ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71 @ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2020年05月13日
XML
カテゴリ: ニューヨークにて










ご好評いただきました野生の白鳥の赤ちゃん達とパパママの写真を掲載します☆

その後、この写真は5月6日にたくさん撮影しました。曇りの日、早朝です。

まだモフモフでしたね~!

ようやく湖の広いほうへ親子で移動して出てきています。何か食べているところですね。

最後の1枚は、食べ終わって満足してその場を去って遠くにいく白鳥ファミリーの写真です。

後ろにいる大きめの白鳥はパパで、周囲を威嚇するためにいつもよくあのように羽を大きくふくらませています。
そのようにして、パパママ2羽で赤ちゃん達を囲んで守っているのですね。

白鳥赤ちゃんの写真で癒されてくだされば嬉しいです☆☆☆



前回掲載しました野生の白鳥ファミリーの写真は、今から思えば赤ちゃん達は誕生1週間以内の時で、初めての遠足だったのかもしれません。





今はさらに、日に日に赤ちゃん達は成長してきています。

「白鳥ちゃん達、怖がらないでね~、大丈夫だよ~、ちょっと写真撮らせてね~」と念を送りながら近寄って撮影できました。

手を振って呼んだら、この白鳥ファミリーは近寄ってきてくれました☆☆☆


親子で可愛い様子とモフモフちゃんに、癒されました~。


ロックダウン中は、人がほとんどいない日の出くらいの早朝に出かけて、長距離を散歩しています。

屋内でじ~っとこもって自宅待機が続いていて、運動不足になりがちで体がなまりそうなので、ウォーキングを2~3時間しています。

自然に触れながら長時間歩くのは気分転換になりますし、体がなまらないで済みそうです。

屋内より、外で紫外線にあたるほうが良い気がします。

紫外線にあたると体内でビタミンDができるのだそうです。

今回、新型コロナウイルスが重篤化した人々はビタミンD不足だったという共通点があることが分かってきたそうです。

そのため、ロックダウン中でも紫外線(太陽)にはあたるほうが安全みたいですね。





ニューヨークはようやくパンデミックは落ち着いてきたようで、少しずつロックダウンを解除し始めることになりました。

でも昨日も今日も、まだ毎日ずっと救急車の音が聞こえてくるので、重症化して救急病院に運ばれる人々は続出しています。

先ほど、夜にも近くで救急車が停まった音が聞こえました。

そして日が経つにつれて、ニューヨークの子供達が新型コロナウイルス陽性で川崎病みたいな様々な症状になり、5歳の子供が亡くなったケースも出てきたので、子供達も気を付けるほうが良いみたいです。

(母親が子供を、強い消毒液を使って消毒させすぎなのではないか?という噂も聞きました。知らずに消毒液で虐待しているようなものだと・・・。体に毒になるくらい消毒させすぎないように、気をつけましょう。紫外線に当てたり、石けんで手洗いのほうが安全そうですね。)



(XXは大丈夫とか心配いらないとか)噂は鵜呑みにしてあてにしないで、自己責任で調べて判断して選んで行動するほうが安全ですよね。


この様子ですと、ニューヨーク・シティーでは、まだまだ地下鉄やスーパーなど、油断しないほうが良さそうですね。


日本はニューヨークほどひどくなることは無いそうなので、よかったな~と思います。

皆様もお元気で、お過ごしくださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月13日 15時03分53秒
コメントを書く
[ニューヨークにて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: