ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71 @ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2018年04月03日
XML
カテゴリ: 料理
ニューヨークはなんと、4月2日なのに朝から雪が降って、ちょっと積もりました。寒かったです~。春がなかなか来ないですね~。
ちょっと暖かくなったり寒くなったりを繰り返している天気が続いていて、気温の変化、気圧の変化が激しいです。
その季節の変わり目のせいか、夜は早くぐったりして寝てしまい、未明の早朝に起床してしまい、早朝は自宅でできる仕事からぼちぼち進めています。

朝の寝起きは、最近はまず、きれいな水か白湯を飲み、その後、温かい日本の緑茶をいただいています。

海外生活が長くなると、日本の美味しい緑茶が懐かしくなり、現地でも毎日のように工夫して飲むようになりました☆
その、海外生活での、美味しく緑茶をいただく工夫について、シェアしたいと思います。

以前は、海外に住んでいても、緑茶は特になくても平気でしたので、代わりに紅茶とかハーブティーをいろいろ飲んでいました。
海外はハーブティーの種類が豊富で安いので、それがとっても楽しかった時期がありました~。

しかし!ここ2年くらいは「日本の緑茶愛☆」が人生ピークに高まっていて、今までで一番、緑茶が好きになってしまっています。


海外生活では、うちの食事はいつも地中海料理が多いからかな~、日本食に比べてオリーブオイル多用のため脂っこいからかな~、特に、なぜか渋い濃い緑茶が恋しくなって、再びすごく美味しく感じられるようになったのです。
まさに、五臓六腑に染み渡る感じです。
ほうじ茶よりも、緑茶のほうが身体に染み渡る感じで、美味しく感じられるのです。
きっと、緑茶には、今の私の身体には必要な成分がたくさんあるのだろうなと感じています。

緑茶について調べてみたくなりました~。
何か、身体に良い成分が多いのかなあ?
ビタミンが豊富なのかなあ?
渋味の成分が良いのかなあ?
ガンの抑制にも効くと聞いたこともありました。調べてみますね。
日本の伝統的な飲み物なので、伝統に淘汰されて残ってきたものだし、身体には良いのだろうな~と思います。

ここ数年は、毎回、帰国の度に、ドバーッと九州産の緑茶をたくさん買って帰っています。九州の嬉野茶か八女茶をたくさん買います。けっこう美味しいです☆たまに、京都に行った帰りに、福寿園で宇治茶や抹茶も買います。


スーツケースに緑茶をたくさん詰めてNYに帰るため、ある日、近くのスーパーでテキトーに、九州産でお値段が高いものから安いものまで、色々なお値段の幅の緑茶を混ぜて買ったことがありました。
玉露とか、お値段が高い緑茶はたしかに美味しいのです。美味しくて当たり前ですが(笑)。
伝統がある日本の緑茶のグレードはしっかりしていて、お値段相応で、高いものは美味しいのですよね。
でも、玉露までいかなくても、煎茶や浅く煎じた棒茶も十分美味しいものがたくさんあります。日常使い用には、美味しい産地の煎茶、棒茶もとっても美味しいですよ。

でも中には、透明のビニール袋のパッケージに直接たくさん茶葉が入っているような、一番安いお値段の緑茶も買ってみて、荷物に詰めて帰ってきました。でも、さっと溶かすだけの粉末茶ではなくて、お湯で煎じて淹れる茶葉だけを愛用しています。だから荷物はかさばりますが(笑)。

そういう理由もあって、お茶のストックが切れた時でもこの安いものでもしのげるかな~、いっぺん一番安い茶葉も試してみようかな、どんな味かな~と思い、それも持ち帰りました。

そして、値段が高い緑茶から消費していき、とうとう無くなって、最後に残った一番安い緑茶袋を初めて淹れてみました。・・・すると、緑茶のグレードはやっぱりお値段相応で、食堂においてあるデッカイやかんに入った無料のお茶の懐かしい味のような、薄くてマイルドなお茶でした~。・・・むむむ、お茶好きにとっては「マイルドすぎる」お味・・・。マイルドなお茶のほうが身体には良いのかもしれませんが、渋みの無いマイルドなお茶は、パンチが効いてなくて、キューッとひきしまれない・・・。ああ、私は渋いお茶が好きなのだな~と改めて思いました。

でも、この一番安いマイルドなお茶も、海外生活では貴重な日本の緑茶だから捨てるわけにはいかない~!もったいないし、どうにからならいかな?工夫して美味しく飲めないかな?と思い、いろいろ試してみることにしました。

すると、この一番安い緑茶を淹れる時に、急須に茶葉と一緒に小さじすりきれ半分くらいの量の抹茶を入れると、とっても美味しいお茶になったのです!
あれ~?なにこれ~?美味しいお茶に変わった~!と、本当にビックリしました!
もっとお値段が高い茶葉を使った美味しい緑茶と、遜色ない美味しいお茶の味がするのです。マイルドな美味しいほどよい渋みが加わった美味しいお茶の味なのです。渋すぎるお茶の味でもなく、ほどよい渋みとまろ味の高級なお茶の味なのですよ。
安いお茶が高いお茶の味に変わったので、なにこの裏ワザマジック!すごすぎる~!と、自分で感動しました。
この時に使った抹茶は、テキトーに買った普通のスーパーのお茶コーナーに置いてある、安い抹茶の小さい缶でした。お値段が高いきちんとした茶道用の抹茶ではありません。一番安い抹茶で、小さい1缶千円くらいの抹茶です。←抹茶をクッキング用にでも使うか~と、なんとなく買っておいたものです。アイスグリーンティーとか、抹茶アイスとか。

ですから、もしかして、茶道用のちゃんとした高い抹茶を混ぜると、もっとさらに美味しいお茶の味になるのかもしれません。茶道用の抹茶の缶も今回は買って帰ってきたので、封をあけたらそれも試してみたいと思います。

・・・この裏ワザ以来、日常使い用の美味しい煎茶や棒茶にも抹茶を混ぜて淹れていただいています。グレードアップしたさらに美味しい緑茶の味に変わります☆

本当に美味しく変わるので、抹茶の粉を毎回少し混ぜて、ぜひお試しくださいませ☆

お茶好きでも毎回高級な茶葉を買う必要がなくなるし、節約にもなるし、お値段が安いお茶が高いお茶の味に変わるから贅沢感が増すし、美味しくいただけるし、最高の裏ワザです☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月03日 17時40分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: