小漁師のちょっとした研究室

小漁師のちょっとした研究室

2021.04.12
XML
カテゴリ: 経済

ランドリーバスケット 2段 スリム 丸型 角型 ワイヤーバスケット 洗濯かご ランドリー ワゴン バスケット 洗濯カゴ ラック おしゃれ キャスター付き 脱衣かご 北欧 シンプル 洗濯物入れ ランドリーラック ランドリーバスケット Twee〔ツウィー〕

みなさん、こんにちは。
お元気でしょうか。
今日は、曇り空。
午後過ぎから雨が降りそうですね。

今日は、税のお話です。

私たちは、収入の46%が税金として徴収されています。
世界有数の重税国になっています。


たんまりと税金を持っていかれます。

とんでもない重税に加え、
この30年間、平均年収は減る一方でした。

本来、政府は、国民の暮らしを良くするためにあるのですが、
日本は、天皇も政府も主要なメンバーはすべて、
日本人じゃなかったんですから、こうなるでしょうね。

トラさんが、「日本人は助けるが、日本政府は助けない。」
と明言されたのは、このことをよく知っておられたからです。


車が生活必需品である人が多いと思いますが、
あまりの税の多さに堪り兼ね、
止む無く軽に乗り換える人が多くなるのは、


現在、自家用車を買うと、本体価格にプラスして、
自動車税、重量税、消費税、登録諸費用に加え、
自賠責保険料、任意保険料もかかります。
車を使い、維持する時は、
ガソリン税、車検費用、オイル等メンテナンス費と

有料道路を走るとかかる料金も税金と同じです。

したがって、車を所有すると、
没収される税は、年収の5割を軽く超えるでしょう。

今の日本人は奴隷です。
私たちを奴隷にし、支配していたのはDSでした。

ところが、うれしいことに、
それが今、完全にひっくり返りつつあります。
これ以上ない喜びです。
私たちが、奴隷でなくなるのです。

GESARA(世界経済の安全保障と改革法)が発動すると、
物品税以外の税はすべて無くなるとされています。

物品税とは、最終的な消費者が払う税のことで、
消費税とはまったく異なります。
新品を買った時だけにかかります。
水光熱費を含め、生活必需品にはかかりません。
中古品にもかかりません。

消費税、所得税、法人税、住民税などは無くなります。
年金や介護保険料などもありません。

詐欺的金融システムだった中央銀行制度が崩壊しましたから、
もはや、税を取る必要はなくなっています。
だから、現在は、税を払う必要はないのです。

では、なぜ、今も税を払い続けているのでしょうか。
不思議ですねえ。

今日はここまでとします。
つぎをお楽しみに。

♪( /^ω^)/♪

ありがとうございます。
感謝します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.14 16:02:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

島の小漁師

島の小漁師

カテゴリ

その他

(16)

健康

(52)

科学

(47)

経済

(91)

諸学雑学

(49)

時事

(96)

心理

(49)

政治

(79)

五次元地球

(62)

歴史

(12)

アドバイス

(22)

精神界

(24)

日記

(10)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: