全314件 (314件中 1-50件目)
こんばんは~(^^)/嫁さんから「家族でゆっくりしたい」との要望で、プチ旅行へ。温泉が大好き家族、今回は「日本三大美肌の湯」の一つ、嬉野温泉へ。今回は全てを嫁さんに任せました。まずは腹ごしらえ!佐賀の牡蠣街道・・・・こちらは初めて入りました。海の幸を食べに来たのに、長女はなぜかお肉!面白かったのは「ジュースが欲しいときは、外の自販機で買ってください」って(笑)あはは・・・こんなお店は初めて!お腹も膨れたので早速嬉野へ。前からどんな所だろう?って気になっていた。テーマパークとしてはね~(^^;)って感じでしたが、佐賀の歴史的な人物なども勉強になり、興味がふつふつで帰って佐賀の歴史を勉強することに、幕末で陰でかなり活躍していたんですね。今回泊まるホテルは、「桜」予約から全て嫁さんに任せていたんですが、な・・・ん・・・と。予約は素泊まり、晩飯はどうすんのよ~?って思っていたら、一度温泉に入って外へ。嫁さんが地元の美味しい所をネットで探していたらしく・・・楓の木食堂、ホテルからすぐでした。老夫婦で経営されてるようで、10名も入れば満席のちいさなお店。良い意味で裏切られた美味しさ!!私はステーキ、嫁たちはハンバーグを注文したんだけどメッチャ美味しい。このお店に来るだけで嬉野に来ても良いよね~って思うくらいです。ホテルで食べたら一人¥8.000、ここでの支払い4人で¥4.000以下。ホテルに帰ってまたもや温泉、翌朝は近くのレストランで朝食でした。今回のプチ旅行は全て嫁さんの手配。後で聞いたんですが、ホテルの支払いもフィリピンペソで支払ったそうで、円安の影響でかなり安い。も~脱帽~~!!毎月行けるや~んって(爆笑)こんな旅行の仕方があったとは・・・気づかなかった(><)嫁の違う視点からの計画、おかげで家族全員満足な旅行でしたとさ。九州釣行記ランキング
2025年02月11日
コメント(2)
こんにちは~(^^)/年末年始、昨年はフィリピンで過ごしましたが、今年は子供達はまたもや留学、今回は嫁さんもついていくことに。よって、国内でちょっと旅。二女達が二人でデートを計画していて、遠方だったので家族ごと動くことに。まずは佐世保の海きらら。中に入ったら次女カップルとは別行動だったけど、イルカショーのあたりから一緒に(笑)その後に食事をして有田に移動し、なんか花火が上がるそうで私以外で参加(外気温が低く、僕のダウンは嫁さんに取られたので車の中で待機です)(笑)年が明け、彼氏君とR君をお借りし我が家で勉強会の後食事。リクエストがお寿司だったので、嫁さんが手巻きずしを。次女がいそいそとお世話する姿がほほえましい!その後、かわいそうにR君、嫁さんの遊びものになってました。R君、嫌がることもなくされるがまま(^^;)かわいそうに・・・・いいのかな???我が家は二人とも娘、男の子がいると楽しいですね。九州釣行記ランキング
2025年02月01日
コメント(6)
こんばんは~(^^)/最近我が家で嵌っているもの、クレーンゲーム?夢タウンやラウンドワン等に遊びに行くことが多く、特に僕が新年会や忘年会で遅くなると決まって。「どこどこに迎えに来てね!」とんで迎えに行くと・・・10円もあるんですね。こんなのはGETになるみたいで。いやはやいくつも取ってきます。どうするかと言うと、フィリピンの姪っ子達が経営してるお店に飾るんだそうです。狙いはクロミとハイキューが中心。フィリピンでも人気があるんだそうですよ。子供達もママとほとんど同じ大きさになってきたし、食欲も・・・(^^;)そうそう、二女が少年の主張に出まして。途中まで聞いていたんですが、もう涙が止まらなくて途中で録画を嫁に任せようとしたら、嫁さんも号泣していて結局平気だった長女に丸投げ(><)結局表彰式まで帰ってこられませんでしたよ(爆笑)こどもの成長は早いものです。九州釣行記ランキング
2025年01月13日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/新年あけましておめでとうございます。今年も拙いブログにお付き合いをお願いいたします m(_ _)mも~公私ともに忙しすぎて更新もできない年末でした。まずはイルミネーションを満喫しに!!幻想的な音楽と光のコラボ・・・お客が少ないと聞いていたけど結構多かった。やぐらに上って撮影したくて、並ぶこと30分ほど。実は最近二女に彼氏が出来まして、そちらの家族と8名で行動です。あちらのご両親も凄く楽しい方々で、良き縁にめぐり合わせて頂きました。んで、ちょっと2ショット(^^)二人ともレベルUPするために頑張ってますので、ほほえましく見守らせていただいてます。てなわけで、2~3、年末の日記をUPさせていただきます。九州釣行記ランキング
2025年01月01日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/先週の釣りですが。急遽行けるようになり、いつものごとくお昼出発。海都さんに連絡すると「今日は誰も行かないかも?」・・・と。あらま!ん~~んじゃ、比較的安全な場所って事で前回の場所へ。釣り開始1時間してもアジらしき当たりどころかエサも残ったまま・・・焦ります(^^;)とりあえず、お土産は欲しい!!棚を変更してヘダイ狙いです。開始2時間して初めての当たり、丸々としたデカふぐ。暫くして今度は手ごたえが軽い・・・チヌ40クラスで小さい。ここでピニオンリールがトラブル発生です。仕掛けを入れ、竿を左脇に挟んでピニオンリールを直していたら・・・竿がスポン:と脇から抜け海の中へ、犯人はマダイだろうけどまだ入れたばかりなのに。ですがまだ竿は浮かんでおり、岸から5mほどの場所。タモ・・・組んでない(><)一瞬躊躇しましたが海に入り回収しました。良かった~あと1mでも引かれていたら諦めましたよ。竿をつかんで引っ張ったら魚はまだついてました(笑)気温は10℃、ん~~ここで風邪でもひいたら馬鹿丸出し・・・19:30納竿・・・トホホ:海都さんに引き上げることを伝え帰りました。今回の釣果。ま~刺身分は確保できましたが、やっぱり着替え持参が良いですね(><)九州釣行記ランキング
2024年12月04日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/腰もなんとか回復してきて、家族で長崎へ。海都さんに情報を頂き、アジ狙いです。仕掛けを人数分つくり、日没から釣り開始。奥から二女ペア、嫁、私・・・と最初に来たのは・・・・二女たちペア。40クラスの見事なクロでした。(砂だらけでしたが笑)暫くすると嫁が、「あたりはあるけど乗らないと」フム、もしかしたら?んで、あたりが私にもあり、上げてみると・・・で・・・でかい!35クラスのアジでした。夫婦で5枚ほど釣り上げた後は当たりが遠のきます。この後はぽつぽつと拾い釣りみたいになりましたが、アジ大好き嫁は、釣り上げた後にバッカンの横に魚を放置。僕が釣り上げた時に2枚を締めて血抜きです(笑)嫁は目の色が変わり釣りしてます。ちょっと休憩してると・・「3件分釣らないといけないからはよ釣らんね!」と騒ぎます(笑)その割には?嫁は子供達が気になり横ばかり向いて、自分のウキは見ていない。んじゃ誰が見てるかというと、私が2人分見て当たりが有ったら教えます(笑)二女達はと言うと、流石男の子、遠投が私たちを超えて沖へと、竿の風切音も凄い!暗闇で音だけ聞いてると、りゅうきさんみたい(笑)子供達もあたりはあるようですが、力が強すぎるのか途中で外れていたようです。21:30頃、小雨が降り出し納竿です。釣果。クロ1 ヘダイ4 アジ19にて終了でクーラー満タン(^^)しかし、35前後の良型アジがこれだけ釣れるのも初めてかも?久しぶりの魚釣りでしたがみんな満足したようです。さて、次はいつ行けるかな?(^^)九州釣行記ランキング
2024年11月16日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/9月後半、フィリピンから仲人の娘さんとお孫さんが九州に。この仲人さん、嫁が幼いころからお世話になり、嫁の味覚の師匠でもあり、僕らの結婚も裏で動いてくれた方。僕らはチャンスと思い、少しでも恩返しがしたい。なので夫婦で休みを取り、希望の場所を案内することに(^^)まずは目的地は湯布院。湯布院は久しぶりだったけど、こんなお店あったっけ?暫く探索して次は二人の好きなサンリオの世界へ。そう、ハーモニーランドです。しかし、お金持ちのこの一家、ディズニーやピューロランド、USJ・・・すべて回ってきた後だから物足りないかも?とにかく楽しんでもらおうと案内しました・・・が!湯布院もここも坂道ばかりが原因なのか?途中から腰に違和感が・・・・んで、次の日には?情けなくもこうなっちゃいました(><)このお話は次回に!九州釣行記ランキング
2024年11月02日
コメント(2)
こんばんは~(^^)/なかなかブログUPできておりません。え~~っと9月かな?嫁から数枚の写真が・・・面白かったので(^^)もぐらたたきって・・・確か1月だよね?でも・・・最後のこれはかわいくない(><)仕事が終わって帰宅したら。嫁さんが娘達に教えてました。親父は試食係と・・・・残飯処理?(笑)九州釣行記ランキング
2024年10月31日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/最近トラブルがありまして、ちょ~~っと動けませんでした。さて、フィリピン編後半。実家でTVを見ていると、やっぱりC国との事が大々的に放送されていまして、どこかの市長のC国からのスパイ疑惑も出ていたり・・・・ちょっとね~!今回は短期間、すぐに帰国日となりますが、今回は前日からマニラに移動してホテルに泊まることにしました。途中のサービスエリアで・・・たこ焼き屋さんなのにタコが入ってないし、寿司も売ってないのに・・・・ま~どうせ漢字読める人いないし(笑) TOYOTAのハイラックス多いですね。当たりはずれのないジョリビー・・・よく行きます(笑)そして泊まったホテル。窓から見えるはホテルオークラ今回泊まった初のホテル、ホテルから空港への連絡通路があるので楽でした。ですが、この日は台風が進路を変えて九州へと・・・日本を出るときは四国から入る進路だったのが、九州からに変わっていて、飛ぶまではらはらしてましたよ。いつもは沖縄の東側を飛ぶ進路だったのが、今回は台湾寄りに飛ぶルートだったですね。でも、無事に帰ってこれて何よりでした。九州釣行記ランキング
2024年10月14日
コメント(6)
こんにちは~(^^)/フィリピンを楽しんでるディビジョンですが。嫁がアパートに付けたエアコンです。こちらのアパート事情は大家さんが電化製品や家具を用意することが多くて、取り付けたエアコンがこれなんですが、よく見ると室温が表示されていて面白い。こちらの部屋は一番奥の部屋なんですが、もう貸し出すのやめようか?って話してます。んでこの日は一緒に行った同僚の観光など。この巨大な十字架を案内。戦争の歴史が刻まれた建物、中がエレベーターになっていて入れたんですが、今は補修工事中で入れませんでした、残念。15年前に行った時のクロス部分の展望台です。その後つり橋に行ったり。スーパーで買い物したり。ご飯食べたり。んで、自宅に帰ってトライ。フィリピンで作る初めてのオリジナルラーメン。麺は作る時間が無かったのでインスタント麺を使いました。半熟卵が割れているのは試作って事でご愛敬。皆で試食用に作ったのに、義兄が食べてしまって皆から袋叩き(爆笑)仕方ないのでもう一杯作りましたとさ。スープは決まったので、後は日本から製麺機を送って粉を吟味しないとですね。二日目終了です。九州釣行記ランキング
2024年09月29日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/8月23日、会社をお昼からお休みして、家族を迎えにフィリピンへ。今回は仕事仲間も一緒にエンジョイ旅行。向こうの空港降りたらうちの家族が迎えに来てるし、宿泊費はかからないので激安海外旅行です。いつものごとく、嫁さんの実家到着が現地時間のAM3:00頃。少しだけ眠って・・・娘と海岸を散歩。良い風景に出会えたので1枚。魚取れるの?って思っていたら、昔義父もやっていたらしく、結構取れるんだそうです。ま~ほとんど寝てないのでこの日はまったりと~!夕刻になり、姪っ子達に引っ張って行かれたのは・・・姪っ子達のお店。嫁さんが監督して教えたお店の新メニューの数々だそうです。少し食べてビックリ、インディカ米じゃない、日本のお米に近い。話しを聞いたら日本米だそうです。ただ・・・日本で作ってないんだとか。うん!これならいけるかも!!そして別室に案内されて・・・ 天ぷらステーキこれも新しい試みらしく、大切な人とディナーを!だそうです。最初に僕らが・・・姪っ子達の気持ちに感謝。お店のコンセプトが日本なので、一部屋は洋室、もう一つは和室(畳じゃないのが残念)。二つの部屋の一つを貸し切りにできるんですね。開店してまだ3か月、赤字じゃないのが素晴らしい。初日はこれにて終了。九州釣行記ランキング
2024年09月11日
コメント(4)
こんにちは~(^^)家族が嫁の実家に行ってしまって日本に一人!当然3回釣りに行きました・・・が!見事に撃沈の3日間。そんな中で、連れて行った後輩が送ってくれた写真。アジとクロを使った食事だそうで、うん!美味しそう(^^)私は全て一夜干しにして冷凍庫へ。家族が帰国したら食べます。3回目はりゅうきさんと行きましたが、アラカブ3匹だけ味噌汁用にお持ち帰りです。りゅうきさん、お疲れさまでした。それと、海都さん、コーヒーの差し入れありがとうございました。九州釣行記ランキング
2024年09月07日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/怒ってるって言うか、嫌気がさしてます。なにに?・・・・・コロナ!嫁さんは。毎日こんな格好で頑張ってますし、N95のマスクって呼吸が苦しいんですよね。帰宅するとどこにも触らずお風呂へ一直線(笑)僕は僕で毎日使用された機械と格闘です。しかし、なぜ僕だけ感染しないんでしょうね?そんな中でうれしい事も。長女が英検3級合格。次は準2級ですが、3級よりかなり難しいそうで、その実力はあるとの予測ですが、親としてはね~(^^;)嫁の方は限界に近いし、娘達は夏休み・・・となれば?そう!3人で嫁の実家へ休息と英語の勉強です。嫁には美味しいものを沢山食べてほしい。最近知ったんですが。フィリピンのマンゴーは世界一!意外なのは日本が5位なんですね!頑張ってますね~日本の農家さん(^^)家族が居ないので、これから毎週釣りですね!!九州釣行記ランキング
2024年08月01日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/サボっていた訳でもないんですが、やっぱりネタも少なくて。さて、釣りに行けない間は何をするか?メンテやちょこちょこ買い物ですよね?シューズBOXが古くなり、新しく買い直し。んで到着したの見たら・・・・ひび割れてまして。しかし連絡するとすぐに対応してくれまして、新しいのが送られてきました(^^)しかも早いのなんの、釣具屋さんって対応早いですよね。そして毎日忙しくしていた僕に、ちょっとホンワカが!駐車場でなにやら白いものが。トンボですね、何トンボだろう?排水溝から出てきた?1時間後帰ってきたら。だいぶ色が出てきてましたが、シオカラトンボ?アパートの壁を見てみると。別のとんぼの抜け殻が。田舎に引っ越してきて、蛍がいたりトンボのこんな現場を見せてもらったり・・・最近は田んぼにも水が入ったことで、夜は蛙の合唱です(^^)五月蠅く感じる人もいるんでしょうけど、僕には子供のころに帰ったみたいで、心地よく眠れる毎日です。九州釣行記ランキング
2024年06月14日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/5月1日。夜になり娘と帰宅。車から降り歩いてると、娘が植え込みの中で何やら見つけ。そして娘が撮影。ヘイケボタルですね。時期的には1か月ほど早いですが、いつ見ても良いものですね(^^)それが自宅の前で見られるとは、最高です。九州釣行記ランキング
2024年05月09日
コメント(6)
こんにちは(^^)/4月後半、毎年恒例のチヌ釣り大会。今回は調査もかねて初めてのポイントに行こうかな~っと思ってましたが、りゅうきさんがご一緒してくれるって事なのでそちらへ。けっこうな地磯で、体力使いながらの移動でしたが、運動と考えれば苦にもなりません。最初に入ったポイントは、入れ食いのベラ。んで、湾内の方に移動してりゅうきさんの隣へ。ま~この方は早釣りで、ポンポンと2枚お釣りになりなさる(笑)僕は・・・・・エサも丸残りの状況。そのうちにエサ取りがぽつぽつ引いてはくれるんだけど、スカっと仕掛けだけが戻ってきます。そして油断してた時に結構な強さの引きが来て、竿はのされるは、ドラグは引き出されるはで体制を・・・とレバーで出そうとした瞬間フッと軽くなり道糸から切られました。やっぱ半年のブランクはこんなところで出るんかいな?仕掛けを確認すると、竿の1番が上を向いてる、やり直そうとしても固着して戻せない。仕方ないのでガイドの向きだけ調整して再スタート。その後、ん? 40前後かな?って引きはあったんだけど針外れ。結局この日はボーズにて終了でした。そして・・・何度チャレンジしても固着を解消できなくてこのままお持ち帰りです。鱗海マスターチューンに買い直し考えてたので竿がへそ曲げたんかな??(笑)そして検量。今回も楽しいチヌ釣り大会でしたよ(^^)さ~帰ってまた忙しい毎日に逆戻りです。九州釣行記ランキング
2024年05月06日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/も~~めっちゃ忙しくって(><)前回の日記の内容の続編。NGKのPremium RXプラグに交換したら・・・・・平均ですよ。エアコン使用時、交換前:13.5kmから交換後:14.2kmエアコン未使用時(時々使用):交換前:14.5kmから交換後:15.7kmとの結果となりました、いや~うれしい誤算でしたね(^^)以上、結果報告です。さて、娘のクラブのお手伝い、駐車場の誘導員してたら前をこんな車が走り抜けて・・・最初自分の目を疑いましたね(><)ウルトラマンに出てくる車、確かポインター号。周りのお母さんに聞くと・・・誰も知らない・・・お母さんたち・・・20歳近くも年下でしたのでしょうがない(笑)調べてみたら、どうも作られた方がいらっしゃるみたいでした。次の日、以前から気になっている場所へ、近くを通るといつも山の中腹でライトUPされていて、なんだろ~?って。駐車場に車を止めると。そこから階段を上っていきますが・・・・これでした・・・が!ここまで来るのに娘達にサポートされて。最近地磯釣行してないもんだから体力が(><)そして2週間後、人間ドック。血液検査は正常なれど気になる所が。実は30代の時に一度「手術しましょう」って言われてのびのびになっていた。症状もでないもんだから経過観察でず~~っと(笑)歳とってがん化する前に手術しようとは思っていたんです。移住前に済ましときたいからね~!早ければ今年か来年でも受けたいですね。ま~~その前に、週末のチヌ釣り大会楽しんで来ますね(^^)/九州釣行記ランキング
2024年04月22日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/うう~~ネタ無し(><)・・・・って事で、最近の状況など。もうすぐ車が10万キロに到達。なもんで、メンテナンスを。10万キロと言えば~タイミングベルトの交換ですが、今はチェーンなので無し。まずはこれ。日特さんの最高プラグ、Premium RXに交換。そして届いたこれも交換。付属の32GBではなく、128GBのカードへ変更して取り付けてもらいました。後は、スタビリンクとスタビブッシュの交換もしてもらおうと考えてたら、今年の車検時で良いと。そして、ウォーターポンプもって思っていたら、にじみが出てからで良いと・・・うちの車屋さん、儲かる気がないのかね?(笑)どこかの車屋さんに見習ってほしいですね。さて、そんなこんなしてる2月の中旬、雨の通勤時に対向車がやたらと中央によって来る、左によけたら水たまりと思ていたらアスファルトが切れていた。そして・・・・まだ交換して3か月・・・やっちゃいました(><)この日、実はオイル交換の予定だったんです。ごめんね~車屋さん朝から起こしちゃって、レッカーにて車屋さんまで運んでもらいました。初レッカー体験です。今の保険会社ってすごいですね、車屋さんまでのタクシー代も払ってくれるようです。そんなこんなで出勤は1時間年休取っての出社となりました。九州釣行記ランキング
2024年02月28日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/帰国して1か月半近くもたつのに、体力が回復しないディビジョンです。倦怠感と咳が・・・まだ続いてます。そろそろ受診しないと駄目かな~?今回はキッズの職場体験に参加!なんかやたらとスタッフの方のカメラがプロ仕様だし、ストロボの使い方も慣れてらしゃると思っていたら、企画が佐賀新聞みたいで納得。お伺いしたのは、特別養護老人ホーム。館内を案内してもらったり、子供達にはスタッフの着衣をプレゼントで頂いたり。あはは・・・病院職員みたいです。そして入居者さん達とのふれあい。全員で作ったカレーやサラダを食べたり。ゲームしたり・・・よく考えてありますね。最後はスライドにて介護職の魅力や職種などの紹介も。介護職ってどこも人手不足・・・でも、将来給与の上がる仕事に入ってますし、この時も町の平均給与よりも高いって事がわかりましたね。僕はできることなら、このような機会を沢山作ってほしいな~と思います。そしておじいちゃんおばあちゃんから、知恵や体験を教わってほしい。核家族化が進んだ現在、3世代同居って少なくなりました。しかし僕には大切なことと思えます。親から子、子から孫へと伝える知識と経験・・・人間にしかできないことです。さて、我が娘はどのように感じてくれたことでしょう?九州釣行記ランキング
2024年02月14日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/スービックから帰り、次の日。旅行から帰ってきたニノン・ニナン達に挨拶へ。ニノン・ニナンとは・・・ん~~日本には無いシステム?仲人と言えば良いのか?僕ら夫婦にも7人なってくれてますが、僕らが困ったり、人生の節目で助けてくれる人達です。裕福な一族で、この町の市長さん、副市長さん、総領事だった方、パイロット、弁護士と・・・そんな方々が自宅ではTシャツに短パンって笑えますよね?自宅って言っても、敷地だけで3000坪以上あるんだけど、日本とは規模が・・(笑)僕ら夫婦の結婚の全てを取り仕切ってくれたのもこの方々です。嫁を不幸にしたら、この国で僕の命は無いでしょう(爆笑)しこたま皆で大笑いし、僕らは帰りました。帰る途中に、弟に見せたのは僕の終の棲家予定地。左の赤い屋根の家から2軒分の土地が僕ら夫婦の土地で、85坪ほどあります。そして今度は皆でパーティー。日本とオーストラリア外国人ペア。全員じゃないけどいる人間だけね!里帰りすると、あの手続き、この手続き、更新に買い物などなど・・・いつも忙しい。今回は嫁が一週間早く行った事で先に終わらせ、年末年始ということもありのんびりできました。あと・・・世代交代も感じましたよ、いつもなら嫁と義姉で全てをやっていたのが、甥っ子姪っ子達が動いてくれたのでこれも大きかった。皆で歌って踊って楽しい時間が過ぎた頃・・・嫁が突然意識を失って大騒ぎ。最近忙しすぎた僕ら夫婦、この後はゆっくりと休憩して帰国しました。今回の里帰りは、義姉の集合を合図に集まりましたが、実は僕ら夫婦の計画に義姉と弟が入ってきたこと。ならば現状を実感させるために連れて行った弟。それまでずれていた弟の感覚も一致し、今は何のビジネスをするのか計画中です(^^)さ~~忙しくなりますよ~~~!!九州釣行記ランキング
2024年02月08日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/さて、お腹もいっぱいになった事だし、海岸でも(^^)なかなかの遠浅だけど、石がゴロゴロしてます。弟と嫁の弟はブンソ(末っ子の意)どうしで仲良しですね(笑)よく見ると、足元をチョロチョロ動き回る虫?捕まえてみたら、小さなカニでした。海でリラックスしていたら、遠くに免税店が見えたので行ってきました。スービックは観光地なので・・・https://primer.ph/travel/category/area/central-luzon/subic/結構楽しめそうでしょう?免税店です。日本のお酒も売ってましたが、US$表示です。釣り具コーナーでは。シマノのホリデイパック?こっちはフィリピンペソ表示・・・ん~~っと P9.149・・・高くないか?この日のレートで行くと・・・¥23.483・・・(*_*;・・・オイオイ。この後は町中を見て回り、帰路につきました。この日は結構早く家を出たんだけど、マバラカット飛行場跡地とスービックで1日が終わりました。さて、帰ったらまたもやどんちゃん騒ぎだぜい!!九州釣行記ランキング
2024年02月01日
コメント(2)
こんばんは~(^^)/マバラカット飛行場後はスービックに移動です。スービックは元々アジア最大の米軍基地があった場所で、20世紀最大規模の噴火を起こしたピナツボ火山が近い場所です。町に入ると、なるほど~他のフィリピンの街並みとは作りが違いますね。皆腹減った~って事でまずは食事。ね~日本車ばっかりでしょう!車だけ見ると右側走ってるの以外は日本みたいですよ。中のスタッフがカウガールスタイルって事は?ん~~~???グアムでの事を思い出し・・・もしかして~~~??僕は頼むのが怖くてチキンを注文。弟は初海外、やっぱりステーキを注文してましたニヒ!やっぱり~チキンも半身、ステーキもこの量です。イギリス人の義兄はビックリもせず食べてたけど。おまけに味が濃いんだよな~アメリカって。ここのお店はテーブルにクレヨンが置いてあって、紙製のテーブルクロスに落書きできるようです。食事始めたら隣に日本人の親子が座って、お子さんがクレヨンを落とされて、お父さんが「ソーリー」って、弟が「ハイ、どうぞ」って手渡すと「えっ?日本人??」ってビックリされてました(笑)確かに街を歩いていても、弟は誰も見てないのに僕はジロジロ見られます。どうも弟はフィリピン人に見えるようですね(爆笑)僕と嫁は半分づつお持ち帰り、弟は・・・完食ってどんな腹してんだよお前は!さて、おなかもいっぱいになったところで海岸でも見ますか?九州釣行記ランキング
2024年01月27日
コメント(2)
こんばんは~(^^)/話しは時系列ではありませんが・・・・実家の州には山に巨大な十字架がある場所が、ここはバターン州「バターン死の行進」の歴史が。十字架の中はエレベーターになっていて、上まで登ることができます。すぐ下は、日本軍が攻めてきた歴史資料館になっていて、日本軍が虐待したとの説明が書いてあります。町のいたる所にも沢山のモニュメントなどがありますよ。ですが、僕が日本人と判っても、誰一人として責める人はいません。さて、熱も下がりイギリス人の義兄にスービックを見せたいとの話になったので、僕も「マバラカット飛行場跡地に行きたい」と・・・前から行きたかったんだけど、忙しくてなかなかチャンスがありませんでした。今までは自家用車なかったから(笑)初めに到着したのは西側。色あせてましたが旭日旗とフィリピンの国旗。ここは地元のフィリピンの方が作ってくださったんだそうです。KAMIKAZEは外国では「無謀な自〇者」みたいな意味で使われることが多いそうですが、()の中身(DIVINE WIND)と・・・神聖なる風 嬉しかったですね。弟と手を合わせた時、不覚にも涙が・・・暫く止めることができませんでした。そして東側にも行きました・・・が、柵が張り巡らされ、ガードマンが中には入れてくれません。交渉したけど頑なに駄目だと!僕は「仕方ない、もういいよ」と言ったんだけど、嫁がしつこく食い下がり、根負けしたガードマンが、そこだけだからね!との条件で入れてくれました(もちろんガードマンの監視付きです)嫁に感謝です。そして・・・どなたか靖国神社から持ってきてくれたんですね。僕も、日本から持ってきたタバコを1箱置いてきました。右横には・・・今はこうもりの巣になってました。帰りにガードマンにお礼を言って、心ばかりの気持ちも・・・だって、この後誰か日本人が来たらまた入れてもらいたいから。さて、僕は済んだ、高速を1時間走ってスービックです。ここも僕は初めて(笑)九州釣行記ランキング
2024年01月18日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/29日、実家の周りを少し弟と散歩して案内しました。そして家族のもとへ。ここって?横に3階建ての立派な御宅があり、どう見ても個人宅の庭じゃん!嫁さんの話では、最初に契約したところがWiFiが壊れていたり、おまけに部屋の掃除もされていなかったそうで、他を探したけど年末でどこも空きが無かったそう、皆で手分けしてやっと見つけたそうです。おまけに、後で聞いたら義母の遠い親戚だった(笑)周りの木を見ると。見えるかな~? 上の方のぽつぽつある塊はマンゴー周りはほとんどがマンゴーの木、マンゴー畑なんですね?たまにパパイアがあったりするけど、これメスの木だから、きっと近くにオスの木もあるんだね!上の方にある茶色の塊はアリの巣なんだそうです・・・ってことは、ヒアリじゃないな!早速嫁の末っ子弟が~僕の好物を(^^)義兄が仕込んだレチョンマノック。しかしこのあたりからなんか体調が?我慢して皆とのリラックスタイム。カラオケは当たり前。楽しんだんだけど・・・次の朝から39℃の発熱3日間。オーストラリアの姉が持ってきてくれた薬飲んで。流石海外のはめっちゃ強力で、3日間平熱に抑えてくれました。そのおかげで毎日パーティーだったんだけど、弟が異常にはっちゃけまくったのは覚えてんだけど、後はぼ~~っとして記憶が(><)我が弟、日本のじゃんけん大会したんだけど、Stand Up って言えばいいのに舞い上がってUp Upって、も~~はちゃめちゃで盛り上がってました(賞金出るから)んで、カウントダウンの後はぶっ倒れてました(爆笑)九州釣行記ランキング
2024年01月15日
コメント(4)
明けましておめでとうございます。(^^)/今年も拙いブログですが、宜しくお願いいたします。今回は初めて年越しを嫁の実家で行いました。オーストラリアの姉から「今年は全員集合!!」って号令が来て、皆で集まることに。嫁と娘たちは一足早く12月22日に出発、毎度のことですがサプライズ帰国の為、知っていたのは姪っ子一人、マニラ空港で先着していたオーストラリアの3人と合流。んで、今回は二十数名の大所帯になるので実家に収まるはずもなく、小さなリゾートを2週間借り切っての予定。23日の朝、クリスマスの仮装をした全員で実家の前で踊って歌ってのどんちゃん騒ぎ、中から家族が出てきて・・・・ムフフ(^^)映像見せてもらったけど大成功だったようだね!さて、次は僕ら、今回は初海外の弟も一緒です。28日昼まで仕事をして、急いで自宅で支度をして空港へ。僕は楽しみ、イギリス人の義兄にリアルで会うのは初めてだからね(^^)飛行機は予定通り福岡空港を離陸、そして現地時間23時、日本時間24時にマニラ上空へ到着。パスポート見ると5年ぶりでしたね、入管も問題なく通過、5年前に比べるとクリアすぎて、ドテルテ大統領の影響なんだろうな~と実感しました。外に出たら気温30℃の熱気、嫁と合流し実家まで3時間の移動です。実家についてテーブルの上には。僕の好きなものばかり、早速マンゴーを頂きました。嫁の話では僕らの為に20kg買ってるそうな!ちょっと仮眠をとり朝のリラックスタイム。この後僕らも家族の待つリゾートへ移動、楽しい時間の始まりです。九州釣行記ランキング
2024年01月12日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/ちょっと釣りの方の日記を!土曜日に今年最後の釣りへ。家族は3人とも嫁の実家に里帰り、僕は後で追っかけます。ま~今回は、帰国後皆で鍋でも食べたくて、食材確保の釣りなんです(^^)途中で嫁さんの好きな所のミカンを。小さいのが欲しかったんですが、並んでる25袋全部売り切れだそうで、なるべく小さいのを選びました。海都さんに連絡すると珍しく仕事で来れないそうで(^^;)今回はMさんと二人きりの釣りとなりました。外気温3℃、到着した時は風が強く移動途中でパチリ!さて、海の様子ですが、いつも通り付けエサだけで投げてみます。すぐに、ベラベラベラ・・・フム!そして日が暮れて、Mさんも到着して二人で竿出ししますが・・・・シ~~~ン(笑)クロが本当は欲しい所・・・だけどね~ポイント選びであっちゃこっちゃ!瀬際を流しているとス~~ッとウキが入り、うん?波??合わせると・・・根がかり?引っ張ると動き出して上がってきたのは40近いキジハタで食材確保~(^^)/その後は何も当たらず、ウキが入る事も無く・・・諦めて棚を下げまして、3度の当たりで上がってきたのはチヌとヘダイでした。1度は針外れ、途中までの引きはイサキみたいでしたけど?Mさんは45サイズのクロにヘダイ2枚だそうです。そして珍しく21:30に納竿・・・最短記録?片付けてると・・・ウキポーチが無いのに気づき探しまくり。海に落としたようで落ち込み~確か15個ぐらい入れてたよな!帰りに裏側を見てると・・・ありました!波で打ち上げられててよかった~(^^)ま~二か月ぶりの魚釣り、とても楽しかったですね!今回の釣果。翌日捌いて冷凍庫です。これにて今年の釣りは終了!今年一年拙いブログにお付き合いありがとうございました。そして今年は嫁の実家で年越ししてきます。南国でプールで遊びながらの大好きなマンゴー食べてきますね(^^)/来年もよろしくお願いいたします。九州釣行記ランキング
2023年12月26日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/も~ネタが溜まってるのでまとめて!会社を休んで嫁と・・・シビエ料理食べたかったんですがこの日は入荷無し(^^;)んで・・・あれ?何食べたっけ??確かなんとか御膳・・・あれ?(爆笑)食事の後は温泉。始めて来る場所でビックリ。めっちゃ広かった!場所はここです。ゆ~~っくり寛げて・・・次は子供達と。並盛でも麺は1.5玉ですよ。写真容量ってあったっけ?不安なのでつづくです(笑)九州釣行記ランキング
2023年12月07日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/も~忙しくて(^^;)ネタもUPできなくて溜まりに溜まってますが。数年に一度の出張です。新型の機械が出ての研修、会社からは「前日入って一泊」との提案もあったんですが、僕が嫌だったので新幹線にて往復を選びました。往復の車中では暇なので、モバイルバッテリーやイヤホンも準備しました。僕のIphoneは12miniで、バッテリーはもちが悪いからですね。朝8時ごろ駅のホームで準備しようとしたら・・・な…中身が無い!二女が前日使って返してない。仕方なく片道3時間暇でした(><)そして新大阪駅到着。食事もして知らない土地ではうどんがはずれ無しって聞いたことがありましたが、麺が細くてそうめんみたいな味でした。そして研修を受ける企業へ、大企業で移動も大変。無事に研修も終了し、予定より早く終わったのでみどりの窓口にて一本早い便に変更してもらい、自宅に到着したのは22時ごろ。大阪は街行く人がマスクしてる人も少なく、外国人も多い、なんか東京に戻ったような感覚でしたね。後は工具類を揃えて実践テスト・・・ま~こちらは問題ないでしょうけど。そんなこんなやりながら、間で別のメーカーさんのテストも実施、バリデーション器をオーバーホールして送り返しますが、こちらも問題なく通過しました、毎回ですがトラップ仕掛けられた機械を見破りながらのオーバーホールは疲れます(><)それから今年の年越しは嫁の実家に全員集合、リアルでは初めて会うイギリス人の義兄、会うのが楽しみですね。そんなこんなで大忙しの日々です。九州釣行記ランキング
2023年12月03日
コメント(4)
こんにちは~(^^)/いや~忙しすぎて(><)今回は社内旅行での感動など・・・10月のお話です。まずは朝に皆で久留米駅へ集合。あはは・・・普段交通機関使わないので、こんなに駅が変わってるとは思いませんでしたよ(^^;)からくり時計、中から人形などが出てきます。僕は日帰りコースを選んだので、半分以上が女性です。ゆふいんの森号にて出発!んでお昼はフランス料理!流石女性好み・・・多いから(笑)今回も僕はカメラマン、このあたりから自分の一眼レフ持ってこなかった事に後悔し始めてます(笑)写真は全てiPhoneで撮影、一眼の方は出せないから・・・・食事の後はTAOの丘。阿蘇山系をバックに雄大な雰囲気、太鼓も凄かったけど、笛の音がイメージを引き込んでくれます。唯一許された写真撮影の時間です。そして女性が言い出した構図。さて、僕の足はどれでしょう?この後お土産コーナーでお土産買って帰ってきましたよ。くじゅう花公園も寄りたかったな~(^^)カメラマンとしてはね!んで次の日自宅に届いたもの。今回の旅行ではお土産付きだったんですね!他のみんなは沖縄組だったり、大阪組、鹿児島組とあったんですが、日帰り組はこうでもしないと予算が余り過ぎて(笑)しかし我が家、油が多すぎて不評でしたとさ(笑)高級な肉は食べ慣れてないのでね(爆笑)やっぱり旅行も、町中の観光よりは自然の中でゆっくりが好みだと思いました。九州釣行記ランキング
2023年11月18日
コメント(6)
こんばんは~(^^)/いやはや・・・最近車に手をかけてなかったんですが。朝の通勤で走ってると、何もないはずの田んぼ道で、ガン、ビシッって音が(><)横を見たら草刈りされてまして、石が飛んできたみたいです。草刈りされていた方と二人で車を確認すると、ドアとフロントガラスに傷が(^^;)車屋さんに行ったらフロントガラスは交換だって・・・ドアの方は小さい傷なのでタッチペンで修復するようにしました。そして次の日長崎に釣りへ。帰ってきて日曜日車を動かしたら違和感が・・・すると嫁さん「ね~パパ、パンクしてるんじゃない」左の後ろが見事にパンクでした(><)白くなっているところが削れた部分、気づかなくて運転していたようで、多分長崎から帰りはすでにパンクしていたのでしょうね?後ろからコンプレッサー出してきて応急処置。車屋さんに持って行ったら、いや~見事に刺さってますね。パンクって30年ぶりぐらいでしょうか?いくらチューブレスって言ったって、ここまで気づかないとは情けない(TT)予定より2か月早いけど4本とも交換してもらいました。んで実は、釣りの帰りに海都さんの後ろを走っていたら、右からイノシシが飛び出してきて、しばらく前を走って左の山に消えたんですが、それを子供達に見せようとドラレコのSDカード確認したら・・・無い!ポイントに着いたとこから帰りの諫早あたりまで消えてて、諫早から大村までは残ってる。その後のデータが…ない・・・どうも電源かついたり消えたりしてるようです。ん~~3年前に付けたのに・・・って事で、今回はコムテックのこれこれに変えることにしました。やっぱりメンテは大事ですよね。冬を前に車のお相手をすることにしまして。ヘッドライトメンテ、ガラスの全撥水、ボディーのメンテと少しづつ・・・ドラレコも自分でつけてみようかな~って思っていたら、「また腰がってなるでしょう?」って嫁さんに怒られて、素直に車屋さんに任せることにしました(><)歳はとっても、自分でしたくなるのもあるんだけどな~(笑)九州釣行記ランキング
2023年10月27日
コメント(6)
こんばんは~(^^)/10月の釣行も1回になりそう(^^;)さて、今回はりゅうきさんが真鯛の洗礼を受けたポイント。当たりも無く、刻々と時間が過ぎて行った9時ごろ?いきなりの当たりにびっくり!竿を絞り込まれて道糸から飛ばされました(><)あはは・・気を抜いていた自分が悪いですね~!その後最初に来たのはキジハタ。そしてクロときてヘダイ2枚。ヘダイはナイスサイズでしたよ~!帰り際に海都師匠から魚を頂き帰宅。これは頂いた頂果です。海都さん、ありがとうございました。自分の分はヘダイは同じようなサイズでしたが後が・・・トホホ。この後・・・次の朝に自分の間抜けさを理解させられることに・・・・九州釣行記ランキング
2023年10月22日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/ネタが溜まりすぎて・・・(^^;)まずは9月の末ごろから。二女に誕生日プレゼントは何が良い?って聞くと「三井グリーンランド」って答えが・・・んで、皆で行ってきました。僕ら夫婦は入場券のみ「お金高いからね~」って言いましたが、本音は絶叫物が乗りたくない(笑)これが大正解!み~~~んな怖そう!朝一番に行ったので、誰もいません(笑)皆怖そうでしょう?これぜ~~んぶ娘たちは2回以上乗ったんですよ!50過ぎのジジイには無理ってもんです(^^;)んでそのジジイは何をしていたかというと・・・脇に咲いてる花などを撮影(爆笑)嫁は横で「恐竜の肉」って~のにかぶりついておりました!帰路は当然娘たちは夢の中・・・親父はひとり頑張って運転ですよ(><)九州釣行記ランキング
2023年10月18日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/最近は釣りにも行けないし、週末は子供たちのおもりです(笑)買い物に行くと。9月なのにもう冬の服でいっぱいですね。疲れて休憩。ふわふわパンケーキ食べて感動。食事の後は・・・全て子供達の希望に沿って・・・パンケーキ追加注文しようとしたら…30分待ってくださいと・・・僕が追加注文するのをはじめてみた嫁さんが、こんなの買ってくれました。次の週は・・・最近ラーメン食べるとお腹が痛くなって、それでも食べたいので色々なお店に行って痛くならないところを探してます。佐賀県に引っ越してラーメン屋さん知らないのもあるし(^^;)子供達に付き合ってもらってます。ここは10年ほど前に友人に連れて行ってもらったお店。子供達は絶賛して、3本の指に入ったそうです(笑)値段も安いし美味しい、お客さんが多くて時間外しても待ち状態でした。・・・とま~土日に仕事が多い嫁さん・・・おかげで土日は子供達と食べ歩きです(笑)後ですね~気に入ってることが・・・小学生のころ・・・寝るときは蛙の合唱だったり、虫の鳴き声だったり・・・以前はYoutubeで、田舎の音って~のを再生しながら寝てましたが、今は外から聞こえます。子供時代に帰ったようで、すごくリラックスして眠る毎日です(^^)九州釣行記ランキング
2023年10月04日
コメント(4)
こんにちは(^^)/なかなか忙しくてブログにたどり着けない!先週の釣行など。ここはいつも休憩するオレンジロード。対岸は玉名?釣行の途中でこんなことできるのも楽しみの一つ。そして現場に到着。水もきれいで心配していたのが吹っ飛びますね。今回は海都さんと2人だけです。そして今回はいきなりのふか~~~いポイント(僕は苦手)(><)開始してすぐにイサキの2連発、おお~~今日は大漁だ~と思ったのもつかの間・・・潮が・・・潮が・・・動かない(><)待てど暮らせど動きません、ちょっと動いたかな?って時に釣れます。あまりにも動かないので棚を下げてヘダイ狙い。ま~なにも釣れないよりかは良いよね(^^;)終わってみたら。あっちゃ~やっちゃった、血抜きが不十分でした(><)自宅でひと眠りして起きたら、魚が半分以上ない。嫁さん、最近お世話になった方に届けたみたいです。よって、我が家は3匹のみ、イサキ2のヘダイ1でした。イサキは刺身を作り、ヘダイは子供たちの好きなフライにて食べました。嫁の勤務が忙しいので、僕は月1回の釣行となりましたが、行けた時は最高に楽しいですね(^^)海都さん、ありがとうございました。九州釣行記ランキング
2023年09月18日
コメント(6)
こんばんは~(^^)/最近コロナも密かに増えてますね、お気を付けください。さて、忙しくて日記も疎かに・・・反省m(_ _)m8月は釣りも行きましたが、結果はアジとヘダイのみ。写真も撮り忘れて起きたら食べられてまして(><)んなもんで、今回は溜まった子供たちの夏写真。お姉ちゃんは大きくなって、嫁の水着がぴったりに(^^)山の小川で泳ぎました。そして・・・夏と言えば定番。長女のお友達も一緒に花火大会。親父だけは自宅で待機でした(笑)そして二女は・・・2泊3日でキャンプ体験。膝小僧をすりむいて帰ってきましたよ。その時に親父は学校の草むしりしてました(爆笑)嫁が忙しいもんで、親父もなかなか釣りに行けませんが、今月末に長崎から助っ人が来る予定です。そうしたら・・・釣りに行ける回数が増えるかもと期待しておりまする~(^^)/夜釣りも行きたいし、昼もりゅうきさんと行きたいし・・・嫁の勤務表次第ですね!九州釣行記ランキング
2023年09月01日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/最近忙しくてブログも書けませんね(^^;)・・・・って言うのも・・・嫁さん、面接場所を間違えて行った所にパートで就職が決まり。2週間したら・・・「正社員になってください」と言われ、相談されました。嫁の気持ちを聞くと「頑張ってみたい」との返事だったので承諾早出、遅出、夜勤と忙しく働いてます。もちろん子供たちの事もありますので、分担してやってます。おかげで僕の釣りは激減・・・チャンスがあっても台風来たり(><)そんな忙ししい毎日ですがある日帰宅すると。なにこれ?いつも挨拶するおじいちゃんにもらったそうです。暫くして・・・嫁が自転車で運べる大きさじゃない・・・これももらったとか・・・遠慮してもどうしても持って帰れと・・・・その後今度は子供たちが冷凍エビフライをもらってきて・・・もうこうなると心配になってきますね(^^;)その後、早出や夜勤が入ってきて、子供達も夏休み、今は会うことも少なくなってほっとしています。だってね~挨拶に行った方が良いんでしょうけど、行きたくても平日は仕事ですから(><)田舎ってこんなことが普通なんでしょうか?ちょっと戸惑っておりまする~(笑)田舎といえば、僕は寝るときに you tube で、「田舎の音」みたいなものを聞いて寝ています。蛙の鳴き声や虫たちの鳴き声が流れてきて、幼い頃を思い出してリラックスできるんですが今は聞かなくても窓の外から自然と聞こえてきます(笑)嫁さんも、周りの風景が自分の生まれ育った場所に似ているらしく、ここはリラックスできると喜んでますね。職場が遠くなったことで毎日がドタバタですが、家族には良い場所みたいです(^^)九州釣行記ランキング
2023年08月17日
コメント(6)
こんばんは~(^^)/最近忙しすぎて、ブログサボってました(><)さて、最近二女から見せてもらったスケッチ。うう~~~ん!親にはない想像力?娘は月は灰色に見えるって・・・僕には黄色っぽく見えますが。むう~~子供の絵は何かを訴えてるって聞きますが・・・なんだろう???九州釣行記ランキング
2023年08月04日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/先週の日曜日、家族からキスが食べたいとリクエストが。りゅうきさんにポイントを教えてもらうと、よく行った波止でした。しかし、根がかりばかりで(^^;)狙いを湾内にしてフカセにチェンジ。私の服は、自宅を出たときは違う服。かめやで餌や針を買っていた時、後ろを見ると嫁がレジに・・・何をしているのか覗きに行くと・・・はい、誕生日プレゼント・・・と今着てる服上下がそれです(笑)話しをもどして・・すると・・・・サバの猛攻です。これを見た子供達も、フカセで釣りたいと言い出し。エギングロッドでフカセです・・・ウキ下50cm子供達は暇なしでサバと楽しんでます。そんな時、りゅうきさん夫妻が来られ、嫁のお土産のビールを渡しました。お礼にと僕らはチヌの集魚剤を頂きました。りゅうきさん、ありがとう(^^)その後場所をちょっとだけ移動した一投目。嫁さんがメイタを釣り上げまして・・・その後25cmほどのキスにて終了でした。さて、家族サービスも終了し、今週末は夜釣りに行きたいな~っと(^^)九州釣行記ランキング
2023年07月19日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/皆さんは大丈夫ですか?今回の豪雨、引っ越したことで環境も変わり、出勤しようとした月曜日。朝一番で学校からメールが来て、小中学校は臨時休校。タイヤが少し・・・進むともう少し沈むな~(^^;)大通りに出ると、高速が通行止めになった影響で大渋滞。普段10分で行ける距離が1時間(><)出勤を諦め、自宅に引き返すと。こんな場所が何か所もあります。自宅まで帰れるのかな?午後から出勤に切り替え再度チャレンジするも。どこも通行止めで市内に入れませんでした。結局この日は出勤を断念。川も田んぼもすごい状況です。そして本日。水没した地域に会社の若い者たちが応援に出てましたが。院内の水をこの点検口から排水できるのに、点検口を開けることができないとヘルプが。病院は休みをとれないよね、早く復旧させないと。片道45分の道のり、段々と被災地域に近づき・・・コンビニの方たちも必死の対応。壁の跡を見ると、深い所では水位が1mほどあったようです。この後、被災地域の状況に、とてもじゃないけどカメラを向けられない(><)とにかく自分にできることを・・・って事で点検口を10分で開け、後はスタミナのある若い後輩に任せ帰社しました。頑張ってる後輩たちに、飲み物の差し入れでも持って行ってやればよかったと後悔しましたよ。1日でも早い復旧を願わずにはいられませんでした。九州釣行記ランキング
2023年07月11日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/毎日雨がひどく、我が家の周りも短時間で川状態(^^;)皆さんお気を付けくださいね!さて、ちょっとしたトラブルなんですが。車のアンテナが~(^^;)洗車していたらいきなり「バコン」って音がして洗車機が停止。アンテナが無くなってました。スタッフの方が来られ、「外さないと駄目ですよ~」って。でも、この車になってスタッフさんに聞いた時は、「外さなくても大丈夫ですよ」って言われたんです。その話をすると「言った、言わないになるからと」ま~注意事項にも書いてあるし、仕方ないかな~(><)そこに副店長さんらしき人が来られ、「うちですべて弁償しますと」内心「え~ほんとにいいのかな?」って(笑)そして車屋さんに持って行ったら、屋根は板金塗装が必要らしく、最悪雨漏れが起きるかも?お願いして代車を借りたのが日産の新車みたいで。スタートボタン、ギアチェンジはDとRだけ、Pは上にあるボタン、サイドブレーキはパワーウィンドウみたいなスイッチ・・・・おまけにライトがAUTOのみでOFFにできない(><)最近の車ってこうなの?いや~乗るたびにストレス(爆笑)そして二度と起きないようにアンテナを交換してもらいました。これだったら洗車の際も外さなくて良いよね!お店でも初めての事らしいですが、やっぱり注意した方が良いようです。九州釣行記ランキング
2023年07月09日
コメント(8)
こんばんは~(^^)/嫁さん引っ越して今までの職場に行けない距離のため退職。子供たちの学校の手続き等も落ち着いた。さて、介護職はどこでも人手不足、まずは近くの施設に連絡し、面接日程を調整、そして嫁は面接へと・・・しかしここでトラブル発生です。僕が施設の場所を間違え、別の場所へと行った嫁さん、「間違えではないですか?」と言われ慌てる嫁。連絡をもらった僕は、遠隔で嫁を誘導し、面接先へも連絡。ただ・・・電話先の施設長に違和感を覚えたけど面接してもらう方・・・言えないよね(^^;)・・・・・・その日の夜、嫁から報告を聞くと。資格証明を出したけど相手からは「これは何ですか?」と聞かれたり、ご主人とはどこで知り合い、夫婦仲はどうですか?お子さんの学校の成績は?・・・etc聞いたこちらが恥ずかしい(><)翌日連絡がありましたが、嫁は丁寧にお断りしたようです。嫁は間違えて行った施設のスタッフの方々に魅かれたらしく、あそこで働きたいと。すぐに連絡して面接日程を調整し行かせました。本当はその施設、うちの専務が上の方と知り合いで「紹介しようか?」と言ってくれてたんですが、嫁のプレッシャーになると思い、お断りしていたんです。本当にうちの専務、めちゃくちゃ人脈があるんですもん!その日の夜。結果を聞くと、皆さん嫁の事覚えていたらしく大爆笑、明日から来てほしいと即決まったそうです。それから自転車で毎日通ってますが、町の人たちにじろじろ見られるとか(笑)2回目のバスでは運転手さんが「あそこが職場でしょう?」と話しかけてくれて、なんとバス停ではなく職場前で降ろしてくれるんですって(笑)コミュニティーバスってこんなことしてくれるの?ってお客が嫁一人だとか?(笑)バスを待ってる時も、近くのおばあちゃんたちが話しかけてくれるんだそうです。ま~田舎で外国人って目立ちますからね~(爆笑)でもですね~こんなコミュニケーションってうれしいですよね(^^)新天地での嫁のスタートは上々なようで、ホッとしてます。九州釣行記ランキング
2023年06月27日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/コロナから復帰して、2人の娘たちの編入準備。学校に行って説明を聞き、その足で服屋さんに行って制服やら体操服など購入です。こちらの学校は小学生も制服、ありがたい(^^)登下校も6年生が引率してくれるようで、親の旗当番もないようです。娘たちの日用品や文具も無いので全て買いに行かないと(><)おまけに私服・・・すべて処分してますので購入です。きゃ~3か月で出費が100万越え(爆笑)でもですね~なんか補助がやたら多いんですよ。給食費やらいろいろで自転車のヘルメットまで半額。また、帰ってきた娘達も・・・二女は別にして長女・・・でかくなってる!留学前まで小食で細かった体はどこ行った?食べる食べる、大人分食べた後に、2~3時間もすれば「パパおなかすいた」っておお~~い!そして我が家の夏の定番。デカスイカ!このサイズが3日で・・・トホホ(^^;)変わったのは食欲だけではなく、家の手伝いは進んでするし、勉強も言われる前にするしで別人です。やっぱり大家族の効果でしょう!も~週末に娘達との買い物が楽しくて(^^)デレデレ馬鹿親父丸出しですよ!やっと少しずつ落ち着き始めてますが、今度は嫁の再就職探しですね!九州釣行記ランキング
2023年06月15日
コメント(2)
こんばんは~(^^)/さて、明日は家族の帰国日、刺身大好き娘達に、何が何でもイサキを食べさせたい。Mさんからの情報では、大岩が釣れるバイ!それを信じ大岩に向かってると着信があり、帰っておいでと・・・Mさんと話してると、やっぱりいつものポイントへと。結構~歩いたな~こっちから行くのは初めて。いやはやきれいな夕日を見ながら準備をしました。満潮前後の釣りなので、いつもの左は狙わずに今回は右側を。Mさんはこの先で釣るとの事で、今回は一人です。暗くなり、必死に釣ってるんだけど金魚とハタンポに翻弄されます(><)子供達に食べさせてやりたい一心で釣りますが、なかなか釣れません。ここまで必死になるのも初めてです(笑)満潮から下げの潮に変わってやっとあたりが・・・イサキです。ここでやっと落ち着きました(^^)しかし1枚では我が家の娘たちは満足しないでしょう。その後も一生懸命釣って・・・・あっという間の6時間。結果。イサキが3枚にチヌ1枚。なんとかなるかな?プールに入れていたスカリを引っ張り上げると、プールでイサキが泳いでる。またもや逃げ出した、この間修理したはずなのに(><)・・・・って事で、スカリは買い直しですね。帰路の途中、うどんが食べたくなってウエストへ。食べようとすると二女からメッセージが。まだ起きてるのか? 4:00だぞ!写真と早く寝なさいとメッセージを送り返したけど、もうすぐ起きる時間だそうです。後16時間もすれば1年ぶりに娘たちに会える。そう考えると完食できませんでした(><)九州釣行記ランキング
2023年06月12日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/5月の中旬、りゅうきさんと昼釣りに。狙いは?撒き餌で言うと、私はチヌ用撒き餌、りゅうきさんはクロ用撒き餌です。ぽつぽつ上がってくるのがこのサイズ。しかしなかなか釣りきらず・・・回収したら居食いでして異常に重いけど、クロにしては叩くし、チヌの叩き方でもない・・・そして上がってきたのがこれ!別名羽子板!ギャハハ・・・これ釣ったの30年ぶりぐらい?タモ枠は50cmです。そりゃ~分らんわ!!それに引き換えりゅうきさんお見事なサイズですね(^^)後でスカリからクスネとこ(笑)そして背後から1枚撮影してもらいました。このドライシャツ、オーストラリアから贈ってもらったプレゼントです。使ってますよとの証拠写真です。この日僕は1号の竿を使ってまして、1.5号じゃ面白くないしな~とか考えながら、1.2号欲しいな~とか考えてましたが・・・・贅沢ですね(><)りゅうきさん、お付き合いありがとうございました!さて、次の週は家族が帰国です。我が家の刺身大好き娘たちにイサキを食べさせたいですね。九州釣行記ランキング
2023年06月09日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/話しは1か月以上戻りまして・・・以前の4年住んだ賃貸物件。いや~正直幾ら請求されるかドキドキ(^^;)嫁の頑張りでこうなりました。頑張ってくれた嫁さんの為にスイーツ巡り。ちょっと気になる所を走ってると・・・たしか・・・You Tuber?しかし、どこがお店かは分かりません(笑)そしてしばらく走って買ったものは・・・ 桜プリンが美味しかったですね(^^)そして別の日には・・・食べ歩きの後帰宅すると、ピンポ~ン!前回のボヤ騒ぎでつぶしちゃったバスタオル。2回目の購入で配達されました。このバスタオルは人気投票で1位だった商品。結構使い勝手がよく、嫁さんもお気に入りだったのでね!・・・と、ま~食べ歩きしていたので当然太ってしまい。嫁さんが迎えに行ってる間にダイエットとなるわけです(爆笑)九州釣行記ランキング
2023年06月05日
コメント(2)
こんばんは~(^^)/皆にお土産も渡し、2台のandroidを義弟とその娘にプレゼント。その後嫁の2週間のリラックスタイムです。その間僕は下戸のくせに同級生と飲みに行ったり、りゅうきさんと釣りに行ったり(その日記は後日)ただ・・・この2週間でダイエットしまして、3kgダウン。夜は制限ないので・・・一人スシロー(笑)ま~そんなこんなの2週間はアッと言う間に過ぎまして。家族の帰国。正直無事に着陸する姿を見れてほっとしました。確率はかなり低いことですが、台湾の横を飛んできますから心配です。自宅に到着すると、嫁が出してきたのがこれ!サンミゲルビール。りゅうきさんへのお土産なんだそう。前回りゅうきさんに沢山釣らせてもらったのが余程うれしかったんでしょうね!次の日早速住民登録や学校への転入手続きに・・・・しかし2日目、嫁が体調不良を~またコロナ?すると長女が、「飛行機の中で後ろの親子がね、息子さんが咳してて、お母さんが、咳は我慢しなさいバレるでしょう!」って言っていたと・・・あはは(^^;)見事に陽性反応が、長女も咳が出だし、その後二女も・・・(前回は二女は感染しなかったのに)屋内隔離・・・って事で自分のPCに触れなかったんです(^^;)そして今回も僕は感染してません・・・なぜかしら?(笑)僕はコロナに感染しない・・・根拠はないけどそんな気がしてきました!九州釣行記ランキング
2023年05月31日
コメント(4)
こんにちは~(^^)/最近自分のパソコンを触れない・・・事件が!なので暫く更新が出来ず前後しますがご了承を。5月初旬、嫁に娘たちを迎えに行ってもらいました。昨年空港のレストラン街が全滅でしたが、今回もほぼ閉店状態でした。そして約6時間後無事に着陸。ここから更に車で数時間の移動です。そして到着して、娘たちにスマホを配ります。二女は2回目のiPhone水没につき、androidに変更すると脅して(笑)実はすでに2台のiPhoneを購入済み。その後娘たちの帰国に回線を2回線増やしたんですが、androidを3台も1円で頂きまして(^^;)この中身を入れ替えて持たせました。ここでうちのやつの悪戯好きが爆発。先に姪っ子に頼まれた脱毛クリームの箱に1台のiPhoneを忍ばせて・・・義兄の所の姪っ子二人がいつも娘たちの世話をしてくれて、サプライズプレゼントです。上の娘にはiPhoneを、そして下の娘には長女の持って行ったノートPCを。二人がすごく喜んでくれたところで我が家の二女へ。口では「なんでお姉ちゃんがiPhoneで私はandroid?」って不満を言ってますが、中身を見た瞬間一変(爆笑)ママのサプライズ大成功。長くなるので次回に(^^)九州釣行記ランキング
2023年05月28日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/GW・・・・天気悪かったですね(><)そんな中、夜釣りも連れていきたくて、時期が早いとは思いましたが行ってきました。狙いは、イサキとマダイ。その日は夕刻が満潮だったので、磯に渡れないかも?と思い早めに行きました。磯の上に簡易テントを作り、ちょっと休憩できるようにして釣り開始。ま~釣れるのはベラとコナガばかり・・・そのうち後ろを見たらもう離れ磯になってました。すると着信があり。「磯にテント立ててなんばしょっとね?」と笑いながら・・Mさんでした。Mさんは先で釣るとのこと、笑いながら電話を切って釣り再開。しかし、毎回エサ取りに遊ばれて夫婦で釣れません。下げが動き出したタイミングで、りっぱなボラの2連発(^^;)その後ウキが海中へと消え何か釣れました。ライトをつけてみると・・・ムフフ・・・狙いのイサキです。その後数投目に今度はケミが横走りして、またもイサキ。さ~これからって思っていたら、雨が強くなり、更に嫁も気分が悪いと言い出し撤収。ま~だ21:30なのに・・・(><)おまけにスカリに穴があったらしく、1匹居ないし(笑)・・・・とま~嫁にとっては最後のチャンス?の魚釣り。嫁に来なかったのは残念だけど、いつか真鯛を釣らせてやりたいですね(^^)九州釣行記ランキング
2023年05月10日
コメント(2)
こんにちは~(^^)/最近忙しくてブログ更新もままならない(^^;)さて、夜釣りを計画していたんですが、天候が悪く行けそうもないので、りゅうきさんにお願いしてついていくことに(笑)もうすぐ娘たちが帰国すると、嫁さんは釣りに行けないからですね。りゅうきさん、嫁が一緒なので足場の良い波止を選んでくれたようです(感謝)最初は様子伺いで半誘導でスタート。しかし、釣れるのはベラ、ベラ、フグ、ベラ・・・・(^^;)先端でりゅうきさんがクロを釣り上げ、こちらに来るようにと誘ってくれました。んで、今度は全層の0号にチェンジし、ラインメンディングなんてできない嫁用に少し重めで・・・横風が強かったんです。嫁がジュースを買いに行ってる間に沈み具合をチェック。ウキが見えなくなり、ラインを見てると少し走り合わせ!魚が乗ったのを確認した時に嫁が帰って来まして、嫁にチェンジしました。そして上がってきたのは・・・嫁さん記録更新です。自宅で計ったら52cmでした、おめでとう(^^)/これに気を良くした嫁が次々に釣り上げて、30cmクラスクロもリリース。中にはこんなサイズも。40オーバーや38cmのクロなどなど・・・りゅうきさんは当然爆釣ですが、スカリに入らなくて上げれません。シマアジを釣ったりゅうきさんをうらやましく見てると、私にはイサキが・・・(笑)途中食事中のりゅうきさんを隠し撮りしようとしたら気づかれた(^^;)風が強かったですが楽しかったですね!りゅうきさんありがとうございました、またお付き合いを(^^)嫁さんが美味しく作ってくれてました。九州釣行記ランキング
2023年05月07日
コメント(4)
こんばんは~(^^)/福岡県から佐賀県へ引っ越しました。本当は長崎が良かったんですが、通勤がね~(笑)嫁さんが選ぶ基準が、まずは小中学校が1Km圏内。ハザードマップもチェックして~後は間取りで決めました。3DKから2LDKへ、、ちょっと収納力が劣りますが仕方ない(^^;)僕は町中が嫌い、今までも郊外に住んでいたのに、更に田舎が好みです。ま~通勤に40分ほどかかりますが、通勤しているって気分が出ますね!(今までは車で2~3分)実は引っ越して1か月が経過しましたけど、今回は業者に頼むこともなく、自力で引っ越しましたので時間がかかりました(笑)なので、ちょっと落ち着いて佐賀県を探索。山の上の道の駅、天然水も汲めて良いですね、おすすめは同級生が教えてくれた瓦そばだそうですいろんなお店があり楽しめます。ちょっと嫁とスイーツなど・・・おかげで今年のこれ人間ドックで、脂肪肝を指摘されました(^^;)運動しないと(爆笑)そんなこんなでつづくです!九州釣行記ランキング
2023年04月24日
コメント(4)
全314件 (314件中 1-50件目)