Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ あくあさんへ こんにちは! しまちゃんと京介のなんち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.07.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


で、でも暑い~。


週末のブランチの後いつもはコーヒーを飲むのですが、
さすがに冷房の効いてない部屋では作る気もせず、
今日はティータイムに夫婦二人で「アフタヌーンティ」へ出かけました。


夫はアイスコーヒー、そして私はフルーツティのホットをいただきました。

バナナとオレンジとりんごが入ったフルーツティは、甘くておいしい~。

fruitstea

しばらくウィンドーショッピングを楽しみ、
本日の夕食は久しぶりに「まわるお寿司」にしました。

無添加を売りにしているおすし屋さんです。

ここでちょっと考えさせられる場面に出くわしました。

レーンを挟んで隣に座っているのは、
30代前半と見える母親と、4、5歳くらいの男の子です。

男の子はとても大人しく、自分の食べたいお皿を取り黙々と食べています。

時々母親の顔をちらっと見ながらだまって食べています。

一方母親は、時々回ってくるお寿司に目をやりながら、
気にしているのは息子、ではなく携帯電話でした。

誰かとメールのやり取りをしているのでしょうか?
携帯を片時も手放すことはなく、
メールを打ち込んでは、お寿司を一口。

そしてまた携帯に目をやり、また一口。

その間も息子との会話は一切ありませんでした。

その男の子は小さな口いっぱいにお寿司をほおばりながら、
次々と流れてくるお皿だけをみつめています。

そして、時々母親の携帯をみつめて・・・。


一言だけ男の子が母親に向かって言いました。

「おいしい?」

母親は顔をしかめているだけです。


私達が食べ終わりおあいそをしている時、
となりの親子もちょうどお店の人に伝票をもらっているところでした。

いきなり母親が男の子に向かってこぶしを振り上げました。

何事かと思い男の子を見ると、
手にもっていたスティックのカリカリポテトを慌てて口の中に押し込んでいます。

いつまでも食べてるな、ということだったんでしょう。

その時も携帯のメールを気にしながら、です。


お行儀が良く、母親に「おいしい?」なんて気にしてあげる子は、
きっととても優しい子なんだろうなと思うと、
口いっぱいにほおばって一生懸命食べている姿を今思い出しても、
胸の奥が痛くなってきます。

余計なお世話と思いながらも
「おばちゃんたちと一緒にたべない?」
なんて、思わず声をかけたくなってしまいました。

食育という言葉が最近使われていますが、
どんなものを食べるかということも大事なことですが、
食事時の携帯電話はやめましょうよ!と声を大にしていいたいです。

どういった環境で食事をするかということは、
食の内容に匹敵するくらい大切なことだと思うのです。

食事が終わってもきっとあの母親は携帯に夢中で、
男の子との会話はないかもしれません。

「おかあさん、あのね。」

お友達のこと。

夏休みのこと。

欲しいおもちゃのこと。

幼稚園のこと。

隣の家の猫のこと。

大好きな電車のこと。

おかあさんと話したいことは山ほどあるに違いないのに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.15 20:46:13
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: