Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ あくあさんへ こんにちは! しまちゃんと京介のなんち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.18
XML
テーマ: 五十肩(108)
カテゴリ: 病気と健康
肩の痛みが発症したのは今回が3回目です。

五十肩だと思っているのだけど、再発はしないとのこと。
あっても稀だというので、過去2回の痛みは何?
そして今回の痛みは何?


五十肩は、正式名称を「肩関節周囲炎」と言い、「凍結肩」とも呼ばれるようです。
英語ではFrozen shoulder  または Adhesive capsulitis
肩の関節にある袋(関節包)に炎症が起きてしまい痛みがでる。炎症によって袋が固くなるため肩の動きが極端に悪くなるのが五十肩とのこと。

五十肩も軽症で済むものと重症なものとあるようです。
おそらく今までのは軽症だったか、あるいは五十肩ではなく他の疾病?だったのかな~。

五十肩だと思い込んでいたから、レントゲンを撮るとか考えませんでした。

今回の痛みは相当ひどいです。
もう激痛がずっと続いてる感じ。
痛み止めなしでは何もできないし、寝られもしない。

今書いていて、もしかしたら五十肩ではない可能性もあるかも。。。と思ってしまいました。

腱板断裂だとMRIを撮らないとわからないようです。
軽度なら自然治癒もあるようだけど、重度だと手術が必要だとか。
放置しておくと一度切れた腱は元に戻らないので、肩の動きにかなり制限が出て痛みも継続するようです。


五十肩も重症化すると激痛で、肩の可動範囲もかなり制限されてしまいます。
いままさにそんな感じなので、着替えさえも痛くて難儀しています。

ボラの時は朝から痛み止めを飲んでいるけど、痛みが完全にはなくならないけど、飲まないよりは断然いいです。


五十肩用の漢方薬があったので、ひとまずそれを購入して今日から飲み始めました。
でもそれよりもやっぱりちゃんと検査した方がいいかもしれませんね。

歯医者もあるし眼医者も行かないといけないし、でもこの痛みが今後も残ると思うとこちらも早く診てもらいたいし。

九州の甥っ子からはまた難しい相談があり、頭の中の整理をつけるのにも時間がかかっています。
一日でも早くしてあげないと、小さな体の大事な命の幸せを奪ってしまうことになるので、気持ちが焦ります。




検査に行くまで、漢方薬を飲んで、痛み止めを飲んで、場合によってはシップを貼って、できるだけ左を使うようにして(右肩が痛い)がんばろう。


夫もレーザー手術の後の調子がいまいちのようで、仕事ができずボーっとソファに座っています。
仕事は休んだ方がいいけど、あまりボーっとしていたら本当にボケてしまわないか心配。
脳幹出血起こしているので、脳疾患からの認知症もなりやすいと聞きますし。


痛いとかいってられない毎日だけど、あまりの激痛(動かさなくても痛い)が継続すると気持ちも滅入ってきますね。

今は痛み止めが効いているので、こうして記録を残しておこうという気になるけど。



☆☆☆


「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。

*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。
クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。






にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.18 16:48:21
コメント(0) | コメントを書く
[病気と健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: