ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

シャチョー!きたよ… New! 細魚*hoso-uo*さん

忖度だらけの当番日 New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

量産型を造ってみる3 New! MOTOYOSさん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:お昼前になって、観光客は増えてきた?(06/09) New! MOTOYOSさんへ  まあ、基本的に  地元の…
ちゃのう @ Re[1]:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) New! MOTOYOSさんへ  セブンの場合は、本社部…
MOTOYOS @ Re:お昼前になって、観光客は増えてきた?(06/09) New! 観光地のあるところの街中って結構人がい…
MOTOYOS @ Re:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) こちらは、元コンビニの建物がかなり多い…
ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.12.08
XML
カテゴリ: 隧道
​​​​​​​​​​​​​

 そう言えば・・・
 以外にも、入口が埋まっていない 中山トンネル

 ​結構、崩落が多い場所なので
 もう少し、土砂が流れ込んできているも思っていたのに


 ちなみに、このトンネル
小河内ダム が完成した後
架線を通して、観光用に電車を走らせる予定だった

 かなり背が高かったりします

 ​​そして、西武鉄道が
 路線の獲得に手を挙げていて
 電車が走る事も
 ほぼ、確定していたらしい

 のですが!
 まあ、仮に氷川駅(現・JR奥多摩駅)から
 水根駅(仮)までの1区間
 もしくは途中の原集落辺りに1駅くらいは設置したかもしれませんが?
 営業を開始していたと下も、赤字路線は「ほぼ確定」(泣)
 そして、奥多摩工業の工場内を通らないといけないというレイアウトから

 そう思うのですが・・・(涙)


 なにしろ!
 まだ当時は
 厳寒期は凍結が激しく
 そして、温暖化全く関係無く・・・


 しかも!
 トンネルだらけで山の中を通るため、沿線需要と言う物が全く見込めない(疎)

 そのくせして、維持費だけは掛る


 更に西武鉄道としても、完全な盲腸線
 電車の整備などは、国鉄内の線路を甲種改装で電気機関車に引っ張って行ってもらい
 拝島から乗り入れて、所沢まで改装しなければいけないという

 いや?
 もしかすると・・・(焦)
 奥多摩工業からの石灰輸送の権利を国鉄から奪いたくて(企)
 計略的に、盲腸線を造ろうとしたのかもしれない?(恐)


 まあ、そんな事は置いといて!




 つねに 落石の危機に怯える抗口

 ​今は ​落書きのための足場​ と化して・・・(涙)

 あ!
 でも、たまに
 本当に石が落ちてきますから!!

 冗談抜きに危ない出から!

良い子は絶対に真似しちゃダメだぞ!!

  ​


 そして!
 結構崩れやすいうえに

真下に国道411号線が通っています ので
 落石を落とすと大惨事になる可能性があります!!(潰)


 攀じ登るのは絶対に止めましょうね!(願)

 ​そして




​使用していなくてもでも所有者が居ますので!​
落書きは絶対に止めましょう!!





​​ 何ヵ所か 落書きを消した跡 もあるので(驚)

 ​いや?
 対抗するチームが消して
 その上に描き直しただけかもしれませんが?(塗)

 上塗りしていないって事は
 管理している奥多摩町などが
 定期的に消している可能性が・・・(疲)




 でも、さすがに・・・
 入口から光の届かない奥地まで進んで
 ソコに落書きをしているひとは居ない様子で?


 ちなみに!
 微妙にカーブしているので
 出口側の光が入口側からは全く見えず

 夜は完全に闇と化すため
 結構怖いぞ!

 そして、数か所から漏水している事がある(季節によって変わる)ので
 実は物凄く危険だったりする
 トンネル内

 そこまでリスクを負って落書きする人も、さすがに・・・?




 って、さすがに?
 老朽化の波は進んでいるようで

 以前よりも
 ひび割れゃ漏水が目立つようになってきたような気が??

 さすがに崩落までは行かないにしても
 その危険性はゼロではない!!(埋)





 なお
 デジカメのセンサーの性能と
 明るいレンズのおかげで

 まるで、陽が差し込んでいるように見えるかもしれませんが?

 肉眼だと
 かなり暗いです!

 側壁に、 修繕のために入った業者さんが書いたと思われる数字 が見えていたりしますが

 ​相当、目を凝らさないと
 判読する事が出来ません!!





 まあ、さすがに・・・
 スマホのライトだけでは暗すぎて
 危ないから

 奥に進むのは止める事にして

 入口に戻ります




 抗口付近の
見事な埋まりっぷり??

 を!
 回避して・・・






 さて
余水吐の正面に戻るか?


 と・・・
 思い始めた、その時!!





 なんか
 藪も少ないし

 先に進めるんじゃね?


 って言うか、この機会を逃したら
 次に、この先に進む機会は無いのでは?

 と・・・



 そういう?
良い子は絶対に真似しちゃダメな次回 に続く!!






​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.08 06:27:18 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: