お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2015/07/14
XML
カテゴリ: 翻訳家への道



謝罪の手紙、お願いの手紙などは、
簡単ながらも難しい!


今回来た手紙の翻訳も、
クライアントからの希望で
「事業に関する非常に重要な手紙なので、最大限に丁寧、謙遜、尊敬の表現でお願いします」
ということだった。

しかーし。

なぜか、全体的な表現は上から目線・・・・・・・(^^;)



直訳すると、こうなる。

いやいや、自分の日本語のコミュニケーション力の不足、
日本語が下手なことを謝らなくてはならないんでは・・・


「貴方が誠実さを持ち合わせていらっしゃるのなら、私の真実さがおわかりになるだろうと思います」
って、なぜ、そんな上から目線の表現になる?!?


そして、
「私は○月○日の午前の飛行機に乗って、貴方と直接お話をするために日本を訪問することにしました。
お時間をお作りください」
って、勝手に飛行機の便を決めちゃっていいんかいな~???
相手もお忙しいだろうに・・・汗;


こんな手紙を「最大限、丁寧、謙遜、尊敬の表現」にするのに苦労した。





これも、常にゴタゴタしてるので「できるだけソフトな表現で」という注文で来るのだけれど、
文面がストレートなのに、どうやってソフトにするんじゃ。



謝罪の手紙は、韓国人の場合は大体、
あんなこんな事情で仕方の無いことだった、
みたいな展開になるので、




それから、企業に出す、自己紹介書もビックリ。

大抵の韓国人は、例えば、願書を出す会社がバンダイだったら
「私の成長と共にバンダイも発展していけるように、何たらかんたら~」
「バンダイの発展に私が責任を持ちます」
「バンダイの創業理念が私の人生ビジョンと同じです」
「私の誠実な性格は、貴社の社員たちに良い影響を及ぼすでしょう」

のようなすごいことが書かれている。
アナタ、何者なのよ~?
単なる平社員として願書を出すんだよね?
社長として赴任するんじゃないよね???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/07/14 01:53:54 PM
コメント(14) | コメントを書く
[翻訳家への道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
日本人て、つくづく気配り第一の毎日ですよね。
自分の都合よりまず相手の都合伺いから始まりますよね。

韓国人特有の「この私がしてあげます」感が私も気に入りませんね(笑) (2015/07/14 02:58:22 PM)

Re[1]:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さん

>日本人て、つくづく気配り第一の毎日ですよね。
>自分の都合よりまず相手の都合伺いから始まりますよね。

韓国人のように「あなたが些細なことで誤解するから私の胸は痛い」のような表現はしませんものね。
ま、日本人にも気配りできない人もいますけど。
そして長く異国暮らしをしている私の気配りも、かなり怪しくなってます。
「郷に入っては郷に従えよっ!」と、自己正当化しています。^^

>韓国人特有の「この私がしてあげます」感が私も気に入りませんね(笑)

そうそう!全くそのとおりです!!笑。
私の授業では、
「~てあげます」「~て差し上げます」
表現は使わないように!と言い渡してあります。爆。
日本の企業に出す自己紹介文、いつもこれでいいのかなぁ~と気になりすぎてます。
知人からの翻訳依頼だったら、直接「日本では自分が願書を出す会社にこんな物の言い方はしない」って教えてあげるんですけど。。。
(あっ!↑「~てあげる」表現をっ!^^;)

(2015/07/14 03:05:27 PM)

Re:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
日本人ほど、謙遜、謙譲語などを使う国民はいないのでは?と思ってしまいます。だから、外交は、下手というか、外国に負けちゃうんでしょうね。国民性というか、全く悪気なく使う言葉使い?言い方、思い方・・そこが、日本人には、受け入れがたいのかもしれませんね。 (2015/07/14 05:13:58 PM)

Re:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
だいあ さん
大変ですね、簡単だけど全く表現が違うことわかります。私は昨日次男の制服のズボンのお尻部分の穴のお直しに行ったんですが、「お願いします」と言わないといけないのに、「すいません」と言って次男に 「また、なに言ってんだ。」と言われたばかりです。日本の習慣が抜けないだと思いました。
その違いがわかるのが難しいですよね。
(2015/07/14 06:00:44 PM)

Re[1]:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
はんら  さん
ジェウニー1072さん

>日本人ほど、謙遜、謙譲語などを使う国民はいないのでは?と思ってしまいます。だから、外交は、下手というか、外国に負けちゃうんでしょうね。国民性というか、全く悪気なく使う言葉使い?言い方、思い方・・そこが、日本人には、受け入れがたいのかもしれませんね。

日本の常識が外国の常識ではないので、難しいですよね。
韓国でも、例えば自分が待ち合わせの時間に遅刻しちゃった場合、
「実は人身事故で電車が遅れて、それで自分は途中で電車を降りてタクシーに乗って何とか間に合うようにと最大限の努力はした。それでもこれだけ遅れてしまった。自分は努力はしたのだから仕方の無いことだ。」
というふうに、自分の努力をアピールします。
日本人だと遅れた場合は、まずは謝りますよね。
それだと、「遅れないように努力しなかった」というふうに受け取られてしまうのかもしれません。

(2015/07/14 06:08:25 PM)

Re[1]:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
はんら  さん
だいあさん

>大変ですね、簡単だけど全く表現が違うことわかります。私は昨日次男の制服のズボンのお尻部分の穴のお直しに行ったんですが、「お願いします」と言わないといけないのに、「すいません」と言って次男に 「また、なに言ってんだ。」と言われたばかりです。日本の習慣が抜けないだと思いました。

きゃ~!
だいあさんと息子さんの会話が、相変わらず楽しいです。笑。
そうそう、韓国人って謝ったりしないんですよねぇ~
「ちゃんときれいに直してね」
みたいな、日本のお直し屋さんが聞いたら、ちょっとムッとしそうな言い方をしませんか?(^^;)

(2015/07/14 06:11:56 PM)

Re:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
kanna25  さん
韓国語にも敬語はありますが、よその人に身内の年長者のことを話す時も尊敬語を使いますね。日本では社長さんのことでもよその人に話す時は尊敬語は使わず、一段下がった言い方をします。上から目線的な言い回しも国民性の違いかもしれませんね。

英語の(リーダーの教科書)約する時も、直訳すると味気ない日本語になってしまう事もあったので、ぴったり合う日本語に置き換えるのは難しいですね。 (2015/07/14 08:42:10 PM)

Re:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
三河の住人  さん
たどたどしい日本語で 言うのだったら許せるのに
流暢に そんな失礼なしゃべりをされると 腹がたつものです。
Nさんとの会話でもたまにあります。
たまに指摘します。
親しい仲だからできることだと私は思っていますが
失礼なやつだと おもわれているかもしれませんね。


(2015/07/14 09:00:01 PM)

Re[1]:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
はんら  さん
kanna25さん

>韓国語にも敬語はありますが、よその人に身内の年長者のことを話す時も尊敬語を使いますね。

そうなんですよ。
「私のお父さんがいらっしゃいます」みたいな言い方をします。

>英語の(リーダーの教科書)約する時も、直訳すると味気ない日本語になってしまう事もあったので、ぴったり合う日本語に置き換えるのは難しいですね。

直訳すると誤解が生じてしまうことがあると思います。
うまく真意を伝えられるように意訳をするのが難しいですね~。

(2015/07/15 09:02:55 AM)

Re[1]:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
はんら  さん
三河の住人さん

>たどたどしい日本語で 言うのだったら許せるのに
>流暢に そんな失礼なしゃべりをされると 腹がたつものです。

わかります!
たどたどしいと、あぁ日本語ができないんだな~と暖かい目で見ることができますけど、流暢に言われると、わざと言われているような気がしてムカつきます。^^

>Nさんとの会話でもたまにあります。
>たまに指摘します。
>親しい仲だからできることだと私は思っていますが
>失礼なやつだと おもわれているかもしれませんね。

あぁやっぱり、Nさんともそんな感じなんですねぇ~
かなり日本語が上手な人から、たまに失礼な物言いをされると、これはわかっててわざと言ってるのか?冗談なのか?わからずに言ってるのか?わからなくなりますが、ムカつきます。

(2015/07/15 09:07:01 AM)

Re[2]:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
だいあ さん


>だいあさんと息子さんの会話が、相変わらず楽しいです。笑。
>そうそう、韓国人って謝ったりしないんですよねぇ~
>「ちゃんときれいに直してね」
>みたいな、日本のお直し屋さんが聞いたら、ちょっとムッとしそうな言い方をしませんか?(^^;)

「すみません」はあなたの時間を家の息子のズボンを直すために使わなければならないから意味の謝罪ですよね。家の次男も仕事をあげたんだから「ちゃんと直してください。」とか「お願いしますよ。」と依頼式(はんらさんのおっしゃる上目線)に話さないといけないんだ、だからお母さんはなめられるだとも言われてます。私よりはっきりと年配だとわかるお店の人(男性)に、お金を払うんだから(勿論韓国の方も言いません)ちゃんと綺麗に直しておいてくださいよ、というような話は難しいです。

たまに、上目線で言ってやりたい人もたくさんいますが、韓国の方も仕事や人間が出来ている人ほど姿勢が低く、私も見習いたいと思ったりします。
(2015/07/15 10:09:55 AM)

Re[3]:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
はんら  さん
だいあさん

>「すみません」はあなたの時間を家の息子のズボンを直すために使わなければならないから意味の謝罪ですよね。家の次男も仕事をあげたんだから「ちゃんと直してください。」とか「お願いしますよ。」と依頼式(はんらさんのおっしゃる上目線)に話さないといけないんだ、だからお母さんはなめられるだとも言われてます。私よりはっきりと年配だとわかるお店の人(男性)に、お金を払うんだから(勿論韓国の方も言いません)ちゃんと綺麗に直しておいてくださいよ、というような話は難しいです。

韓国人のよく使う「잘 해주세요」、実に翻訳、通訳の難しい言葉ですよね。
受講生たちからも時々、聞かれるんですよ。
「日本語では『よくしてください』と言えばいいんですか?」
って。
日本でそんな物言いは失礼すぎますよね。
その道のプロ、専門家に「ちゃんとやってくれ」だなんて。

>たまに、上目線で言ってやりたい人もたくさんいますが、韓国の方も仕事や人間が出来ている人ほど姿勢が低く、私も見習いたいと思ったりします。

同感です。
韓国人でも、姿勢の低くて素晴らしい人はたくさんいます。

(2015/07/15 10:23:04 AM)

Re:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
yanpa555  さん
>あんなこんな事情で仕方の無いことだった、みたいな展開になるので、

ユンビョンセ外相と岸田外相の話し合いみたいなものかな?笑)


はんらさんおつかれさまです。ご苦労されてますね。^^
ギョンス父さんはユーモアのある紳士的な方で、道庁のお役人仲間が私をいじろうとすると笑って制止していました。
たぶん道庁を早期に退職して福祉の道に進んだソンスクママ(この人が私を受け入れた)の人柄が影響していると思います。

(2015/07/15 10:38:18 AM)

Re[1]:簡単だけど難しい翻訳(07/14)  
はんら  さん
yanpa555さん

>ユンビョンセ外相と岸田外相の話し合いみたいなものかな?笑)

翻訳をやってると、日本と韓国の外交が進まないのは当然かも~と思えてきます。
本心と表現方法が、どっちもかなり違うような気がします。

>はんらさんおつかれさまです。ご苦労されてますね。^^
>ギョンス父さんはユーモアのある紳士的な方で、道庁のお役人仲間が私をいじろうとすると笑って制止していました。
>たぶん道庁を早期に退職して福祉の道に進んだソンスクママ(この人が私を受け入れた)の人柄が影響していると思います。

実は、韓国人にも人格者たちはたくさんいます。
そういう人たちは韓国人の中では控えめで声高に発言しないので目立たないのです。
大声を張り上げている韓国人が取り上げられて、日本からバッシングされてるのは哀しい現実です~

(2015/07/15 10:44:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

三か月でマスター世… New! ジェウニー1072さん

人は一人ではない! New! 韓国の達人!さん

結局、書いてる New! まきちゃん318さん

MBTI New! みーな@韓国さん

沈壽官陶芸館 New! 朝葉晴瑠砂922さん

Comments

はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! 三河の住人さんへ 生ゴミ処理機の購入に…
三河の住人 @ Re:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! 生ゴミは可燃ごみで出しています。 市では…
はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! ちーこ♪3510さんへ それは不便ですね…
はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! nik-oさんへ はい、とっても便利なんです…
ちーこ♪3510 @ Re:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! 新築マンションのディスポンサーの説明書…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: