マクロビオティックを目指して!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ご無沙汰しています。 ↑ ちょっとお見苦しいお腹&ちらかっている家ですが。。。とうとう出産を迎えます(近日中予定!)。とても楽しみであったけど、今になってとても不安です。誰でもやっていることだから・・・とみんないうけど、みんながすごいだけで私なんかにできるのかな~なんて思ったり。でももう逃げることはできないので(笑)、がんばってきます。でも思えば妊娠期間中、すごく色々ありました(自分の中では)。色々ブログにも書きたいと思っていたのですが、結局、なかなかPCに向き合えませんでした。まずつわりにはじまり…かなり初期の頃からはじまり、結局3ヶ月くらい苦しい期間があった気がします。つわりが終わる頃(1月?2月?頃)、某幼児教室の胎教コースに行きました。素敵なママ友ができました。またこの頃、産もうと思っていた病院での母親学級で出会えた助産師さんとの出会いなどから、どこで産むか?!ということをもう一度検討しなおそうと悩み、さんざん問い合わせたり、足を運んだりして、やっと今産もうとしている助産院に出会うことができました。その後は体調がよかったので(3月頃)、旅行に行ったり、自然育児の会のおっぱいクラスなどに足を運んで忙しくしていたら結構疲れをためてしまいました。この頃、また並行して、どういう育て方をしていこうか悩みはじめました。シュタイナー幼稚園のイベントに顔を出したり、あちこち幼児教室に見学に行ったり、本を読んだり。。。今思うとあせってもしょうがないのに、あせっていた気がします(生まれてもいないのに(笑))。結局、衝撃を受けた保育園が一軒あり(食事が全部有機のものだったり、おやつの時間もお菓子を食べさせなかったり(4食食事と考えているそうです)、お勉強的なことを卒園までやらせなかったりする園です)、そこにお世話になりたいという気持ちが夫婦ともに高まってしまい、引越しまでしてしまいました(私の実家が近くなるというメリットもあったからなのですが。賃貸ですしね)。でも引越しの頃(6月前後)、夫の仕事も忙しく、私も疲れていたので、子どもへの話しかけが少なくなっていた気がします。そのせいか?!(すねちゃったかな?)逆子になってしまいました。32週を過ぎてからの逆子でしたのでとてもなおすのに苦労しました。せっかくさんざん苦労して納得して産める助産院をさがすことができたのに、帝王切開か?!という状況になり、毎日落ち込んでいましたが、幸い戻すことができました。本当に子どもには感謝していますし、申し訳ないことをしたと思っています。産み月7月に入り、子どもの推定体重も2500gを超え、私の検査でも異常がなかったので助産院で産めることが確定してきました。今月に入ってからはより体調もよく、お灸やマタニティヨガ、イトオテルミーの先生に頻繁にお世話になっているので、いい状態ではあると思います。今年は体的にも時間的にもきつかったのですが、梅仕事(土用干しまで)や味噌の天地返しなども出産前に済ますことができ、だいたい準備は整ったのですが。。。自宅から助産院が少し遠いため(近所に助産院がなかったのです)、少々不安もあります。またあんなにおおらかに受け止めていたのに、予定日一週間前から急に怖くなり、精神的にすごく落ち着きません。でもリラックスが一番、ワクワクして迎えないと必要以上に痛いよ~とみんなから言われ、落ち着こうと努力?!している状況です。昨日テルミーの先生にいくつかホメオパシーのレメディを追加していただき、それに頼りつつドキドキしながら過ごしています。次、更新できるのは出産後だと思いますが、またよろしくお願いいたします。
2008年07月25日