水泳と自転車は一度覚えたら、いつまでも忘れないとか。
一生の財産です。

ダイエットにも良いよ!多分。


(2020/02/01 10:18:00 AM)

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2020/02/01
XML
カテゴリ: 韓国の習い事
韓国の一般の小中高校にはプールが無くて水泳の授業も無い。
水泳教室にお金を払って通わせなければ、一生、コーちゃんのようにかなづちだ。

ちなみにセウォル号の事故以降、
韓国の小学校でも救命のための水泳教室が始まっているようだ。
(これは聞いた話で詳しいことはわからない)

コーちゃんを水泳教室に送ろうと何度も説得を試みたが、
本人が嫌だと言うのでこのままかなづちのままかもしれない。

はんらは小学生の頃、スイミングスクールに通っていた。
今はもうきっと泳げない。


ノギさんは子供の頃に田舎の川で泳ぎを独学している。


よしくんを水泳教室に通わせ始めたのが、小4の終わり頃。
申し込みの日のブログは、 こちら

1回目の授業の日は、 こちら

2回目の授業

3回目の授業

水泳教室に通って1年


こんな感じで、この水泳教室には5年3ヶ月も通った。
高校生になり、勉強も忙しくなり、

2017年の4月末、高校入学直後に辞めた。


そして、3年ぶりによしくんがまた水泳をやろうかな~と言うので、
久しぶりに水泳教室に行ってみた。

韓国では珍しく、事務のスタッフたちが3年前とほぼ同じで、
「きゃ~!よしくん!!」

と、黄色い声が上がっていた。笑。

もう大学生になるので、成人クラス。
昨日から朝の8時からのクラスに通い始めた。
月~金曜日で50分授業、
月水金はコーチの講習を受け、火木は自由練習。
1ヵ月13万ウォン。

子供たちのクラスはシャトルバスがあるが、
成人クラスはシャトルバスがなくて
市内バスに乗って通うのがちょっと大変かも。

実はこの間に、我が家から徒歩5分くらいのところに1箇所、
徒歩15分くらいのところに1箇所、
新しいプールができた。
そこだったらバスに乗らずに通えるんだけど、
やっぱり通い慣れたところのほうがいいらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/02/01 09:28:54 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3年ぶりの水泳(02/01)  
よしくん、大学学費以外に、まだいろいろかかっているんですね。

泳げるというのは。危機管理能力は高いですね。 (2020/02/01 09:49:04 AM)

Re:3年ぶりの水泳(02/01)  
maki5417  さん
韓国の一般の小中高校にはプールが無くて水泳の授業も無い。

日本だと小学校にはほとんどあるでしょう。
私が入学した時に、当地に初めてできました。
それまでは、川を利用したプールがあり、天然プールと呼ばれていました。

ちょっとした街には、市営プールがあり冬場もオープンしています。
武蔵野市は2時間200円くらいでした。

「おとな」は、サウナやラウンジのあるフィットネスクラブのプールを利用する人が多いです。
会員制で月1~2万円ほど。
泳がなくて歩く人も多かったです。

ソウルのホテルもプールがあるところもあって、利用させていただいたことがありますが、いつもすいていました。 (2020/02/01 10:14:13 AM)

Re:3年ぶりの水泳(02/01)  
三河の住人  さん

Re[1]:3年ぶりの水泳(02/01)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

よしくんは中国語の語学院にも通ってて、そこは1ヵ月15万ウォンです。
私はウィンドウ7が使えなくなり、中国製の激安のパソコンでセッセと翻訳をしています。
我ながら涙ぐましいです。

(2020/02/01 01:18:16 PM)

Re[1]:3年ぶりの水泳(02/01)  
はんら  さん
maki5417さんへ

こちらも市営プールがあってそこは安いんですけど、人口70万近くの都市に市営プールが1ヵ所なので競争率が高いです。

(2020/02/01 01:21:12 PM)

Re[1]:3年ぶりの水泳(02/01)  
はんら  さん
三河の住人さんへ

そうみたいですね。
3年間、1度も泳いでないんですが、昨日行ったらちゃんと以前と同じく泳げたそうです。

うちは次男は泳げるし自転車にも乗れますが、長男はどちらもできません。
次男は向上心があります。

(2020/02/01 01:23:28 PM)

Re:3年ぶりの水泳(02/01)  
ジェウニー さん
自転車とか、水泳とかってしばらくやってなくても、体が覚えてますから、いつても再開できますよ。
 私は肺活量だけは、30代位らしく、かなりありますが、泳ぐと身体中が筋肉痛になるし、顔を水につけたくないので、もう何年も泳いでないです。笑 (2020/02/01 04:04:36 PM)

Re[1]:3年ぶりの水泳(02/01)  
はんら  さん
ジェウニーさんへ

肺活量、羨ましいです!
私は年相応に肺活量は衰えていて、今の時期、マスクをすると息苦しくて歩けません。^^;

(2020/02/01 06:37:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

三か月でマスター世… New! ジェウニー1072さん

人は一人ではない! New! 韓国の達人!さん

結局、書いてる New! まきちゃん318さん

MBTI New! みーな@韓国さん

沈壽官陶芸館 New! 朝葉晴瑠砂922さん

Comments

はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! 三河の住人さんへ 生ゴミ処理機の購入に…
三河の住人 @ Re:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! 生ゴミは可燃ごみで出しています。 市では…
はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! ちーこ♪3510さんへ それは不便ですね…
はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! nik-oさんへ はい、とっても便利なんです…
ちーこ♪3510 @ Re:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! 新築マンションのディスポンサーの説明書…
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: