2017.07.03
XML
カテゴリ: こぎん刺し
昨日から今日にかけてこんなものを作っていました。



なんでしょう?

着物を着る方ならご存知の。

こう置いたらわかるでしょう。






半衿といいます。

襦袢の衿に付けるもの。

1枚で2柄楽しめる、2wayにしました!

あまり得意でない梅の花も、この前にもいろいろ刺したし、
この半衿でも結構刺したので、




そして、ふと思い出した。

3、4年前くらい?
いつも着物を着てイベントに出店していた華ちゃんが
「こぎん刺しでキモノ小物作ったらいいのに~」
と言ってくれて。
「キモノ小物って?」
「帯留とか半衿とか」



帯留はまあブローチみたいなものよね。
でも半衿ってなんだ?
「これだよ~」って、着ている襦袢の衿を見せてくれたけど、


ちょっと調べてみたけど、作れるほどにはよくわからない。

それで、私も着物を習ってみよう!って
当時の私にしては珍しく、
いやホント、今振り返ってみても不思議なんだけど、
即決でYuki先生を紹介してもらったんだった。



こぎん刺しの半衿を作る、というのはそっちのけで、
着物自体を楽しむ方が先に来て。
もうすっかり、着物で出かけるなんて普通のことになって。

忘れた頃に、
着付けをならうきっかけに戻ってきた(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆鳴尾浜教室 兵庫県立総合体育館 7月の講座予定
 7月6日、20日(木) 10:00~12:00

 内容等詳しいことについては、
 直接cerisierまで メール にて、もしくは Facebookページ まで、
 お気軽にお問い合わせくださいね^^

 お申し込みは直接私にでも(上の連絡先へ)、
 体育館への電話でも受け付けています。

☆なんば教室  JEUGIAカルチャーセンターなんばパークス 
  毎月第2火曜日 11:15~13:00

    初めての方は額

    2度目の方は、ピンクッション


   その後は、相談しながら、ご自分の好きなものを作ったり、
   提案の作品を作ったり。
   自由に決めていきましょう!

  お申込みお問い合わせはこちらから↓
http://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_66-29636.html




製作の途中の様子などをアップしています
スリージェのFacebookページ ⇒ 

スリージェのInstagram ⇒ 

スリージェへのお問い合わせはこちらをクリック(メール送信画面が開きます) ⇒  


7/16華なりフェスタ開催決定!


華なりハンドメイド部もできました ⇒ 



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺し子・こぎん刺しへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.03 23:47:49
コメント(2) | コメントを書く
[こぎん刺し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:このために着付けを習い始めたんだった!(07/03)  
ykk さん
写真のような半襟を覗かせて着物を・・・ こぎんの模様や色を、着物に合わせて刺していかれる。贅沢な楽しみ方ができるわけですね~!  こぎん刺しが基本にあり、それから多方面に広がっていく・・・不思議というより、それが自然の流れなんだと納得出来ます。(勿論どの道でも、ひたむきな努力をしておられることを知っています)
 暑いの、寒いのと愚痴をいうより、その季節の手仕事を愉しみ行動される姿勢に拍手! そうありたいものと痛感しています。 (2017.07.04 17:06:58)

お返事◇ykkさんへ  
cerisier.  さん
おかげさまで、
いろいろ余計な心配をして、くよくよした時期が長かったけれど、
最近は嘘のように気持ちが軽くなりました。
好きなことに夢中になっていれば、自然といい方向へ
道が拓けて行くものだ、と思います。

でも、この急激な暑さはこたえますよ!
今年はここまでいつもより涼しいと感じていたので、余計に辛いです。

熱中すると水分補給も忘れてしまいがちなので、気をつけます。 (2017.07.04 23:48:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

サイド自由欄


楽天ブログには
非公開コメントがございません
cerisierへのお問い合わせは
☆こちら☆ あてに
お願いいたしますm(_ _)m

cerisierの Facebookページ を作りました
よかったら いいね!してくださいね

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

cerisierの作品の並ぶお店

ecru(エクリュ) (現在委託お休み中です)
青森県八戸石堂4-14-1
0178-20-9889

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*―*

cerisierの作品が掲載されています

ステッチイデー(vol.23)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】こぎん刺しのおしゃれ小物 [ 学研プラス ]

こぎん刺しのおしゃれ小物 

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ステッチイデー(VOL.21)

ステッチイデー(VOL.21)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】こぎん刺しのかわいいこもの

ステッチイデー(VOL.20)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

こぎん刺しキットのデザインを提供しています

70726f647563742f32303133313033315f6231663732652e6a7067003132300000660066.jpg70726f647563742f32303133313033315f3135366639632e6a7067003132300000660066.jpg

越前屋

PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

cerisier.

cerisier.

コメント新着

cerisier. @ Re[1]:ブログ引っ越しのお知らせ(09/07) ykkさんへ ブログを始めた頃はこんな…
ykk@ Re:ブログ引っ越しのお知らせ(09/07) どの日もどの日も今日に繋がっている・・…
cerisier. @ Re[1]:明日のこぎん講座(09/06) ykkさんへ 一気に涼しくなったと思っ…
cerisier. @ Re[1]:オーダーがま口のこぎん(09/05) ykkさんへ 直接お聞きできても、ご本…
ykk@ Re:明日のこぎん講座(09/06) 涼風を感じるとともに講座再開、また新し…

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

お気に入りブログ

パイナップル編みの… shigesaburowさん

小学校の読み聞かせ もりくま4461さん

プログの移行 ベルポン07さん

hitoharico plus** hitohari*さん
mamekinako mame*kinakoさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: