2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全11件 (11件中 1-11件目)
1
Feb 21, 2005
Feb 20, 2005
Feb 19, 2005
私は、画像をたくさん貼り付けてブログを書くのが好きなんだけど、楽天の画像の倉庫がどうにも使いにくくて『楽天のブログ』自体にうんざりしていたりしたことはすでにもう何回も書いているのですが、この前からことあるごとにチャレンジしている画像を別のところに預けてそこからブログに引っ張ってくる、ってやりかたで今日、昔のから順番に更新していって去年の分までたどり着いてちょっとばっかし満足できました(笑)。とりあえずよかった♪というわけで、以前、自分のトレードマークに使っていた絵も復活です。懐かしいなあ。やっぱりリフォームって気分的にいいもんですね。好きでアップしていた画像は消したくないですもんね(^^)
Feb 18, 2005
今回の釜山旅行で楽しかったのはガイドさん付きの観光という目的ではなくて自分達で、終日フリープランにして自分達で決めた場所に、タクシーも使わずに地下鉄という公共機関を使って移動する、って決めたこと。地図を片手にまたしてもあーでもない、こうでもないって言いながら、地元の人に助けられたり、よく転んでも悪く転んでも、いい思い出になって楽しいんですよね。今回も、地下鉄に乗ったはいいけど、切符を取り忘れて、出れなくなってしまったというおっちょこちょいな事件がありましたがそれもどうにかクリアできると、(みなさんの協力のおかげで)ちょっと自信がわいてきます(笑)。『おお!どうにかなるぞ!私でもなんとかやれるかも!!』なーんて。おおらかな気分になったりします。日本じゃ、(私はそうでもないけど)失敗が許されないくらい完璧主義なところがありますよね。でも、初めての状況だったら失敗しても当然、。失敗を恐れて、行動をしなければ、きっと地下鉄にも乗れなかった。失敗してみたら、次からきちんとできるようになって行動範囲が飛躍的に広がった。ああ、これって人生とまったく一緒ね。またしても、自分の中のいろいろにリンクが張り巡らされて繋がった一瞬でした。
Feb 17, 2005
旅行はどうしてこんなに楽しいのでしょう。まずは旅行に行く前から、旅行、って言葉を聞いただけでワクワクしてきます。まとまった休みが取れそうなのがわかったとき、その休める日数と予算によって、どこがいいかな~?っていろんな旅行代理店に行って、パンフレットを手当たり次第にもらってくるのもすごく楽しい(笑)。ついでにまだ行かないけど、ゆくゆくは行きたいな~なんて思っている、ちょっと遠くの(ヨーロッパとかアフリカとか)パンフまでついでにもらってきたりしてなんとなく想像してみるのも楽しい。そしてあーでもない、こうでもないとある程度の日程と、行く場所が決まったら、次は、私の場合は、ガイドブックを選びに本屋さんに行くのが楽しい。たくさん並ぶガイドブックの中から自分の好みな雰囲気のものを最低3冊選ぶのが私の決まりごと。これは、勉強したり、調べ物をしたりするときに小さい頃からやっていることだけれど、1つに頼りすぎると、その選んだ1冊が間違っていたときのリスクが大きすぎで2冊選ぶことで、両方同じことが書かれているのであれば、それは信頼できる情報として。3冊ともに書かれている情報なら、きっとある程度間違いはないかもしれない。情報誌は得意分野があるみたいだから、3冊も選べば、それぞれの異なった得意分野を網羅できるだろうということで、まあ、言ってみればいいとこどりの考え方なのかもしれませんね。この件に関してコーチングの生徒さんから、興味深いご意見をいただきました。彼女は、ピアノの先生をしています。楽譜も最低3冊は「読む」ように、ってよく言われるんですよ、ですって。それぞれ違った解釈がされているから、どれが本当なのか、きちんと自分で見極めるために。亜流が好きだったとしても、本流も知っておくために。なんだか、そのお話を聞いたとき、今までのいろんなことがピン!ってリンクがかかって、自分の感覚的にとてもおもしろかった。HTMLの記号で表すならばなんとなくこんな感じのイメージ(笑)。イメージといえば、そのピアノの先生の楽譜を「読む」という感覚が私たちが本を読んでるように、楽譜を読むことができる感覚をイメージしたら、それはとっても不思議な体験として感じ取られてこれもおもしろいな~って思ったんですよね。あっ、旅の楽しみってタイトルから外れてきちゃったけど、とにかく、旅のことを考えると、イマジネーションが膨らむ。自分がまだ知らない外国ならばなおさらのこと。そういうわけで、意味も無く、毎回パンフレットを集めてきている私です。
Feb 16, 2005
初めての韓国旅行をいいことに、裏のブログでは、2泊3日の旅行だったというのに、もう11日も引っ張って日記を書き続けている自分がいます(笑)。まあ、それだけ楽しかったってことです。釜山が気になる方は、なかなか開きが遅いso-netのブログ(裏ブログ)ですが、よかったら、ご参考にどうぞ♪◇初めてのビートル!釜山に行く。◇初めての釜山の地下鉄に乗る。◇ヘウンデビーチリゾートの嘘◇ヘウンデ路地裏散策◇元祖味つきカルビ◇がっつくぞー!焼肉◇東莱ハルメパジョンを探して◇韓国焼酎C1◇パジョン最高!!◇チャガルチ市場・韓国人の味覚◇カオス!釜山国際市場旅行の前に知りたいことって、私の場合、行ったことがある人の体験記だったりします。だから自分の記録のためにも、今から行こうと計画している誰かのためにも(笑)お役にたてると嬉しいなあ。
Feb 15, 2005
4月にバリ島に行こう、って、もう何ヶ月も前から決めているのだけれど、それも待ちきれず(笑)、どこか近場でいいから、2月に行きたいね~って思っていたところに、激安ツアーを発見。このたびの韓国(釜山)の2泊3日の旅へ行くという運びになりました♪このツアー、博多からビートルで釜山に行き、ホテルは選べないんだけど、2泊3日の宿泊がついてなんと、1名、16000円 。安っ!破格!!沖縄行くより安いやん。博多から釜山へはビートルで約3時間。近っ!大阪行くより近いやん。ってことで、初めての釜山。2日目のフリーの日はあいにくの雨になってしまったけれどバックパッカー並に、初めての釜山を満喫できた気がする今回のツアーでした。おいおい釜山旅行記を書き足していこうと思います。 国際市場
Feb 14, 2005
今日は、畑に行ったついでに、大きく育ったロケットと、チャービルとフェンネルなどを摘んできて、それに地元のオバチャンが作ったラディッシュとグリーンリーフ(レタス)に生ハムとフレッシュモツァレラチーズでサラダを作りました。 素材を生かして味わいたかったので、ドレッシングは、天然塩とエクストラバージンオリーブオイルをたらすだけ。畑で育てたロケットは、普通お店で買うのと全然違って、肉厚で太陽の香り。栄養満点って感じでとっても満足。普通のフレッシュサラダでもチャービルとかフェンネルがちょっと入ることによって格段にレストランの高級サラダっぽくなっちゃうんだなっ。こんな風に、自分達で作った野菜をいつも食べれるような環境になれるといいな♪ちなみにロケットの成長具合はこんな感じ。ロケット
Feb 12, 2005
仕事柄、面接の代行だったり、面接官として同席して、採用を見たりすることもよくあるのですが、今日の面接は、ちょっと考えられないくらいいい方ばかりが応募してくださったような面接でした。普通、面接しても、応募数は多くても採用したい人が少なすぎて人が足りない!ってことが多いのは採用する側の嘆きとしてよく聞くことなんだけど、今回はその逆で、全員採用したいんだけど、申し訳ないんだけど、採用枠が足りない。という贅沢な悩み。今回のことでひとつ学んだことは、会社名や、店舗名のネーミングの大事さ。今回のこの会社の今後の社運をかけてつけた店舗の名前が、ハッとするほどびっくりするいい名前。採用側(特にオーナーだったり社長だったり)が、ひとつの熱い思いを持って名づけた社名だったり店舗名が、そのコンセプトを見事に体現していると応募者側はイメージを膨らませ、ここだったら働きたい・・・ってなんとなく、でも鋭く掴み取って普段は面接にこないようなタイプの人までひきつけているような。ってことは私たちの名前にもそんな作用がありそうだな。ってふと思ったりして。親がこうなって欲しいな、っていうコンセプト(希望)を名前としてつけると、それに近いコンセプトの生き方をしてる人が自然と相手の名前(漢字から受ける雰囲気や、名前そのものの響きとか)から、自分に合うものをなんとなく、でも鋭く察知して自分から仲良くしてみたいな~と思う、というような展開は考えてみれば、あるような気もするし。最初から悪いものを引き寄せないためには、そういうその人(もしくは会社)そのものの生まれ持った『あり方』みたいなものも重要なんだな。そして『あり方(コンセプトや理念)』をわかりやすくするのが名前だったり、社名だったりするんだな。相互効果というか、いいことしてるんだったら、それがわかりやすい名前をつけるのが不必要なリスクを減らすいい方法かもしれないしいい名前だからこそ、人から信頼されやすくっていい人が集まりやすいという環境を作ってるのかもしれないし。なんとなくはそうは思っていたけど、ほんとにそうなのかもしれんね~と思った今日の面接での気づきでした。
Feb 11, 2005
今日は半額でレンコンが買えたので、ずっと眺めては作ってなかった【カツ代流しあわせごはんケンタロウ流ウマイめし】というクッキング本のケンタロウのレンコンのページの揚げレンコンの豆板醤ソースにチャレンジ。作り方は超カンタンでした。まずは、レンコンを適当に切って、水にさらして、しばらくしたら水切りしてさらに水分をよーくふき取っておく。小麦粉をバットか何かにひいてスタンバイ。レンコンをこのバットの上に置き小麦粉をまぶす感じで転がす。フライパンに1センチくらいに注いだ油を熱し中温でしばらく揚げる。※豆板醤ソースに揚げたてレンコンを絡ませて出来上がり! ※豆板醤ソースの作り方醤油・・・大さじ1ごま油・・・大さじ半分豆板醤・・・小さじ1みりん・・・小さじ1おろしにんにく・・・少々けっこうケンタロウのレシピは試してみたけど味が濃い目でウマイって感じですよね。晩ご飯に使えます。
Feb 3, 2005
全11件 (11件中 1-11件目)
1