Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ あくあさんへ こんにちは! しまちゃんと京介のなんち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.09.04
XML
カテゴリ: 病気と健康
毎日夕方になると眠くてたまらなくなり、夕食の支度をするのも面倒臭くなります。
座っているのもしんどくて横になりたくなるのだけど、ここで寝ちゃったら大変なので、
がまん、がまん・・・・。


多分寝不足だと思います。
とはいっても、遅くても夜11時半までには布団に入り、
朝は6時ちょい過ぎに起床です。

目が覚めるのはもっと早いですけど。
とまとが3時か4時に起きるので、それからずっとウトウト・・・。

多分熟睡している時間が短いのでしょうね。


体内リズムも相当乱れているのだと思います。
普通は、起きてから8時間後に眠気がやってきます。

朝6時に起きたとすると午後2時に眠くなる。。。
お昼を食べた後や緊張感がふと解けてリラックスした時など、
副交感神経が優位になったときにも眠気が訪れるのはふつうのことです。

私は、ずーーーっと微熱があって、
特に夕方は高い時は38℃近くになるので(もはや微熱じゃないけど^^;)、
それも関係しているのかもしれません。


微熱は、どこで診てもらっても原因不明です。
年齢的にもわからないと更年期でくくられるのがオチです。
だけど8℃近い体温が続くっていうのは、やっぱり更年期症状とは違うとおもうんですよね。


だるくないのってどんなんだっけ?と思うくらいです。


筋腫のどこかが炎症起こしているのかな~。
炎症をおこしているのだとすると、筋腫の変性が原因なので手術は必須ですね。

そろそろ検査もしてもらわないといけないかも。
なんとか来年いっぱいはがんばりたいけど、無理かな・・・・。


これ気持がいいし、すごくリラックスできるので大好きです♪
効果があるかどうかは別にして、少しでものんびりする時間をわざわざ作らないと、
どうしても後回しになってしまうので、眠く成るべく時間帯にやってこの時間に体温をあげてみようかと思っています。


猫は今日もぐーすかねています。
猫達の寝顔も、リラックスするのに大いに役立ってくれていますけどね。

また今日もキキの写真撮れなかったな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.04 18:17:36
コメント(0) | コメントを書く
[病気と健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: