Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ あくあさんへ こんにちは! しまちゃんと京介のなんち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.07
XML
カテゴリ: 白内障




2月4日(日)右目手術当日

左目の手術から3週間経ち、ようやく右目の手術の日を迎えました。

やっとガチャ目からの解放です!
長かったーーー><
こんなにガチャ目で過ごすのがしんどいとは。。。。
でもそれも今日でお別れです。

手術当日の大まかなことは、左目の時とほぼ同じです。
なので、ここでは事細かには書かずにざっくりと行きます。
左目の時の詳しい様子はこちらからどうぞ。
→「 左目手術当日

今回の受付時間は左目の時よりも2時間後でした。
なので朝はちょっとだけ余裕があったので、洗濯と掃除を済ませて朝食をとってからの出発。
でも朝風呂には入らず、顔だけ洗って終わり。
思ったよりも髪の毛はすぐに洗えるのがわかったので。。。(でも本当は自分で洗うのは1週間後)

そして、電車ではなくタクシーで行きました。
特に理由はないのだけど、ま、ちょっと疲れていたので(;'∀')

右目の手術は午後からなので、受付番号は30番でした。(左目の人から通し番号)
最後から4番目。
1月の時よりも患者さんの人数は少ないようです。
それでも午前午後とそれぞれ20人に近い人数だけど。

左目の時と同じように、血圧を測り(上が110、下が62)着替えてから別の階に移動。

視力は左は0.1
変わらずです。
そして目の写真を撮って診察を受けるまで待ちます。
ひたすら待つ!

そして診察を待っている間に手術用のキャップをかぶり、散瞳の目薬を点眼するのですが・・・今回はすぐに散瞳しなくて、他の皆さんよりも2回多めの点眼でした。

こんなに何度も散瞳したら緑内障のリスクあがるやん、とか思ったけど仕方ないね(;´Д`)

診察の前に、小さなスイーツと飲み物が出ました♪
お昼ごはんの時間をまたいでなので、お腹が空いてしまうからという気遣いはうれしいです。
温かい紅茶とスイーツでホッと一息つきました。

そのあと
診察してもらい(執刀医)→点滴の針を入れる(内科医)
点滴の針が痛いのよね。

やっとリラックスチェアのある部屋に移動して点滴の続き。
ここでもさんざんウトウトしていました。

私の次の方がほんの少し年上さんだとわかり、時々おしゃべりも。
少し年上さんは右目が初めての手術で、左目は5週間後だそうで。
タイミングによってはもっと先になる方もいるとか。
3週間のガチャ目でもつらかったのに5週間以上も先なんて考えられません。

長くてしんど、と思って過ごしてきたけど、まだ3週間でラッキー!と思わないと。

手術室に入る前に麻酔の点眼を2回するのですが、ちゃんと入っているのは確かだったのだけど、なんとなく前回と違う感じがしました。
でも2回点してるし、確かに目の中に入ってるしと思ったのだけど。。。

若干不安に思いながらいざ手術室へ。

あれ?今回は手術室の電気がついていて明るい!
そして、目の周りの消毒をした後、別の椅子に移動しました。
このあたりは前回と全然違うわ。

そして手術開始。


右目の時の方が痛かったです(>_<)
途中で先生が「麻酔足そうか」という声も聞こえたし(;''∀'')
え。どゆこと?
だから痛いん?大丈夫?

白濁した水晶体を砕きながら、それを水で流しながら吸い取っていくのだそうですが、その時ちょっと呼吸が辛くなってしまい、あやうく過呼吸になりそうな感覚になってしまいました。
左目の時は光がまぶしくて、そのあと暗くなって、それからまた明るくなってそれで終わり~だったのに、なんだか光の隙間から前とは違う景色が見えたような・・・・見えないような(;'∀')

多分少し顔や目を動かしてしまったのだと思います。
光の方を見て、と言われてしまいましたから(-_-;)

それでも無事に終了。
時間的にも前回とほぼ同じくらいだったと思います。

散瞳にも時間がかかったし、麻酔も追加したしで、やっぱり前とはちょっと状態が違っていたのかも。

術後の血圧は上が149で下が83でした。
140異常なんて生まれて初めてだわ。
やっぱり痛みの度合いが前回よりも強くて緊張度もアップしたのかも。

ま、でもこれで晴れて両目終了です。
終わったよーーーー\(^o^)/

終了後も点滴を受けながら麦茶をもらってごくごく。
のどが渇いていたようで一気飲みしました。


帰りはまた眼科から送迎車で自宅まで送ってもらいました。
楽ちん~。ありがとうございました♪




帰宅後

前回の帰宅後の様子はこちらから
→「 帰宅後

今回は前よりも少し遅くなり14時過ぎの帰宅でした。
なのでお昼を食べるには遅いし、でも内服薬が出たのでそれを飲む前にお腹に何か入れたいし。。。ということで、夫に軽食を用意してもらいました。
お菓子を詰めたバスケットも持ってきてくれて、コーヒーも入れてくれました。
ありがとね~(*´з`)


内服薬は前回と同じです。
抗生剤2種類と整腸剤が1包化されてでました。


夕食はけんちんうどんとサツマイモをふかして冷凍しておいたやつをチン。
美味しゅうございました。

お腹緩くなるかな~と思いながら夕食後の薬を飲んで、たいくつなので早々に就寝。
今回はね、痛みがずっとあったので痛み止めを飲んでから寝ました。

痛みには強いのだけど、敏感なのですよ。。。
そんなイメージないと思われるかもしれないけど(;´Д`)
視覚以外の感覚にはものすごく敏感です。
なので、こういう痛みが線筋の痛みの引き金になるのが怖いので気を付けています。


待ち時間にさんざんウトウトしたけど、夜は早くにしっかり眠くなりました(笑)


術後の診察はいつも混むのでしっかり寝ておこう。




☆☆☆


「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。

*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。
クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。






にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.07 14:52:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: