヶ枝餅の中の甘さ控えめな餡子にビターなホットチョコが絡み、アクセントのナッツも相まって美味!!!

いつもは紅茶派でもチョコにはコーヒーな隊長
しかしセットドリンクはコーヒーか抹茶しか選べず、ドリンクメニューにカフェオレもカフェラテもなく、アイスミルクティーを注文しようとしたら「甘めですが大丈夫ですか?」と・・・
そりはチョコと掛けると甘々すぎて嫌だなぁと思いつつ「コーヒーはカフェオレかカフェラテしか飲めなくて💦」とお答えするとちょっと考えられて「ミルクの追加料金を頂きますが、カフェオレをお作りしましょうか?」とな
有難くお願いしたカフェオレがこりまたどちゃんこ美味っ!!!
んもう、席の案内から言葉遣いまで素晴らしい接客をするスタッフさんにより、とても穏やかで幸せなカフェタイムを過ごせやした

ちなみにミルクの追加料金は100円でコーヒーは550円、合わせても650円
こんなに美味しいカフェオレ飲めるならむしろお安いYO


隊長が退席するタイミングで韓国人団体(3家族分ぐらい)が来店して韓国語が飛び交い、ちょっとした渡韓気分を味わったりしてw



太宰府天満宮にお参りへ
麒麟ちゃんと鷽鳥ちゃんもおひさっ👋



御神牛のなで牛には列が出来てたのにこちらは素通りされておった


楼門




御本殿は現在改修ちうで、建築家・藤本壮介氏設計による仮殿となっておりまふ
こりはこりで特別な景観なりね



前回は参拝が長蛇の列でしたが今回は空いてましたねぃ
(外国の旅行者って観覧だけで参拝はあまりしないのかちら?)

さて参拝しよう・・・とお財布を開くと小銭が一円もなし
普段は電子マネーかクレジットしか使わないから小銭の把握をしてないんですよねぃ

んじゃ、先に御朱印を頂いてお金を崩そう・・・

ん?御朱印帳がにゃい???

・・・食卓の上に用意しておいた御朱印帳、置いて来とる


・・・・・・・・・・



ミスばっかりぃ~( ;∀;)!ばかぁ~~~( ;∀;)!!



書置きの御朱印もあるんですが、前に御朱印は頂いてるのでまぁいいか・・・と心の中で手を合わせ、そそくさと立ち去りやした😅



次回はキューハク大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.18 16:26:53 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: