お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2024/03/09
XML
テーマ: 韓国!(16973)
カテゴリ: 日本語講師
はんらが日本語を教えている福祉館の
講師懇談会が一昨日あった。

いつも福祉館内でやってたんだけど、
今回は、外の食堂で。



焼き魚のお店で、前に家族で行ったことがある。
ブログにも書いてるはずだけど見つからない。



焼き魚のお店だからこんな可愛い絵がかかっていた。




参加者は講師15人に職員6人。

講師の連絡網には講師が68人ほどいるから、

この日、来れなかった講師のために
第2次懇談会も開かれたようだ。

福祉館は2019年に始まった。
2019年に開講された講座は50クラス。
会員数は5050人だったそうだ。

2023年には会員数が11284人と2倍になった。
そして、今学期の講座は全部で117クラスが開講されたそうだ。
講座数も2倍以上に。

懇談会では、福祉館の紹介、プログラム案内、年間スケジュールの説明、注意事項、検討内容などが語られた。
講師たちも積極的に意見を出したりして、
40分があっという間。





1人1匹の焼き魚。
鯖とホッケ。
どっちもふっくら焼けていておいしかった。

そしてこの店には「即席チャプチェ」があって、
出来立てホヤホヤのチャプチェが食べ放題。


子供向けボードゲーム教室の先生、
一般向け旅行スケッチ教室の先生、
子供向け科学実験教室の先生と同じテーブルだった。

隣のテーブルには
子供向け英会話教室の先生や
ピアノ教室の先生たちがいた。

旅行スケッチの先生は、
日本の直島に行って、ものすごく良かったって。
はんらも行ってみたいな。

あれこれ話して楽しかったんだけど、
皆さん、フリーランサーであちこち掛け持ちして
講師をしているので忙しいらしく、
あっという間に解散となって
ちょっと名残惜しかった。



そしてその日、はんらも忙しかった。
午後は、リフォーム業者と会って、
タイルや壁紙、便器、洗面台、浴槽、台所、電灯、
などなどをあれこれ選ばなければならなかった。




タイル屋さんにも行き、
インテリア屋にも行った。

小さいタイルを見ても、
それを浴室全体に貼るとどんな感じになるのか?
想像がつかない。
それで、迷ってなかなか選べなかった。
そしてものすごく疲れた。

よくわからないので
「最近、人気があるのはどれですか~?」
と業者さんに聞いて、
「んじゃ、それで」
などと、主体性のない決め方になった。

後で思うと、原価の安いものを勧められてたりして?
いやいや、評判が落ちるといけないから、
ちゃんと人気のものを勧めてくれたんだよね。。。?!?

あれこれ選んで決めるのに3時間以上もかかり、
すごく疲れたわー



翌日の昨日は午前中は日本語の授業。
午後は、向こうのおうちにWi-Fi設置業者が来ることになってたので
向こうのおうちへ~





まだまだ気温が氷点下なので
出かけるのに寒くて困る。

引っ越しする日は朝から引っ越しなんだけど、その日も寒そう!



よしくんからは、
台湾のQBハウスでカットしたよ!
というメッセージと、サッパリした写真が送られてきた。
店に入ったら
「こんにちは!」
と言われてビックリしたんだそう。

カット代は、350台湾ドル。
日本円にしたら、1645円くらいだったそう。
そんなに安くはないネ。



日本風?台湾風??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/09 09:06:17 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福祉館の講師懇談会(03/09)  
yanpa555  さん



福祉館でしょ?すごくない?
天安が都会なのかな〜^^


>すごく疲れたわ

スゴざます。
はんらさん忙しすぎです。
春の体に慣らしていきましょう。^^


(2024/03/09 09:16:43 AM)

Re:福祉館の講師懇談会(03/09)  
nik-o  さん
よしくん、楽しんでいる様子ですか?

リフォームも色々大変だけれど、それも又楽し、でしょう?
大いに悩んで素敵なリフォームに!

117講座ですか!凄いですね~~。私の街にはそこまで大々的な福祉館は無いな。
(2024/03/09 09:23:51 AM)

Re[1]:福祉館の講師懇談会(03/09)  
はんら  さん
yanpa555さんへ

3千ウォンのご飯目当てで会員になってる人も多いのかも。
あと、60歳以上の人には無料で誕生会を開いてプレゼントがもらえたりするようなプログラムもあるんですよ。

117クラス開講で、1クラス30人だと3500人ですが、ドラム教室のようなものは定員5人とかなんです。
受講生全体の数はそれほど多くないと思います。

忙しくて家の断捨離してる暇もなく、このまま引っ越しです。
もちろん、ブログアップする時間はあります。
ドラマ見る時間も。笑。

(2024/03/09 09:51:31 AM)

Re[1]:福祉館の講師懇談会(03/09)  
はんら  さん
nik-oさんへ

よしくんは昨日も台北まで行ったらしく、マツモトキヨシの写真や大谷くんのポスターの写真などいろいろ送られてきました。

リフォーム、お金がある人はあちこちに大理石を使ったりラグジュアリーに仕上げると思いますが、うちはほぼ「基本型」なんです。
基本の中から選ぶので、どの壁紙もタイルも「それなり」に見えます。
どれを選んでも大差ないのだろうと思います。

(2024/03/09 09:55:32 AM)

Re:福祉館の講師懇談会(03/09)  
三河の住人  さん
天安市総合社会福祉館生涯教育講師懇談会<2024.3.7.11:30>社会福祉法人キリスト教大韓監理会社会福祉財団天安市総合社会福祉館

LINEの文字認識で翻訳しました(合ってますか)

(2024/03/09 12:47:27 PM)

Re:福祉館の講師懇談会(03/09)  
即席チャプチェって、普通のチャプチェとどう違うんですか?

 日本の千円カットの店も値上がりして、平均1300円ぐらいになりました (2024/03/09 02:07:38 PM)

Re[1]:福祉館の講師懇談会(03/09)  
はんら  さん
三河の住人さんへ

そーでした。そーでした。
住人さんのコメントを読んで、書こうとしてたことを抜かして書いたことに気付きました。


>社会福祉法人キリスト教大韓監理会

韓国の法人はキリスト教会のところが多いんです。

(2024/03/09 05:58:33 PM)

Re[1]:福祉館の講師懇談会(03/09)  
はんら  さん
ジェウニー1072さんへ

即席でその場で作ってくれるので、出来立てホヤホヤのアツアツのチャプチェが食べられます。

シャンプーもブローも無しで1300円は安くはないですね。

(2024/03/09 06:22:12 PM)

Re:福祉館の講師懇談会(03/09)  
asasa0916 さん
こんにちは。リフォームに興味があるので、記事が楽しみです。
うちも、ゆくゆくはちょっと改造したいなー、と思う場所があるのですが、韓国ってリフォームのお店多いですよね?
うちの前にもタイルと水回り?専門のお店とか、なんとかデザインって看板掲げて多分リフォームのお店なんだと思うんですが、どこに相談したらいいのかわからないです。
はんらさんはどうやってお店を決めましたか?韓国人のママ友が殆どいないので、情報もなく難しいですね。
飛び込みで入って、凄いセンスのないお店だと嫌ですし、、、 (2024/03/09 06:22:46 PM)

Re:福祉館の講師懇談会(03/09)  
マンションのお風呂、タイルなんですか?
日本のマンションは、ユニットがほとんどです。(水漏れも安心かな)
この際、カーテンや照明も変えて、イメージチェンジでしょうか。 (2024/03/09 07:22:06 PM)

Re[1]:福祉館の講師懇談会(03/09)  
はんら  さん
asasa0916さんへ

うちは、同じラインの上階(10階、14階)がリフォームする時と、向かいのおうちがリフォームする時に見に行って、社長さんに名刺をもらいました。
同じアパートなので同じくらいの生活水準、リフォーム予算も同じくらいだと思ったからです。

でも向かいのおうちを施行したリフォーム屋さんとはうまく話が進まず、近所に住む在韓日本人が以前、壁紙を張り替える時にお世話になったというご主人の知り合いのリフォーム屋さんを紹介してもらいました。
知人の紹介だからということで60万ウォンくらい安くしてもらえることにもなったので、そちらで決定しました。

見積もりを取ってみて感じましたが、予算次第だと思いました。
予算が2千万ウォンだったらこの程度、予算が5千万だったらこの程度、予算がいくらかかってもいい、上限なしならこちらの希望に合わせてもらえる、という感じかも。

(2024/03/09 07:38:04 PM)

Re[1]:福祉館の講師懇談会(03/09)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

浴室が元々タイル張りだったから、同じくタイル張りにした方が安く仕上がるようです。
ユニットにするには今のタイルを全部剥がしての大がかりな施行になるので、お金がかかります。
おまけにただでさえ狭い韓国の庶民の浴室が、ユニットを入れるともっと狭くなっちゃうんだそうです。
それで韓国の庶民層ではユニットを希望する人がまだ少ないので、庶民対象のリフォーム会社の方でも扱い件数が少なく、そのためせっかく試行しても顧客の満足度が低い、という感じなんだそうです。

2軒、見積もりに来てもらったリフォーム会社に聞いてみましたが、どちらも
「今はまだお勧めできない。お金がかかる割に顧客の満足度が非常に低い」
という答えでした。

韓国でもセレブ層対象のリフォーム会社だとそういう施行をしてるところも多いのかもしれません。

(2024/03/09 07:48:36 PM)

Re:福祉館の講師懇談会(03/09)  
maki5417  さん
日本の直島

韓国でも有名なのですね。 (2024/03/09 09:32:00 PM)

Re[1]:福祉館の講師懇談会(03/09)  
はんら  さん
maki5417さんへ

有名ではないと思います。
でも芸術系の人たちの間では知られてるのかもしれません。


(2024/03/10 07:34:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

サントリーサンバー… New! 人間辛抱さん

ランチ会の必要! New! 韓国の達人!さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

何度も読みました。… 朝葉晴瑠砂922さん

Comments

はんら @ Re[1]:ノギさん、気象予報士に?(06/09) New! 人間辛抱さんへ ありがとうございます。 …
人間辛抱 @ Re:ノギさん、気象予報士に?(06/09) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! ぐらんまーまさんへ 小学生の時の友人た…
ぐらんまーま @ Re:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! 楽しそうですね。 このような会が続いてい…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! maki5417さんへ 私、あまり食べられない…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: