中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.08
XML
カテゴリ: お茶
中国緑茶消費キャンペーン中のあるきちです。

いやあ、今年は中国緑茶のストックが充実してます(^^;)
杭州に行って 茶葉市場 茶農家 で買い倒れるだけでなく、上海の 叙友茶荘 で緑茶ばっかり買ってきて、さらには チャイニーズライフ中国茶通販さん から、緑茶セットを送ってもらい・・・と、大変なことになっています(苦笑)
しかし、中国緑茶は鮮度が落ちやすいので、早く飲みきらないと大変。

そんなわけで、しばらく、ちょっとマニアックな中国緑茶ネタが続きますがご容赦下さい((((((^^;


湯せんぺい と同じ系統のものがあるということで、先日の大阪出張の折、見つけて参りました。

炭酸せんべい缶

有馬温泉名物 炭酸せんべい

なるほど~。
印字されている文字は違いますが、確かに同じもののようです。

炭酸せんべい

さて、肝心のお味なのですが、こちらの方がちょっと固め?
湯せんぺいと比較すると、さくさくとした軽快感が今ひとつな感じがします。

・・・うーむ、やはり食べ慣れているものの方が美味しいような気がします(^^;)



さてさて、今日のお茶は、杭州&上海で入手した浙江省のよく似たお茶を2つほど。

まずは、こちら。

開化龍頂茶葉

開化龍頂

浙江省の西部、江西省との境に近い開化県で採れるお茶。
開化県から北へあがっていくと、世界遺産の黄山(安徽省)があります。

開化県の中でも、龍頂潭という湖の近くで取れるそうで、茶葉の名前はそのまんま地名ですね(^^;)

開化龍頂茶水



渋みもなく、あっさりとしているけれど、味わい深い。
香りもクセが無く、とてもキレのあるお茶だと思います。

これは美味しい(^^♪

開化龍頂茶底


そして、似たような茶葉でもう1つ。

雪水雲緑茶葉

雪水雲緑

開化龍頂と同じような形をしていますが、開化龍頂がぷっくりとしているのに対し、こちらはちょっと平べったい。


桐廬県は杭州と千島湖のちょうど中間地点ぐらいにあります。

なかなか、美しい名前のお茶です♪

雪水雲緑茶水

ちょっと独特の青っぽい香りがあります。
お味は、少し渋みが残るけれど、その分スッキリとする感じのお茶です。
煎を重ねていくと、渋みが取れてきて、甘さが顔をのぞかせます。

最初はちょっとクセがありますが、これはこれでまた美味しい(^^♪

雪水雲緑茶底


開化龍頂ほど高くないお茶なので、結構お買い得なお茶かもしれません。
#浙江省の緑茶は、龍井と安吉白茶は別格として、どれも結構良いお値段するんですよねぇ。

中国緑茶の世界は、ホントに広くて大変です~


人気ブログランキングへ
いつもありがとうございますm(_ _)m



さすが楽天。開化龍頂も雪水雲緑も売ってるんですね(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.08 18:57:12
コメント(14) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: