PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.01.07
XML
カテゴリ: 料理・食文化
冬場はよく大根を食べますが、皮がどうしても残ってしまいますね。味噌汁に入れたり、塩漬けにしたり、金平にしたり、とりあえず干して切干大根にしたり。

その中で比較的家族の箸がすすみやすいのがかき揚げです。千切りにして少し干して水分を飛ばしてから使うといいです。大根だけだと色が地味なので人参や三つ葉など入れてもいいです。今日は黒ゴマで見た目をごまかしました。

大根皮のかき揚げ

午前中は息子の勉強を見て、午後から自転車で藤井寺。

朝の算数で親子でわからない問題が。日付の日数を数えたり何日か先の曜日を当てる問題です。対外の問題は先の日付曜日がわかっていて、後の曜日がわからないとかなんですけど、応用問題でその逆に数える問題で躓いてしまいました。解説読むとなるほどなんですけど、別解で挑戦すると合わない。。。

その問題を解決しないまま、午後は出かけました。マクドナルドで休憩中も二人でその問題のことについていろいろ考えて、結局こういう問題がでたときはこういう風に対処するしかないと、根本的に理解することをあきらめました。こういうこともあるんだな。

息子ははじめて藤井寺まで自転車で行きました。古市や西浦方面はよく行ってますが、藤井寺方面は交通が危険なので。その危険箇所やそれを回避する方法や自転車で走りやすいルートを教えながら、運転しました。高学年になると、勝手にいろんなところに行くことも考えられます。予防接種みたいなものです。危険だとわかっていると、誘われても行かないかもしれません。(逆に行くかもしれませんが)でも結構ビビッていましたよ。


/////////////////////////////////////////////////

算数の問題は1日たって、問題点が明らかになり完全に理解できました。親子で大喜び!ヨカッタ、ヨカッタ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.08 23:00:16
[料理・食文化] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: