2008.05.07
XML
カテゴリ: 自然



薔薇の葉に止まる黒アゲハ


大きな黒いてふてふがやって来ました。
大きいから、アゲハ。
黒いから、黒アゲハ?
私の知識は、そんなものです。
この単純な思考回路、何とかならないものでしょうかね。

慌ててカメラを取りに行く。
う~んダメダこりゃ レンズを交換しなきゃ・・・
部屋に戻り、もういないかもと思いながら再び庭へ。
相変わらず、慌てず騒がずゆったりと優雅な飛行を続けています。

薔薇の葉に止まりました。
それも私が一番大切にしているヘコ薔薇に。
さすが御目が高い。

かなり近づいても、ピクリともせず
羽を広げて、、、撮ってもいいわよぉ
その大きさは10センチ程。

ありがとう、撮らせて頂きましたよ。

この写真を見た天敵殿
「これ、蝶か? 蝶は羽を合わせて止まるんじゃないの?」
って、ことは蛾だとでも?
(ククク、実のところ私も一瞬そう思った。私と同レベルだわ。)

ふっふっふっ
この紋所が目に入らぬかぁ~!
と、2枚目の写真を。

地表の黒アゲハ

羽を合わせています。

後で調べると、これは給水行為のようです。
私の目には、地表はカラカラのように見えますが。

やがて高く舞い上がり、姿を消しました。

バイバ~イ
またね

って、黒アゲハは、
縁起の悪い蝶だとも言われているようですが
本当なの?

ど、ど、どうしよう。
wanの身に、何か起こったら。
天敵殿が、鬼嫁の目の届かない会社で
お菓子の買い食いしていたら、お昼にステーキを食べていたら。

明日は病院、それはないと思うけど。
超尿病再発で、夜中のお菓子は止めたようですが・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.07 17:24:26
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:黒てふてふの訪問(05/07)  
黒豚しゃぶ  さん
これはまたシックなお姿。。
綺麗ですね。。
自然の生き物は本当に完成された姿ですよね。
人はそれをまねようとして化ける工夫をしていますが。。

点滴様、明日は検査ですか?
糖尿病は万病の元ですからしっかり専属ナースの管理が必要ですね。
我が家もすっかり晩酌後にラーメンや炒飯という夜食をやめましたよ。
自分の体も少しSOS信号だしてたので
流石に覚悟決めて。。
こればかりは本人の自覚ですから。。

さて我が庭先も蜜蜂がブンブンと忙しく働いていますが、
そのうちアゲハチョウが卵産んで
くちなしや山椒の葉は丸坊主になるでしょう。
共存ですので、とりあえず山椒の葉は今のうちに
沢山食べておかないと。。(^0_0^) (2008.05.07 18:01:05)

Re[1]:黒てふてふの訪問(05/07)  
樹 夢子  さん
黒豚しゃぶさん
>これはまたシックなお姿。。
>綺麗ですね。。
>自然の生き物は本当に完成された姿ですよね。
>人はそれをまねようとして化ける工夫をしていますが。。

自然界のものは全て、
理にかなったデザインがなされているので
人間が求めるデザインとは、
本質的な違いがありますよね。

>点滴様、明日は検査ですか?
>糖尿病は万病の元ですからしっかり専属ナースの管理が必要ですね。
>我が家もすっかり晩酌後にラーメンや炒飯という夜食をやめましたよ。
>自分の体も少しSOS信号だしてたので
>流石に覚悟決めて。。
>こればかりは本人の自覚ですから。。

そうなんです。本人の自覚以外にないのですが
お菓子が食べたい、お肉が食べたいetc
もう、お好きにどうぞとしか言葉がありません。

>さて我が庭先も蜜蜂がブンブンと忙しく働いていますが、
>そのうちアゲハチョウが卵産んで
>くちなしや山椒の葉は丸坊主になるでしょう。
>共存ですので、とりあえず山椒の葉は今のうちに
>沢山食べておかないと。。(^0_0^)

虫さんたちのために、
花や野菜を育てているような感もありますが
まっ それはそれでいいか。
そう思うと、気が楽になります。
(2008.05.07 18:21:36)

Re:黒てふてふの訪問(05/07)  
ヘコ  さん
これまた、よーーく撮れましたずらぁーー。
美しい、あーー美しい、綺麗なもの、好きだなぁー。
黒アゲハは、縁起が悪いの?
黒猫も縁起が悪いとかいろいろ言われるずらー。
今日は、モッコウ薔薇戦争ひとり勃発!
もーーー隣にボーボーーだっちゅうの!
根元から逝かしてもらいました。
うぅーーー憎っくきヘコット。シェイ!
(2008.05.07 19:41:48)

Re:黒てふてふの訪問(05/07)  
きらら ♪  さん
シックないでたちの蝶々さまですこと。
やはり、蝶のほうでも、お庭を選ぶのでしょうね、素敵なウッドデッキのある、お庭に舞い降りたのでしょう・・・
(2008.05.07 20:30:22)

しばらく  
小波5869  さん
トップお写真のイチゴは、青くて固そうで
しばかくかかりそうですね。

で、黒蝶伝説、知りませんでした。
調べましたが、黒揚羽では、ヒットせず。
大丈夫ではないかしら…。

息を潜めて、シャッターを押す夢子さんの様子が
浮かんできます(笑)。

(2008.05.07 20:46:53)

Re[1]:黒てふてふの訪問(05/07)  
樹 夢子  さん
ヘコさん
>これまた、よーーく撮れましたずらぁーー。
>美しい、あーー美しい、綺麗なもの、好きだなぁー。
>黒アゲハは、縁起が悪いの?
>黒猫も縁起が悪いとかいろいろ言われるずらー。

黒猫もそうだったわよね。
何ゆえ、黒は縁起が悪いものにされてしまうのかしらね。
ワタシャ、黒は大好きな色のひとつだわ。
うぅぅ 縁起の悪い女。。

>今日は、モッコウ薔薇戦争ひとり勃発!
>もーーー隣にボーボーーだっちゅうの!
>根元から逝かしてもらいました。
>うぅーーー憎っくきヘコット。シェイ!

えっ! 根元からとは大胆な。
あのヘコットさん担当の黄モッコウでしょ。
相当暴れまわっていたのかしら?
薔薇の恨み、ヘコさんの怒りは凄いぞぉ~
今頃、お説教されているのね。
管理放棄は、覚悟の上のことかしら?
もう、ルパンを申し込んだしぃ~(笑)
  (2008.05.07 21:55:55)

Re[1]:黒てふてふの訪問(05/07)  
樹 夢子  さん
きらら ♪さん
>シックないでたちの蝶々さまですこと。
>やはり、蝶のほうでも、お庭を選ぶのでしょうね、素敵なウッドデッキのある、お庭に舞い降りたのでしょう・・・
-----
薔薇を選んだのでしょう。
この山で、薔薇は見かけませんからね。


(2008.05.07 22:03:58)

ageha  
rosy peach  さん
昨日ふつうのアゲハ、我が家に飛来しておりますた。
でも、アゲハって、通常かんきつ類や山椒などの葉を好んで卵を産むはずですので睨みはきかせませんでした(笑 (2008.05.07 22:09:08)

Re:しばらく(05/07)  
樹 夢子  さん
小波5869さん
>トップお写真のイチゴは、青くて固そうで
>しばかくかかりそうですね。

そうなんですよねぇ~
まだ暫くは、じっと我慢の子でいなければね。
色づいてきたら、要注意。
虫との競争ですよね。

>で、黒蝶伝説、知りませんでした。
>調べましたが、黒揚羽では、ヒットせず。
>大丈夫ではないかしら…。

>息を潜めて、シャッターを押す夢子さんの様子が
>浮かんできます(笑)。

縁起の悪い蝶、息を潜めすぎて呼吸困難に、
それも無かったし、買い食いも無かったようだし
大丈夫でしょうね。(笑)


(2008.05.07 22:15:44)

Re:ageha(05/07)  
樹 夢子  さん
rosy peachさん
>昨日ふつうのアゲハ、我が家に飛来しておりますた。
>でも、アゲハって、通常かんきつ類や山椒などの葉を好んで卵を産むはずですので睨みはきかせませんでした(笑
-----
ピーチさんに睨まれたら、大変だじょぉ~(笑)
山椒はあるし、レモンの木が3本増えたし
条件は整った!
いざ出陣!
植物が増えると、昆虫も増えるって訳ね。
明日はレモンを、観察してみよお~っと。


(2008.05.07 22:26:24)

Re:黒てふてふの訪問(05/07)  
うおおお!・・・
さすが・・・此処までバックを飛ばせるとは!・・・
さすが・・・一眼レフの力なり・・・
欲しい・・・頂戴!・・・なんてね!・・・あはは!・・・
さすがに良い写真(良い仕事)しますね!・・・
黒アゲハ・・・いいえ!・・・
光の遊びです!・・・にゃはは!・・・ (2008.05.07 22:51:54)

Re[1]:黒てふてふの訪問(05/07)  
樹 夢子  さん
maiku noboribetuさん
>うおおお!・・・
>さすが・・・此処までバックを飛ばせるとは!・・・
>さすが・・・一眼レフの力なり・・・
>欲しい・・・頂戴!・・・なんてね!・・・あはは!・・・
>さすがに良い写真(良い仕事)しますね!・・・
>黒アゲハ・・・いいえ!・・・
>光の遊びです!・・・にゃはは!・・・
-----
全てはカメ任せ、私はシャッターを押すだけ。
やっぱ、一眼はいいですね。
って、違うっちゅうの。
ちゃんと使い込ましてくださいよ。
と、カメが申しております。
カメの勉強しなくっちゃ、泣くよね。
(2008.05.07 23:03:43)

Re:黒てふてふの訪問(05/07)  
らんじゅ さん
なんて綺麗な黒なんでしょう。
黒がこんなに綺麗だとは、が正しいかな?!
一亀さんか~、私は諦め一亀だわん。
しかしよく撮れましたね。凄腕だわん。

あ~糖尿病、これも他人事ではないです。
気をつけましょう。
ダイエット、ダイエット、節食、節食、あるのみですね。どうぞお大事にね。 (2008.05.08 20:50:47)

Re:黒てふてふの訪問(05/07)  
ゆうティ  さん
大物だからどっしり構えていて、人が近づいたくらいじゃ動じないのかな?
蛾と蝶は微妙なのがいますよね(^^)
でも綺麗ですよね。

うちの方ではアオスジアゲハもカラスアゲハも数が少ないので、子供の頃は虫取り遊びのときに見つけても捕まえないようにしていました。
うちの方ではとくに悪い言い伝えはないです。
(2008.05.08 23:40:19)

Re[1]:黒てふてふの訪問(05/07)  
樹 夢子  さん
らんじゅさん
>なんて綺麗な黒なんでしょう。
>黒がこんなに綺麗だとは、が正しいかな?!
>一亀さんか~、私は諦め一亀だわん。
>しかしよく撮れましたね。凄腕だわん。

この蝶のデザイン性の素晴らしさに脱帽ですわん。
よく撮れたというか、撮ってよねって感じで
じっとしていてくれたので。

諦め一亀?
私もkissは、何だか相性が悪かったみたいです。


>あ~糖尿病、これも他人事ではないです。
>気をつけましょう。
>ダイエット、ダイエット、節食、節食、あるのみですね。どうぞお大事にね。

至らぬ前の節制が一番ですよね。
事至っても尚、自覚の足りない誰かさん。
困ったものですよ。
(2008.05.09 08:33:49)

Re[1]:黒てふてふの訪問(05/07)  
樹 夢子  さん
ゆうティさん
>大物だからどっしり構えていて、人が近づいたくらいじゃ動じないのかな?
>蛾と蝶は微妙なのがいますよね(^^)
>でも綺麗ですよね。

動じないところに大物の風格を感じました。
蛾は嫌われ、蝶は喜ばれ、
その差は何なのでしょうね。

>うちの方ではアオスジアゲハもカラスアゲハも数が少ないので、子供の頃は虫取り遊びのときに見つけても捕まえないようにしていました。
>うちの方ではとくに悪い言い伝えはないです。

ゆうティさんは、
子供の頃から優しい人だったのですね。
この辺りでも夏になると
親子で虫取りの姿を見かけますが
カブト虫なんですね。

誰に聞いたか不吉なしるし
記憶のどこかに残っていましたが
関係ないのでしょうね。
(2008.05.09 08:41:59)

Re:黒てふてふの訪問(05/07)  
シャープなアゲハ
背景と前景のボカシもきれい
逆光の露出補正もカンペキ
フードの遮りも効いて
いい写真だ! (2008.05.09 23:52:57)

Re[1]:黒てふてふの訪問(05/07)  
夢子 さん
しろくまととらさん
>シャープなアゲハ
>背景と前景のボカシもきれい
>逆光の露出補正もカンペキ
>フードの遮りも効いて
>いい写真だ!
-----
いやぁ~ そんな風に言われると
お恥ずかしい。
カメ任せで、私はシャッターを押しているだけなので。
カメラさん、有難う。ですね。

(2008.05.10 09:58:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

良く咲いてくれる真… きらら ♪さん

雨の朝 ミーシャ1225さん

maikuの何でもハウス maiku noboribetuさん
ニーナちゃんとお庭 ヘコさん
魔女の部屋 黒豚しゃぶさん

Comments

しろくま009 @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) 犬も人の子も同じ 今うちの大きな白い猫…
ヘコ @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) ええええ? どうしたの?どうしたの? 私は…
黒豚しゃぶ @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) 早いものですね。。 3年も経つんですね…
樹 夢子 @ Re[1]:心の中に咲き続ける花(01/21) Mrs. Lindaさん >良かった、良かった!…
樹 夢子 @ Re:お大事にね。(01/21) らんじゅさん >びっくりしました。 >…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: