クルマとドライビング・テクの路地

クルマとドライビング・テクの路地

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

zukanen

zukanen

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

飯嶋@ わけのわからないもの なるほど。最悪、弁で逃がせば安全ですね…
zukanen @ Re:タタの圧搾空気自動車は?(02/27)  圧搾空気とガソリンエンジンの組み合わ…
飯嶋@ タタの圧搾空気自動車は? インドのタタモーターズが、フランスのベ…
zukanen @ Re:現在はパラレルなのかもしれませんが……。(02/11) プリウスのエンジンもモーターとの協調で…
飯嶋洋治@ 現在はパラレルなのかもしれませんが……。 現在は、パラレル式が、実用性やエンジン…

フリーページ

2008年02月11日
XML
カテゴリ: エネルギー・環境







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月14日 14時45分13秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


現在はパラレルなのかもしれませんが……。  
飯嶋洋治 さん
現在は、パラレル式が、実用性やエンジンとモーターの不得手な部分を補うことなどで有利な感じがします。ただ、シリーズ式でも、バッテリーがさらに高性能でコンパクトになり(これが難しいのでしょうが)、モーターの性能を上げ、インホイールすれば、駆動ロスも少なく、走りは良くなりそうな気もします。バネ下荷重の問題はあるのかもしれませんが、そんなに問題ないという話も読んだ気がします。飯塚さんの著書でしたっけ? インホイールで、発電専用のエンジンなら搭載位置の自由度も高そうですね。 (2008年02月12日 23時55分53秒)

Re:現在はパラレルなのかもしれませんが……。(02/11)  
プリウスのエンジンもモーターとの協調でかなり効率の良い運転ができますが、シリーズ式では最大効率の回転数で運転できるので、さらに効率は高まります。しかし動かしていないときのエンジンは余計な荷物でしかない事実は残りますけどね。インホイールのバネ下重量増加による乗り心地の問題については、エリーカを開発した慶応の清水教授が「そんなの関係ねェ~」って言ってるわけです。 (2008年02月14日 15時15分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: