ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

ある種の完結 New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

量産型を造ってみる2 New! MOTOYOSさん

新・プロジェクトx… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:きっとニチアサの時間帯だから外出している人が少ないんだ?(06/02) New! 2019年...人類のターニングポイン…
ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…
ちゃのう @ Re[1]:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) MOTOYOSさんへ  この区間で旧道ネタをや…
MOTOYOS @ Re:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) 旧道と新道の状況がメインだと思っていま…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1116)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.01.17
XML
カテゴリ: 廃?


旧・青梅街道

 ​現在の 国道411号線 が整備される前
 って言うか、 小河内ダム を建造するために
 新しい道路を造る前に使われていた道

 基を正せば、 江戸時代以前の道をドーピング
 じゃなくて、 何度も補修しながら使い続けてきた






 多分
 この沢を渡るため
 何度も橋を架け替えてきた?

 そんな跡が




 石積みの橋台の上に
 コンクリートブロック置いて
 新たな橋台にして・・・
 戦後
 工事が再開した辺りに路盤を上げ・・・

 小河内ダム完成後に、もう一度路盤を上げて・・・

 って 何度も路盤改修した跡が?


見かけによらず
 暴れると危険なのかもしれない?




​​  橋の上から見ると
 そんなに荒れる沢ではないように見えます が・・・

苔が殆ど生えていない
 まあ、 お察しください


 って事か?

 ​​​


 そして、これだけ倒木が多いって事は
 全くと言って良いほど
 普段の整備も困難な環境下にある場所
 って可能性もありますしね


 って!
 こんな危険な場所を、明治以前の人たちが
 大量の荷物を背負って、青梅の町まで売りに行ってたとか

 どんだけ危険な場所だったんだ


本当に昔の 頃だった 「むかし道」

 ​​
 この後・・・
 どんだけ、この道が危険で
 何度も変更になっているのかが判る光景が出てきますが・・・





旧路盤
逝ってます(崩)


 ​​一時は、もっと外側を通るように設定されていた時期があったらしい
 のですが

 わざわざ石垣を造って、拡幅工事も
 完了していたのかもしれない


 けど・・・
 崩落しちゃって
 内側を通るルートに変更された感じが漂いまくり

 さらに‼(叫)





その更に5mくらい下に平場が!
 って、アレ

 間違いなく、 ​もっと古い時代の路盤​ だよね?
 下手すると、 小河内ダム の工事が始まる前
 昭和初期か、それ以前の‼

 って・・・
 むかし道を歩きながら
 こんな物をチェックする 同業者
 あまり居ないと思うぞ(笑)


 ​​​​


 なんとなく
 法面補強でなない感じがしてるよね?

旧・旧・旧・旧道みたいな?

 って、 それ以前の道は
 もっと、多摩川の河原に近い場所を通っていた可能性も有りそう だぞ
 で!

崩落のリスクを回避 するため
 現在の 青梅街道
水根線 は、はるかに 標高が高い位置に建設した可能性 が?




 当時としても
 腐っても青梅街道

 主要幹線道路として
​ かなり気合を入れて造っていた感じが漂う石垣・・・(惚)


 って、また余計な事で時間を食いそうなので
 黙ってに進もう




​ でも、この日・・・

この「むかし道」の画像だけで2000枚超えてるんですよね(焦)
 って事で、 編集が面倒で10年間も放置してた とか

間違っても本当のことは言えない

 で
 かなり端折って話を進めているにも関わらず
 まだ、残りの画像が全然減ってないってどういう事?(泣)


 ​​​​​​​


 そして
 いったい何度
 斜面ごと逝っちゃったのか?
 この付近・・・(怖)

 って景色を見下ろしながら





次回
 久しぶりに、人の気配が?
 って言うか、家が建ってる場所に来た

 といっても、ココにポツンと一軒だけ?



ちなみにココは東京都です


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.17 05:40:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: