小漁師のちょっとした研究室

小漁師のちょっとした研究室

2023.08.22
XML
カテゴリ: 健康

《メール便で送料無料》海の精 あらしお (赤ラベル) 500g × 2袋


瀬戸のおいしい海の塩 1kg×10 宅配便 送料無料 塩 ソルト 調味料 海水塩 国産 岡山県産 粗塩 漬物 梅干し 味噌 天ぷら パスタ 魚介料理 肉料理 製パン 盛り塩 バスソルト こわけや


熱中症を誘発する闇の仕組みを解明してみました


みなさん、こんにちは。

例年、お盆を過ぎる頃には秋風が吹き始め、
涼しさを感じるようになるのですが、
この夏は、残暑がとても厳しくなっております。

ワクチン毒に加え、熱中症で救急搬送される人が増えているようです。
熱中症って、昔はほとんどありませんでした。
数十年前から急激に増えてきたようですが、

闇勢力が捏造した減塩キャンペーンと時期を同じくしています。

気温が30℃以上で、
直射日光に晒(さら)されると、
熱中症になることが多くなります。

熱中症を防ぐには2つの方法があります。

1.涼しいところで過ごす。
2.粗塩をたっぷり摂る。

今回は、2.について少し詳しく述べたいと思います。

暑いと汗をかき、体内の水分と塩分が失われます。
のどが渇いたからと、いくら水分だけを補給してもダメで、
必ず塩分を一緒に補給する必要があります。



水を飲んでは、塩を舐めるということでいいのですが、
普通の食塩は適切ではありません。

ここにも落とし穴がありました。

精製塩は、DSが専売制にしてからは、
ナトリウム以外のミネラルが取り除かれています。


体内のミネラルバランスが失われます。

なので、粗塩(あらじお)と呼ばれる塩を使いましょう。
粗塩には他のミネラルも海水と同じように含まれています。

普段から、料理などに粗塩を使っていれば、
熱中症の予防も効果があります。

私が使っている粗塩の成分は、100gあたり、
以下の通りです。

ナトリウム  94.3g
カルシウム  0.15g
マグネシウム 0.27g
カリウム   0.11g

ナトリウム以外は微量ですが、
ほんの少しのミネラルがとても大切です。

粗塩と食塩の違いは、
舐めてみればすぐに判ります。
粗塩は、口当たりが良くて、なめらかです。

スポーツ飲料には、糖分も含まれています。
エネルギー補給という目的ですが、
精製されたものが多いので要注意です。

私が野外で活動する時には、
自家製のドリンクを持っていきます。

浄水に、粗塩、粉末黒砂糖を少量加えます。
それに、クエン酸やアスコルビン酸を、
ごく少量加えて、よく混ぜて出来上がりです。
それを冷蔵庫で冷やしておいて、
活動時に飲みます。
製造経験が増えるにつれ、味も良くなりました。(笑)

塩分の摂り過ぎを心配する必要はありません。
摂り過ぎると高血圧になる。
というのは、DSの捏造です。
そういう証拠はなく、全くの嘘です。

それよりも、塩分不足が、
私たちの体に深刻なダメージを与えます。

塩は、胃液の塩酸をつくります。
足りなければ、塩酸濃度が薄まって、
口から入る病原菌をしっかり退治できなくなります。

もし、体液の塩分濃度が上がり過ぎても、
尿や汗と一緒に排出されるので、
まったく心配する必要はありません。

ただし、先ほども述べましたが、
精製された食塩はいけません。
海水と同じような成分の粗塩を使うようにしましょう。

汗の成分は、水分を除くと、
約5割はナトリウム(塩分)です。
次に多いのがカリウムで、約3割もあります。
カリウムはどの食物にも豊富なので、
何かを食べていれば大丈夫でしょう。
お勧めは、果物です。


以上、暑いときには粗塩をたっぷり摂りましょう。
ということをお勧めして、今日のお話を終わります。

ありがとうございました。


追記

加工食品の毒は、健康食品を凌駕するという動画を目にしました。

https://youtu.be/MbG0HhwDwMQ

いくら普段から体に良い食事を心がけていても、
加工食品を食べると、その毒の影響を免れ得ないということです。
お気を付けください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.22 10:45:42


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

島の小漁師

島の小漁師

カテゴリ

その他

(16)

健康

(52)

科学

(47)

経済

(89)

諸学雑学

(48)

時事

(94)

心理

(49)

政治

(78)

五次元地球

(62)

歴史

(12)

アドバイス

(22)

精神界

(24)

日記

(10)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: