2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全9件 (9件中 1-9件目)
1
アマゾンのホームページや、Web book of the Dayを見ると、ついついまだ読んでいない本があるのに、クリックして購入してしまいます。 まあ、読みたいなと思える本に出合えることはそんなにはないので、気になった時はとりあえず買うようにしています。 アマゾンでは立ち読み機能も一部の本では始まったので、これが広まればだんだんはずれの本を買うのも防げそうです。(現状、つまらないなと思った本や、もう1回読むだろうかという基準で、まあ2度と読むことはないだろうなという本は、さっさと同じくアマゾンで売ってしまいます。) 読書の秋も、もう終わりです。合格発表後は、読書のペースも落とします。
2005.11.29
コメント(0)
今日は、貸倒引当金の理論をぶつぶつと暗記。 内容は理解しているので、音読を繰り返してみました。 いきおいで覚えられたような気がしますので、他の理論にも試してみます。 『資格で起業』を読みました。 読めば読むほど早く起業したいなー。資格で起業
2005.11.23
コメント(6)
発表まであと3週間ほどになりました。 昨年は、絶対だめなのがわかっていたので気にならなかったけど、今年は、受かっている科目があるかも、と思いながらの待ちなのでなんとなく落ち着かなくなってきました。 法人税法の年内完結は、どんどん進んでいくけど、年明けからも続けるか微妙な状況なので、復習にも力が入りません。 ただ、一通り法人税のことを勉強できたのは実務上はとてもよかったと思います。お客様ごとに、勉強したことそれぞれ勉強した部分が役に立つこともあります。さてさて、年明けはどうなっていることでしょう。
2005.11.20
コメント(5)
以前、とあるお客様から、「税金の計算だけじゃいかんよ」とのご意見をいただいてから、なるべく訪問する時は、なんかしらのネタを用意しておくようにと思っています。 最近で言うと、税制改正、診療報酬改正(お客様の方が詳しいことがおおいですが)、定年制延長と廃止になりそうな助成金、インターネットの広告など。 ブログを読んでいるといろんなネタを拾えるので助かります。もらうだけでなく提供できるようにがんばります。
2005.11.15
コメント(0)
通称「IT投資促進税制」どうやら、なくなるようです。 GDPも4・四半期連続プラスとのとのこと。実感はあまりわきませんが、決算をまとめていると確かに、昨年の決算よりも利益がでてきている会社が増えてきているようでもあります。 「IT投資促進税制」関係は、今、法人税の勉強をしていてもっともこんがらがっているところ。似たようなのが多くてですね。 これが、なくなるとなると他の論点が深く聞かれるわけで、それはそれで恐い気もします。
2005.11.11
コメント(0)
税理士試験コミュニティというホームページがブログで紹介されていました。 税理士試験に関するあらゆるホームページにリンクされていて、作った方の苦労が伺われるないようです。 今日は、トレーニング1の復習。昨日の授業で、計算の復習法として、論点ごとに1題づつどんどんまわしていくのが法人税のような論点の多い計算問題を復習する時には良いとの話があったので、言われたとおりにやってみました。 受取配当金の簡単な計算パターンまで、忘れてしまっている自分に落ち込まずに明日も最低5題はがんばります。
2005.11.07
コメント(2)
今日は、予定では3回目の実力テストを受ける日。 理論、計算とも全く勉強ができていません。 こんな状態で受けても意味があるのかなと思うけど、2,3日勉強して受けてどれだけ変わるかもわからないので、とりあえず理論を半分覚えて受けてみようと思います。
2005.11.06
コメント(2)
特上カバチ!!(1) 主人公が行政書士資格を取るまでを描いた0話が収録されています。 漫画ですが、行政書士に限らず法律系の仕事を目指す者にとってやる気のです一冊です。
2005.11.03
コメント(1)
渡邉美樹の夢に日付を! 手帳関係の本はよく購入するのですが、高杉良『青年社長』を読んで以来、いろいろなところで渡邉美樹社長の関係の記事はよく読んでいるのでダブルでおいしいということで早速、購入しました。 手帳の使い方としては、「緊急ではないけど重要なこと」をスケジューリングしていくという、フランクリンプランナーの考え方に近いというか、おそらく影響をうけてるうんだろうなという内容でしたが、手帳術だけでなく、目標に向かって元気になれる内容の本でした。
2005.11.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1