キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:ぎょうざの美鈴(06/07) うっち〜。さんへ 今回は結構体力を使うた…
うっち〜。@ Re:ぎょうざの美鈴(06/07) お勤めお疲れ様です。土産話楽しみにして…
levin15412 @ Re[1]:オムライスのお店(05/09) うっち〜。さんへ オムライスは思ったより…
うっち〜。@ Re:オムライスのお店(05/09) 美味しそうですね。明日はハンバーグにす…
levin15412 @ Re[1]:桜咲く沖縄?(04/03) うっち〜。さんへ ならしには良いコース知…

フリーページ

2021年09月15日
XML
カテゴリ: ノア
うちのノアも17年くらい経っている。数年前から買い替えも検討していたが、トヨタでは新しいモデルが出る出ると言いながら全然でないという事態。なじみのセールスマンもいるし、できればトヨタの新しいモデルと思っていた。なので、ここ2~3年、新しいモデル待ちの状態。
しかし、最近右スライドドアの電動がおかしくなり、ついに開かなくなった。トヨタではモーターの交換で10万円以上かかるという。ワイヤーを切って対処となったが、今度は後ろ側が引っ掛かり、手で上側をこじ開けないと開かない状態。さらに、今度は左側も固着気味になり、このままではリアシートからの乗降が非常に不便となってしまった。その上、一昨日は出先でバッテリー上がり。弱り気味の診断は受けていたが、スライドドアの不調で、半ドアになったままの事態もあったので、一気に来たと思われる。それは今充電をかけて延命努力中。
でももう、日常に不便が生じるこのノアで、いつ出るかわからない新型ノアを待つわけにはいかないと決断。
トヨタ以外には、同じサイズの同じような車が、ステップワゴンとセレナがある。この2台には付いているが、今買えるノアは、特に高速での追従走行、ハンドルの修正のシステムが追い付いていないのだ。
セレナはプロパイロット、ワンペダル走行、など魅力がいっぱいだが、高速や山道を元気に走ると充電が切れ、発電エンジンが頑張る事態になると、モーターの出力が制御され、元気がなくなり非力になるという記事を見たので、それはストレスだと却下。
ステップワゴンは、バックドアがいろいろ開き、これが魅力。今の3台の中では一番エンジンとモーター合わせた出力が大きいのが魅力、追従やハンドル支援もプロパイロットには劣るかも知れないが、付いている。3列目シートは緊急的な簡易シートだが、下に畳み込めるのは〇。それとセレナと比べると、実質の燃費は結構大きくステップワゴンの勝ちになるような情報を見た。
このような下調べから、ステップワゴンがいいような気がする。ただ、この両者、モーター付きの燃費のいい方には、4駆の設定がない。新しく出るノアには、その設定があるという情報だったので、これも待とうと思った理由の一つだったが、あきらめよう。
というように考えているが、果たしてどうなるか?。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月15日 07時52分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[ノア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: