Grab a dream

Grab a dream

2022.01.03
XML
テーマ: 競馬予想(64485)
カテゴリ: 競馬
​​​​​​​​あけましておめでとうございます。


昨年はG1で主役級だったた馬が挙って引退。
今年はエフフォーリア1強。(私見)
エフフォーリアがどのレースに出走してくれるのか判りませんが、エフフォーリアの出走してくれるG1は確実に獲っておきたいなぁ...。

別のカテゴリーは...

ピクシーナイトが故障してしまったので春のスプリント戦(高松宮記念)は大混戦。
でも、脚質に幅が出てきたレシステンシアが頭一つ抜けてるかな。



牝馬(古馬)はアカイトリノムスメに期待。
鞍上はルメール騎手に替わっちゃうのかなぁ...。
国枝先生、僕は戸崎騎手が騎乗し続けてくれることを願っています。

ダートはテーオーケインズの時代でも中央では1800mは1戦(チャンピオンズC)だけ。
テーオーケインズの出走しないフェブラリーSはソダシが面白そうだけど、人気になるのなら軽視だな。

クラシック(3歳馬)の早計は禁物。
ただ、牝馬のサークルオブライフは「応援」します。(THE 後追い)
ライバルになるであろうナミュールはルメール騎手になるのかな?
そうなってくれればサークルオブライフの妙味が増大...そうなって欲しいなぁ...。
牡馬は武豊騎手のドウデュースとホープフルSを勝ったキラーアビリティが定石。
ただ、僕はジャスティンロックに期待したいなぁ...。

この後追いが吉と出る可能性は極めて低いけど「せめて弥生賞だけでも...」。

ジョッキーの方は...

頼みの綱の福永騎手が復帰してくれるまで、僕は「苦難の日々」が続きそうです。
(福永騎手の1日でも早い回復と復帰を心から願っています。)

その前に、そろそろルメール騎手との付き合い方も考えないと...

あれだけ勝ってるジョッキーのなのに僕が頼るとほぼ来ない...
(有馬記念「クロノジェネシス3着」は感謝しています。)
ココは都度「慎重に考えて判断」することにします...。

そうなると、川田騎手ですね。

ちょっと調べてみたら...
川田騎手の2021年は 勝率.285 ・連対率.414・ 複勝率.538 (騎乗数478回)
福永騎手の2021年は勝率.179・連対率.313・複勝率.447(騎乗数687回)
ルメール騎手の2021年は勝率.248・ 連対率.415 ・複勝率.512( 騎乗数802回
2020年は...
川田騎手の 勝率は.281 連対率は.468 複勝率は.572 (騎乗数594回)
福永騎手の勝率は.192・連対率は.322・複勝率は.444(騎乗数698回)
ルメール騎手の勝率は.261・連対率は.437・複勝率は.545( 騎乗数781回
冷静に数字を見れば...
騎乗数の多さから判断すればルメール騎手の凄さが際立っているとは思いますが、単純に率だけを見ればBIG3のトップは川田騎手なんですね。

1月は福永騎手が不在、ルメール騎手は本気を出さない時期なので川田騎手にお願いしよう。(笑)
今年の合言葉は「川田騎手、お願いします」に決定です。(笑)
勿論、自己責任であることは自覚していますので、1年間、怪我無く無事に騎乗して下さい。(願)
(当然ながら、福永騎手にも引き続きお世話になります。)

その他は、「大好きな和田竜騎手」、「中京ダートは松山騎手」、ダートは幸騎手を改め、「ダートで初乗りの幸騎手」...を頼りにしていこうかな。

とにもかくにも、今年は無謀な穴狙いから卒業し、「当り前の感覚」を大切にして競馬を楽しみたいと思います。

あと...もう1つのテーマは「オッズの捉え方」ですね。
「100円の10倍」と「1000円の10倍」...同じ10倍でも...ってことです。
(今更ナニを...恥)



さぁ! 金杯だ!! ​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.03 08:00:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

東京ぶんぶん丸

東京ぶんぶん丸

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: