Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ あくあさんへ こんにちは! しまちゃんと京介のなんち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.14
XML
カテゴリ: 病気と健康
歯医者さん通い4回目。

この日はメスを入れることなく、ふさいでおいたものをキーンキーンと削って土台を綺麗に作ることから始まりました。

被せものをぴったりフィットで作るために上下の歯の型を2度ずつとりましたが、3分間待つのだぞの状態で、その3分が長かったこと。。
唾液が溜まってくるから、喉の奥の方でごっくんするたびに、ずれないかしらと不安になったり。

そういえば、甲状腺がんの穿刺細胞診のとき、「ごっくんしないでくださいね」と言われてかなり苦しかったことを思い出しました。
ごっくんして喉が動くと何度もやり直さないといけないと言われて、我慢しなくちゃと思えば思うほど唾液が溜まってきて、唾液でおぼれるかもと本気で苦しかったです。

『穿刺細胞診とは。
甲状腺エコーで甲状腺腫瘍の位置を確認しながら、細い注射針でしこりを刺して直接細胞を吸い出す方法です。
この採取した細胞を顕微鏡で観察して、良性か悪性かを判断します』



むにゅっとしたものを歯にめり込ませて3分待って終了。×2回。

被せ物は、丈夫で長持ちでケアしやすい銀でいいと言っておいたのですが、白い物でも保険が効くしそれでいきますと言われ、ではそれでとお願いしました。

7000円ほどだそうです。

ま、白い方が大口開けて笑ったときに、万が一見えても「あ‼銀歯」と思われなくていいものね。
思われてもいいけど(笑)

まだ穴がぽっかりの状態なので、そこをパテでふさいでもらってこの日は終了しました。
変な感じもすっかり慣れたけど、このパテが外れないように寝る時のマウスピースはまだ使っていません。

眠りが浅くなった時、いつも「また食いしばってる」とわかるので、早くはめたいな。
着けている時の方が熟睡できるんです。

ただ、被せた後はまたマウスピースを作り直す必要があるようです。
歯のかみ合わせが変わってしまうので仕方ないですね。


歯の治療はお金がかかるなぁ。
でも歯ってすごく大事な存在なので、しっかり治療していかないと。

今月はもう予約がいっぱいとのことで、次回は3月になってしまいました。
私の方ももう今月は時間が取れないので、来月でちょうどよかったです。

だけどあと2本あるから(これらはもっと簡単な治療だけど)、全部終わるまでにどのくらいかかるのだろう。








☆☆☆


「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。

*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。
クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。






にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.14 17:56:16
コメント(0) | コメントを書く
[病気と健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: