なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2024.04.11
XML
仙台ではやはり観光の定番、仙台城(青葉城)へ向かった。

花見シーズン、混雑はしているものの、あちこちににわか駐車場があり、止めることができた。
この周りには東北大学キャンパスがあり、たくさんの学部校舎の周りを走ってたどり着く。この坂道、通学は辛いな。笑

伊達政宗像は有名。




高台にある仙台城跡公園からは市内がよく見渡せる。
お天気なのは嬉しい。



本丸跡



同じジャケットを着たボランティアのシニアグループが、パンフレットを配布したり、無料ガイドを引き受けて、観光客に対応していた。地域貢献、社会貢献、生涯学習、いろいろな言葉があるが、やはり歴史を生きてきたシニアには、こういう活動は生きがいになると感じる。




やはりシニアグループが駐車場で活躍中。



仙台も桜が開花し、満開にもう一歩という感じだが、
瑞鳳殿にある桜は満開で綺麗。






仙台も外国人観光客が多かったが、台湾からの観光客がたくさん居て、いろんな場所で記念写真を撮っていた。
あとで空港で知るのだが、台北からエバー航空やLCCなど、1日3便も発着していた。広島ー台北は1往復、台湾では東北観光は人気があるみたいだ。



七夕まつり、羽生結弦くんの衣装を真似たものらしい。






坂道を登り降りして、良い運動になった。
この日、仙台は気温20度。上着は必要ないくらい。

さて、今夜の宿の温泉地まで。1時間ドライブ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.11 09:18:52
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: