なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2017.08.15
XML
カテゴリ: 地元生活
お盆休みで地元なう。

で、島の墓参りを終えて、スーパーで食べたいだろう「鱧の湯引き」を買ったら、すでに帰省した日一番にうちの近くのスーパーで買って食べたそうだ。
娘も東京で時々、「あー、鱧の湯引き食べたい!」と言っているほど、地元の懐かしい味になっているようだ。
なぜ、東京ではスーパーにないのだろう。
東京では鱧はなんだか高級感ありそうなものに聞こえるけど、広島では1パック380円580円の庶民の食卓。必ず酢味噌で食べるのだ。
京都あたりで梅肉和えとか上品な小鉢で出そうだけどね。広島では酢味噌かけてパクパク食べる。

地元広島の味では、お好み焼きに始まり、小イワシの天ぷら、タコの天ぷら、ハマチの刺身、シャコの刺身、穴子飯、穴子寿司とかね。
6月までならウチワエビとかあるんだよね。

あと数日、私はいつもの店のカレーうどんとか食べたいのだけどねー。
あーなんて安上がりなのだ。

写真はお借りしました。鱧の湯引き酢味噌和え

rblog-20170815101919-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.19 13:29:04
コメント(10) | コメントを書く
[地元生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: