なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2013.12.24
XML
カテゴリ: 映画ドラマ鑑賞


監督:ジョン・マッデン
出演:ジュディ・デンチ、ビル・ナイ、マギー・スミス

いろいろ事情を持つシニア世代の英国人男女7人。
終の棲家か長期滞在するつもりで、テレビで高級感たっぷりに宣伝していたインドの高級リゾートホテルのあるインドにトラブルありながらなんとかやって来た。
しかし着いてみると若い青年がやっている廃墟のボロホテル。
インドという異文化の洗礼も受けながら、仲間意識が生まれて、
ホテルの部屋や周辺で暮らすうちに馴染んでいくが、
このホテルに住むことになった事情はそれぞれあり、
出会いあり、別れありの物語。

ネタバレあり


自分が50代になったせいか、先輩たちの暮らしを描く映画がとても気になりだした。
定年した後の暮らしに不安が多いのは日本も他国も同じなんだな~。。
それを年齢は関係なく何があっても前向きに生きることって難しい。
主人公のひとりイヴリン、
実は寄り添ってきた夫が亡くなった時、老後のために積み立てたお金は
夫の内緒の借金返済ですっかり消えた。家を売ってインドにやってきたのだ。
ほかに、娘に全財産貸したら負債で消えた夫婦、
長年メイドで務めた家庭から老齢ということで解雇された孤独な女性、
過去を償うためにインドに渡った男性、老齢でも恋を楽しみたい人など。
人生何歳でも始められるとはいうが、生きていく気力を保つのは大変。
育て上げた子供もあてにならず、自分自身で自分だけの人生を切り開いて生きていく。
しかし、絶望の淵でひとり残された者が立ち上がるには、
とても時間とまわりの優しさが必要だと思うのだ。

コメディ映画と案内があるが、しっとりしたとても良い映画だった。
私が共感できる年齢のせいなのか?
そして、インドって
「これどうよ!!」とか「やっぱりね!」と映画を観ながらびっくりしてしまう事多し。
私の同級生(女性)はインドに魅せられ毎年訪問どころか1年滞在した人がいるけど、
このエキサイティングな国を好きというには、ものすごくパワーがいるよ~!
でも出演する青年たちはみんな現代的で不屈でほほえましい。



  • yjimage.jpg


中高年の皆様、ぜひご覧ください!
素敵なシニアを目指しませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.26 09:27:13
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: