なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2013.06.19
XML
カテゴリ: お弁当作り
左肘は回復にはまだ遠いが、肌色湿布しているから少し効果ありそう。
ただ、肌色湿布はなんだか急にババ臭い。
更年期レディは、いろいろ大変だよね。
ボケ防止とストレス解消にブログをぼちぼち書くことにしたよ~
記録としても最適な日記だもんね^^



と同時に今月も娘のお弁当作りが始まる。
息子が最終電車かそれ以上に遅く帰宅するので、
起きて待ってると、深夜1時頃になる。
もう23歳だから放っておきたいが、深夜にごぞごそ探して食べたり散かしてムカつく、
用事があってもメールも電話も出ないので、深夜直接話すしかない。
自分がお財布落とした時とかだけ、すぐに私にメールしてくるくせに・・

社会人になったら(今まで、母か父か姉と暮らしてきたが、ひとりきりの生活は無し)一人暮らしをすると言っていた息子だが、ももクロ(ももいろクローバーZ)に全財産つぎ込んで、サインTシャツやら応援タオルやらCDやらコンサートチケットやら惜しみなく使い、
引っ越し新生活準備金もなく、東京のワンルームなんかド高でお給料では生活しにくく、
もちろん親側も援助してやるつもりは一切ないので、
しばらくは家族と同居するはめになっている。
パパの社宅扱いで東京都内分譲マンションで5畳の部屋をもらっている息子。
西向き部屋だの狭いだのと文句は言わせない!娘の部屋は東向きだが4.5畳さ!
冷蔵庫にはいつも牛乳やお茶があるし、洗濯もしてあるし、
シャンプーも石鹸もトイレットペーパーも切らしたことがないので、
同居メリットは大いにある。
仕事で忙しいだけに助かる部分が多いじゃないか?感謝してもらいたいもんだわ。
普段家族と過ごしていない分、東京に居る時は少しでも面倒見てやりたいなと思う母心。

息子の帰宅後、うだうだして2時に寝て
毎朝5時に目が覚める早起きのパパに合わせて朝5時半~6時くらいには起きて、
パパの朝食作り兼娘のお弁当作りに台所へ。
昼間は東京に居ない分をまとめて結構することが多くて昼寝はしない。
だんだんと睡眠時間が足りず、夜ふらふらしてきて、
最近は、ゴールデンタイムというテレビの時間、
夜8時から10時の間2時間くらい、ベッドで気を失うようにバタッと寝ることが多し。
ふぅ、母は更年期だというのに、まだまだタフでないといけません・・・痩せない言い訳?
反面、深夜に帰る息子は、私が居るとのんきにしていて、
会社は朝は10時過ぎに出社すればいいらしく、(出社時間はないという)
9時まで寝てたり、ゆっくり朝食を食べてみたり。
ひげを剃れと言うのに、スーツにあごひげがカッコいいと勘違いしている模様・・・


東京は長く居るもんじゃない場所。
地元で愛犬と散歩したり、両親とお茶飲んだりご飯食べたり(時には父を背負ったり)
自転車乗って買い物や仕事行ったり、草むしりしたり蟻と闘ったり、
千円で映画観たり、近所のおばちゃんと立ち話して大笑いしたり、
お金も使うことも少なくて、平凡かつ地味で穏やかな、でも私には楽しい生活。
地元に戻ると、
東京のパパや子供のことをなぜか思い出さないのが不思議だ^^:

  • DSC_1041.JPG
  • DSC_1043.JPG
  • DSC_1045.JPG
  • DSC_1086.JPG
  • DSC_1088.JPG


寝不足過ぎて、お弁当もなんだか真剣さが失せた感じ^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.30 08:23:20
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: