佐助と愉快な仲間たち

佐助と愉快な仲間たち

2023/11/30
XML
テーマ: タイヤ交換(39)
カテゴリ: 車など
まいどどーも。
木曜日を迎えた ばんぶー です。



本来なら木曜は定休日なんですが、繁忙期を迎えて今日から出勤になりました。
ここから 3月いっぱい 続く繁忙期。
毎年のことながら 長い なぁ。
辛い なぁ。
あと 15年
飽きてきた なぁ。

ばんぶーさんが駆け出しの頃、当時の上司が「仕事飽きた」って言っていたのを思い出しますねぇ。
あの頃は仕事が楽しくてしょうがなかったんで、飽きるって何?って思っていました。

​その気持ち、今なら分かります。​

仕事が楽しかったあの頃に戻りたいなぁ。




さて、本日のテーマは冬支度。

ばんぶーさんが住んでいる大都会信州上田は紅葉のシーズンも終わりに近づき、少しずつ 冬の足音 が聞こえてきました。

落ち葉の量がすごいですよね。

恒例の朝散もウインドブレーカーを装備しないと寒すぎて辛いですね。

遠くの山が雪化粧をしている時もあります。

昔から「烏帽子が3回白くなると里にも雪が降る」って言われていました。


そうなると 車の冬支度 をしないとね。
雪国名物、 スタッドレスタイヤ交換祭り の開催です。

だいたいこの時期はディーラー、整備工場、ガソリンスタンドと、どこに行ってもタイヤ交換の順番待ちができています。
予約しないで行くと断られたりします。

時間とお金がもったいないような気がしません?

​自分でできる部分は自分でやろうよ!​

そんなこんなで タイヤ交換は毎年自分でやっている んですが、多い時は
自分の車
嫁氏の車
息子の車
娘の車
親父の車
おかんの車
計6台 の交換地獄が待っています。

今回は自分の車、嫁氏の車、両親の車の計4台。

とりあえず1台目、おっぱじめますか!!



さあここで宣伝だ。
冬の旅行はここから予約するんだぜ!

雪国に行く時はスタッドレスタイヤの装着を忘れずにな。
万が一に備えてタイヤチェーンも持っていると安心だぞ。
まあ ばんぶーさん は持っていないがな、チェーン。

何?
自分もタイヤチェーンを持っていないって??
それはケシカラン!!

↑から注文すると良いんだぜ!
レヴォーグちゃんはチェーンが巻けませんって取説に書いてあったような気がするぞ。
よく調べてから注文するんだ!!




4台分のタイヤ交換にかかった時間が1時間30分。
大変良い運動 になりました。
両親からお礼に貰った スーパードライ が地味に嬉しいぜ。




さて、11月最終日ですが、まだまだ木曜日。
一週間が長いですが、テキトーに頑張りますか。
ほなほなノシ​​​​​​​​​​​​​​​​










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/30 07:20:07 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: