ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71 @ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2020年04月03日
XML
カテゴリ: ニューヨークにて
昨日(4月1日)のニュースでは、NYPD(ニューヨーク市の警察)の警察官のうち新型コロナウイルスに感染した方(陽性)は1400名以上に増えたことが分かりました。
NYPDの警察官の約17%にあたる6172名が体調不良で感染疑いがあり休んでいるそうです。

ニューヨーク市のパトロールをしてくださっているので、それだけ、ただパトロールして歩いたり車で移動しているだけで新型コロナウイルスに感染してしまうような危険な状況なのでしょう。

ニューヨークでは今、想像以上に、ウイルスがそこら中に蔓延しているようです。

空中に新型コロナウイルスがエアロゾルで舞っているから歩くだけで感染するのだと思うので、このパンデミックが収まるまではニューヨーク市では自宅退避を続けておくしか、他に方法が無いのですね。

特に、地下鉄、バス、スーパーマーケットでウイルスが蔓延したことが分かってきました。

そして、感染率が高い地域は、地下鉄路線とバス路線が通っている場所と一致しているそうなので、地下鉄とバスでウイルスが蔓延して運ばれて、さらに広がっていったことが分かってきたようです。

ニューヨークでは、地下鉄とバスの線路が通っていない地域には、ウイルスはあまり広がっていないのだそうです。

スーパーマーケットでの買い物も感染リスクが高いので、感染のひどい今の時期はなるべくスーパーで買い物しないほうが無難なようです。



まだニューヨークには食材は豊富に何でもあります。

・・・この生活が4月で終わってくれるかな~、何ヶ月も続くのかなあ~。トランプ大統領は4月12日までにはロックダウンを解除したいそうですが。
みんな大人しく自宅退避をして、ウイルス終息がうまくいくといいですね~。

ニューヨークのロックダウン開始(3月22日夜8時)以降、ちょっと自然に触れようと思って夕方に近所の公園を散歩すると、普段の10倍か20倍以上の多くの人々が来ていたので、すぐに引き返して退散したことがありました。

あまりに人が多すぎて、ソーシャルディスタンスをとれない状況でした。

普段はその時間帯はわりと空いているのに、他の人々も同じことを考えているようで、公園しか行くところが思いつかないから散歩やジョギングしに来ていたのでしょう。

その後、昨日からニューヨーク市の全ての公園のプレイグラウンド、バスケットコートなどを閉鎖することに決まり、公園内の散歩や日光浴ができるスペースは引き続き開放を続けることになりました。

クオモ知事の「公園で集まらないように、人とは1.8m以上間隔をあけておくように(ソーシャルディスタンス)」という呼びかけを聞かずに、バスケットコートなどで若者が相変わらず集まり続けていたため、厳しい処置をとって閉鎖になったとのことです。

そこ(若者の集まり)がクラスターになって新型コロナウイルスの感染を広げないようにとの配慮です。

ニューヨーク市は、18歳以上49歳以下の若者の感染者が一番多いこと(数日前の状況で50%以上)がデータで出てきて分かったからです。
ニューヨークの新型コロナの陽性は、重症の方だけテストできる状況の中でです。今は軽症だと検査してもらえず、3~4日は自宅療養、隔離で様子を見るだけだそうです。



あとは、まだ人々が油断していた22日くらいまでは、どうしても若いとエネルギーが有り余っていてじっとしていられない人々が多く、若者達は相変わらずパーティーをやったりグループで集まったり、デートしたり、濃厚接触したり、ゲイ・コミュニティーは夜な夜な集まる場に出かけたりし続けていたから、こんなに若者達の間で新型コロナが広がったのでしょうね。

若者には、止めても言うことをなかなか聞かないでしょうから。

ニューヨークは、ゲイ・コミュニティーの人数が多くて巨大ですしね。22日くらいまでハッテン場はにぎわっていたことでしょう。

今から振り返ると、ニューヨークで若者が集まる場で3月22日までの間にかなり新型コロナウイルスが広まってしまったため、目に見えない死のベールがかかっていたことにはその若者達は気が付かなかったのでしょうね。
報道や知事の勧告を聞かずに無視していたのは自己責任ですが、もし感染していて無症状でも周りの人々に感染を広げるスーパースプレッダーになりますし、実はとても危険ですね。


・・・それでも、この1週間で日に日に感染者が多くなり亡くなる人々も増えて、重症患者しか新型コロナウイルスの検査をしてもらえなくなって、今では医師に直接診断をしてもらえない状況でオンラインで診察を行っていて、人工呼吸器が足りなくなってきている様子が明るみになり、ようやく若者も外出を控えるようになってきました。

ステイ・ホーム!が合言葉です。

私は、本日は早朝6時すぎに公園に行ってみると、日の出(6時37分)前で薄明るい時でしたが、まだ誰も公園にはいませんでした!
日の出前後の時間帯でしたら、公園には誰もいない傾向があることが分かり、ソーシャルディスタンスを気にせず散歩するにはグッドタイミングです。
じっと家にこもっていると体もなまるから、数日に1回は散歩したいな~と思っていたので、ちょうど誰もいないけれど太陽も出ている時間帯を見つけてほっとしました~。

新型コロナウイルスのエアロゾルは3時間で消えるそうなので、人々が去った3時間以降ならOKだから、まだ人々がジョギングに出てくる前の早朝なら誰もいないかな~、大丈夫かな~と思いました。

朝7時や8時にはもう公園には人々が来るので、ちょっと遅いです。

新型コロナウイルスのパンデミックが終息してきて落ち着くまでは、日の出前後の時間に近所の公園を散歩しようと思います。


人口と感染者数をチェックしたら、今はニューヨークはほとんどの地域は最低200人に1人は新型コロナに感染していて、震源地はもっと多く感染者がいるので、人が多い公園にはすれ違う人の中に何人か感染者がいると思っていい状況なのです。

それに、大型スーパーマーケットにも1日で200人は来るだろうし、空いている時間帯に買い物しに行っても新型コロナウイルスのエアロゾルはプカプカ浮いていることでしょう。


新型コロナウイルスはまだ治療法が無いそうなので、予防に気を付けることが大事ですね。

あとは民間療法で早期治療に気を付けることと、感染してものどに違和感があったらすぐに温かい飲み物を飲み続けておくと、肺にまでは進まないで治るそうです。

のどについた新型コロナウイルスが肺へ進んでしまうのは4日間くらいかかるらしく、肺に行かないようにするには温かい飲み物をしょっちゅう(15分おきとか)飲み続けるだけでほぼ防げるとのことです。


のどが乾燥している状態だと、ウイルスがくっつきやすいのだそうです。

でも外出時はマスクを外して飲み物を飲まないほうが良いかもしれないため、飴や仁丹をなめておくとか、工夫すれば良いでしょう。


そういえば、友人の客室乗務員は、飛行機で勤務中は15分ごとに水を少しずつ四六時中飲み続けて、のどを常に乾燥させないように気を付けると教えてくれたので、それと同じことですね!


日本も首都圏で新型コロナウイルスが広がりつつあるようなので、上記を参考に、気をつけて乗り切ってください。

お元気でお過ごし下さいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月03日 18時00分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニューヨークにて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: