全41件 (41件中 1-41件目)
1
新築工事現場の足場の解体状況です外壁は15ミリ厚の杉板張りです 表面は荒引き仕上げで保護塗料にオスモのエキストラクリアーを2度塗りしていますがきれいな表面に塗る量に対して2倍以上必要です75ミリ幅の杉板は最大長さ5.7mほどですが、途中継ぎのない1本ものです岐阜各務ヶ原市のカトウ・綜建さんに材の調達と加工をお願いしましたお引渡しまであと少し 頑張ります
2013年09月13日
コメント(0)
昨日は尾張旭市の現場に行ってました。木造2階建て既設住宅の全面改修です。外部建具が一部木製のため、建具廻りの詳細図面がないと材料発注、造作が出来ないので久しぶりに手書きで作図しました。
2013年09月03日
コメント(0)
格子戸付の車庫をご希望のお客様に、アルミカーポート+小庇+格子戸で計画、完成しました。車4台分に6枚の引き戸で、戸は左右に動き、吊り戸のため作動もスムーズです。 格子戸の材料は桧と杉材、保護塗料としてキシラデコール3回塗り仕上げです。枠材の組立てを建具屋さんに依頼、格子の組立てから現場取付け調性作業は弊社の大工で行い、大工職にとっても技術の蓄積となる現場でした。 計画から完成まで時間は掛かりましたが、後方の住宅と色合いを揃え落ち着いたたたずまいとなりました。
2011年10月03日
コメント(0)
足助地区の6月一晩限りのキャンドルナイト たんころりんの灯りが、どこまでも幻想的に続いてました。 町並みと灯りの共宴は8月6、7日是非お出かけ下さい
2011年06月11日
コメント(0)
一昨日午後より大久手計画工房佐々木敏彦さんと一緒に東京へ行ってまいりました。ホームページ掲載の田舎暮らしを楽しむ家『五反田の家』が、佐々木さんの所属してみえる日本建築家協会(JIA)の2010年度環境建築賞最優秀賞に選ばれその表彰式に参加、施工者として表彰していただきました。佐々木さんの設計コンセプトを具現化したものが、環境という面から認めていただけたことは、施行したものにとっても、とても光栄で嬉しいことです。オール4寸(12cm角)の構造材、ガス管を用いた手曲げのアーチ形状材、間取りも含めて大変特徴のある住居です。それに、いつお邪魔しても気持ちよく迎えていただけるご夫妻とおばあちゃん。その暮らし向きが、建物と相俟って環境建築賞そのものであると思いながら受賞してまいりました。感謝。
2011年06月01日
コメント(0)
屋根仕舞いの進行中 地元の三河杉と高知土佐材の杉が、がっちり組み合ってます。 化粧梁は高知県の吾川森林さんの乾燥材 天井仕上げの杉板とともにいい雰囲気です
2010年12月09日
コメント(0)
森の中の美容院 今日は、建前(たてまえ) 杉と桧のみをふんだんに使った木造店舗 安全第一で作業中です ワンオフの家作り
2010年12月09日
コメント(0)
これは何でしょう???答えは基礎と土台の間に敷くパッキンです。よ~く見るとパッキンが列柱のように見え、土台の下に建築物みたいな空間が広がっているようです。現場には、近づいてほんの少しだけ視点を変えて見ることで、面白い発見をさせてくれるものがあります。現場って面白いですね。
2010年10月20日
コメント(0)
2ヶ月前にお引き渡しをした新居での完成祝いの最中です35名程で にぎやかにこうした会を設けていただける施主さまに感謝です
2010年10月16日
コメント(0)
どうも新米です。先週は建前がありました。屋根の上は少し怖かったですが、お祭りのようで楽しかったです。
2010年10月12日
コメント(0)
過日建前を行った市内U邸屋根下地、柱等の金物も取り付けが終わり 瑕疵担保責任保険の上部躯体(くたい)検査です 指摘事項も無く、無事終了 自社確認と第三者にチェックで、より確かな建物を施主さまにお渡しするために頑張っていきます
2010年10月11日
コメント(0)
昨日来の雨が明け方には上がり・・・ 午後には太陽が顔を出して良い天気になりました 午前中は新築計画の打ち合わせ 午後はリホーム現場の確認と段取り 西日の当たる山は、もう一月もすると彩り豊かになります。 明日から始まる一週間、元気良く行こう
2010年10月10日
コメント(0)
雨に濡れるデッキと緑 ガラス越しに眺めるのも良いもんです R420 足助深山茶屋にて
2010年10月09日
コメント(0)
どうも御無沙汰しております。強烈な夏の暑さが過ぎ、段々と涼しくなってきました。足助の朝はもう半そででは寒いです。さて、ブログから遠ざかっている間にも工事は地盤改良、基礎工事、キザミと進み、来週には建前です。建物の形ができてくると作業の合間、楽しくなります。
2010年09月29日
コメント(0)
民家改修の現場です10年ほど居住をされておらず、傷みもありますがお声を掛けていただき現在は屋根、床を中心に造作中です 今回の改修のポイントは構造面では、屋根の葺き替え 瓦葺きから鋼板葺きへ床の水平直しと柱の根廻りの補強です屋根重量を軽くし、足元を固めることで耐震性を高めることになります既存の床組みを撤去して 足廻りを固める工事中です
2010年06月03日
コメント(0)
はじめまして。入社一年目の新米、主水(モンド)と申します。岡山の大学院(デザイン学研究科)を卒業し、今年の春から地元、豊田市に戻ってきました。これから随時、僕の奮闘記をアップしていきます。
2010年04月21日
コメント(0)
今日は緑区大高の新築現場で、設計士さん・電気屋さん・床暖房屋さんと施工打合せを行いました。床暖の仕様は、コンクリート打ち込みの電気式床暖房です。床暖房の施工は当分先ですが、基礎工事との取り合いもあり関連する業者さん同士の打合せは、現場を円滑に進めていく上で欠かせない重要なステップです。(段取り良く進めるためです)基礎の墨出しも同時に行い、夕方暗くなってから現場を離れました。事務所から現場までちょうど1時間。東海環状道のおかげです。風が冷たい1日でした 建物の基礎写真を撮り忘れ、隣地境界に施工するコンクリートブロックの基礎写真です境界付近の仕事は、隣地側にはみ出さないように特に気を使います
2010年01月07日
コメント(0)
あけましておめでとうございます 年末・年始休みを終えて、本日(昨日6日)が仕事始めです従業員(大工・左官さん)と足助八幡宮で新年の祈祷をしていただいて一年のスタートです。住まい・暮らし向きに良い提案が出来るように勉強し続けなければと思いを新たにしています今年もよろしくお願いします
2010年01月06日
コメント(0)
昨日は、名古屋から蒲郡、安城と、現場管理と打合せで走り廻わっていました名古屋の現場では左官屋さんが内装塗り壁工事に取り掛かり木製キッチンの天板にステンレスを取付けるなどにぎやかに真剣勝負で進んで外から窓の中を覗き込んでいるのは大工の勝原君。窓に木製格子の取付け中です職人さんの連絡は口頭、電話、いろいろですが現場に図面、カタログコピー等を貼り付けています連絡漏れを少なくすることが目的です現場の隅に咲いていたユリ一輪解体前は植物が庭にたくさんありました解体工事、ブロック工事にも耐え咲いてくれたと思います今日も頑張ります
2009年09月04日
コメント(0)
今日は、お施主さん・設計士さん・職人さんたちと名東区の現場にまるっと1日左官屋さんたちが外壁のモルタルリシン掻き落し仕上げの最盛期室内では、長谷の中山さんがオリジナルキッチンの組立て、天板は1.5ミリ厚のステンレス板で仕上げます1.5ミリはさすがにどっしりと重量感があり信頼出来る木工家具屋さんと、信頼できるステンレス加工屋さん技と技のぶつかり合い 仕上がりが楽しみです2階廊下の床材も入荷し設計士さんと敷き込み樹脂グレーチングといい格子状に穴の開いた形状光の透過、室内の温熱環境の向上に優れものの部材です職人さんたちの手により、どんどん現場が進行し完成に近づいていく仕事をしていてとても楽しい時期です充実した1日明日もいい日に
2009年08月19日
コメント(0)
朝から今まで打ち合わせ用の図面を書いてました今から現場管理に出かけ午後から木造の耐震診断を1軒診断終わり次第市役所へ脚を運び名東区の新築現場で左官屋さんと一緒に造作に絡む家具の移動と打合せ今日もお客さまが待ってみえます行ってきま~す
2009年08月07日
コメント(0)
昨日、基礎配筋(鉄筋を並べて結束すること)のことを書きましたが、さらにその下はどうなっているのか半透明に見えるのが、床下防湿シートと言われる地中からの湿気、水分をシャットアウトするために敷き込むビニールですさらにその下は割り栗石(大きさ60ミリ~80ミリ)と砕石(40ミリ~0ミリ)が10cmの厚さで敷き詰められています基礎工事でのこだわりは1 握り拳大の割り栗石を敷き込むことで 石同士が絡み合い強固な地形(じぎょう)工事となります 必ず基礎には割り栗石を使います2 防湿シートを敷き込み、地中からの湿気の軽減に有効に作用させて 床下空間を良好な状態に保ちます 建物の足元を支える重要な基礎工事、建物が建てば隠れてしまいますが 住まいを長持ちさせる大切な要素です、おろそかには出来ません
2009年08月06日
コメント(0)
住宅の足元を支える基礎コンクリート打設前の配筋検査の立会いでしたこれは、今年10月から施行される『住宅瑕疵担保保険』(大まかには、地域・規模・工法・構造を問わず全国の新築住宅等を対象として、引渡し日から10年間の内に構造耐力上主要な部分・雨水の侵入を防止する部分の瑕疵によって、住宅の耐力性能・防水性能が満たさない場合に業者が発注者に対して瑕疵担保保険責任を負担することによって被る損害について保険金を支払います)等の新築住宅発注者に対する消費者保護政策の一環です固くなりましたが、10月1日以降お引渡しの新築現場の施工者は、保険加入の義務が有りますよ。ということです。それに伴う検査が2~3回有り、今日は初回の基礎配筋検査でした検査員のOKがでて、明日は基礎ベースコンクリートを打設します発注者と施工者の信頼関係はもちろんですが、さらに第3者の検査を受け、より確かな住宅を造り上げていく良い制度だと思います良質な住宅をお渡しするために、明日もがんばります!
2009年08月04日
コメント(0)
リフォーム工事中のお施主さまから預かった、胡桃(くるみ)の板材 カウンター机に加工のため 、事務所を出て3時間弱 伊那市長谷も梅雨明けで久々の気持ちのいい天気 中山さんの工房から外を見ると 三峰川の流れを受け止める美和ダムの湖面も穏やかでした 胡桃の板も工房内で加工に取り掛かり お施主さまの想いのあふれる胡桃の板材 リフォーム完成後の存在感が楽しみです想いに答えるため、それ以上に一生懸命
2009年08月04日
コメント(0)
今日は午前中、名古屋の現場の定例打ち合わせ。暑い中頑張っている大工さんの段取りです設計士さんとラーメンを食べた後、千種で長期優良住宅の勉強会6月から施工された新しい制度です 勉強してよい提案ができるように夜は地元の商工会でホームページの講習会今会場で書いてます 久しぶりの更新
2009年07月14日
コメント(0)
昨日の長谷中山さんから預かった、薪ストーブの煙突の遮熱板を届けに足助のお宅(里山の暮らしを楽しむ家)におじゃますると七段飾りの立派なお雛さんが飾られていました奥さまは「今までは一番上の段しか飾れなかったんだけど...。」30年ほど前のものだそうですが、立派なものでした。里山に移られて、季節、季節を楽しまれている様子で、私も(お雛さんも)うれしくなった日曜の夕暮れでした。足助中馬のお雛さんも終わり、足助はちょっと一息でもすぐに、かたくりの花でまた賑わいます
2009年03月08日
コメント(0)
昨日は新築工事の施主様と、長野県伊那市長谷まで行って来ました私の家からは2時間半ほど家具工房『和』中山さんの工房へ、桧の天板カウンターを持ち込んでの打合せでした中山さんの工房は三峰川の美和ダムのほとりにありロケーション抜群施主さまには極力脚を運んでもらい、家具作りの工房を見て、長谷の空気を感じてもらうようにしています。使い始めてからも、より一層愛着を感じていただきたくて
2009年03月07日
コメント(0)
つい最近お引渡しを終えた住宅です。バリバリの和風家屋 『日本の家』 最近は道路を走っていても、土壁を塗っている家をほとんど見なくなりました。私が家業を継いだのは平成の初め。その頃は当たり前に土壁を塗った住宅がたくさん建っていましたが今では本当にめずらしくなりました。 土壁を塗った住宅が減っていったのは、プレカットの発展(弊社では今だプレカットで刻んだ住宅を建てたことが、ありません。すべて、職人による手きざみです。プレカット、手きざみの話は後ほど)断熱材の進化、工期の短縮、高気密高断熱住宅等々他にもたくさんの理由が考えられます。が、この家は外周部に土壁をたっぷり塗りました。24時間換気はデライト。最新の換気システムと、腕に覚えの職人達の技。
2008年09月16日
コメント(2)
解体前のお祓いをしてきました。住み慣れた家への感謝の気持ち。解体へ向けて建築主様の要望により、執り行われました。お供え物は『五台』(三方の数)に魚・干物・野菜果物など解体工事の安全もあわせてお願いをしました。
2008年09月15日
コメント(0)
おかげさまで天気にも恵まれて、週末の完成見学会を終えることができました。遠方にもかかわらず、脚をお運びいただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。残念ながらタイミングの合わなかった方も次回以降よろしくお願いします。そんなんで、終了後の...。家具工房和 オニ胡桃の背板とウォルナットの棚板のディスプレイ家具外の風景を眺めながら、ゆっくりお茶を飲んでいただきました。薪割り体験コーナーもにぎやかでした感謝
2008年05月19日
コメント(2)
建築主、大久手計画工房佐々木さんほか関係皆様のご理解のもと今週末に完成見学会を行います現場周辺は、田圃に植わった苗が風にそよぎ、山は新緑が深緑に変わりつつあります。薪ストーブ、囲炉裏、手造りキッチン杉の床板、壁板 などなど春の一日ぜひお出かけください。
2008年05月15日
コメント(0)
トイレの改修工事途中はこんな状況です床のフローリングはカバ桜ムク板15ミリ (見えませんね)下地に12ミリ合板貼り壁板-今回はパイン羽目板を壁全面貼り浸透性塗料の桐油を塗りました。保護塗料を塗った木材は経年変化による退色度合いが違ってきます。もちろん無塗装でも問題はありません。この後は、電気・水道・建具屋さんに入ってもらい完了となります写真壁面右側の丸い穴は換気扇取付け用です以前は天井近くに設けていましたが、最近はこの場所です便器に消臭機能があるとはいえ、やはり臭います。高所まで臭気を引っぱってきて排気をするのは、狭いトイレの中で一時的にせよ臭いを拡散させます。臭気を鼻が感じる前に、鼻より下で排気。この考えで施工しています。
2008年04月03日
コメント(0)
また少しずつ始めます お願いします今日は足助の現場の定例打ち合わせでしたお施主さんと設計士の佐々木さんと。写真はお昼休みの一こま建築中の建物を前に建築談義 好きな光景のひとつです上を見上げて薪ストーブの煙突と天井の納まりを検討しているのは家具工房「和」の中山さん 信頼している家具職人さん薪ストーブとオリジナルキッチンよろしく頼みます
2008年04月02日
コメント(6)
足助の山間で工事を進めてきた住宅やっと外部足場が取れて、すっきりしました。外壁の仕上げは、左官さんによるシックイ塗り仕上げと杉板貼り押え縁(おさえぶち)仕上げです。外部はこの後、2階の窓に手摺りを取付けます。お引渡しまでもう少し。
2007年04月19日
コメント(0)
今日(正確には昨日)も忙しく、楽しく過ごさせてもらった。午前中は、消防団の幹部訓練。「きおつけーー」「整列ー休め」の世界です。午後は、そんな仲間達との懇親会。楽しいねー。アルコールも車のオイルと同じ人間同士の潤滑剤。あっしは後のことがあり一滴も口にせず。で、後のことはもち仕事。名古屋のリフォームの現場までひっとっ走り。工期がまじかに迫り、大工さんは先週に続いて休日出勤。ご苦労さま、加納君、勝原君、上野君。明日取付けのキッチンは世界にたったひとつ、Y邸仕様オール木製のオリジナルキッチン。仕事仲間の家具職人中山さん作製のオーダーメイド。中山さんの納品はY邸が2件目で、最初に納めさせてもらったA邸のキッチンはです。気に入ってもらえてうれしいかぎり。明日の搬入も楽しみ。(雨降らないでくれーーー)そして、リフォーム打ち合わせ中のお客様にも提案。興味を示され、後日中山さんの工房お連れする予定。木の温もりを解っていただけるお客様に間違いのないものをお届けする。職人さんたちの技量、連携、協力の賜物です。感謝。
2006年09月17日
コメント(1)
昨日午後水廻りをリフォームされるお客様に同行岡崎市内にあるTOTO、INAX、日立さんのショールームに主にユニットバスの見学に行ってきました。どこも満員盛況で、旺盛な需要を感じましたがどうも他のお客様に同行されている関係者、持参されている図面の感じからすると、ハウスメーカー、ビルダー系の人が多い感じを受けました頑張ろう地場工務店そんな中、出向いた3社のショールーム1社は目の前でPCを使ってプレゼン、即CG画像と概算見積りをプリントアウト1社は説明後見積り書の作成待ちに10分程。見積書のみもう1社は表紙のない見積書を受け取る。(表紙付の見積り書がほしいわけではないけれど、比べるつもりはないけれど、誠意が伝わるかは?)帰りの車中、キッチンの話になりご主人が「見積りを取る時に一緒に感じがわかる絵とか...。あるとわかりやすいですよね。」と一言。自社に置き換えてみると???初期の段階では、早くて、なおかつ視覚にうったえる物があると話をぐっと前に進める一助になるということを実感。(そんなこと前から言ってるじゃん、と言う声が聞こえてきそうですが)やりますよ。私。力が湧いてきたーーー。
2006年09月02日
コメント(0)
建前の2日目今日も暑かったですねそんな中、職人さんたちは黙々と施主の期待にこたえるべく木組みをこなしていくのでした写真で納めている材料は『隅梁すみばり』といって屋根部分の水平面剛性を高めるための材料です。今回の建前に使用した材料は、すべて国産材。もちろんお施主さまの理解あればこそです今回墨付けから手刻みまで大活躍の若き大工職人U君身に付けた技術は自分の血となり骨となり成長している姿頼もしいとともにうれしく思います。そして、夕方になり近在の人たちに寄っていただき餅投げが始まりたくさん拾って帰っていただき。明日も建前に関連したことを少し書きたいと思います大黒柱の根元に...。 上棟式のこと。
2006年08月05日
コメント(0)
すっかり夜半となりました昨日から建て前(たてまい、たてまえ)で頑張ってます今回のお宅は平屋建ての55坪 材木を組んでいくとかなりのボリュームです松の丸太材だけで26本前日までに土台(日本の栗材4寸角)敷きまで済ませており今朝は柱建てから豊田市内では午後3時頃最高気温36℃を超えるなか職人さんたちの頑張りで夕方にはここまで立ち上がり2日目は小屋組みの梁納めから暑いけどガンバルゾー
2006年08月04日
コメント(0)
今日も東海地方は暑かったですね。今日はダァーーっと移動ばかりの1日でした。朝一番基礎の立会い、11:00から市役所で耐震補強工事の打ち合わせダァーーっと名古屋市に出向いて午後一番で、住宅金融公庫の技術者登録申請をしてダァーーっと足助に戻ってきて、支所で仕事の打ち合わせやらコミュニティの打ち合わせ。ダァーーっと4時から地元の体育館で子ども会のドッジボールの指導を6時まで三男坊が6年生なもんで、監督その一の立場。明日が足助地区の大会。軽く練習のつもりが、普段よりきつくなり子どもへろへろ。やりすぎたー。 私もヘロヘロの汗べとべと。このように日中はダッーーっと過ぎ 夜の部の仕事に入ります。hi。
2006年07月28日
コメント(2)
すっかりごぶさたをしました。(この日本語表記正しいのだろうか)改造工事現場の週辺のお宅にあいさつ廻りをしてきました。いつもは、洗剤だったり入浴剤だったりなんですが、今回はテーブルグリーンを持って伺いました。(ホームセンターの店内を廻っているうちに花もいいなと思いつき)幸いお施主さまの良好なご近所付き合いのおかげでスムーズに進み。1階部分の大改装 9月末のお引渡しの約束これから随時お伝えしていきます。
2006年07月27日
コメント(2)
本日から再デビューですよろしくお願いします香嵐渓のある三河足助の地に住まう、地場の工務店です私達の家造りを少しづつですがみていただければと思います。ひとまず地元のことを。昨日の日曜日夕方地元を流れる巴川のひとこま私は釣りはからっきし...。川で釣り糸を垂れる人がいる一方で、やな場を作るために竹篭を編んでいる場に出会いました。この籠の中に川石を入れて柱状にしてやな場の礎石にします足助に住んでいますが、この光景初めて見ました。
2006年07月10日
コメント(5)
全41件 (41件中 1-41件目)
1