お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2011/10/12
XML
テーマ: 韓国!(17018)
カテゴリ: 韓国生活


小学校から案内が来た行事。

公州で行なわれたんだけど、
忠清南道教育庁が主管で、
いろんな科学実験や科学創作がタダでできる。

ボランティアで公州教育大学(←とても優秀)の学生たちが
お世話してくれる。

などというので、
こりゃいいや!と、申し込んで、


103412729.jpg
会場は、クムガンという大きな川のほとり。
ブースは大小合わせて100ほど出てて、かなり大規模~!



早速、感光紙を使って、太陽の光で
絵を印刷する実験。
103412670.jpg



ここは、水に住む珍しい生き物を触らせてくれ、
生態などを説明してくれるブース。
103412701.jpg



次に、アルジネートとロウを使って、指の型を作るブースへ。

この時の時間が10時半。

ところがその時点で、あちこちのブースが騒々しく。。。

どこも、
「もう試薬が無くなった」

などと言ってる。@@

ぬわにぃ~????

9時半に始まって、5時までの予定なのに、
なんでもう、試薬が足りなくなってんのよ~@@



慌てて、他のブースに行ってみるも、

開店休業状態に。

ゲームとか、さきの水に住む生き物みたいに、
材料が無くなっていかないブースだけ、営業状態。

道の教育庁が主管してやって、こんなんでいいのか?!?
いくらタダだからと言って、
こりゃヒドイですよね。ガッカリ。



4つのブースを回ったら終了証がもらえるので、
終了証をもらって、サッサと出てきちゃいました。

というのも、川の向こう岸のほうでは、
お祭りをやってたから。



橋を渡って行くと~

103412754.jpg
カメラを向けたら、ピースサインしてくれた。^^;



橋を渡ると、そこは公州栗祭り会場~
栗に目の無い栗姫はんらのテンションは一気にアップ~!

103412781.jpg



その隣は公山城という昔の城跡(文化財)があって、
そこでは、百済文化祭りの真っ最中。

103412807.jpg103412840.jpg


ここで食べたり飲んだり、
よしくんは、モノつくりをしたり。


103412864.jpg
POPでドアプレートを作るブース。
おねーさんが一人でやってて、
どえらく儲かってる模様でしたねぇ。


出来上がり~!
103412896.jpg
このプレート1個がマノンで、
はんらたちがこれを作ってた20分くらいの間に
10人以上のお客が来てましたからねぇ。。。

あれで1日中やってたら、さぞ儲かったでしょう~



103412927.jpg
川には臨時の橋もかけられて、
いろんな展示物も。

午後いっぱい、ここらで遊んで帰って来た。



あぁ、そうそう、次男よしくんが
自分のブログに動画アップしたそうです。
内容は、去年の夏のだけど。。

彼は普段、ブログをほったらかしてるくせに、
時々、覗いては、アクセス数を気にしてます。

皆様、おヒマだったら、
アクセス数アップに協力してやってくださいな~^^

よしくんのブログ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/10/12 11:30:10 PM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

島根県浜田市(島根ド… New! ちーこ♪3510さん

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

リズム! New! 韓国の達人!さん

ここは、どこでしょう New! ジェウニー1072さん

飲み過ぎた New! 三河の住人さん

Comments

はんら @ Re[1]:最近の翻訳(06/12) New! 三河の住人さんへ 筆で書いた古語のよう…
三河の住人 @ Re:最近の翻訳(06/12) New! 古文書の解読アプリを使っていますが、筆…
はんら @ Re[1]:最近の翻訳(06/12) New! ニコ67さんへ 私は日本人だから、韓国…
ニコ67 @ Re:最近の翻訳(06/12) New! 携帯のグーグルのカメラを合わせるだけで…
はんら @ Re[1]:最近の翻訳(06/12) New! maki5417さんへ 原稿の字数で決まります…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: