PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.11.13
XML
カテゴリ: 子育て・教育
いつも通り5時、起床。いつもと同じお弁当に今日はお菓子をプラス。バトンの関西大会だからね。6時半に娘を送り出ししました。出演は午後3時半頃です。

8時半、小学校の日曜参観。1時間目は音楽発表会。息子は大太鼓でした。背の低さがより強調されたかも…でも指揮者をしっかり見て体でリズムをとりながら真剣にやってました。2時間目は道徳。手紙やメールを送るときに、相手の気持ちを考えず自分の言い分ばかり書くとどうなるかっていうかんじの内容。結構どきっとする内容でした。

10時半、市内の文化施設でMOA児童画展を見た後、息子の代理で表彰式に出席。賞状とメダルをいただきました。日曜参観の授業を欠席させて参加されてる家庭もあり、そういう考えもあるのだなと思いました。うちは息子が目下、入学以来皆勤記録更新中(出停を除く)で、本人が休まないことにこだわってるので、表彰式は特に出席したいとは思わなかったんです。

MOA美術館奨励賞をいただいた「働く人」
働く人
羽曳野市の特産品ぶどうの栽培過程で種無しぶどうを作るための「ジベレリン処理」をする人の絵です。本人はこの作業にすごく興味を持ったようでした。先生からは背景もしっかり書くようにかなり発破をかけられたようです。描くのが苦しかったと…でもがんばって描いてよかったとも言っております。絵は羽曳野市の代表で熱海のMOA美術館へ送られ、全国選考会で審査されるそうです。

昼は家で両親と一緒に昼食。午後はみんなで娘の応援に行きました。

2時半~4時。バトントワリング関西大会・全国大会選考高校生の部。もう出番までどきどきでした。今回は娘のポジションもちゃんと聞いていたので、だいたい見ることができました。トスもちゃんとできていたのでほっとしました。府大会よりも出来はよかったと思います。衣装のトラブルもありませんでした。結果は6時半ごろ。娘に少し会ってから体育館を後にしました。

5時半~7時。道頓堀「はり重」にて夕食会。すき焼き♪旨!ダンナの奢りです。感謝♪
はり重・付出

はり重・すき焼き

はり重

娘からメールが来ました。


おおおおっーーーーーー!!!

祝いの宴となりました。本当によくがんばりました。でも…

遠征費…どないしょ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.14 07:05:16
[子育て・教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: