全135件 (135件中 1-50件目)
長いことご無沙汰していました。どこまで書いていたかも忘れてしまいましたが、今年から、田舎でお米作りをはじめることになりました。畑だけでも手一杯なのに・・・と思っていましたが、やるといったらやる主人なので、不承不承・・・トラクターを買ったり、鹿よけの広範囲の柵を作ったりと予想以上の作業があって不安もよぎりながらも、いろいろ本を買ったり、農業塾に行ったり、農園見学に行ったり・・・バタバタしながらも、なんとかやってきて、今は田植えも終わり、順調に稲も育ちつつあります。ホッ!!いつものように休日、田舎に行きました。仕事は田んぼの草抜き。雑草もそう気にしないでいいようなんですが、お米に似たものものがたくましくはえてきて、間違えそうになるので、雑草を刈っていきました。田植え用の長靴を履いて、スボスボと泥田に入りながら・・・この田んぼはかなり粘土質で、お米にはとってもいいそうですが、田植えのときも足とられて大変でした。足がなかなか抜けず、思いっきり引き抜こうとしたら、バランス崩して、思いっきり田んぼにスデンとしりもち!!あ~あ、どろまみれ。あわてて家にもどって、着替えました。一番下まで、しみこんで・・・トホホでもここは田舎の嬉しいところ。どろどろの服はそのまま川に運び川で簡単に洗濯。誰も見てないところでよかったです。千と千尋の映画みたいにどろどろ・・・だったから。帰りに87歳のお隣のおばあちゃんにあってお話してたら、「そうよ。あの田んぼで、長年やってたから、ひざ痛めて しまったんよ。」長年この重労働をやってきたので、もう除草剤に頼る気持ちもよくわかりました。除草しなくても共に育つお米作り目指さないと私達も身体続かないですね~。転んだところから、また農家の苦労が見えてきまて、長年の農作業をこなしてこられたおばあちゃんに尊敬の念が沸いてました。いろいろあったけど、何とか大まかな除草が、手植えした1枚の田んぼの分は完了しました。(4枚作っているんですが)「雑草さんにどいてもらったから、その分までがんばってそだってね」と声かけて帰ってきました。うんかが発生して心配してたけど、無農薬の田には、くもさんやかえるさんがたくさんいて、休みなく虫食べてがんばってくれてるようです。ありがたいですね!!感謝、感謝です。畑では、きゅうりができていて、昼食の1品になりました。もぎたて食べるのが夢でした。ちょっぴり夢がかないました~。
2009.07.06
コメント(2)
お友達のブログで紹介されていたのですが、それを見て、自分のこととも重なって、涙が止まりませんでした。人生の中でいろんな形で押し寄せてくる試練。押しつぶされそうになったとき、乗り越える勇気をくれるのは、支えてくれる人たちの存在。そして、普通でいられることのありがたさ、幸せ・・・・それを感じさせるためにこんな試練をお与えになるのでしょうか?そして気づいた笑顔と感謝が道を開いてくれる・・・逃げずに、向かっていった人に与えられる数々の奇跡。もしかしたら、本当に乗り越えられないものなんてないのかもしれない。支えられる人から支える人へこの人生を行き切ったと胸を張って最後に言えるような生き方をしたい!!生きる意味をを考えさせられる動画でした。まだご覧になっていない方は、どうぞごらんになってください。http://www.vor.co.jp/cgi-bin/cmd.cgi?id=6216254198698914115092 http://www.vor.co.jp/cgi-bin/cmd.cgi?id=62162541697170496015092
2009.06.04
コメント(2)
とっても愛嬌があって、しかも料理上手。 すてきなタレントの山瀬まみさんですが、 山瀬まみさんいわく、 「子供のころから決めてやっていることがあるの。 寝る前に思いっきり笑顔を作ってから寝るの。 いやなことや辛いことがあっても、 笑顔で寝ると次の日も笑顔で過ごせるから。」 こういうことらしいです。 あの素敵な笑顔の奥には、 笑顔を絶やさないために こうした日々の積み重ねがあったんですね。 それを知って ますます好きになりました。 心のそこから笑顔が出せるのが一番いいけど そうできないときでも、 形から笑顔を作るだけでも 免疫力がUPするそうですよ。 インフルエンザの流行が叫ばれてるこのときこそ 笑顔で乗り切りたいですね。 今日も1日元気で暮らせて幸せです。 ありがとうございますって!! そして出来るだけ楽しいものに触れ、 笑いで菌も吹き飛ばしていきましょう。 ”笑いの力”って創造する以上に大きいようです。
2009.05.22
コメント(2)
インフルエンザ関東にも広がりましたね。 危機感を持つことは必要ですが、 余分な不安は待たないほうがいいように思います。 でも「自分は大丈夫!」なんて何の予防策もとっていないと、 高齢者の方や赤ちゃんなど また病気の方などに移してしまうこともあるので、 最低限のマナーは守って欲しいと思います。 今日TVで、家族に感染者が出た場合の対処法を伝えていました。 これは、感染者がいない場合でも同じだと思いますし、 普通のインフルエンザでも同じです。 見られなかった方のために参考までにUPしてみますね。 ◆インフルエンザ予防法 ◎マスクを着用する・・・飛まつ感染を防ぐだけでなく、湿気のある状態を保つのにもいい。 ◎タオル等の共有は避ける ◎部屋の湿度を50~60%にする。加湿器がない場合は、ぬらしたタオルをハンガーにかけてつるす。 ◎室温は20度以上 ◎感染者が出た場合は、感染者を個室に移し、必要以外の接触は避ける。 ◎接触した場合は、うがい・手洗いをしっかりする。 こういう注意を守っていたらそう恐れることはない様に思います。 かかったら精神的にも普通のインフルエンザよりきついかもしれませんので、予防を怠らないようにしましょう。 これにセラピストとしたの立場から付け加えさせていただくなら、 ◆体を冷やさないということです。 体温が36度以下になると人間の免疫力が落ちるそうです。 冷えは万病の元・・・といわれるゆえんはそこにあります。 ◎これから暑い日が続き、クーラーなどかけだしたら要注意です。 ひざ掛けやショールなど用意しておきましょう。 ◎しょうが紅茶などで、おなかの働きや血流をよくする。 ◎レモンなどの柑橘系精油は、血流を良くし、体温を上げてくれる 働きがあるので、冷えてるなと思ったらティッシュにたらして 吸入するのもいいでしょう。 ◎冷え性の人は、TV見ながらゆったりとフットバスなどもいいですよ。 そこにお好みの精油を温まると共に気分もよくなります。 ラベンダーなどだとリラックスして疲れもほぐれます。 ついでに部屋の抗菌にも役立ちます。 (もちろんなアロマバスもいいですね。) ◎また、なにか精油をお持ちでしたら、それをアロマライトでたくか、 ない場合は、マグカップにお湯をいれそこに精油1・2滴たらして 部屋の抗菌をするものいいでしょう。 抗菌力が強くて使いやすいのは、ティートリーです。 この時節がら1本持っておくといいかもしれませんね。 私は、マスクに1滴たらして外出しています。 ゆったり楽しみながらのアロマインフルエンザ対策いががでしたか? みなさんそれぞれに工夫を凝らしたインフルエンザ対策がおありだと思います。 それもよかったらお教しえください。
2009.05.21
コメント(4)
あるブログで、「今日は観音様の日」と書かれていました。でも、良く聞く言葉ながら観音様のことって、恥ずかしながら 何も分かっていないなあ~とふと思い、 調べてみることにしました。 その中で一番分かりやすいやすかったものを読んでみて、すごい!って感心した部分を 抜き出させていただきました。 観音様のこの日の、なにかのご縁として、お読みください。 ☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆☆*☆*☆*☆* ◆観音様は、インドではアバロキテーシュバラといいます。 これを中国で、観世音菩薩、観自在菩薩と漢字に直されました。 この名の通り、「世の中の音を観る、自在に観る」ということです。 そして、一心に観音の名を称えれば、色々な姿に変わって、どんな私たちの悩み苦しみも見逃すことなく救ってくださる。 ですから、観音さまに願いをかければ、何でもかなえてくれるのです。 ◆ 観音さまは、蓮の花を持たれています。 蓮の花は沼地に花を咲かせます。 汚い沼地に根を下ろしても、 その汚れをよそに、佳麗な華を咲かせるのです。 人の心も同じです。 たとえ環境が悪くても、 清浄なすばらしい心をもっていられるのです。 人間だれしも、仏・観音さまの心をもっていることを、 蓮は意味しています。 ◆では、いったい観音さまの心とは、どんな心でしょう。 観音さまは、私たちのどんな苦しみも解決して下さいます。 が・・・ ”観音さまの本当の願いは、私たちが観音さまになること”です。 観音さまが私たちを救われるように、 私たちも周りの人々を救うのです。 これはたいそうなことではなく、ちょっとした思いやりです。 人々の心の苦しみをとり、楽しい思いにさせるという 抜苦与楽(ばっくよらく)、すなわち”慈悲”の心です。 慈悲の”慈”とは友情、 この友情は特定の友のものではありません。 また人間だけとも限りません。 私たちをとりまく自然のすべて、鳥や魚、みんな友達です。 同じ空気を吸い、同じ水を飲む仲間たちだ、と実感するのが”慈”です。 ”悲”はうめき・痛み、友の痛みやうめきを、 自分のものとして 受け取る心、 人の苦しみを自分の苦しみとして受け取る心です。 大自然の喜びや苦しみを、 自分のそれとして受け取れるのが 「もののあわれ」です。 ”悲”です。 ちょっと愛に似ています。 しかし、裏切られると憎しみに変わるような愛ではなく、 裏切られれば裏切られるほど 相手をいとおしまずにはおられない、 大きくて深い”愛”です。 この慈悲をもって、人間らしい道を生きていきなさい。 というのが観音さまの教えです。 そうして、観音さまは、 あなたがいま、そこにいるように、 会いたいと思えばすぐ会えるように、 私たちのすぐ身近に、 私たち自身のなかに、 さまざまな姿形をして、 私たちとともにいらっしゃるのです。 最後まで読んでくださった方ありがとうございます。 仏教について何も知らない私ですが、これを読んで 自分の生きかた考えさせられました。 願うばかりでなく慈悲の心を 実践できる人に・・・ なんか優しい気持ちになりました。 観音様の日に感謝です。
2009.05.18
コメント(3)
今日はお友達が大丸梅田店でやっている「風水土しつらい展」にべんがら染めで参加しているので応援をかねて見に行きました。途中、阪神デパート覗いたら、珍しくクラブハリエのバームクーヘンの行列が短かったのでこれ幸いと並んで買って、差し入れにしました。ついでに家のと娘の分も買って。この時節でも、やはり人は多くって、イベント会場は人でいっぱいでした。マスクつけていない人も多く、大丈夫かなってちょっと気になりました。なので、抗菌作用の強いティートリーも差し入れることに・・・まさかお客様の前でマスクは出来ないので、襟元に1滴たらして予防してもらいました。最近忙しくなかなかあえなかった彼女ですが、久しぶりに会う彼女は、かわらないさわやかな笑顔と楽しい話しぶり。本当に素敵な人です。彼女お薦めのべんがら染めの染料買ってきたので、今度Tシャツ染めようかなって思っています。イベント中なので、ゆっくりと話はできなかったけどまた今度会おうねと約束して帰ってきました。楽しみ~せっかく大阪まで出ているのでついでに娘と食事でも・・・と思って電話したら、起きたところだから(朝まで仕事だったので)家に来てということで、押しかけて出前とって一緒にお食事を。今日は「カラオケ行きた~い」気分という娘に付き合って何年かぶりにカラオケへ。(ウソー!そんな人いるのって感じでしょ。・・でもホント)聞く方が好きな私ですが、娘と一緒なら歌ってもいいかな?という気になって、た~くさん歌いました。娘となら下手でも、うる覚えでも気にしないで歌えるのがいいですね。今日は、とっても楽しい日になりました。家に帰ったら、なんと主人がカレーを作ってくれていました。もう感謝、感激です。うるうる・・おかげで最高に素敵な1日になりました。
2009.05.17
コメント(2)
今日は 葵祭ちはやぶる 賀茂の社の 葵草 かざすけふにも なりにけるかな 藤原 俊成葵祭は、わが国最古のお祭りだそうです。飛鳥時代、欽明天皇の御代に風雨はなはだしく占いによると賀茂の大神のお祭りをせよということでした。そこで、お祭りを行った所、たちまちに風雨収まり五穀豊穣した事から始まったとされています。平安遷都の後、賀茂社は山城国の守護神となり、嵯峨天皇は、最愛のヒメ御子、厚有智子内親王を賀茂の社に奉仕されました。以来、一身を神にささげた内親王を斎王として仕えられた葵祭は、国を挙げてのお祭りとなりました。牛車、馬上の勅使、腰輿の斎王代・・・すべてが千年前の優美な平安朝の時代に人々をいざなってくれます。これは、今日、京都市内から来られたお客さんが持ってきてくださったパンフレットからまとめさせていただきました。京都が誇る三大祭の1つの大きなお祭りですね。今年の斎王代は、五十三代 村田 紫帆さん。斎王代って本当に大変なんですよ。準備から色々と重圧重なる中、お勤めを果たしてくださってありがとうございます。今日は、比較的涼しくて平安の衣装をまとった女の方々も過ごしやすかったことでしょうね。以前、私が行った時は、炎天下で見てるほうも大変でしたが、衣装をまとった行列の方々は、さぞ大変だろうと気になりました。
2009.05.15
コメント(0)
母の日に多忙な娘が、時間を作って お祝いに来てくれました。 近く(京橋)に住んでいるのに 休みの日も色々と勉強に忙しく、 なかなか会えないでいました。 優しい彼も同伴で。 一緒に買い物にも行き、好物を言って貰って おやつやら果物やら食べたい夕飯なども 買ってきました。 魚たっぷり食べたい! ということなので、おつくりたくさんかって 手巻き寿司にすることにしました。お野菜も不足しているらしく トマトたっぷりサラダも。 にぎやかに食べるお食事は格別の味ですね。 娘達も普段は、個食、しかも忙しいのでご飯に具たくさんのお味噌汁とかラーメンらしく、喜んでもりもり食べていました。 気持ちよい食べっぷりに、こちらが幸せになりますね。 おしゃれな娘は、 私に今流行のワンピース(ジーンズの上から着れるもの) と私好みの夏用ストールをプレゼントしてくれました。うっれしい~ 彼の方は、ピンクのカーネーション。 私、赤よりすきなんですね。ピンクが。 玄関のお花としてさっそく加えさせていただきました。 華やかになりちょうどいい感じ。感謝感謝 二人とも目いっぱい勉強や仕事をこなしているので、 肩がバリバリだというので、しばらくしてから お返しに、一人づつ、背中とデコルテのトリートメントをさせて もらいました。 アロマ初体験の彼は、途中で寝てしまい、 終わったらすっきりしたとてもいい顔になりました。 「あ~あ、気持ちよかった!!」 この言葉で、私の方も癒されますね。 続いて娘。 いつもはフルですが、今日は彼を待たせるといけないので 彼と同じコースで!! 肩の凝りも楽になって いざ帰ると言う時に、娘が 「お父さん、お母さん、はいこれ。」って 分厚い封筒を渡してくれました。 開けてみると、なんと中身はお金。 「まだ半分だけど私ちゃんと約束守るからね。」 実は・・・・・ 娘が、大学の頃、 ブラスバンドやってるから、 それだけでもハードなのに 英会話とパソコンをマスターできるスクールに通いたいといい出したことがありました。 留学も出来るし、パソコンをマスターすれば就職にも有利だし・・・ そう説得する娘に、時間的に無理だし、私学にかよっていたので、2校分の費用になる からダメといったところ、どうしてもやりたいからと切実に訴える長い手紙を書いてきました。 ここまでやりたいというならたとえ失敗に終わってもやりたい事をやらせてあげた方が いいということになり、親の私達が折れました。 その時、絶対お金は、出世払いで返すから・・・って書いてあったんです。 でも安い給料で、結婚も考えている娘に 期待できるはずもなく、そんなことは忘れていました。 でも娘はちゃんと覚えていたんですね。 しかも、 「このお金は、お父さんお母さんのお金だから、このお金を結婚費用に役立てよう なんて残しておかないで自分たちの夢をかなえるために使ってね」というんです。 1本やられました。 いつの間にか大人になって。親を超えていくんですね。 大事に使わせていただきます。 ありがとう。娘の成長がなによりのプレゼントです。 スクールの結果は?? 気になります? 全国大会3年連続優勝という吹奏楽部の練習は半端ではありません。 英語の方は、練習不足で会話も・・・ 留学は、休みが取れず無理。 でも、スクールのスタッフや同じグループの人たちに励まされながら、 あの多忙な中、シスアドを無事取得しました。 すばらしい人たちに恵まれ、 本人も言い出したからにはと必死でがんばったようです。 無理だとわかっているようなことも、信頼してやらしてみることは、 大事なんだなと 親としても勉強になりました。 今次女が、自分のやりたいことに向かってがんばっています。 資金援助は、必要ですが、自分のやりたい事に向かって進んでいること 親として誇りに思っています。 娘のお金は、それにも役立ちそうです。 次女にも、 「お金はもらってると思えば、恐縮するけど、 借りてると思えば、必要なお金は要求できるでしょ。」といっています。 なので、しっかりつけています。(笑) そして次女が、出世(?)払いできるようになった頃、 きっと息子にお金がかかるようになり、そのお金が生かされるのかも?? いい循環になっているような気がします。 みんなそんな時期を通り越して逞しくなっていくんですね。 親もぼやぼやしていられません。 成長止めず、ちょっとづつでも心の器広くしていきたいです。 そして、死ぬまでイキイキ・・・がいいですね。 最後までお読みくださった方、本当にありがとうございます。 感謝、感謝です。
2009.05.10
コメント(0)
今日、コーラスに新しい人が入りました。前で挨拶に並ばれたとき、中に一人、顔見知りが。あれっ?○○さんじゃない?そう思ってこっそり手を振ったら向こうも知った顔があったのびっくりされたようで素敵な笑顔返してくれました。彼女とは不思議なご縁で、英会話サークルでたまたまお隣、名前も同じで話が弾みました。住んでる所はちょっと離れてるけどたまに買い物であうと、なぜか話が弾んでしまいます。仕事やたので、何かしようとふとおもいたって、来てみたら私がいてびっくり!!とのこと。わきあいとした雰囲気も気に入られてすぐ入会を決められました。お店にも来ていただいて、長いことおしゃべりも・・・・子どもの状況もよく似ていてますますふしぎなご縁を感じました。歳も近いし、職種も同じなのでうちの息子にお宅の娘さんどう?なんて話もあったけど、お互い付き合ってる人がいるようで、それは実現できそうにありません。そんなに会うこともなく、あった回数だって多くないのにもう本気でそんな事思えるなんて不思議です。今度からは、お互い行き来も出来るし、月2回はコーラスで会えるのでまた行く楽しみが増えました。なんか今日はとっても嬉しい1日でした。素敵な出会いに 感謝、感謝です。
2009.03.26
コメント(5)
今日は、長女のお誕生日。 小学校のとき不登校になって、 親として随分悩みました。 でもそれがあったから 自分が母親としてどう接したらいいか 色々勉強をし始め、ようやく ちょっとはましな母親になれてきたような気がします。 この先人とうまくやっていけるだろうかって 心配していたのがうそのように ブラスバンドを10年間 やり続け、大学では、 3年連続全国大会金賞という栄誉を 経験させてももらえました。 その間いうにいわれぬ 苦労や悔しさもあったけど 沢山の仲間と共に それ以上にすばらしい思い出を作ってきました。 そんな娘を誇りに思っているし、 その娘に私は育てられてきたって思います。 娘は今、北新地にある日本料理のお店の アシスタントマネージャーをしています。 色々と忙しく、 お誕生日でも帰って来れないので 私たちが押しかけていくことにしました。 とってもおいしいんですが 値段が私たちには・・・・ でも娘のお祝いなので 奮発していくことにしました。 楽しみで~す。 子どもはそれぞれに違った生き方をして、 それぞれの子に 親はいろいろな成長させてもらえる のだなって思います。
2009.03.18
コメント(2)
今日、素敵な詩に出会いました。 中学校の先生をされてる醍醐 千里さんが、目の前の子どもたちのために作られた素敵な詩。多くの子どもたちに読んであげてほしいという醍醐 千里さんの思いを受けて、すでにご存知の方も多いかもしれませんが、 私のようにはじめてという方のために・・・とのせました。 生きていくことの意味を考えるいい機会になると思います。 「魂の約束」 醍醐千里 私たちは生まれるとき、神様から魂をいただきました。 みんなその魂を、自分の真ん中においています。 魂は磨けば磨くほど光ります。 漢字の練習を一生懸命しました。 魂は昨日より光ります。 電車でおじいさんに席をゆずりました。 魂は昨日より光ります。 弟におやつをあげました。 魂は昨日より光ります。 今日はごめんねが言えました。 魂は昨日より光ります。 あの人にありがとうが言えました。 魂は昨日より光ります。 努力をすることや、誰かや何かに優しくすることは、 魂を磨きます。 けれど 努力をすることや、優しくすることだけではなく、 楽しいこと、うれしいことも、 魂を光らせることが分かりました。 友だちと楽しく大笑い。 魂は昨日より光ります。 誕生日のプレゼント。 魂は昨日より光ります。 楽しいことやうれしいことも魂を磨くと知って、 私はなんだかホッとしました。 ある日、そうじをさぼって友だちと遊びました。 友だちと楽しく大笑い。 けれどその日、自分の中の魂を見て驚きました。 あんなに楽しく笑ったあとだったのに、 魂は、光るどころかくもっているのです。 ある日、友だちからネックレスをもらいました。 お店から盗ってきたネックレスだと言います。 ほしかったものなので、 よく考えもせずにそれを受け取りました。 その夜、魂を見てみたら、その日もまた魂は、 昨日よりくもっていました。 ある日、一人が言いました。 ねぇ、あの子、はぶかない? あっという間に、その子はひとりぼっちになりました。 私は、その子をひとりぼっちにさせる側にいました。 その輪の中で私には、急に仲間が増えました。 新しくできた仲間とともに、 おもしろおかしく過ごしました。 そんな日々を送る中、 私は久し振りに、自分の中の魂を見てみました。 私の魂は真っ黒になっていました。 私は、自分の魂の色を見て、 とてもおそろしくなりました。 楽しいこと、うれしいことの中にも、 魂をくもらせること、 魂を濁らせることもあると分かりました。 楽しいこと、うれしいことには、 2種類あると分かったので、 これからは、 気をつけていかなければならないと思いました。 * 毎日魂を磨き、 毎日魂の様子を見ているうちに、 私は不思議なことに気がつきました。 磨いたつもりのない日でも、 魂の輝きが、増しているときがあるのです。 そういう日の一日を振り返ってみると、 その日は、きれいな花を見たり、美しい夕焼けを見たり、 そういう日だったことが分かってきました。 映画を見たり、本を読んだり、音楽を聴いたり。 そういうことでも魂を、磨くことができるのです。 楽しいことやうれしいこと、 目にした景色や、聞こえてくるメロディ、あたたかな言葉。 その日その日のなんでもないことも、 私の魂を磨き続けてくれたのです。 * できるだけ魂を光らせようと、毎日を送っていましたが、 ある日、私は少しだけ疲れてしまいました。 夢の中で私は、神様に会いました。 夢の中で私は、神様に聞いてみました。 神様、私はいつまで魂を磨けばいいのですか。 私の魂は、いつ完璧に美しくなるのですか。 神様は言いました。 あなたは、あなたの最後のひと呼吸まで、 魂を磨き続けなさい。 みんなその約束をして、地上に生まれているのですよ。 でも、神様、磨き終わらないうちに、 最後のひと呼吸がきたら、 どうすればよいのですか。 心配しなくて大丈夫。 あなたの魂は、最後のひと呼吸のとき、 必ず、最高の光を放ちます。 神様、私にはその自信がないのです。 あなたは、毎日魂を磨いています。 だから大丈夫。 最後のひと呼吸のとき、 魂はそれまでで一番美しい姿を見せてくれます。 何も心配いりませんよ。 あなたの魂は毎日、昨日より輝きを増しているのです。 ときどき、自分の魂を、離れたところから見てごらんなさい。 あなたの魂があなたの体を越えて、 まわりに光を与えていることにも、 気づくことができるでしょう。 このごろでは、あなたの魂の輝きで、 道を明るくする人も増えてきました。 さぁ、戻って、魂を磨いてきなさい。 毎日を楽しくうれしく感謝の気持ちで送るのですよ。 そうするとあなたの魂は、キラキラと光を強くしていきます。 あなたがここに来るのは、まだまだずっとずっと先。 あなたの人生を、楽しんでいらっしゃい。 あなたがどんなに素晴らしい魂を持って、ここに帰ってくるか、 私はそれを楽しみにしています。 * 目が覚めた私は、 それまで気づかなかったことに気づきました。 昨日より今日。 今日より明日。 私の魂は輝きを増し続け、毎日新しく生まれ変わります。 そして必ず、その日の魂が1番光る魂。 少しの努力、優しい気持ち、 そして うれしいこと、楽しいこと。 日々の中に散りばめられた美しいもの。 神様との約束を思い出したので、 私は、なんにも心配しないで、 毎日を送っていくことができそうです。 なんにも心配しなくても、 私の魂は、昨日より光ります。 光り続けます。 (完) 最後まで読んでくださってありがとうございます。 魂を曇らせないように生きたいです。曇らせたらすぐに気付ける心の目も育てたいなって思いました。 先生されてる方や子どもたちとかかわっておられる方がいらしたらぜひ 読んであげてください。 この「魂の約束」は、宇宙ステーションから若田光一さんが読んでくださるそうです。世界中の人にとどくといいですね~
2009.03.14
コメント(4)
今日(もうすぎちゃった昨日になりました)は、アンネ・フランクが亡くなった日「アンネの日記」で世界的に有名なアンネ・フランクがなくなった日だそうです。ユダヤ人であるというだけで、ナチスから追われ狭い隠れ家で息を潜めて暮らす日々。いつ逮捕されるかという不安におびえながらも、明るさを失わず、生きていた証がアンネのつづった日記。密告者がいて、家族は収容所に送られ過酷な労働の末母親、姉、そして3月12日がアンネと、父親以外はみんな亡くなってしまいました。ただ一人生き残ったアンネの父親は、アンネの残した日記を「アンネの日記」題して1947年に出版。日記にも記されている「私は生き続けたい。生きて世界中の人のために働きたい」 というアンネの夢を 日記という形で実現させたのですね。 アンネの願いや生き様は、日記を読んだ人の心に いつまでも生き続けるでしょう。今の平和はそうした多くの犠牲に上に成り立っている事を忘れないで、私たちも自分の出来る範囲で、みんなが安心して暮らせる世界を作る一員でありたいと思いました。
2009.03.12
コメント(3)
昨日は、車で20分ぐらいの京阪名プラザで話題の「おくりびと」の映画が上映される日だったので見に行くことにしました。行ってみると、駐車場は満車。仕方ないので近くの商業施設に車を止めて、そこから雨の中を歩くことに・・・会場についてみたら満員の札。たってでも見るわって思って入っていったらなんと!!長蛇の列。早くしないと見れないのに・・・そう思っていたらその列は、次回上映のための列でした。整理券でももらって買い物でもしておこうって思っていたら、整理券は発行しませんとのこと。えっ?一時半まで、こうしてならんでいるの?見たいけど諦めました。熱が冷めたときにゆっくり見ることにします。それにしてもアカデミー賞受賞の効果は、かくも大きいのかと、自分の釣られた一人なのに、思ってしまいました。友達誘わないでよかった!!そのまま帰るのは、なんか残念なので、おいしいランチを食べて帰りました。満足、満足。家で読みかけの本を 読み終えました。結果オーライです。
2009.03.07
コメント(2)
食後のティータイムに何げなく見たTVは、NHKスタジオパーク。今日のゲストは、滝田栄さん。ただかっこいい俳優としか認識無かったのですが、この人すごい!!って思えました。40代から習った仏像に懲り、とってもみごとな仏像を彫ルまでに至っています。彫ってる姿は、仏師さながらの真剣そのものの目、姿。大好きだったお母様の供養にとはじめられたのですが、初めてにもかかわらず、木から像が浮き出てくれたようだといい、示された像は、初めてにしては見事な出来栄え!人のために本当にこころこめたら、いろんなことがうまくいくようになっているのかなって?ふっと思ったりしました。その滝田さん、仕事のキリのいいところで2年間インドですごし、そこで色々見えてきたものがあったようです。「奥さんのどんなところに感謝していますか?」との視聴者からの質問に滝田さんは、なんと答えたと思いますか ↓ ↓ ↓ ↓答えは、「すべてです。すべてに感謝しています。」そして、自分の心が落ち着いてなかった時には、人の足りないところばかりに目が向いてあれこれ不平ばかり言っていたけど自分の心を落ち着けていると周りがいかに自分のために色々やってくれてたかがわかりすべて感謝できるようになったと、おっしゃっていました。※ああそうなんやあ~ 人責めるのって、結局自分の心落ち着いてないからなのか じゃあ、どうしたら心落ち着けることが出来るん?心を落ち着ける秘訣は、呼吸にあるとのこと。宇宙を吸い込み、自分の中のマイナスな思い、怒り・・・すべてを宇宙に返す。そして空っぽにする。そうすると体の中から元気が沸いてくるそうです。なんかいい言葉言ってたのに聞きのがしちゃった!!根源力だったかなあ・・・????そんな感じ。呼吸って本当に大事なんですね。番組で滝田さんが教えてくださった禅の呼吸生活に取り入れていきたいです。なんだかとっても元気になりそう。滝田さん、ありがとうございます。この番組に出会えた偶然に感謝です。そして、最後まで日記読んでくださった方貴重な時間を 本当にありがとうございます。出会えた偶然に感謝します。
2009.02.26
コメント(3)
自分の住んでいる地域をきれいにしようと あるボランティアグループに入りましたが、 義父の介護等でやめていました。 時間が出来たけど、 運営がどうも個人に任されていて、みんなの意見が反映されにくい等で、やめていく人が増えてきました。 私もお店とうまく活動時間が合わないし、 不満や愚痴を言いながら、 活動しているのを見るのが嫌なので、 自分で出来る時間で、やれる範囲の活動をしようと 去年から、1人で始めたんです。 それは地域を美しくするボランティア。 まず自分の住んでいるところからと、 ごみ出しの日に、公園の草引ぬき、ごみ拾いを続けました。 秋の環境整備で公園の草をみんなで刈ったので、 当分必要がなくなり、 家の近くの溝にタバコの吸殻がいっぱい捨ててあったので そちらのほうをすることにしました。 車止めて、灰皿のタバコをすてるのか、大量のタバコの吸殻でした。 その他にお菓子の袋やお弁当の空箱。 でも、1ヶ月もすると、もう大量に捨てる人はなくなり、 お散歩の途中でポイ捨てする人が数人というぐらいの量になりました。 きれいにしていると、捨てられないのが人間の心理なのかも? うれしいけど、ちょっと達成感が無いので、 ごみひろいの範囲を広げてみることにしました。 近くのトンネルのところまで・・・・ すぐ近くだというのに、あまり行かない所でした。 行ってみると、吸殻、カップめんの容器、ぽい捨てられたビニール袋 空き缶・・・・ こんなにごみで汚されていたんだとびっくりしました。 拾ってみると随分きれいになり、久々に達成感が・・・ そこまで足を伸ばして、ごみ出しのたびにきれいにしていました。 今日ごみを拾いに行ったら なんと、タバコの吸殻がほんの少しだけ! なんかとっても嬉しいです!! 一人でしてるけど、 きれいにしていたら、捨てにくくなるんですね。 文句や責めるのでなく、 自分の地域大事にしてるんですという気持ちが 通じると、1人1人の行動も変わってくる。 人間て本当のところ、素敵な部分だれもが持っていて、 でも自分でも意識してなくて、 誰かの行動でそれが呼び起こされてくるのかもしれないと思います。 きれいになった場所を見て、 気をつけてくれるようになった人が1人でも増えたら、 それだけで嬉しくなります。 こうじゃないと続きませんよね。 一人で嬉しがってる私です。
2009.02.20
コメント(2)
本を読んで、いいことを見つけるアンテナを鍛えるというのがあって、これいいなあ・・・・と思い、2月からはじめました。嫌なことは何の努力のしないで見つけるけど、いい事を見つけるのはちょっと訓練が必要ですよね。さりげないことの中によさを見つけたり、人のちょとした気配りに心留められるやわらかな目を育てるために・・・どんなことでもいいな、嬉しいなと思ったら書き留めます。たとえば、昨日の私なら、◎気になってる仕事を、やり終え、すっきりした。 ◎シンビジュウムの花がきれいに咲いた。◎いい天気で洗濯がたくさん出来た。◎友人のお誕生日のメッセージを出した。◎メッセージの返事が返ってきた。◎細かなところまで掃除が出来た。 ◎花瓶の花をきれいに整えた◎繕い物が出来た。◎友達が来て、ここにきて話ししたら気持ちが落ちついたといって帰っていった。◎買い物に行かなくても家にあるの物で食事が作れた。◎主人が、無事元気に帰ってきた。◎家族そろって食事が出来た。◎ご飯がおいしくいただけた。◎息子が猫とじゃれる姿がなんかいい。◎次女と電話で話し、娘のがんばる姿がわかり嬉しかった。◎長女の手作りチョコがおいしかった。◎お礼のメールを送ったら返事が来た。(忙しいのにありがとう) ◎いい言葉にであった。◎星空がきれいだった。というように・・・・なんだ、そんなことぐらいって思われる方も多いと思いますが、自分がよかったって思うことなら、なんでもいいんです。やってる内にどんどん見つけられるようになってきて、嫌なことよりいい事考えれる時間が増えて健康にもいいみたい。忙しいと忘れてしまいがちですが、なんとか続けようとしています。その分、日記が遅れますが・・・・
2009.02.17
コメント(4)
今日、新聞を見ていて、こんな言葉が目に飛び込んできました。「心はがんに侵されていない。こころは自由で幸せです。」気になって読んでみたら、「みなさんは、本当の幸せって何だと思いますか?」という問いかけ。そう聞かれたら、あなたはなんと答えるでしょうか?お金があること、地位があること、仕事があること、愛する人がいること、愛されていること、健康であること・・・色々な答えが返ってくると思いますが、この問いかけをした中2の少女は、こう答えました。「それは、『今生きてる』ということなんです」と。少女の名前は、猿渡 瞳さん。小6で骨肉腫を患い、自身も病気と闘いながら、弁論大会で彼女は訴えます。(かなり省力していますが)生きたくても生きられなかったたくさんの仲間が命をかけて教えてくれた大切なメッサージを、世界中の人々に伝えることが私の使命だといって。どんなに苦しくても、いつか元気になっている自分を思い描いて、必死に闘いつづけた大切な仲間の姿が、だれよりの輝いていたこと。でも願いは届かず、生き続けることがこんなに困難で、こんなに偉大なことであったと気づいたこと。健康な体で学校に通うこと、家族や友人と過ごす日々がどれほど幸せなことか。たとえ、どんなに困難な壁にぶつかって悩んだり、苦しんでいたとしても、命さえあれば必ず前に進んでいけること。命を軽く考える人たちに、病気と闘っている人たちの姿を見てもらいたい。最後に、今では心から病気に感謝しています。自分の使命を果たすためなくなったみんなの分まで精一杯生きていきます。みなさんも今、生きてることに感謝して、悔いない人生を送ってくださいと締めくくります。こうして、本当に使命を果たし、死の2日前に「骨はがんに侵されても、心はがんに侵されていない。心は自由で幸せ」という言葉を残して13歳の命を全うしました。命は長さではなく、どう生きるかなんですね。病気でさえ、心までは侵せない。大切なのは自分のこころ!!なによりも、自分の命を蝕んでいく病気に侵されても、恨んだり、病気のせいにしないで、そのおかげで、仲間の輝く姿を見ることが出来、命の大切さに気づき、自分の使命を知りそれを全うすることが出来たと感謝する彼女の心のあり方に、大きな衝撃を受けました。本当に幸せは自分の心が決めるのですね。この記事を読んでそう思いました。ご存知の方もおられると思いますが、このことをたくさんの人に知ってもらいたい・・・そう思ってトビだてさせていただきました。彼女の思いは、ご両親が受け継ぎ、彼女に勇気付けられた人によって今その輪を広げていっています。詳しくは、下記のアドレスでごらんください。http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200902070079.html
2009.02.08
コメント(2)
MYパソコンもだいぶ古くなってきて 調子がおかしくなっていました。 息子いわく使い方も悪いそうです。(反省!!) なので、メールも開けないし、書き込みも出来ない状態でした。 でも、つい1ヶ月ほど前、息子のパソコンが調子悪くなって 買い換えたばかりです。 私の分までちょっと・・・ もうどうしようかと、困っていたら、 息子が何とか直してくれました。 誰にちゃんと教わったわけではないのに、いろんな使い方を どんどんマスターしていく息子に、秘訣を聞いてみたら、 「ヘルプに見たら大抵わかる」らしい・・・?(。_゜)?? 私なんかヘルプ見たら、よけいこんがらがってしまうのに。 好きだからこそ、どんどん吸収するんでしょうね。 頼りになる息子がいてくれて本当によかった! 感謝の限りです。ありがとう! おかげで日記も更新できました。
2009.02.04
コメント(0)
最近みているTVで、素敵に生きた人たちのことが次々に目に飛び込んでくることが 続いています。 「人の幸せを願う」のコミで、トビだてさせていただいた近藤 亨(こんどう とおる)さん をはじめ、オノヨーコさん、吉永小百合さん、etc・・・・ このあいだも、アンビリーバボーという番組で、 「イレーナ・センドラー」 という人が取り上げられていました。 彼女は、第二次世界大戦中のポーランドで自らの命をかけ、1200人ものユダヤ人を救ったというシンドラーの2倍以上の 2500人ものユダヤ人の子供を救ったのです。 この記事を見て、本当にそんな人がいたのか と気になったアメリカの女子高生が、 歴史コンテストに出場するために調べ始めたことから、 いろんな事実が明らかになってきました。 こんなすごいことを成し遂げたのに、 なぜ人々に知られていなかったのかも・・・ 書き出すと長々なってしまうのでアンビリバボーのHPで是非ごらんください。 でも、あの当時、ユダヤ人をちょっと助けるだけでも大変なのに 、 ゲットーの中まで入って、人々を助けたり、 せめて子ども達だけでも と助け出した彼女の命がけの勇気。 事実、彼女はナチスに捉えられ処刑になるところでした。 危機一髪仲間に助けられ 一命をとりとめることができましたが・・・。 見ていて、人間に対する深い愛情があるに違いないけれど、 どこからこんな勇気が 出てくるんだろうと気になりました。 でもそれは、彼女の父親の生き方を見て納得できました。 故郷の村に死亡率の高い伝染病が大流行した時、 他の医者達がみんな村から逃げ出す中、 医者であるイレーナさんの父親は、村に残り 貧しいユダヤ人達をお金もとらずに診療しました。 そしてついに自分も感染してしまい、帰らぬ人に。 でも、父親はイレーナさんに 「パパは後悔していないよ。誰かが苦しい思いをしていたら知らないふ りをしていはいけない。なにがあっても助けようとする努力が大切な んだ。」 と最後の言葉を残しました。 イレーナさんは大好きだった父親の思いをしっかりと受け継いで、 命がけでユダヤ人の子供達を助けたんですね。 そしてイレーナさんのその思いは、 彼女のことを調べた高校生にも伝わり、 彼女達は、こういう人がいたことをもっと多くの人に伝えようと コンテストだけでなくいろんなところで、 劇にして上演しました。 イレーナさんに会いにポーランドまでもいきました。 大人なんて信じられないといっていた彼女たちが、 私達もこんなすばらしい大人になりたいと 活躍し始めたのです。 彼女達のおかげで、イレーナさんの業績は、人々の目に留まり、 ノーベル平和賞の候補にまでなりました。 残念ながら、イレーナさんは ・・・愛こそが何によりも強いものである・・・ というような言葉を残してこの世を去りました。 でも彼女のすばらしい想いは、人から人へ・・・・ 暗いニュースばかりがクローズアップされるけど、 人間ってこんなすばらしく生きることが出来て、 その想いは、いろんな人々の心を動かしていくのだと思うと 世の中、捨てたものじゃないです。 人と比べることなんかしなくてもいいから、 自分に出来るホンの小さなことから やって行きたい~と思いました。 まずは、イレーナさんや彼女の父親・そして諦めず調べぬいた女子高生のこと 知っていただくことから始めます。 最後まで読んでいただいてありがとうございます。
2009.01.31
コメント(0)
最近見れないことが多かった番組「あなたの知らない泣ける歌」 you-tubeで何気なく探していたら この曲に出会いました。 とってもいい曲で、なんだか勇気がわいてきました。 たった1つの歌や詩が、人生を変えることだってある・・・ この歌で誰かが、また元気出せたらいいなあと思ってUPしました。 Smile 〓しおり〓 Smile その頬を涙でぬらさないで 君の心に 光を 生まれたときから 君はずっと 誰かに支えられて生きて来た 振り返って思い出してごらん 君は一人じゃないんだよ 雨がふらなくったって 咲いてる花はあるから だから負けないで 君の笑顔が一番好きなんだ 君の笑顔がみんなを幸せにする だから笑っていて この青空の下で 君よ強くなれ たとえこの先 君にどんな辛いことがあったとしても 君の頬にまた涙が流れたとしても ずっとそばにいるよ 太陽に向かった咲く あのひまわりのように さあ、前を向いて 君の笑顔が一番好きなんだ 君の笑顔がみんなを幸せにする だから笑っていて この青空の下で 君よ強くなれ その頬を涙でぬらさないで 君の笑顔が一番好きなんだ 君の笑顔がみんなを幸せにする だから笑っていて この青空の下で 君よ強くなれ 君の笑顔が一番輝くとき 後ろを振り向かず 歩き出せるだろ だから笑っていて この青空の下で 君よ強くなれ だから笑っていて この青空の下で 君よ強くなれ
2009.01.29
コメント(0)
NHK・BS放送で毎朝放送されている「私の1冊 日本の100冊」という番組が大好きで毎朝の日課となっています。今日出会ったのは、須永博士さんの小さな夢の詩集6の表紙の詩。「絶望より立つ」 人に負けてもいい しかしやるべきことをやらない自分の弱さには絶対負けたくない北京オリンピックで悲願の金メダルを取った女子ソフトバールの「上野 由紀子」さんの支えとなった詩だそうです。あの考えられないような不屈の精神は、この詩と共に培われてきたんでしょう。この詩を読んだときやるべきことをやらない自分の弱さ・・・・というところに引っかかりました。この弱さに どうしても甘えている自分が見えてきて。何かをやり遂げる人は、強いのでなく、自分の弱さに負けないで生き抜いてきた人なんですね。「そのうち そのうち べんかいしながら 日がくれる・・・相田みつお」ついこんなふうに生きてしまう自分に カツを入れてくれました。もったいない、お金より、大切な時間、そして自分の能力無駄遣いしてはいけない。今、この詩に出会うことが必然だったような気がします。今日1日、今までやり過ごしてきたこといっきにやりました。なんか充実感いっぱい!!ありがとうございます。上野さん、須永さん、NHK・・・・そして読んでくださった皆さん、ありがとうございます。
2009.01.27
コメント(0)
昨日、主人がとても疲れていて、リビングでごろり!!そういえば、このところ時間が取れなくて何にもしてやれていないなあと思って、そっと近寄り、ヘッドマッサージをはじめました。やってる内に気持ちよくなって、最近見た志の輔さんの落語の話をしてくれました。演題は「バールのようなもの」落語なんて興味ないような主人なのにその主人が、話しているの聴いただけでもゲラゲラ笑ってしまいます。「本家本元=志の輔さんならどんなに面白いんだろう?」といったら、PCで動画をUPしてくれて、一緒に見ました。さっき話聴いたばかりなのにそれでもおかしくて、二人でゲラゲラ落語って本当にすごいんですね。言葉を実にうまく操って・・・・最後のオチまで見事でした。you-tubeではなかったので、UPできませんが、立川志の輔さんで検索すれば、みれるかも・・・久しぶりにおなか抱えて笑った!!笑った!!おかげで主人も疲れ絵吹き飛んだようです。(何回も聞いたはずなのにね・・・何度聞いても面白い)志の輔さん、ありがとう。教えてくれた主人にも感謝です!!
2009.01.22
コメント(2)
今日生協で、ばったりと娘が小学生だった頃 お世話になった学童の先生にお会いしました。 「むすめさん、元気にやってますか?」 と聞いてくださって、そこから色々お話しました。 ふと、 仕事で忙しい日々を送る私に甘えきれない寂しさを、 先生たちに甘えることで癒していた 娘の姿がよみがえりました。 今成人して、自分なりの生き方見つけているようだけど、 ひとりで育ったのでもなく、私ひとりが頑張って育てたわけでもなく こうして支えてくれた人たちの助けがあって、今の娘がある・・・・ そう思ったら、とても感謝したい気持ちがわいてきて、 「娘にとっても、私にとっても先生の存在が大きかったです。 助けていただいたこと今でも感謝しています。」 と心から伝えることができました。 娘だけでなく、私も数多くの人に支えられて生きてきた こといまさらながら感じました。 いろんな人とであった奇跡、感謝の気持ちを忘れず、 大切にしていきたいと思っています。
2009.01.20
コメント(2)
夕飯作ろうとしたら、包丁がよく切れない!!我流だけど、砥石でといて何とか切れるようになりました。これで、気持ちよくやさいの皮むきができました。う~ん、よしよし。気をよくして、むいた皮などを歌歌いながら、小さく切っていたら(生ごみで肥料を作るために)今研いだばかりのよく切れる包丁で、ぐさっ!!やちゃいました!!皮むきまでは、気をつけていたのに気がぬけていたんですね。あわてて止血して、ティートリーをぬって、バンドエイドで一件落着。ドジは直りません。でもありがとう、このくらいですんで。今度から、包丁置くまで気をつけなくちゃ
2009.01.17
コメント(2)
昨日,見たくて見れなかった「母べえ」の映画が、 wow-wowでやっていました。 本当のことを言うだけで、国賊となり、 意見を変えなければ、牢獄で苦しい試練にさらされる大学教授と その夫を信じ支える妻と子どもたちのお話。 私だったら自分の意見まげないで、苦しいことに耐えられるかな? 母として、子どもたちが苦しい状況に置かれていたら、どうするだろう? 信じることの難しさと苦しさ感じました。 でもそれだからこそ、あの時代にあって、お互いを信じあい、 子どもたちの苦しさもちゃんと受け止め、 自分も辛いのに懸命に生きる母べえの姿に 涙が止まりませんでした。 でも山田監督独特のユーモアもところどころみられ、 悲惨さの中に、母と子のつながりや この親子を支える人たちのやさしさが救いとなっています。 この人たちの存在が、随分力になったことでしょう。 その人たちも原爆や戦争でなくなり 親子だけになってしまいます。 手足をもぎ取られるような 悲しみを乗り越えて懸命に生きていく母べえ。 本当にすばらしいお母さんで、それを吉永小百合さんが好演していました。 まさにぴったりの役柄でした。 声高々に反戦を言うわけでないのですが、 じわーっと、大切なものを次々に奪っていく戦争の悲惨さが 感じられました。 それと共に、そんな中にあっても、人間って優しさをなくさず、 支えあって生きていくこともできるものだということを感じました。 尊い犠牲の上に今の平和があると思うので、この生活を感謝して 大事に生きていかないといけないなと思いました。
2009.01.16
コメント(0)
前に作って置いていたオリーブの石鹸が やっと使えるようになり、 昨夜から使い始めました。 それまで切れてたので 市販の泡の出てくる洗顔フォーム使ってました。 きれいな泡になって使い勝手がいいんですが、 肌が敏感のせいなのか ちょっとヒリヒリするんですね。 だからこの石鹸の出来上がりを待っていました。 使ってみるとヒリヒリしないし、 大好きなフランキンセンスやゼラニウムの香りが して、とってもいい感じです。 ほかに、ローズマリーやラベンダー、レモンなど肌にいいもの ばかり集めました。 ローズオットー?が抜けてるって? それは、手作り化粧水のほうに入れました。 なんと言っても貴重ですから。 洗顔後も、お肌すべすべ・・・・ あわてて化粧水つける必要なしです。 これから顔洗うのが楽しみになりました。(*⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒*)
2009.01.14
コメント(2)
暗いニュースが多い中で、昨日は「世界を変える100人の日本人!」という番組ですごい人に出会いました。こんな人も世の中にはいるんだあ~嬉しい驚きでした。私の尊敬するマザーテレサの男姓版のようです。その人の名は、近藤 亨(こんどう とおる)さん。今年で87歳。彼は、新潟大農学部助教授を経て新潟県園芸試験場研究員となり、(JICA)の果樹栽培専門家としてネパールへ渡り、そこで。ブドウの栽培などに成功し、70歳でJICAを辞しました。ところが家族の反対を押し切り、70歳にもかかわらず、再びネパールへ。しかも、ネパールの中でも極貧のムスタンに定住。そこは、高地で、低温で風が強く、年間雨量150ミリ足らずという不毛の地。誰もが無理だという中、数々の苦難の末にみごと世界最高地での水耕栽培を成功させました。彼が道行くと、いたるところからナマステ、ナマステという挨拶が聞こえてきます。大人から子どもに至るまで、彼を知らない人は誰一人としていないそうです。彼はこの地の人にとって、まさしく神様!!不毛の地で極貧にあえぎながら暮らしていたこの地の人々の生活は今、驚くほどの変化を遂げています。彼がなしたことは、☆植林で、不毛の地に森を作る。☆雪解け水を山から引く水路を作りそれを利用。☆過酷な自然を克服して世界初の最高地での稲作に成功。日本の古くからの知恵を 応用したらしいです。☆引いてきた雪解け水をせき止めて、鱒を養殖し、助手を日本に研修にやるほどの徹底振り。 ☆ヤギの放牧。 初めは25頭~30頭だったけれど今では、いたるところに!! このヤギの糞が植物の肥料になるというまさに循環型の農業ですね。☆鶏を飼う この地で栄養たっぷりの新鮮な卵が食べられるようになった。☆ハウス栽培石垣を積んで寒さよけをし、寒冷地なのにピーマンなどが見事になっている。☆りんご栽培りんごを売りさえすればお金になる。高級スーパーでも取り扱われるようになり人々の生活を豊かにしました。ジャムの作り方も近藤さんが教えて、ジャムとしても売れるようになったそうです。かつての不毛の地ムスタンは、今では桃源郷のようになったと誇らしげな近藤さん。この地で新鮮安全な日本食を毎日食しているそうです。◆農業支援だけでもすごいのに、それ以外に☆年に1校のペースで学校建設をし、今では17校できています。しかも給食。学校に行けば食事は確保できるわけです。☆働く母親のために(ほとんどが働いてる)託児所も作る。☆病院をつくるもちろんこれらすべてが近藤さん一人でできたことではありません。近藤さんが中心となって作り上げてボランティア組織ムスタン地域開発協力協会の地道な努力と多くの支援者のおかげです。彼もそのことをすごく感じているので寝る間を惜しんでも、直筆で1000人もの人に礼状を書いています。自分の私財を投じて、人生のすべてを投じて、彼が成し遂げたかったことは貧しい人々が豊かに暮らせること、子どもたちがえがおで安心して生きて行けることだったのでしょう。最後に近藤さんの言葉でしめくります。「やりがいがある。自分の技術で村人を助けて豊かにできる。貧しい農家が豊かになるのを一目見てくたばりたいというのが僕の夢です。」最後まで読んでくださってありがとうございます。
2009.01.10
コメント(4)
実母、義父と喪中が続き、今年やっと年賀状が出せました。 年賀状出せるって本当に幸せなことなんだなあと実感しました。 今年は、できるだけたくさんの人に出しました。 おかげで、いろんな人から近況を知らせてもらって、 これからもこのつながりを大切にしていきたいなって思ったところです。 でも昨日、見慣れない字の返事が届きました。 私の大好きな人のご主人からでした。 「妻が昨年亡くなったのに、連絡しないで申し訳なかった」という内容でした。 そんなあ・・・あまりにも・・・ショックでした。 彼女とは、あるグループで偶然出会い、 私が丁度母の介護をしていて 大変だった時に話を聞いてくれたり、 励ましたくれた優しい人でした。 がんになり入院はしたものの、 お医者さんがびっくりするほど元気になって グループにもまた顔を見せてくれてて、 安心したのが昨日のことのようです。 程なくグループも解散し、 私も母の介護、お見送り、義父の介護、お見送り とバタバタしていて連絡が取れていませんでした。 やっとこれから連絡が取れると喜んでいたのに・・・・ 本当に信じられません。 優しい笑顔が今でも目に焼きついています。 昨日はただ、彼女を思って泣きました。 彼女も、色々大変なことをくぐってきて、 やっと幸せになってきたところだったから。 人に貢献することをいとわないすばらしい人です。 1年足らずの、 しかも月1回という機会でしたが、 その笑顔、 優しさみんな、 私の中にしっかりと残っています。 明日が当たり前、そう思って生きているけど 明日のことは、本当に誰にもわからないんですね。 今日命あることの幸せに感謝して、悔いないように 生きようって改めて思いました。 彼女のように、人に優しく、亡くなっても人の心の中で 生きていける人になりたいと思いました。 彼女のご冥福をこころからお祈り申し上げます。
2009.01.08
コメント(0)
仕事始めは、風邪予防のセミナーこれから流行する風邪やインフルエンザに向けて、アロマの精油を使った色々な予防策やかかったときの症状を軽くする対策などの内容です。今日は、営業時間外で特別に枠を取ったのですが急に子どもさんが熱を出して病院に連れて行くことになりキャンセルが入りました。今日は、新年会の予定も変えてもらったのに・・・・でも、子どもさんが熱を出すとそれどころではありませんよね。それより、もっと早くにお知らせしておけば、子どもさんの風邪も防げたかもしれないのと反省しました。どうぞ早く良くなりますように・・・・皆さんも風邪には、気をつけてくださいね。風邪の季節のおススメオイルは、ティートリーやユーカリです。これらは、抗菌作用が強いし、花粉症にもいいので1本持っておくと本当に重宝します。オーストラリアのアボリジニの万能薬として使われていました。
2009.01.06
コメント(1)
明けましておめでとうございます。2009年の第1日目です。年越しから、世界の平和を祈る瞑想会に参加しました。(といっても家で同時に祈るだけですが)瞑想もうまくできない私ですが、世界中の平和を愛する人たちが、同じ時間に 心をこめて平和の祈りをすることに意味があると思うから。悪いニュースも多いけど、今年は、なんだかとってもいい年になりそうな気がします。ブログ再開して、半年過ぎました。何とか続けてこれて、素適な人々との出会いがあり、たくさんの事を学ばせていただきました。このつながりに本当に感謝しています。私とかかわっていただいた皆さん、本当にありがとうございます。今年が皆さんにとって、よき年となりますようこころからお祈り申し上げます。(ちょっとかたぐるしいなあ・・・・) (;´д`)ノ 今日は、忙しい娘が仕事から直行で帰って来ます。まちどうしくて仕方ありません。にぎやかなお正月になりそうです。(おしゃべり三昧!!)沖縄にいる娘も帰ってくると、言うこと無いんですが、彼女は寝る時間も惜しんで、今やりたいことに燃えています。親としては、女々しいこといわず、ただ応援するだけです。でも、お正月なのでちょっと・・・・
2009.01.01
コメント(2)
映画好きなのに、このところあんまりいってない・・・今日(27日)は 結婚記念日なので久しぶりに2人で映画に行きました。いつもなら食事して、映画見て、ゆったりティータイムなんですがちょっとおなかこわして(食べすぎ・・・笑)映画とティータイムのみです。でも、大好きなキアヌ・リーブズの映画「地球が 静止する日」ととってもおいしい甘味処でのティーセット・・・なんかそれだけでとっても幸せ感じました。いつも祝ってくれる娘たちは忙しすぎて、きっと忘れているだろうなって思っていたら、お祝いの花が届きました。あきらめていただけによけいに嬉しい!!忘れないでいてくれたんだあって。親冥利に尽きますね。今日1日は、のんびりと幸せに包まれました。明日からやることいっぱい。さあ、がんばんなくちゃ!!
2008.12.27
コメント(2)
今日の夜のためにケーキを焼いています。 焼きあがるまでちょっと時間があるので、 ブログみてたら、こんな言葉が目に飛び込んできました。 『当たり前のことなんて 何一つない』 そこには、こんな言葉が・・・ 生まれつき目が見えなかった人が 20歳になって、手術が成功し、 奇跡的に視力が回復しました。 初めて水道の水を見たとたん、 「水はこんなにきれいだったんだ!」と、 涙を流したそうです。 あなたは、水道の水に感激したことはありますか? 水道の水は、蛇口を捻ればいつでも出てくると思っていれば、 そこに感動も感激も感謝もありません。 心を病んでしまう原因で、共通して言えることは、 『何かができることを「当たり前」だと思っている』ということです ・身体が自由に動くこと ・毎日住む家があって、食事できること ・親が自分を養ってくれたこと ・家族が平穏無事に生きていること ・働いて給料をもらえること ・病気やケガを医者が治してくれる ・乗り物に乗ってどこにでも行けること ・空気を無料で吸えること ・数十億の中から 生まれる人との出逢い ・人間としてに生まれてきたこと これらすべてを。 当たり前のことを、当たり前に思わない心が、しあわせへの最短距離なんですね しあわせはどこか遠くにあるのではなく、当たり前の日常の中に宿っています。 ・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・* 本当にそうなんですね。 つい当たり前って思ってしまいます。 なくしてから気づくなんてもったいないですね。 今日ケーキ焼けること 食べてくれる人がいること 暖かい部屋があること 数え上げたらきりがないくらい 今幸せなんですね。 サンタさんが届けてくれた素適な言葉のプレゼント 今日はかみしめて、幸せいっぱい感じて クリスマスイブを過ごします。 みなさんとの出会いもすばらしい奇跡!! 大切にしたいと思います。 皆さんもどうぞ素適間なクリスマスをお過ごしください! ゚・*:.。..。.:*・゜MERRY CHRISTMAS!! ゚・*:.。..。.:*・゚ \(*^▽^*)/
2008.12.24
コメント(2)
最近ちょっと料理にはまっています。というとかっこいいですが、実のところ簡単料理にです。・食材を有効に使う。(今までよく使い切れずに捨てたりしてました。(-.-;) 反省)・できるだけ添加物なしの安心な材料で。・もちろん簡単にできる!!この3つを満たすように・・・・今日は、NHKでやつてた”奥園さんの土鍋で作る黒豆”に挑戦してみました。おせちにはバッチリできるように予行演習です。今までのやり方よりだんぜん簡単。早速今日の夕飯の1品になりました。本当は、1~2日冷蔵庫で冷やすそうですが、もう十分食べられそうなので試食・・・・と言いながら本格的に食べちゃいました。今年は、黒豆はこのやり方に決めました。煮汁もデザートに使えてラッキー!!<材料>黒豆 250g水 6cup砂糖 250g~300g土鍋に洗った黒豆と水を入れる沸騰したら弱火で5分煮る。火を止めてそのまま3時間以上置く。置いておいた黒豆を20分から1時間煮る。好みのやわらかさになったら砂糖を入れて火を消してさめるまでそのまま放置。それを冷蔵庫に1~2日入れて出来上がり。煮汁は、豆と一緒にヨーグルトソース代わりにしてもおいしい。水で薄めてレモン汁を入れるとおいしい黒豆ジュースになるそうです。
2008.12.22
コメント(0)
なんだかんだで今年は出遅れてしまいました。今日やっとクリスマスツリーを飾って、玄関のリースも、クリスマスバージョンにしました。玄関にもちょっとした電飾をして・・・・キラキラ何だか華やいで一人ウキウキ。これでいやなことも吹き飛ばせそうです。”どんなときも 微笑を絶やさずに 歩いて 行こうと”
2008.12.20
コメント(2)
今日は、農協で口座を作る必要ができて平日なので、私一人で田舎へ行きました。朝から、こちらの家の掃除、ごみ出しとごみ拾いのボランティア、市役所で書類取り、途中で買い物・・・そして田舎へいつもは、主人の運転でお気楽なんですが今日は、やや緊張しながらの運転です。でも、とってもいい天気で、往きの道も青空とのどかな風景。用事を済ませてから田舎の家を大掃除しました。まだ荷物がそんなにないのでお掃除もどんどんはかどります。きれいになって、すっきり!!余分なのもがいっさいなく、ただ窓から見える自然だけ何もないことの中にある贅沢?感じました。よく動いた後のコーヒーが、また格別です。疲れた体を、マッサージ器でほぐしてからまた2時間弱の帰路につきました。帰ってから食事作り。食後、炊飯器で作る「パンプキンケーキ」を焼いて、その後、りんごを腐らせないように,りんご人参ジャムを作りました。今日は、なぜかよく働く1日でした。ちょっと頑張った自分をほめてやりたい感じ。今からアロマバスでのんびりくつろぎます。
2008.12.19
コメント(0)
寒くなってきたのでトイレ用に「消臭&センサー付のセラミックヒーター」を買いました。届いたのはいいけれど、宣伝用のラベルを貼り付けていた接着跡が強力に残っていてどうしても取れないんです。仕方ないのでそのままにしていたら、帰ってきた主人が、「中古のヒーターか買ったん?」という始末。せっかく色を統一するために新しいのを買ったのに・・・いいといわれる方法で色々と試してみました。牛乳や除光液がいいというのでやってみたけど、ちょっとしか取れません。いろいろ調べたら、Zippoのオイルがいいと載っていたので取り寄せて、試してみました。2箇所の内、1箇所は、Zippoだけできれいに取れました。もう1方は、なかなか頑固でした。以前TVでドライヤーもいいといっていたのを思い出して、ドライヤーで暖めて、やわらかくしてからちょっとはがし、残ったものをZippoオイルをつけてこすったらや~っと取れました。フーッ。これで新品になりました。もう中古なんて言わせません。やっぱりきれいのがいいですね。大変だったけど、やってよかった!これから、大掃除の時期、頑固なシールは、こんな方法ではがせますよ。
2008.12.18
コメント(0)
明け方に不思議な夢を見ました。生まれてはじめて見た抽象的な夢です。それは・・・・私は、過去という荷物を背負って歩いていた。いままで気づかなかったその荷物が今日はず~~~~っしりと 重い!あまりの重さに私は、「もう、やんぴ!!」と思わずその荷物を捨てた。そのとたん、体かすっと軽くなって私は、すたすたと歩き始めた。こんな重いものを背負って、あるいていたんだなあ・・・・すぐ目が覚めたけれど、、抽象的な夢なのに妙にその重さが実感として残っているんです。気がつくとうちのハルカ(猫)が私の上に乗っていました。
2008.12.15
コメント(0)
今日は主人が飲み会です。そんな日の夕飯メニューは、いつも決まってカリカリ餃子。春巻きの皮で包む変りギョーザです。息子と私の好物なんです。主人は、ごま油の匂いが嫌いなので主人がいるときは、できないのでこんな日こそチャンスなんです。この日が嬉しいのは、息子と一緒にギョーザをまいていけること。難しい時期もあった息子ですが、最近は、とても頼もしく、やさしくなりました。ただ一緒につつんでいくだけなのに、この瞬間が何だかとても嬉しくて「明日は、飲み会だから食事は要らない。」って言われたら、主人には悪いけど、「ヤッター!」って思います。始めたころは、まだ包み方も・・・だったんだけど最近では、私より早く、きれいに包めます。頼りない母を持ったためか、だんだんしっかりしてきてまれに私のほうが、この十代の息子に叱られたりします。そんな時「前世は、きっとわたしのおとうさんだったにちがいない。」っていって、「わかりました。お父さん!!」って返します。どっちが親かわからない親子です。
2008.12.12
コメント(2)
昨日の「TV泣ける歌」に大好きなKOKIAの歌が出ていました。2007年7月に起こった新潟県中越沖地震で特に被害の大きかった柏崎市。絶望の中にいた柏崎市の人々に勇気と希望を与えたのがこの曲。ラジオ局でこの歌がずっと流され、この歌を聴いてみんなががんばってこられたそうです。歌の持つ力のすごさ感じました。今つらい思いをしている人に 贈りたい歌です。☆私にできること☆遠く離れててもあなたを想ってるそんなわたしの気持ちが 届いたらいいなふとした偶然で 今交わった人生だからわたしにも何かできることあるかな支えてくれたのは いつだって誰かの言葉やさしい励ましが 心にずっとしみ込んだだから今私からも この言葉を送りたい一人じゃないよ 何もできないけどつらいときこそ心に 歌をかかげてがんばってほしい 乗り越えてほしい届いてほしいこのきもちあなたに贈る歌 私にできることどんな励ましならあなたに届くだろう思い浮かばないままに 時間が過ぎていく支えてくれたのは あの時のあなたの言葉優しい葉がましが 心にずっとしに込んだだから今度は私からも この言葉を贈りたい一人じゃないよ 何もできないけどつらいときこそ誰かと 支えあってがんばったほしい乗り越えてほしい届いてほしいこの気持ちあなたに贈る歌困ったときには かわりばんこに励まし 助け合いたいだから今歌うよわたしにできること私にできること=KOKIA=
2008.12.10
コメント(0)
週末は、田舎へ行くので、もみじも近くの一休寺しか行ってません。休日、主人が急に、「宇治に行こう!」と言い出したので、いざ宇治へ。(でももう紅葉、おそいだろうな?)って思ってたのですが、なんと、まだ残り福のみごとな紅葉が、私たちを迎えてくれました。諦めてただけに、遅くまでがんばってくれてるけなげさもあいまって、とってもいとおしい紅葉でした。人ごみもあまりなくのんびりと楽しむ紅葉・・・これもまたよしですね。もし、タイムマシーンで、好きな時代に好きなところに行けるとしたらあなたは、どこへいきますか?わたしは、間違いなく平安時代の宇治です。今でも素敵な宇治。建物のあまりない自然のままの当時の宇治はどんなに美しかったのだろうと「源氏物語の宇治十帖」の世界を想像してしまいました。
2008.12.08
コメント(2)
不思議?ちょっと疲れたかなっていう時や気分転換したい時にアロマバスでを楽しんでいます。うっとりとするこの時間は、からっぽでほわ~として、私にとっては、とても大切な時間。でも最近、同じようにブレンドしているのに妙にある香りだけがクローズアップされて感じたりすることが多くなってきました。まったく匂いのないところなのにふっとゼラニウムの香りが漂ってきたり・・・・これって何かのメッセージ?そう考えると何だかなぞめいて楽しくなってきました。
2008.12.05
コメント(2)
今日は予約もなく、ゆったりとすごす時間をとりました。朝のうちに掃除や洗濯、みずやりなどをして、午後からちょっとTV.絶滅しかかったアホウドリを増やすために孤軍奮闘した人の話で、すごく感動しました。絶滅しかかってるのを嘆くのでなく、自分にできることをただひたすらやり続け、あほうどりの島を作り、よみがえらせたその姿に学ぶところ大でした。その後、テラスで一人コーヒーを飲みながら読書タイム。窓の外には、真っ赤に色づいたもみじと黄色いもみじ。その下には、黄色いつわぶきの花と緑の大きな葉っぱ。この取り合わせがいいですね。赤い紅葉は、元々植えていたもみじですが、黄色いのは鳥が届けてくれたうれしいプレゼント。なかなか色彩感覚のある鳥です。知らないうちに育って秋の庭に彩を添えてくれています。今日はゆったりして家の秋を満喫しました。
2008.12.03
コメント(0)
結成して1年。まだひよこのサークルです。発表会も今日が、初めてだったようです。なのに、私は2回目にして、発表会参加。ラッキーです!!まあ発表会といっても、九十九園という老人施設でのボランティアです。だから、かたぐるしくなくて、アットホームな感じで緊張せずにすみました。でも歌って本当にいいですね。はじめは、こわばっていたおじいちゃんやおばあちゃんの顔が一緒に口ずさむうちに輝いてきて、とってもかわいい顔になっていくんです。幼いころの思い出や、青春時代の甘酸っぱい思いなどよみがえってきたのかもしれません。舞台でなく、同じフロアーだったのがよけい近しい感じで、歌っている私も、どんどん楽しくなってきました。ボランティアというより、私のほうが楽しませてもらった感じです。大好きな歌いっぱい歌えたし、思いっきり声も出せて、すっきりしました。その上、喜んでもらえたのが何よりです。自分の好きなことで、人の役に立てるって最高ですね。
2008.11.27
コメント(0)
昨日、一週間ぶりに田舎に行ってきました。 田舎に行く一時間半は、 絶好のドライブコース。 木津川に沿って走り、 大好きな音楽を聴きながら 周りの木々や山々の紅葉を楽しむ。 わざわざ紅葉を見に行かなくても 十分に堪能できるコースです。 急に冷え込んできたこの頃、 コンクリートの土間は、暖房なしでは、 寒がりの私には、きつくなってきました。 なので途中で、ちょっと大型の石油ストーブを買って 問題解決!! 暖かい部屋が待っているとなると 俄然張り切って、 雨降りの中、しっかり働きました。 田舎に行くとどうしてこんなに働き者になるのか いつも不思議です。 急激なひえで、がんばってくれていた夏野菜は 霜にやられてあっけなく・・・・ 元気に育っていたジャガイモもOUT. 京田辺より寒く、植える時期が早かったのかもしれません。 改めて、年明けから植えることにしました。 失敗してはやり直す、そんな日々です。 でもめげずに畑整備して、 ちょっと遅いですがかろうじて手に入ったたまねぎ苗植えてみました。 大きく育ってね!! 仕事終えて、飲むあったかいコーヒー なんともいえない味わいです。 帰りはもうすっかり暗くなって・・・ でもライトに照らされた道路に 落ち葉の楽しげなダンスが浮かび上がって。 なんだかとっても充実感のある1日でした。
2008.11.25
コメント(4)
今日、エアロ(体操)の帰り、喫茶店によりました。お店に来る前に、たまたま立ち寄ったお客様が、とても気に入って、近くなら、ぜひ行ってみたら・・・教えてくれたところです。ワクワクしながら、行ってみました。料理好きの西川 史子さんによく似た素敵な女性が作ってくれた日替わりランチは、野菜中心のヘルシーランチ。しかも、ほとんどが店のオーナーが作った取れ取れの新鮮な野菜で作られ、素材も味も抜群!!なんと言っても愛情がこもっています。「今日は少し肌寒いので、根菜を中心にしました。」とのこと。ゴマ豆腐も添えられたみかんゼリーも手作り。種類も豊富で、カロリーが少ない本当のヘルシー食でした。ママさん(というには若すぎる感じですが)は、レイキティーチャーでもあり、お店に来た人のヒーリングをただでしてあげることもあるそうです。そんなお店なので、常連客が多く、その中の一人が、今日は、長野からとってきたりんごを持ってきてくれました。早速そこにいたお客さんに、おすそわけ。「おいしいものは、みんなで分けて食べると よけいおいしい。」というママさん。このおもてなしの心がいいですね。体のうちと外から、人を癒すことにお互い共通点を見出し、初めてなのに打ち解けて話ができました。いいお店見つけることができて、とってもうれしい日になりました。素敵な出会いに感謝!!教えてくださったお客様に感謝!!おいしい食事をいただけたことに感謝!!「でもあんまり広まると、今のお客様を大事にしきれなくなるから 隠れ家的でいいのよ。本当にここで癒される人がきてほしいから・・・・・」ますます素敵なあり方ですね。なので、名前は、ひみつ!!
2008.11.18
コメント(4)
千年もの間、人々を魅了し、その心を癒し続けたあの有名な吉野の桜が、今枯れてきています。その悲惨な現状を見て、何とかしたいとアーティストが集い、チャリティーコンサートを開きました。桜のすばらしさを伝え、みんなでその桜を守っていこうと訴えるために・・・その中の一曲をUPします。中島 美嘉さんのカバーで有名になった曲です。桜舞うころ〓川江 美奈子〓西行法師の歌にある「願わくば 花の下にて 春死なん その如月の望月のころ」の気持ちがよく分かるほど、私も桜が大好きです。本当にいつまでもあの美しさを保っていて欲しい!!自分の持てる力でこうして人々に訴えているアーティストの方々にも頭が下がります。もちろん、アーティスト方々だけでなく、地元の人たちも努力も何々ならぬものがあることでしょう。みんなの願いが届き、吉野の桜がよみがえりますように・・・☆そのコンサートの為に作られ、最後を飾ったのが”夢桜”という曲 それもいい歌です。
2008.11.14
コメント(1)
お客様とハーブティーを飲んで、色々話していたらとても気が合って、つい話し込んでしまいました。そんな中で、最近田舎へ行ってるせいでしょうか、「何故か童謡を歌いたくなってくるの。」そういう話してたら、その方が「私コーラスいってるのよ。」しかも「童謡がメインで、お年寄りの施設にボランティアに行ったりするの。」というではありませんか。「私が行きたいと思っているのは、そんな所なの。」ということで、速決まり!!早速、今日初回に行ってきました。指導の先生もとてもおおらかで素敵な方で、思いっきり伸びやかに歌が歌えて、心地よい時間を過ごせました。2回目は、何とボランティアで施設に行く日だとか・・・歌いやすい曲ばかりなので、私も2回目にして発表会デビュー。気楽に歌えばいいとのことなので参加することにしました。童謡の持つ優しい旋律に、日本人の持つ感性というか大切な何かが蘇ってくる感じです。心うきうきしたり、穏やかになったり・・・・おじいちゃん、おばあちゃん達に喜んでもらえる時間になればいいなあと思っています。メンバーの足引っ張らないように、それまで、ちょっとは練習しないとネ。
2008.11.13
コメント(1)
昨日の夜、片づけしながらなんとなく島田伸介さんがでてる「深いいい話」という番組を見てました。その中で、聞いた森久美子さんの話に心打たれました。だんなさんが病気で、久美子さんがとてもかいがいしく世話をされてるようです。その彼女に、だんなさんが「なんでこんなに優しくしてくれるの?」って聞きました。そしたら、久美子さんは「だってあなたが私にとても優しくしてくれたからよ。」って答えたと言う話。番組の中でチラッと話されただけだったのに、何故か弾き付けられてしまいました。私達は、つい、優しくしてくれない、こんなこともしてくれない、わかってくれない・・・と人にばかり要求してしまいますよね。でもそれを引き起こすのは、自分なんだって!!そう思いました。優しくしてほしいなら、自分から相手を優しくする。優しくされた人は、時間はかかってもその人に優しさを返していけるようになるのじゃないかなあ?本当に優しかった旦那さん、だからこそ自然にその優しさに答えた久美子さん、素敵なご夫婦だと思いました。わたしも「くれない属」にならないで、今日も一生懸命働いている主人に感謝してやさしくありたいと思いました。もう一つのいい話もありますが、それはこの次に・・・
2008.11.11
コメント(2)
寒くなってきましたね。冷え性の私には厳しい季節です。私のように自覚している冷え性の他に、冷え性ではないと思っている人の中にも結構、「隠れ冷え」というのがあるそうです。オシャレしようとするとどうしても足腰を冷やしてしまうので、若い人の中にも結構多いのでは・・冷えは万病の元といいます。ストレスが万病の元というのも、ストレスで血流が悪くなり、身体が冷えるから・・・ともいわれています。冷え性のおかげ?で冷え対策を色々考えるチャンスがあり、お客様のアドバイスにとっても役立ちます。今日テレビでやっていた<冷えたい策>をUPしてみます。1、とにかく歩く2、入浴 湯船につかる→外で洗う→冷えたらまた湯船→洗う→湯船(3回ほど繰り返す)3、寒い地方の食べ物を食べる・・生はダメ。4、しょうがをたくさんとる 簡単な方法としては、チューブのしょうがでしょうが紅茶を一日5回飲む。私的には、やはり添加物のない自分ですりおろしたものがいいと思いますが時間のない人にはこれがいいかも・・・私は、まとめてすりおろし、薄く延ばして冷凍しておきます。使う時に、必要なだけ折って使っていきます。以上4つでした。うん、なるほど・・・あるいてないあ・・・これから歩く時間を取っていかなくちゃ!!私は、それに加えてアロマで、ぞくっときたら血流を良くするレモンを嗅ぎます。 レモンは血流を浴してくれるんです。おススメは、足浴!!お気に入りの精油にジンジャーやブラックペッパーなどをくわえます。また、しょうが紅茶以外に、イチゴジャムを入れたロシアンティーも温まりますよ。また足を冷やさないようにしてます。でもきつい靴下は、反って血行を悪くするので気をつけてくださいね。よく歩き、身体の内も外も温めて、寒い季節お互い元気に乗り切りましょう。
2008.11.10
コメント(2)
you-tubeの貼り付け方教えていただいたので早速挑戦してみました。もう一曲私の大好きな歌、ありがとうをUPしました。ありがとう〓KOKIA〓言いそびれてしまった思いは、いつまでも残るものです。なくしてからでは遅すぎる・・・・今あなたの大切な人に沢山のありがとうを伝えていきませんか?日本語の中でも とっても素敵な言葉「ありがとう」この言葉があふれる日本にしたいですね。まずは、私から、そしてあなたから・・・・読んでくださって ありがとうございます。
2008.11.06
コメント(3)
全135件 (135件中 1-50件目)