全921件 (921件中 1-50件目)
週4日の勤務になりました休みが週3になると心の余裕が随分違います今まで溜まっていた家の仕事もはかどります母の世話をして帰って来ても次の日休みだととても体が楽です昨日はやっと塩釜神社に行って新しいお札と竜の飾りのついた「うまくいくお守り」を買ってきました今年もあと2ヶ月辰年ももうすぐ終わりなんですけどねお正月は無理としても本当ならもっと早くお参りに行きたかったのですが今年は3月に父が亡くなりそのあとを追うように叔父さん達が続けて亡くなってお葬式 四十九日 新盆 最後はトーチャンのお父さんの七回忌...何度も実家の町に通いました気付いたらもう11月あっという間の一年でしたね昨日引いたおみくじは大吉でしたけど大吉の期限はやっぱり年内2ヶ月なのかな来年の11月まで良いことが続くと良いなぁ(笑)小庭雑草扱いのマルバフジバカマが満開になりましたマックロクロスケの逆バージョン的なモフモフな感じの白い花がなかなか可愛いですしかしゆっくりと愛でてる場合ではない事態になりましたマンションにカメムシが大発生しているんだそうですマンションのコミュニティから外に植物を置いている住戸はその植物がカメムシを呼び寄せてしまうので室内に移動するようにとの文章が回ってきました外に専用庭を持っているのは1階だけその中でもガーデニングをやってるのはうちぐらいでしょうからおそらくこれは我が家に対して言っているのでしょうはぁ...またですアリにしろヤスデにしろ何か虫が大発生するとうちが疑われるうちのバラにカメムシが何匹もたかっているならまだしも大発生と騒がれているこの時期小庭では一切カメムシを見たことがありませんここに引っ越して来てから1匹くらいはいたかもしれませんが覚えていません全国的に大発生してるのは前から知っていたのでなんでうちにはいないんだろうと思っていました蚊が多いのでヤブカバリアをよく噴霧しているせいなのか定期的に消毒しているからなのか餌となる植物がないからかとにかくカメムシがいないんです検索してみるとトマトやナスに集まりやすい雑草が多い場所にもやって来るとありましたマンションが出来て6年最初はスッキリだった芝生の専用庭はほぼどのお宅も手入れされることなく雑草が伸び放題になっていますセイタカアワダチソウが何本も咲いているお宅もあるそしてなによりこのマンションの建物の周りにはクリスマスローズアナベル ラベンダー などのオサレ~な植物がマンションの雰囲気作りの為にた~~くさん植えられているそういうのはどうなんですかねうちの植物を片付けろって言うんだったらそういうのも全部室内に入れなきゃならないんじゃないですかねそんなモヤモヤした気分が続いたままマルバフジバカマにサヨナラしましたでもまぁ根っこは残っているので来年もまた咲くかもしれませんねなんたってしぶとい外来種ですから(笑)この際なので朽ちた花台も解体しました花台がなくなったぶん外から見える隙間も広がったのでこの部分は後からリメイクして新たな目隠しに作り替えたいと思っていますこの夏消えてしまったプリムラの鉢も片付け増えて来た植物も何鉢か処分しました秋のバラも散る前に 早めに剪定していますずっと外にあった植物を室内に入れることは絶対に無理なのでとりあえず出来る範囲のことをやるしかありません集合住宅に住む以上何もかも自由には出来ないことはわかっているつもりです4年後に迫る大規模修繕に向けて植物も減らしていかなければと思っていたのでちょうど良い機会だと思うようにしましたベランダのスイートアリッサムにシジミ蝶が蜜を吸いに来ましたあなたは臭くないから安心だね(笑)土再生は無事終了甘酸っぱい発酵臭は雑木林の香りに変わりました今年は結構大量に再生土があるのでバラやナナカマドなど大きめの鉢の植え替えもはかどりそうです去年の年末に職場の休憩室でずっと水に付けられていて瀕死の状態だったシクラメン夏の暑さが落ち着いた頃からだんだん元気な葉っぱが増えてきましたこういう姿を見るとあの時保護為して来て良かったなぁとしみじみ思いますねあの時 葉っぱ1枚だけになって死にたくない~~!って言ってるように見えた元気になって本当に良かった秋はシクラメンの植え替えの季節さっそく出来たてホヤホヤの発酵やぶ土で植え替えます根腐れ防止にミリオン土の排水性を良くするためにパーライトやくん炭を混ぜます肥料はマグァンプK一昨年から生きてるガーデンシクラメンも根っこを整理して新しい土に植え替えましょう白いプラ鉢より素焼き鉢の方が居心地良いよねシクラメンは球根植物って最近知りました(^^;)テヘヘしかも植える時は球根を完全に土の中に埋めちゃダメ!必ず球根の3分の1を土の上に出すってことも今まで知りませんでした去年の植え替えの時すっぽり埋めちゃってたガーデンシクラメンよく枯れなかったなぁテヘペロひとつ勉強になりましたオマケ米粉で作る簡単マフィンをYouTubeで見たのでさっそく作ってみましたよく見るYouTubeチャンネル「トキラボ道具店」家事で使う道具やお料理がとても参考になります素朴で温かみがあって好きなチャンネルですトキラボさんは朝ご飯用に作ってました米粉が余っているときなどにオススメのレシピですレシピをのせておきます分量はやぶ庭が作った分量です①豆乳か牛乳 100ml以上オリーブオイル 大さじ2マヨネーズ 大さじ1玉子 1個塩コショー適量②これらをボウルに入れて混ぜておく③米粉150gを②に入れよく混ぜる堅めになってしまったら豆乳か牛乳を追加してドロドロの状態にする④ナス ズッキーニ ジャガイモ トマト きのこなど冷蔵庫にある野菜を1センチ角に切り炒める⑤炒めた④の3分の1を③に混ぜておく⑥⑤をマフィンの型に流し込む⑦残りの炒めた野菜をトッピングする⑧オーブン予熱なしで15分~45分(型の大きさにより焼き時間が変わります)串を刺してタネが付いてこなければ出来上がりです
2024.10.28
コメント(0)
10月です我が家のローズマリー出身は鹿児島県の霧島鹿児島に住んでるブロ友さんから10年くらい前にビオラの育苗家さんを紹介して頂いた時注文したビオラのオマケで頂いたものです長いつきあいの植物だと真の姿を突き止めたくなる時があるローズマリーにも種類があって調べてみたらうちのは全体の感じから半匍匐性(はんほふくせい)のコリンガムイングラムっぽいでも花の色がちょっと違うような...多肉植物と一緒で これだ!!という確信を持てる特徴がなくて又はあり過ぎて探せば探すほどぼやけて出口を見失ってしまう検索迷子状態なんとなくモヤモヤしながら結局ローズマリーだけでいいや となりました(笑)気になっていた小庭の草ボーボーついに芝刈りをしました最近では夏の蒸し暑さもなくなり早朝小庭をぐるりと見渡してスッキリ清々しい気分です現在の小庭のグラウンドカバーは芝が6割 セダムが3割 クローバーが1割でしょうか今回の芝刈りでセダムがかなり飛び散ったので割合が増えるかもしれません花友*ガーデナー*さんから頂いたステッピングストーンもクッキリとイイカンジになりましたガーゴイル周辺も清潔感が漂っています芝刈り機の音に気付いて小庭丸見えポイントに幼稚園帰りの子供達がわ~っと集まってきましたが3、4人いっせいに話しかけてきたので何を言ってるのかわかりませんでした(笑)でも可愛いこれもまた園芸の楽しみのひとつですね刈った芝は大きなゴミ袋ひとつ分小さな庭の手入れは簡単ですね水やりの時小さな蛾が葉っぱの影からヒラヒラ飛び立つあれ?こんなピンク色の蛾って今までいたっけ?検索しましたその名もアメリカピンクノメイガわわっまたしてもアメリカシリーズの外来種?2019年に岐阜県で初確認その後国内での分布を急速に拡大2021年倉敷市で確認そして2024年9月宮城県やぶ庭の小庭で発見5年前に日本にやって来たばっかり?増えるの早っ!宮城も気に入ったか絶対小庭に卵産んでるな来年の夏には外灯の周りを何匹もピンク色のヤツが飛んでいそうですね朽ちた花台の木の割れ目から勢いよく伸びているものマルバフジバカマですこちらもアメリカ産やぶ庭的には雑草扱いですが白い花が綺麗だったので摘み取らずに置いといたらこんなに増えました繁殖力が強く今やセイタカアワダチソウを抜く勢いだそうです去年 突風にあおられ 種を飛ばす姿は圧巻の眺めでした葉っぱと茎に毒があるということなので花が満開になって写真を撮ったら種を飛ばす前に刈り取り予定ですさて種から育てたダイソーのひとり園芸シリーズ バジル涼しくなってきたら葉っぱが増えてきましたよ!今日の収穫ですバジル特有の美味しそうな良い香りがしますさっそくピザに乗っけてカリカリめに焼いて頂きましたここまで来るのに半年はかかりましたかね害虫の邪魔さえなかったらもっと早く楽しめたんですけどね発酵土再生も終盤を迎えています1週間毎にかき混ぜを繰り返し小さい方のコンテナBOXは発酵が落ち着いたのでヨーグルト水を混ぜて様子を見ています大きいコンテナもそろそろ発酵が終わるでしょう冬になったらヘリテージやGボーダーなどのバラを発酵やぶ土で植え替え予定ですチビです病院帰りでヘトヘトになっているところですまだ耳の治療を続けています1ヶ月に一度の通院が抗生剤の注射で症状が改善し2ヶ月に一度になって飼い主は大助かりです家でキャリーに入れた瞬間から大騒ぎ鳴き声にびっくりしてマンションの管理人さんが出てきたこともありました人気の獣医さんは待ち時間が長くその間ずっと大声で鳴きっぱなし待合室では話題の中心になるか見て見ぬ振りされるかのどっちかです最近甲状腺の病気になって少し元気がなかったんですが薬を飲み続けてるうちに食欲が出て来て体重も増えますます鳴き声も大きくなりました「鳴き声でチビちゃんが来たってわかります」と獣医さんとスタッフの方に言われますこんなに沢山の病気のわんちゃん猫ちゃんがいる中で気にかけてもらってるのはありがたい事ですそしてナゼか診察の最後はいつも大量のお漏らしでフィニッシュあぁ...これじゃ覚えられて当たり前ですね
2024.09.29
コメント(0)
毎年今頃になるとオンシツコナジラミが住処にしてしまうので姫海蘭葛のロン毛を...バッサリとショートカットに^-^ヒヨコのお家やこんなところにまでツタを伸ばしてかわいい葉っぱでイイ雰囲気を作ってくれるのでもったいないんですが...大丈夫 またすぐに伸びますようやくチューリップやムスカリなどの球根植物も土を乾かして所定の場所に片付けました(遅いネテヘペロ)この前台風10号が来るというので綺麗にしたベランダの排水溝結局台風は宮城には来ませんでしたけどねそう ちょうど台風10号が東京を直撃すると言われていた9月1日は甥っ子の結婚式が予定されていました震災の時原発が爆発して実家の町は突然の避難を余儀なくされ たった1匹残された愛犬ジャッキーその時 危険を顧みず東京から実家の町に車で向かった甥っ子原発事故から20日間 食べ物も水もほとんど無い中なんとか生き抜いたジャッキーは甥っ子の手によって救出されました(詳しくは カテゴリー震災のこと の「甥っ子の活躍」をご覧下さい)その後ジャッキーは避難先の埼玉で天寿を全うすることとなりますその優しくて勇気ある 甥っ子の結婚式なんとか東北新幹線は通常運転で親戚一同を東京まで運んでくれました不気味な黒雲とゲリラ豪雨が降る中無事 結婚式を執り行うことが出来たのですきっと天国のじーちゃんとジャッキーが見守っててくれたんだね素晴らしいお嫁さんに出会えて良かったね本当に素敵で心温まる最高の結婚式でしたふたり 力を合わせて幸せな家庭を築いて下さい似てる!お嫁さんのご親戚の方がふたりのお人形を作って下さいました^o^b 小庭の様子日中はギラギラと太陽の日差しが強いですが朝晩は随分涼しくなりましたしかしまだ蚊がいっぱいいますペラルゴニウム・シドイデスの鉢の受け皿に水やりの時の余分な水が溜まりボウフラがウニョウニョするので何とかせねば!と毎年思っていました水を捨てる度に重い鉢を持ち上げるのは大変だしスポイトで水を吸い上げるのは時間がかかって効率が悪い...そこで 鉢の受け皿に穴を開け滴る水をキャッチする皿を下に設置してみましたうまくいきました溜まった水を捨てるのがとても楽になりましたクレヨンしんちゃんのヒロシを浮かべてみました水が溜まるとゆらゆら泳ぎ出すのでとても和みます(笑)西日で焦げそうですベランダ全体が太陽の日差しでいっぱいになる季節到来直射日光に弱い植物を持ちわずかな日陰求めて右往左往のやぶ庭今年の夏また一鉢オーリキュラが暑さで消えました君たちは強いねマシューマロウの葉っぱの後ろに白い毛が見えて毛虫か!!??と恐る恐る裏側を覗いたらいつものケサランパサランでした ホッ...アメリカ鬼アザミまたどこかに咲いてるんだなそろそろ芝刈りをしたいのですがメヒシバの穂が増えだしたので急いで摘み取りましたメヒシバには根気が必要です(汗)土再生ですフタを開けたら白い麹菌が育っていました!甘酸っぱい臭いもしますこれはうまく行きそうですねこの後よ~~~くかき混ぜました秋が来たら自分の今までの仕事が大きく変わります寿司部門から退く決断をしました働く時間を短くして自分の時間を充実させたいと思っています園芸もこれからもっと楽しみたいそんなことを考えていたら新しい剪定バサミを入手することが出来ましたラッキー夏の終わりのスイカの皮付近の浅漬け美味しい!!ご飯に合います(最近なかなか米が買えませんけど...)ゴミも少なくなって一石二鳥です
2024.09.05
コメント(2)
お盆を過ぎましたが 夏の花苗を買いました毎日暑すぎて何を植えてもどうせ枯れるのではと躊躇していましたが...GARDENS LIFEのYouTubeで夏に強いお花達の紹介動画を見てたらまだ間に合うのではと妙な安心感が出てきてすぐさまホームセンターへGO!やっぱりいた~~!!この暑いのに元気に外の売場に並んでたお花達日々草の白とオレンジの混色植えと初めて買ってみたペンタス星花火の赤と白ペンタスは特に暑さに強いらしいですそして11月まで連続開花するというその名も「すご楽ランタナ」スゴイ楽なんでしょうね~毎日花の手入れが出来ない人にとってはこういう花苗はありがたいですねランタナは元家にいた時以来ですからホント久しぶりです去年の夏は自分の好みだけで花苗を選んですぐ枯らしてたけど今回は大丈夫そう!緑一色の小庭が少し華やかになりました土再生作業が遅れててちょっと焦ってます今年は再生する土がいつもの倍少しずつ熱湯消毒まで進めていたもののまだ半分残ってる暑い時期を逃すとうまく土の温度が上がらないので残り半分一気に熱湯消毒までやってしまうことにしました今日の休みはお天気で良かった~!まずは天日干し古い土は酸性化が進んでいるので中和するためにアルカリ性の有機石灰を混ぜ込んで天日干しします次に熱湯消毒で完全滅菌!腐葉土と米ぬかも用意しました今年の米ぬかは楽天市場で探して今までより安めのものを...1キロ498円の秋田産の生ぬかです大小のケース2つ分滅菌してリセットされた古土はこの量米ぬかと腐葉土を加えてよ~~く混ぜていきます雑草の種が入っちゃうんじゃないか心配ですが園芸シートに土を広げてスコップでガシガシ混ぜるのが一番楽ですねビニールでフタをして発酵が進むのを待ちます詳しい土再生の方法はカテゴリーから「発酵させる土再生まとめ」をご覧下さい涼しげに一輪だけ咲いていたヘリテージ今度の冬は出来たての発酵やぶ土で植え替え予定ですどうか土の発酵がうまく行きますように...ダイソーのひとり園芸バジルは今こんな感じやっと葉っぱが増えてきたと思ったら虫に食べられております(*-*)ワーそれでもようやく綺麗な葉っぱを5枚収穫した~~こんな少しでもバジルの良い香り~~~さっそくピザに乗っけて食べましたそして今度は大量のバジル~~~ひとり園芸ではなく職場の青果コーナーに売ってた~~~~南三陸町産のこだわりバジルこういったハーブ類は常に売ってるとは限らないので出会えてラッキーでした何年か前にブロ友さんから送って頂いたバジルソースの味が忘れられず今回自分で作ってみることに材料はバジル オリーブオイル 松の実 ニンニク 塩コショーだったような気がします分量はテキトーテヘペロ松の実が無かったのでクルミで代用これらをジューサーミキサーに入れてスイッチON! 念願の 自家製バジルソースが出来ました~~~ 出来たてをピザトーストに!ちなみにパンもホームベーカリーで焼いたものですバジルの香り満載で美味しかった~~~~!!バジルソースは小さな瓶に2つ出来たのでひとつはそのまま冷凍にパスタやジャガイモ チキンなんかとも相性が良いみたいなので色々使ってみたいと思いますさてさて米ぬかと腐葉土を混ぜた古土ですが翌日土の温度が上がって発酵が始まりました!まずは一安心発酵が落ち着くまでしばらくはかき混ぜ作業が続きます
2024.08.22
コメント(0)
強すぎる真夏の日差しを浴びるヘリテージ/ 焦げそう... \うちの小庭は結構外から見えますヒバの植栽が一部分だけされていない1mくらいの隙間がありそこから小庭の3分の2が見えるしベランダの様子もほぼわかります 指さしてるとこが隙間です マンションの正面玄関を出ると直で歩道に出られるのですが住人のほとんどの方はわざわざ正面玄関を左に曲がりまっすぐ小庭の隙間に向かう通路を歩き隙間から右に曲がって歩道に出るというプチ遠回りをしていますうちの隙間のすぐ隣には「秘密の扉」と呼ばれる避難扉がありそこから出入りする人も結構多いそしてさらに隣のスーパーに向かう地域住民の方の通り道にもなっているため小庭付近は一日中人通りが絶えないんです人に見られてるお陰で小庭を綺麗にしとかなくちゃって気持ちにはなりますねせめて不快な気持ちにさせないくらいには手入れしておきたいしかし最近の小庭は草ぼーぼーですクローバーはまた増えてきたしメヒシバも穂を付け始めたし敷石も草に埋もれて見えません外から見てもなんか暑苦しい放置庭寸前これはもう本腰入れて草取り作業するしかないでしょう朝5時起床陽が射してくる8時までが勝負!ヤブ蚊バリアを手に小庭という名の草むらへGO!昨日の夜はあんなにムシムシしてたのにやっぱり早朝は涼しい空気が違う長袖長ズボン首にタオルを巻いてても暑くないやっぱり早起きして正解でしたてっきりメヒシバが小庭を埋め尽くしてると思いきや元気に伸びているのはほぼ芝生でしたこれはもう芝刈り機を使えばスッキリしますね去年メヒシバの穂を徹底的に摘んだのが功を奏したのか結局雑草はゴミ袋1つ分しかありませんでしたヤブ蚊バリアのお陰で蚊には刺されませんでしたがブヨに刺された足首が超痒い靴下とズボンのわずかな隙間を狙われた!去年までブヨなんかいなかったのに温暖化のせいなのか...この後パンパンに赤く腫れて大変なことになりました前回ダニ太郎を噴霧したときに間違って子カマキリにも消毒をかけてしまった!その時の子カマキリかな今日も同じ所にいました説明書に益虫にはあまり影響はないって書いてあったし無事だったら良いんですけどね最近の夏はプリムラやオーリキュラにとってとても過酷です去年の猛暑で消える寸前だった15年越しのプリムラ何とか少しだけ生き残って やっと増えてきたなと思ったらまた今年の猛暑...直射日光が当たらないようにスダレで日陰を作ってみましたちゃんと日陰にはなってますが空気自体がもの凄く熱を持ってますからね耐えられるかな~あ~なんとか頑張ってくれ~~ヘリテージの蕾には虫食いが...バラ達は葉っぱにもダメージが...暑い時期は真っ白になるミニバラ太郎うさぎまるで違うバラみたい名無しミニバラもだいぶ花が小さいけど頑張って咲いてるマシューマロウ使いこなしてないハーブうわ~!ビオラさん君たちまだ頑張ってるの?もしや夏を越すのか??見守りましょう
2024.08.04
コメント(2)
蜘蛛さん またこんな所に大きな巣を作ってくれちゃって...一日がかりでせっせと作ったんでしょうけどベランダだけはやめてくださいこの蜘蛛の巣は即効取っ払い蜘蛛さんも小庭の方に箒で吹っ飛ばしましたヒュンッ戻って来るなよ~~~~!!梅雨時のベランダの様子ですムシムシしてるけどちょっと涼しい温度は25度鳥の飾りのついたお気に入りの温度計です\ 巣箱の窓からコンニチハ /姫海蘭葛のツタの伸びていく様が可愛すぎる(*´∀`*)この時期 姫海蘭はどんどん伸びるいつの間にかレデボウリア・ソシアリスの鉢にも根付いておった親株からはけっこう離れてる場所だけど どうやって来たの?レデボーは多肉だから水やり少ないけど大丈夫?と親元離れた姫海蘭が心配(笑)こんなとこから葉っぱを出されたらもうメロメロです小庭で春を彩った球根植物達は掘り上げたり そのまま土の中で長い眠りについたり...土が風で飛ばないようにフタをしてベランダの端っこで秋を待ちますチューリップの鉢にいつの間にか生えてた姫星美人このままフタをするわけにはいかないので別の鉢に植え替えました他の多肉と違ってずっと直射日光を浴びて育ってきたから夏の日差しも大丈夫やせ気味だった虹の玉も思い切って春から直射日光の下に置いてみたらだいぶしっかりとたくましくなってきました植え替えしたアロマティカスがいっぱい増えて嬉しい多肉棚の多肉オヤジは相変わらず元気ハニワサボテンも変わりなし剪定くらいしかしてないけどちゃんと花が咲くペラルゴニウム・シドイデス手前の葉っぱはオステオスペルマムです花が終わったあと根元まで切り詰めたら新しい葉っぱが増えてきました鉢がガランとして殺風景なのでブリキのチューリップを挿しておきましたダイソーの「ひとり園芸」バジル間引きして今は4本になりましたがハダニなのかなようやくここまで大きくなったのに虫がついてしまい調子が悪いですミリオンを少し土に混ぜて様子を見ていますまだまだピザまでの道のりは長いですねさてさて小庭の様子です梅雨の晴れ間の写真ですがちょっとモッサリ気味ですね^^;ヘリテージが小さめの花を咲かせています暑さですぐに散っちゃいますけどねハーブ マシューマロウの花ネジバナも毎年咲きます今年は花芽が1本増えたネジバナの周りには勿忘草の種がどっさり!そろそろ種を落としたかな鉢の表面をスッキリさせたいなぁエキナセアが安定の開花ピンクがグアバ・アイス黄色がハーベスト・ムーン時々ブログで名前を確認しないとすぐ忘れるテヘペロあららこれはなんでしょう綺麗ちゃ綺麗不気味ちゃ不気味キノコです梅雨の庭ならではですね梅雨時あるあるですがこんな白くて大きいのは初めて!調べてみたらオオシロカラカサダケではないかと...間違ってるかもしれません次の日見たら茶色く干からびてました^^;朽ちてゆく花台このマンションに越して来た時 渡辺木材さんに作ってもらったんだからもう6年経ちましたね板の割れ目からは雑草のマルバフジバカマが...だいぶ成長しましたが花が綺麗なのでこのままにしておきましょう花台も新しくしなければなりませんがもしかしたら4年後にマンションの大規模修繕があって小庭にも足場を立てるのではと思われますのでそれが終わってから考えようかなと思っております今年もまたプリムラやアストランチャベニスにハダニがついてしまったようですこんな感じでアストランチャベニスの葉っぱには痛々しい傷跡が...ハダニ専用薬剤「ダニ太郎」を1000倍に薄めて小庭とベランダの植物全体に散布しました本当はもっと早くやれば良かったんですけどね今年もまたハダニに負けてしまいました葉っぱが混み合ってきた植物は葉っぱを整理して鉢植えの土にはミリオンと腐葉土を混ぜ込んで植物達の体力回復我が家では夏のメンテナンスにミリオンは欠かせませんオマケ久々のチビですこの前動物病院で血液検査をしたら甲状腺の異常が見つかり...17歳のばーちゃん猫だからやっぱりあちこち病気が出てきますね午後になったら獣医さんに行って薬をもらってきます今日は混でないと良いな~前回2時間待ちと言われ諦めて帰ってきましたちゃんと薬を飲んでくれると良いんですけど...
2024.07.14
コメント(2)
ずいぶん頑張ってますね今現在の小庭のビオラ他のビオラやパンジーはもうカビや虫がついて☆になったのに余裕すら感じます6月に入ってブログ更新できないまま今日は30日法事で出かけたり 息子家族が遊びに来たり仕事もまたいつの間にかフルタイムに戻ってしまったので毎朝バタバタと小庭の植物になんとか水やりして7時前には家を出るという生活を繰り返していたらあっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました休みの日は歯医者さん子供の頃から歯の弱かったやぶ庭歯医者さんにはずっとお世話になりっぱなし今 奥歯を4本同時に治療しているので毎回終わった後の体のダメージがキツイ家に帰るとロキソニンを飲んでグッタリ...更新出来なかった一番の理由はそれですかねこの1ヶ月で花はほとんど終わってしまいました写真は撮ったけどアップ出来なかったお花達を少し...元家にいた時からずっと生きてるピンクのミニバラだいぶ株が大きくなっているのでガーデンテーブルの上に置いて四方に伸び伸びと咲いてもらいましたお馴染みのクレマチスプリンセスケイト今年はちょっとこぢんまりだったなぁプリンセスケイトのように蔦を伸ばした先に花を咲かせるタイプは花が終わったらだいぶ下の位置でカットしてしまって良いとYouTubeで説明している園芸家さんがいて早速参考にさせてもらいました今は根元から20センチくらいの節の所でカットされています秋になったらまた蔦を伸ばしてくれるでしょうかこちらも今年はこぢんまりとしか花が咲かなかったベノサ・バイオラシアそろそろ植え替えかなベランダで いつも以上に沢山咲いたスーパーベル・ダブルピンクリップルまったく植え替えしてないんですけどねテヘペロお試しで購入した「捨てられる土」を使ってみたらこれまた沢山咲いたオステオスペルマムオステオの最後の一輪は小さなガラス瓶に飾りましたこれ 何だと思います?まるっこくて萼がついてて可愛らしいですよねこれはガーデン・シクラメンの種です花後なんだか元気がないなぁと思いながら葉っぱの整理をしてあげてたらコロコロした大きな種がふたつ出て来ましたこのまま種をつけていたら株が弱りそうだったのでもったいなかったのですがカットしました今年もまた日陰で夏を越して3度目の冬を迎えて欲しいですそろそろ土再生の準備も始めています枯れてしまった鉢の土はすぐに古い根っこやゴミを取り除いて篩いにかけ大きめの素焼き鉢に移し替えて有機石灰を少量加えガーデンテーブルの上で天日干し今回はその後すぐに熱湯消毒までやっていますためてやると土再生の作業中 土埃も大量に出やすいのでそのつど少量ずつ熱湯消毒までやってみることにしました集合住宅はやっぱり気を使いますね小庭で唯一花を咲かせているものクローバーです花はカワイイですよね香りも好きですが...気付いたら小庭半分を占領している今年は葉っぱ小さめで遠慮がちですけどねそれがまた抜きづらい~~~オヌシナカナカヤルナ清楚なオレガノ・ロタンダフォーリア去年植え替えしたはずがもう根っこギチギチですハーブは増えるの早すぎる朝水やりしていたら悪魔の化身を発見!!ゴマダラカミキリですねミニバラの鉢の中でモゾモゾ動いていました幼虫は樹の根元を成虫は樹の高い位置まで食害する厄介な虫です昔 元家にいた頃白い花が咲くライラックを食害されまるまる1本枯れてしまったことがありました速効にアースジェットで☆になってもらいました今日はちょっと時間があるのでオマケですパピコを食べてる最中指が冷たくなってやぶ庭の場合 途中でパピコを入れとくコップ必須だったんですがイイ物がありましたパピコのセーターですこれあると便利!!でも残念ながら売ってませんパピコを何本か買うと付いてくる景品ですスーパーによってはまだ置いてあるところがあるかもしれませんね職場のスーパーではもう撤去されてました
2024.06.30
コメント(0)
雨のヘリテージ美しいのでもう一枚ちなみに今日は雨ではありませんお天気はまぁまぁそして今日は久々に何も予定のない休日病院の予約もない 実家に行く日でもない家でグダグダとノンビリできるYouTube見放題ウッシッシでも今日一日うちのマンションは給水ポンプのメンテナンスで断水です水が使えません飲む水は確保してありますが生活用水は夕方6時まで使えずトイレも午前中は使えたけど午後からピタリと止まった...ヤバイ水がないと行動が制限されるもんですねやっぱりグダグダYouTube見放題で時間つぶすしかないか水が出始めたら色々と忙しくなりそうこういう日は仕事の方が良かったか...気を取り直して小庭の様子去年 花が少なくなってきたので植え替えしてみたアストランチャ・マヨール今年の一番花には一枝に花が7つもついてるこんな感じを待っていました涼しげな初夏の花泉のボタニカルガーデンで一目惚れその時は地植えされてましたうちでも思う存分増やしてみたいところですがマンションの専用庭ではそうもいきませんアストランチャ・ベニスも植え替えの時鉢をひとつ増やしましたとにかく株が良く増えるけっこう水を欲しがりますアストランチャは暑くても花期が長いしたくさん咲くので嬉しい再び雨のバラミニバラです友人から引っ越し祝いに頂いたのでもう6年目になりますねこんなに綺麗なバラですが日中気温が上がりすぎるせいか2日もするともう終わりを迎えてる花の寿命が短いのが悲しい100均をウロウロしていたら種と土がセットになっているハーブの栽培キットを見つけましたその名も「ひとり園芸」フレッシュバジルピートモスのような土は最初ギュギュッと圧縮されてて小さいですが水でふやかすとこのぐらいになります種は3種類くらいありましたがちょうどピザに使うバジルが欲しかったのでこれにしました鉢も100均で別売りのやつです一応スリット鉢多肉の植え替えもそうですけど家の中での土いじりは愛猫サクの形見?生前トイレに使っていたペットシーツを敷いてやっています鉢に注ぐ余分な水も吸い込んでくれるから後始末が楽ですねベランダに置いて2、3日でもう芽が出てきました!早いピザに乗せて早く食べたい昨日仕事帰りに職場の店内をまたまたウロウロしていたら青果コーナーに赤紫蘇がありました梅干しのシーズンですからね群馬県産ですまだちょっと出たばっかりで高いかなやぶ庭はもちろん赤紫蘇ジュース家に帰って開けてみたら洗わなくても良いんじゃない?って思うぐらいとっても綺麗な葉っぱでした砂糖控えめのストレートタイプで作りましたレモン汁とカンタン酢を少々で綺麗なルビー色に水は 最近職場のスーパーで始めたタダ水サービスの「純水」を使用紫蘇の香りの爽やかドリンクに出来上がりました
2024.05.30
コメント(2)
開花したヘリテージ今年のピンク色はちょっとシャビー(劣化)な感じまたそういうとこもカッコイイんですけど気温が高いせいかいつもの1.5倍くらい伸びて風にあおられてはよく地面に倒れてます母から譲り受けたバラ(というか放置されてたので見るに見かねて持って来た)名前はブロ友イブミオラさんに教えて頂いたコルディスジュビリー蕾の頃に所々入る赤い色がとっても可愛らしくて散り際は花びら全体が赤く染まります頭が重たくていつも下を向いていますバラは雨に濡れても素敵ウンラン三姉妹今年は小庭にマツバウンランがたくさん咲きましたヒョロリと背が高くてやぶ庭の膝くらい他の植物の水やりの時にホースがひっかかりますがなんとか折れずに種を作ることができたので来年も期待ですこちらはベランダの姫ウンランカズラマツバウンランと花が一緒ですが姫ウンランはツタタイプいつもフンワリと綺麗にまとまって品があって花と葉っぱのバランスが良くてサスガ園芸種って感じですね同じツタでも雑草のように増えるしどこにでも出て来るしでかなり野性的なワイルドアイビーも和名は蔦葉ウンランって言うだけあって花の形はほぼ同じですねいつも小庭脱出を目論んでマンションの植栽の方にツタを伸ばしますがやぶ庭に阻止されています(笑)アジュガが終わってこぼれ種のオルラヤが咲き始めました今年はゼブラプリムラの鉢にも芽を出したね雑草なら引っこ抜くところだけれど...プリンセス・ケイトの花が上を向いて伸びて行くふと見上げると午前中の空に虹の輪っかがお天気は下り坂になる見込み?5月の初めだったかまとまった雨が降った日に多肉を小庭に出しましたミネラルを含む雨の水分が多肉に良いと何かで読んだのでずっとチャンスを待っていましたうちの多肉達は一年中屋根の下にいるのでこの日が雨デビュー優しいミネラルシャワーをたっぷり浴びてもらいました結果は・・・おぉ!なかなか良いんじゃない?水分が多すぎて徒長するんじゃないかと心配もしてたけどどれもイイカンジにプックリ大きい子も小さい子も生き生きと元気になったように見えますこれはやる価値がありますね次の雨には残りの多肉も出してみよう
2024.05.26
コメント(0)
春が駆け足で過ぎて行きましたもう初夏と言うより真夏の気温ですねここ最近お葬式が3つあり仕事ではゴールデンウイークからの母の日で10日間の連続出勤植物には朝に水やりするのがやっと...ブログの更新もなかなか出来ませんでした膝もだいぶ悪化しております今回の画像は今日から11日前の休みの日5月2日に庭仕事をした時に撮った写真ですあれからまた庭の様子は変わってしまいましたが...今日は(2日です)小庭の草取りを終わらせましたこれからまた暑くなる事を予測して鉢植えの配置換えも少し...いつの間に咲いたの?こっちからパチリあっちからもパチリタイム・ロンギカリウスシュっと立ってるアジュガ兄弟どれも美しい立ち姿アジュガさん必要以上に増えないように手前の方は引っこ抜かなきゃならないのが ちょっと切ないベランダではガーデンオーリキュラが開花オトナっぽいです去年の長くて暑すぎる夏に耐えられず赤と青紫のオーリキュラは消えてしまいましたオーリキュラ純粋種で生き残ったのはソードのみ上のガーデンオーリキュラは純粋なオーリキュラではありません地味な方が強いんですかねソードの花です今年はクシャクシャタイプは咲かないかなたしか去年はもう少し後に咲いたような気がしたので希望を捨てずに待ちましょうやっぱり赤や青紫のオーリキュラの姿がないと淋しいなぁ黒とオレンジミックスのハロウィンビオラはついにおしまい代わりに宿根の姫小菊がどんどん咲いて来た!スイートアリッサムは寒くても暑くても水さえあげれば一年中咲いてますね育てやすい花NO1!去年の5月徒長したビオラの隙間からボロボロで見つかってその後新しい土に植え替えて 土が乾いたら水あげてたま~に液肥をあげて日陰に置いといたらなんだかんだ一年間生き延びたシクラメン園芸の醍醐味ってやつですね秋植えのチューリップあれれ黒いチューリップのはずなのに濃いピンクと薄いピンクしか咲きませんでした写ってる蕾も結局ピンク園芸あるあるですねこちらはムスカリとミニチューリップのミックス朝はまだ涼しくてミニチューもこんな感じで花びらが閉じて可愛らしい印象だったのに日中気温がググ~ンと上がったらあれまっ全開!!(笑)気持ちわかるやぶ庭も暑くて暑くて熱中症になるんじゃないかと思いましたもん寒暖差激しすぎるわすれな草の季節清楚小庭じゅうに群れて欲しいけどナゼか地面からは発芽しませんでした今年も花の神様からプレゼントが!この白いスミレラブラドリカを押しのけて突然出て来た!画像アプリで検索したら「ニョイスミレ」でしたなんでも葉っぱの形が仏具の如意(にょい)に似ていることからこの名前になったらしいでもなぜうちの小庭に如意?お葬式が続いているからか??草取りをしていたら庭のあちこちに初めて見るこんな虫の卵がいっぱいありました!!キモチ悪いたぶんアワフキムシカメムシの仲間みたいです成虫になったらやっぱり臭いのかなこんな小さな庭でもネズミもいるしヘビもいるし今日はカエルの鳴き声もした今度はアワフキムシか~~~畑などでは害を及ぼすそうですが野菜はミニトマトぐらいしか植えないにしても小庭で増えてもらっても困るので全撤去しました
2024.05.02
コメント(0)
今日は真夏日25度桜も散り始めたようです朝の小庭はまだ春の雰囲気チューリップが咲き始めましたこれから隣に黒いチューリップも咲く予定日中の日差しが強い気がして早々とビオラやプリムラなど暑さに弱い植物を日陰ゾーンに移しましたつい先日やっと冬が終わって不織布温室の毛布を取り外したばかりなのになぁ一昨年のクリスマス時期に購入したシクラメンです去年の猛暑を日陰で乗り越えて冬の間不織布温室の中で過ごしずっと生きてました4月になった途端どんどん花を咲かせています\ 頑張ったね /強健黒オダマキが満開です水仙ティタテイトプリムラ・オーリキュラソードどれが花だかわかりますか?プリムラの季節ですがだいぶ数が減ってしまいました去年の猛暑でほとんどのプリムラが消えちゃったんです生き残った株はまだ小さいけどよく頑張った!フランシスカプリムラの元気な新芽が嬉しい小庭の春と言ったらチョンマゲスミレ今年はほぼ鉢植えで咲きました去年他の植物の生育を阻害するという雑草メヒシバが小庭に大繁殖しその影響なのか地面にはチョンマゲスミレの姿がほとんどありませんまるで鉢の上に避難したかのようですこんな地面からだいぶ高い位置にある鉢の上にもいた~今年はメヒシバを見かけたらすぐに駆除するぞ~~!!だから来年も咲いてねチョンマゲさんラブラドリカはプリムラの鉢を乗っ取ったようですねカワイイから許す(笑)植えっぱなしだけど必ず咲く目玉焼きチューリップ今年で5年目くらいになるんでしょうかビオラもまだまだ綺麗だけど徒長しはじめましたねいつの間にか立派に育ってたこの草!最初は芝生なのかとそのままにしておいたらどんどんどんどん巨大化して手では抜けなくなってしまった!検索アプリで調べたら芝生ではなくオオスズメノカタビラという雑草でしたアプリの診断によると健康状態はかなり良好とのこと...そう言えば秋にビオラの植え替え作業した時大量に肥料をこぼした事がありそれがこの場所だと気がつきました!!納得さようならスズメノカタビラくんスコップで抜いて処分しました
2024.04.14
コメント(0)
今日は雨ですでも午後から天気が良くなって気温が20度まで上がるみたい午前中 駅周辺に買い物に行く予定だったけど雨が止むまで待ちましょうやぶ庭夫婦の結婚式で仲人をして下さったトーチャンの上司だった方が亡くなりました94歳今週の火曜日が告別式でした結婚したての20代の頃トーチャンの職場仲間の方達と よくその方のお家にお邪魔しては楽しい時間を過ごさせて頂きましたとても面倒見の良い方で若かった私達をまるで本当の息子や娘のように気に掛けて下さいましたそんな私達も 職場の仲間の方達も会社の民営化による転勤や退職でそれぞれがバラバラになりみんな別の方向に向かって人生を歩み出すともう集まることが出来なくなりその方にお会いする機会も減って行きいつしか年賀状のやりとりだけになり最近ではそれすらも無くなろうとしていました告別式が終わった夜 喪主を勤めた長男の方が 供花をいくつか持って来て下さいましたあれから30年以上ずいぶん時間が経ってしまったんですね告別式で久々に会った仲間達はみんな60代になり面影は少し残っていてもすぐにはわからずでも声だけはあの頃と同じしゃべり方もあの時のままお互いを確認した後はタイムスリップしたかのように30年前に戻っていました蕾だったグラジオラスが一晩で美しい花になりました祭壇の遺影がそんな私達を見て笑っているように見えましたありがとうございますあの楽しかった時間は宝物ですしばらくお会い出来ないままお別れになってしまったのが残念です前回 孫の為に秘密の小部屋を作った写真をUPしましたがその時取っ払った二段ベッドの下の段に入れてあった色々なものを休みの度に少しずつ処分していますこれは息子達に了解を得て片付けているダンボール箱その中身なんですが... 捨てるのはもったいない ある意味お宝?というものが結構出て来たのでブログにUPしたいと思います(あくまでマニア的お宝ですテヘペロ)箱を開けるなり卒業証書と一緒に出て来たのはスイカペンギンの折りたたみ傘!一度も使ってないやつスイカペンギン多めですクリアホルダーが2枚可愛すぎて使いたくないハンカチ2010年のカレンダー14年前ですね!袋から開けてすらない後で中見てみよう可愛すぎてどこにも貼りたくないシールペンギンちゃんは以上です次はコアラコアラの着ぐるみキティちゃんコアラの着ぐるみキューピーちゃんコアラの耳掻きと謎のペンチとキティちゃんのキーホルダーコアラは動物園のお土産ですかねこのキティーちゃんはよく見ると柿の種とコラボしてるカワイイ~~~お次は貯金箱シリーズカエルさんお金がコロコロと螺旋状に降りていくタイプ/10円入ってた\フクロウ親子の貯金箱子供フクロウがカワイイ~/1円入ってた\このブースカはたしか朝日新聞を契約した時の景品ですね新聞を配達するブースカ底のフタが無くなってました手のひらサイズのカエルくん貯金箱息子が昔このガチャポンにハマっていたのを覚えてる!他にも何種類かあったはずどこ行ったかな外国のお金と金の招き猫?が入ってましたその他お香2種よく取れるコアラの脂取り紙(コアラ好きだな)トトロとめいちゃんのステンドグラスカード何じゃこりゃ調べてみたらまぶたを二重にするヤツでした(二重になりたかったのか・・・)もうひとつのダンボールからは遊戯王カードとポケモンカードが続々と!初代のポケモンカードですねスニーカーの箱にもいっぱい入ってました果たして価値のあるカードが入っているかどうかはわかりませんが買い取りに持って行こうかなと思っていますその他にも息子達は忘れてるであろう思い出の品などもあり結局半分は残しました残したものはどこに置くか結局これを機会に家全体の持ち物を見直さなければならないかもしれません早く家の中をスッキリさせたいですまだまだ捨て活は続きます
2024.03.29
コメント(0)
昨日今日と日中気温が上がってベランダも小庭も 鉢植えの土が乾いていました久々に液肥を混ぜて水をあげようかなそしたら黒ビオラが良いお顔をしてくれました\ 潤ったよ~~~ /花殻や枯れ葉摘みに使うのに良いものが見つかりました!スイカの物入れ草取り作業にも重宝しそう先が細くなっているのでゴミ袋に入れるのも楽!一軒家の元家にいた時に買って家の中でジャガイモやタマネギを入れとくのに使っていたんですがアパートやマンションに住み始めてからは幅が広いので場所を取るため持て余していましたまさか10数年後に園芸で良い仕事をしてくれるとは^o^b捨てなくて良かったホームセンターで本物のやつを買わなくて良かった!! 息子が言うにはたまに遊びに来ても我が家は落ち着ける場所がないらしい部屋数が少ないのは確かだし唯一くつろげるソファはニャンコに占領されてるしニャン物もあり過ぎると息子は言うここに引っ越して来るとき随分捨てたんですけどネついに5歳になる孫にまで居場所がないと言われてしまいガ~~ンばーばは本気で重い腰を上げましたヤルド~~~!!家の真ん中に4畳半くらいの真四角の部屋があり来客用の2段ベッドを置いているのですが上が寝る用で 下を物置にしていましたその物置に入っているのが季節で使ってない布団や息子達の思い出の品々たとえば絵画教室に通ってた時の絵や学校で賞を取った絵等々勉強したノートなんかもまだあるトーチャンがなかなか処分させてくれないんです気持ちはわかりますけどね引き出し式ボックスは4つ重ねてありましたやぶ庭の制服やまたまた息子達の服高校のジャージや部活の運動着なんかは金額的に高かったせいか未だにちゃんとしてるので息子達が泊まりに来た時パジャマにしてました(笑)IHになったので使えなくなった無水鍋のセットや鍋でご飯を炊くようになって使わなくなった炊飯器五月人形の土台部分が入ったデカイ箱クリスマスツリー等々...結構な量を詰め込んでましたそれらをぜ~~~んぶ取っ払い出来たのがこっちら~~!!\ じゃじゃ~~~~~~~~ん /来客用のマットレスをソファに飾ってある絵は息子達が子供の頃描いた絵ちょうど孫くらいの年齢の時に描いた絵もあります非常用のランタンを付けたらイイ雰囲気になりましたカーテンは入れておいた物を隠すのに前から付けてあったものですまったく使ってなかったコタツをテーブルにコタツ布団を買って来たらここでぬくぬくできますね5歳の孫のリクエストで絵本や色鉛筆を入れておく棚も後から設置しました孫達の名前の札も付けましたひとりはまだ赤ちゃんここで3人で遊べるのはいつになるかなそいてそしてついに孫達2人が遊びにきました!!その時の写真がこっちら~~~!!2人ともすっかり馴染んでますね~手作りの秘密の小部屋に孫も息子も大喜び!!狭い空間ですがもの凄く気に入ってくれてなんと一日中ここで遊んでくれました今までは時間を持てあましてアンパンマンミュージアムやベニーランド水族館なんかに連れていくのがお決まりだったんですが目的地に着くまでに道が渋滞だったり 皆で行くとお金が掛かったりでじーじとばーばも孫達もなかなか大変で疲れてました今回孫達の楽しそうに遊んだり話したりする姿を見て作った甲斐があったなぁとしみじみ思います帰りに駅まで送った車を降りる時また来るねとハイタッチしてくれた5歳の孫今まで息子に言われてバイバイしてたのにこんなの初めて!孫との心の距離も一気に縮まったのが一番嬉しかったですねさてここに入ってた大量の荷物はというとまだ各部屋に少しずつ重ねてあります動線の邪魔になり雑然としておりますいくつか燃えるゴミで捨ててはいますが思い出の物の仕分けはなかなか難しくて進みませんかといって他に置く場所はないのでなんとかしなければなりません粗大ゴミに出す予定の物はまだ玄関に積み上げてあり本当に障害物になってます(笑)早く捨て活を進めてスッキリさせたいものです孫がいない時のあの秘密の小部屋はというと...誰かさんが寝床に使ってますね(笑)居心地良さそうです 小庭の様子クレマチスの新芽が出て来たのでイルミネーションは外しました去年の猛暑でなくなりかけたプリムラです生き残った株が花を咲かせました今年の夏も暑いんだろうなぁ管理の仕方を変えないとダメですね冬を越えたパンジー達モリモリ咲いている風に揺られて花びらがヒラヒラと綺麗です(動画にしたいくらい)こちらも冬を越えてホッとしてるように見えるヒューケラとヤブラン何度も雪に押しつぶされてましたからね~^^;「捨てられる土」に植えたオステオスぺルマム土の水吸収は良くなってきました花もどんどん増えています砂嵐模様のクリスマスローズが開花ガーデンテーブルの下は雑草がいっぱい!直で流れ落ちる鉢植えの肥料を吸って立派に育ってますね~この場所は芝生が育たないんですもう少しするとクローバー畑になってしまいます雑草を取り除いてスッキリ!今は夜と日中の温度差で紅葉したモリムラマンネングサがグランドカバーになっています
2024.03.17
コメント(2)
3月なのに冬が終わりません朝カーテンを開けるとこんな景色の日々が続いています小庭のフクロウがまた雪の妖精をおんぶしてるまた誕生日が来てしまったまたひとつ歳をとった歳を重ねる毎に 毎夜覆い被さる眠気と戦う日々仕事から帰った後の夜の家仕事って色々あるので23時頃まで起きていたいのですが最近20時頃にはもう眠くなる...昨日も夕飯を食べてYouTubeを見ていたら急に体全体がグッタリと重くなって強烈な睡魔が襲ってきたもう奈落の底に引きずり込まれる感じこのなんとも言えない苦しみに耐えられなくて何もしないで寝ようかと思ったけど翌朝目覚めてすぐにグチャグチャな台所が目に入るのも気持ちがどんよりしそうなので最後の力を振り絞ってウンウン唸りながら後片付けをしました夜にラインを頂くことも多いのですが眠くて眠くて字も見えなくて返信が翌日になってしまうこと...ゴメンナサイ職場から買って来たパンナコッタのスイーツを夕飯の後ウトウトしながら食べたのですがなんとマリモの水替えの時に使うスプーンで食べていた事に後から気付いた!ガーン瓶の中からビー玉やマリモちゃんをすくい出す時使ってるこのスプーンこんなに大きくマリモって書いてあるのになぜ食べ終わるまで気付かなかったのかヤバイ完全にボケとるワ寝ながらパンナコッタ食べてたワ・・・ショックで少し目が覚めた(笑)でもなぜ別の場所に置いといたマリモスプーンが普通に使うスプーンに混ざっていたのか...たぶん無意識に自分が入れたんだと思うけどネテヘペロトシトルッテヤ~ネ~実家から持って来た後発酵やぶ土で植え替えをしたクリスマスローズが調子良いです可愛い後頭部がいっぱい顔を見せてね美しいプリムララベンダーが花盛りなのに雪...春はまだ遠いのか眠いし寒いし(これはクマやリスみたいに冬眠しろってことなのかな??)4枚のヒートテック超極暖を着回す日々(上下あと3枚ずつは欲しいナ)でも小庭に出るともうすぐ春来るよ とイヌフグリが言っているような...部屋のヒヤシンスも香りで春を知らせてるベランダに差し込む陽の光は明るい朝も明るくなるのがずいぶん早くなりましたよね不織布温室の植物達も暖かくなるのを待ってますお留守番中のチビは湯たんぽで暖を取ってます/ 湯たんぽが水漏れしてるみたいだニャン \
2024.03.06
コメント(0)
庭に出たら突然 ヘビの抜け殻がありました小庭のロンギカリウスが生えた場所に絡まるようにありましたここで脱皮したんだね田舎や山の中ならともかくこんな自然の少ない街の近くにもヘビっているんだねさっそく家族ラインでこの写真を送ったらヘビの抜け殻は金運アップ縁起が良いんだから取っておくように!と息子から返信が来ましたホントだ!!ネットでも縁起物として売られてるこれはもうヘビさんからのありがたい贈り物にしか見えないその後遊びに来た息子や孫達と一緒にヘビの抜け殻を回収し家族の人数分切り分けて小さなジッパー袋に入れ各々財布の中に納めましたそういえば最近チュー太郎を見ないヘビに食べられちゃったかな...職場のスーパーの青果コーナーに球根植物が入荷してました原種スイセン・モノフィラス写真でしか見たことがなかったけど思ってたより小さくて細くて繊細で透明感がある植え替えるまで2,3日ベランダに置いたけど夜の気温がマイナス2度になっても元気でしたね寒さには強いようです元気そうなムスカリも購入しましたいざ植え替え新しい鉢底石も買ってきましたその名も「白くてかる~い鉢底石」古くなってきたら細かくして土壌改良材としても使えます棚の上の方にあって徒長気味になってたオステオスペルマム職場は園芸店じゃないので普通の棚に置かれてるため場所によっては綺麗なのにお客さんの目に入らなくてなかなか売れないものもある...ポットから抜いてみるとやっぱり根っこがギュウギュウ!これは窮屈だったね左側のように根っこをほぐして植え替えましたいつも行くホームセンター コーナンでこのような土を発見!その名も「捨てられる土」使い心地が良ければベランダ園芸には最適ですねどんな感じの土なのかオステオで試してみたいと思います原材料はココヤシチップとハスクチップ(ヤシの実の殻)触った感じはフワフワでパサパサ乾いてます軽いから持ち運びも楽ですね説明書きを読むと普通の土と使い方はまったく同じなんですが土自体がなかなか吸水してくれなくて困りました土の表面が濡れて鉢底から水が出て来ても鉢の中はいつまでもパサパサで乾いたままなんです知らずにそれで水やりを終わってたら植物が枯れちゃう!何度も何度も水をかけて土をかき混ぜて底面吸水もさせて土全体に水が行き渡るまで1時間くらいはかかったでしょうか最初に土を別な容器に入れて水を含ませてから使った方が良いと思いました説明書きにも土の性質をちょこっと書いてくれてたら良いのになちょっと使い方にコツは要りますが植物がちゃんと育ってくれたらOKですね 小庭の様子雑草の葉の配列が面白い冬の庭2月とは思えない暖かさになったりそうかと思ったらまた凍える寒さになったりパンジーは溢れるように咲いている黒ビオラの光沢が綺麗小庭は秋に植えたチューリップの球根が芽を出しています部屋の中のサギナがフサフサ部屋の中はいつも湿度30%コタツ無し ストーブ無し我が家はエアコンだけで冬を乗り越えています足下はやっぱり寒い洗濯物はよく乾く2本手を伸ばしているみたい水を欲しがっているかなウツボカズラの土もすぐにカラカラになってしまいます水のスプレーで葉水が欠かせませんガジュマルや西洋ゴムの木も葉水をすると嬉しそう
2024.02.08
コメント(0)
小庭のフクロウに雪オヤジが取り憑いています(笑)暖冬だと思って油断してたら今回は積もった!朝ご飯の後車の雪下ろしと駐車場の雪かきをしました今日は仕事が休みで良かったそしてこの前の日曜日バラの剪定を終わらせといて良かった剪定した冬枯れの太郎うさぎ以前 ブロ友の*ガーデナー*さんに作って頂いた鳥さんのモルタルオブジェもったいなくて外に出さなかったから新品のように綺麗です最近ベランダデビューさせました冬枯れのバラが似合います苔テラリウムなるものを作ってみたくてD2でこれを買って来たんですが.../あっちゃ~~(> <)\なんとこれは苔じゃなかったサギナっていうナデシコ科の植物でしたでこの苔(だと信じていた)を植えるのにピッタリじゃん!!と思ってダイシンから買ってきたこの足が付いた可愛い鉢なんと底に水切りの穴が開いていませんでした!!足の内側が窪んでいたのでそれが穴に見えていただけでした紛らわしい鉢カバーですそれとも多肉用だったのかなそれを知らずに黒ポットごとこの鉢に入れて水やりをしていたので今日ちゃんと植え替えしようと黒ポットから抜いたら水が溜まり土がビシャビシャになっていてサギナの根元が蒸れて茶色くなってた!!慌ててスリット鉢に植え替えましたどうか枯れませんように...水びたしと言えばこのシクラメン職場のスーパーでクリスマス時期に売られていたものなんですがクリスマスが終わった後予約の紙が貼られて休憩室に置かれていました濃い赤紫の花をつけた大きな株のシクラメンでしたたぶん担当の人は水切れしないようにと思ったのか水がたっぷりと入った深めの発泡の箱にどっぷりと根元までつかっており休憩室は夜寒いしこれ大丈夫かな...と心配だったのですがすぐに予約の人に渡すんだろうなと思っていましたしかし大晦日になってもシクラメンはどっぷり水に浸かったまま同じ場所にある...咲いていた花は萎れてよく見たら株全体がヤバい感じ!!根っこが浸かった水でずっと息の出来ない状態だったので根腐れしてしまったのでしょう聞けば予約などではなく売れ残ったから誰かが持って行くだろうとそのまま放置していたらしいすぐに水を捨てて土を乾かす為に暖かい場所に置きましたがシクラメンはグッタリとしてもう手遅れの可能性大何本か元気な葉っぱが残っていたので萎れた部分を取り除き担当の人も持って行って欲しい様子だったので家に持ち帰り様子を見ることにしましたあれから年も明けて1月も半月以上経ちましたご覧の通りシクラメンは元気な葉っぱが6枚残りました土もちゃんと乾いて水やりも2回やりましたもう大丈夫だと思いますシクラメンもホッとしてるように見えますねこれからどのくらい生きるのかはわかりませんがもう少し暖かくなったらちゃんと鉢に植え替えたいないつもいつも花の生産者の方は売れ残るとお店でなんとかしてってボロボロになりかけの花を置いていくお店の担当者は休憩室に置けばなんとかなると思ってる観葉植物を真夏の炎天下に放置したりもする植物を愛するやぶ庭にとっては困った話しですそういうのを目にすると心が痛む...今うちで元気に生きているウツボカズラも西洋ゴムノキもそんな売れ残りボロボロ放置植物でした見方を変えれば園芸オタク(自分)にとってはタダで植物の再生を楽しめるというオイシイ話しではありますがその度に持ち帰ったとしても置く場所が限られているのでこれ以上放置植物が増えないよう祈るばかりですゼンブウレテクレ 最近やぶ庭にベッタリのチビ写真では無表情で怖い顔をしていますがこれでもゴロゴロ喉をならして甘えているんですよ(笑)今まで膝に乗ったり自分からくっついてくることはほとんど無かったアッサリ猫なんですが先住猫のサクに20年近く遠慮していたんでしょうかねそれともサクがいなくなって一匹での留守番が淋しいのかなチビも17歳のばーちゃん猫大きな病気 しないと良いけどなぁ~オマケずっと欲しかったセラベイクのオーブン皿が手に入ったので早速大好物のキッシュを作ってみました牛乳は苦手なので豆乳で作ってますレシピはクックパットです耐熱ガラスで焼き上がりは中身がくっつかずスルッと取れて便利ですこのシリーズのずっと欠品だったパウンドケーキ用も入手したので作ったらまたupしたいと思います^o^やぶ庭はピザも大好物朝ご飯はほぼ毎日ピザです(笑)お気に入りの3種のチーズが入ったクリスピーピザが値引きになっていたので2枚入りを3つ買って来ました1枚を4等分して冷凍しておきますオーブントースターで5分焼くとカリカリ食べれて美味しいですトッピング用に瓶に入ったオリーブと冷凍ピーマンを常備自家製の乾燥バジルはもう無くなってしまいました今日はチキンナゲットも小さく切って具材にしましたそれではいただきます
2024.01.25
コメント(0)
まさか元旦にあんな事が起きるなんて...震災のことが蘇りましたあの時も寒かったけど 今はもっともっと寒い一日も早く日常が戻りますように飾られなかったお正月飾りサクが死んでしまったからとか何か特別な事があったからではありませんただ 飾るタイミングを逃してしまっただけです気付いたら年を越してた年神様 家の前素通りだったろうな寿司部門に配属されて初めての年末年始ご予約の数も含めてお寿司を作る数が尋常じゃない今回はもう手伝いじゃないので作業場の設営からタイミーさんの受け入れ準備や棚卸しまで寿司を作る以外の事がどっさりある年末の暗闇の中 車で職場へ向かう雪が降らなくて本当に良かった30日は12時間労働31日は15時間労働休憩30分社員の人はそれ以上に寝る時間さえないから不満は言えませんでももう来年は無理ですそんなワケで年末超忙しかったまぁ それが正月飾りを飾れなかった言い訳です(笑) 植物達の様子ハオルチア属は光る太陽の光が当たると自分で発光しているように灯るから面白い赤線レンズの先っぽもグミのように光りますよ長生きしているわりに存在感の薄い熊童子この前花が咲いてるのを見てビックリ(O_O)これです!/ 花 咲かせられるんですよ \初めての意思表示のように思えた去年の寒波でダメにしてしまったオーニソガラム・コーダツム別名子持ち蘭の親株その時残した子供達がグングン成長中!!なんとひとつは翡翠色の玉になってきました今度こそ大事に育てます小庭とベランダの様子ですあの酷暑を乗り越え一年間生き延びたガーデンシクラメン今は不織布温室に入れて日中は陽に当てています今日 ついに花芽らしきものを発見!!うまくいけば今月中に花が見られるかも楽しみですオーリキュラ・ソードの花純粋なオーリキュラの株はこのソードだけになってしまいました仙台ですらオーリキュラが育たないとなると自分にとって地球温暖化がぐっと現実的になりますダメ元で新しい株の購入も検討中オマケこの穴は???去年の秋頃マンションの中通路でネズミが目撃されるようになりその頃からうちの小庭のウッドデッキの下にこんな穴が...そしてある日 この穴にネズミが入っていくのをやぶ庭も目撃以前 球根を食い荒らしていたのは茶色いネズミだったけどそのネズミは黒っぽかった違うネズミなのかな??理事会でも取り上げられてるし管理人さんに「うちの庭にネズミの巣がありますよ」と相談したらマンションを経営している会社側から「通路に出るネズミは駆除の為の費用を出すけど専用庭は個人の持ち物だからそこに住んでる方が自費で駆除して下さい」と言われたそうですうちの専用庭から中通路までネズミにすれば全部繋がっているのにもしかしたら中通路に出たネズミはうちにいたネズミかもしれないのにそういうもんなんですかねなんか納得のいかないままホームセンターからネズミの駆除餌を買ってきました穴の入り口に毒餌を2袋くらい置いてみたら翌日なくなっていたので中に引き入れたのではと思われます数日後死んじゃったかな と思い穴の入り口を落ち葉で塞いだら翌日その落ち葉はきれいに取り払われまたポッカリと穴が...チュウ太朗はまだ生きているようです
2024.01.11
コメント(2)
冬の楽しみ12月の小庭の電飾街でやってる光のページェントに合わせてうちも12月8日に点灯 / きれいやな~\今年は 小さな光が繊細に灯る針金タイプの電飾が仲間入りパーティーライトと同じくメーカーはどちらもタカショーです家の中から見たいから暗くなってもカーテン開けっ放し(笑)雨が降っていたのに暗くなったらパッとついた陽が射さなくても蓄電できたの?サスガ タカショーでも今日の光は1時間くらいで消えましたまたビオラとパンジーを増やしました上だけ白いのに惹かれた急に赤い色が欲しくなって暖かい赤落ち着いた赤最初に買った子達も花を増やしてる冷たい雨が降っても寒くてもビオラやパンジーは元気チューリップとムスカリの球根も植えましたここならドブねずみにも掘じくり返されないでしょう多肉を家の中に入れる季節チビさん カメラ目線(笑)と気になるのが多肉の徒長場所も取るし もう限界でしょう斜めに傾いちゃってるものもある一番徒長してたアロマティカスわき芽が凄い出てますカットした多肉は 植える前に切り口を乾かしますやっぱり使えるガーデンテーブル午前中なら外の作業も暖かいアロマティカスはスリット鉢に植えてブロ友tokoちゃんが作ってくれたブリキの鉢へIN!だいぶサビサビになってしまいましたがそれがまたイイ味出てきたアロマティカスと同じ鉢に植えてあった姫星美人も単独植えへよくぞここまで増えてくれた(T^T)斜めに徒長していたゴーラムはこれまたブロ友のたぬき星人さんが以前作ってくれた土玉ハウスへ他のチビ苗達と植えました古いお城の天井を突き破って生えた巨木のイメージまだちょっと斜めってますがf(^^;)ハハ...なんとか落ち着くべき所に落ち着いた徒長苗達徒長すると小さくなっちゃう多肉はお気に入りの器に寄せ集め植え徒長してても面白い形だったりバランスが良くて元気なら見て楽しめるから そのままにしておきます今回植え替えで空いた鉢がこれくらい写ってないのも数えると16鉢ずいぶん鉢を減らすことが出来た!今年の冬はベランダに発砲スチロールの箱を用意しなくても済みました冬中お家の中で過ごす多肉達シワっぽくならない限り水やりもほとんど無しですが春になったらちょっとやってみたい事が!春の雨でたっぷりの水をあげること雨の水分が植物には良いってよく聞きますが多肉も 水道水よりミネラルが入った雨の水分が好きらしいモリモリ大きく元気に育つかなウッシッシ
2023.12.16
コメント(1)
11月10日のお昼頃サクは20年の生涯を終えました朝 「カーチャンが帰って来るまで頑張るんだよ!」と言うと少し首を動かしたサクでも家に帰るとサクは冷たくなっていましたお腹のあたりが少しだけ温かかったので息を引取ったばかりだったかもしれません20年間留守番ばかりさせてた毎日だったのに3ヶ月間一緒に頑張って来たのに最後の最後は看取ってやることが出来なかったそれがとても悔しいサク ごめんねあたりまえのようにいた家族いつかはそんな日が来るとずっと思っていたけれど...お世話になった獣医さんとスタッフの方々から花束が届きました10月に入ってからサクは歩いていてもよろけたり 転んだりするようになりましたそれでもまだソファーの上の自分の場所にはジャンプして上がることが出来たのでまだまだ生きてくれると思っていましたご飯は次第に食べる量が減ってきましたでもいつもご飯を欲しがっていましたサクの弱々しく鳴く声に何が食べたいの?どこが痛いの?サクの言葉がわかればなぁ...といつも思っていましたやぶ庭が台所に立つと必ずサクはヨタヨタとやって来て何かご飯を出してもらうまでずっとそこにいましたが缶詰もスープも液状の栄養食も獣医さんからもらったカリカリも何を出しても ひと舐めするぐらいで終わりでした唯一茹でたササミだけは少し食べられたのでササミの茹で汁にほぐして与えました(結局ササミの茹で汁は息を引取る2日くらいまで好んで飲んでいましたね)一度やぶ庭の手に乗せた大好物のおやつのカリカリを勢いよく食べたことがありその後下痢をしてしまい夜間救急へ...その頃にはもう体が固形の食事を受け付けない状態だったようですカリカリをあげるんじゃなかったと非常に後悔しましたその時先生から脱水症状になっているので家でも点滴をした方が良いとアドバイスされました獣医さんの指導の下ワンちゃんや猫ちゃんに飼い主が家で点滴をするというのは結構よくある事のようで実際サクの病院でも交換用の点滴を持ち帰る飼い主さんを見たことがありますサクも11月に入ってからは点滴しか命をつなぐものがなかった為迷いに迷いましたがやぶ庭も勇気を出して一大決心!かかり付けの獣医さんに教えて頂きながら一度だけ皮下点滴をサクにしました残念ながら翌日の点滴はやってあげられないまま終わってしまいましたが...ママ友Nちゃんが小さなりんごの入った花束をサクの為に用意してくれましたトーチャンも息子達も帰って来てサクとお別れをしました横たわるサクの頭を後ろから見ると耳がピンとしていて頭の毛もホワホワでまだ生きているようでした2日後訪問個別のペット斎場に来て頂きマンションの自分の駐車場スペースで火葬してもらいました骨になったサクは本当にサクそのもので言い方が変かもしれませんが本当に可愛らしい骨でしたペット斎場の方に頂いた小さなキーホルダーの入れ物にサクの足の骨と腕の骨の一部を入れて息子達が持って帰りましたお借りしていた点滴一式をお返しするため後日 病院に挨拶に行った時 先生に 最後看取ることが出来なかった とお話しすると先生は「猫はわざと誰も見ていない所で死ぬ動物だからサクちゃんもやぶ庭さんが出かけていなくなったのを見計らって亡くなったんですよきっと猫の20歳は人間の100歳ここまで長く生きられたってことは本当に素晴らしいことです最後はやぶ庭さんに感謝しながら眠るように静かに息を引取ったんだと思いますよ」とそう言って下さいました先生の言葉に気持ちが軽くなり救われる思いでしたママ友Nちゃんが撮ってくれた今年5月頃のサク一度だけ家の中であまり動けないはずのサクがいなくなったことがありあわてて探しましたがナゼか真っ暗なお風呂場に横になっていました 今思えば誰にも見つからない 死に場所を探していたのかもしれませんね サクはやぶ庭家の三男坊のような存在でした息子達も弟のように思っていたんだと思いますチビと違って人間ぽい所があって甘えん坊の面白いニャンコでしたありがとうサクサクと出会えて良かったうちのニャンコで良かったまたいつか会おうねサクが動けなくなった時チビがよく そばで寄り添っていました獣医さんから頂いた花束に入っていたスカビオサ
2023.11.23
コメント(2)
スカビオササクが膀胱にカテーテルをつけてから3ヶ月ついに恐れていた事が起きてしまいました朝6時45分仕事で家を出るまであと5分いつものように出勤前にサクのオムツを長時間吸収タイプのものと交換しようとした時でしたサクが急に動いてカテーテルが抜けてしまったのです!あっという間でした最近サクは あまり動かなくなっていたため油断していました突然の緊急事態!!早くカテーテルを入れないとサクの膀胱はオ○ッコがパンパンに溜まり非常に危ない状態になってしまいます一刻も早く病院に行かなければなりませんでも急に仕事は休めない当日の急な休みはよっぽどで無い限り許されません飼い猫の病気が休む理由なんて前代未聞ウソをつく勇気もない職場は慢性的な人手不足の為開店準備をする人が他にいなかったんですおまけにこの日はかかりつけの獣医さんがお休みの日どこかカテーテルを入れられる別の獣医さんを探さなければならないそんなことをしてたら時間がかかって職場に迷惑がかかってしまうどうしよう!もう頭はパニック本当に焦りましたしかし...別な獣医さんを探すにしても 診察が始まるのはあと2時間後それまでサクは我慢するしかないそれならば職場に行ってやれるだけのことをやって来よう!ダメ元でチーフに事情を話してみよう!車を走らせ職場に行き 開店準備を急いで終わらせ惣菜のチーフに事情を話しカテーテルを入れてもらったらまた戻って来ることを約束し惣菜部門のお寿司を握れる人に残りの仕事を代ってもらってなんとか家に戻ることが出来ました今まで何度もカテーテルは外れましたでも運良く夜間救急の時間帯だったり別の獣医さんがすぐに見つかるタイミングでしたどうか出勤する朝だけは外れないでくれ!!といつもその不安でいっぱいでした「それは カテーテルを入れてるニャンコのアルアルだよ」と別の獣医さんに言われたこともありますカテーテルが取れるとサクはいつもずっとずっと何十分もトイレから帰ってきません出したくても出せないオ○ッコを出そうとしてずっと中腰でしゃがんでいるんですそして悲痛な鳴き声でなんとかしてくれとやぶ庭の所に来る...そんなサクの姿を見るのが一番辛かった仕事中も車の中も もうサクのことで頭がいっぱいトイレでじっと座って待ってるサクのことを想像していたのですが...家に戻ると なんとサクは普通に寝床で横になっていましたトイレに行きたいあのソワソワ感もまったくない??いつもと様子が違うこの時のサクはお腹も下痢していたのでカテーテル用のオムツの上から普通のオムツもしていました汚れているだろうから とりあえずオムツを交換することにするとオムツがグッショリ濡れている??ええ??これってオ○ッコ??自力でオ○ッコが出た?でも 半信半疑しかしその後のオムツ交換も毎回オ○ッコが出ている!なぜだかわかりませんがカテーテルがなくてもちゃんと自力で出せるようになったんです本当に奇跡でした涙が止まりませんでした次の日 かかり付けの病院へ本当ならカテーテルの交換の日でした先生も驚いていて まさかと疑っていましたが一時的かもしれないので今回はカテーテルは入れずに様子を見るということになりましたしかし次の日も またその次の日もサクは自力でオ○ッコをしました疑いは確信になりました今思えば もしあの時かかり付けの獣医さんにすぐに行ける状態だったらサクが自力でできることに気付かないまままた痛い思いをさせながらカテーテルを入れてしまっていたことでしょう絶対仕事を休めない日の朝にカテーテルが抜けたうえにかかり付けの獣医さんがお休みという最悪な事態は結果としてサクとやぶ庭を3ヶ月悩ませたカテーテルから解放させてくれた最高の事態だったわけですサクがつけていた最後のカテーテルしかしその後サクの体の衰弱は次第に加速して行きました次回につづく
2023.11.21
コメント(0)
秋のビオラとパンジー入荷の季節前に花苗を買ったのはいつでしょう覚えていませんコロナのおかげで職場周辺のホームセンターは夜7時で閉店となり退勤時間7時のやぶ庭は仕事帰りに立ち寄ることが出来なくなりましたサクの介護の為に勤務時間が半日になったとは言え留守中サクのカテーテルが心配で家路を急ぐので自分の趣味は後回し同じ植物のアップだけをを繰り返している園芸ブログですテヘペロ今日は休日出勤朝1時間だけ仕事をすれば終了なので帰りに長町のコーナンに行ける!!!サクのタイムリミットは6時間なのでヨユーヨユー実は3日くらい前に仕事の材料を買いにコーナンに行った時ビビビッときたパンジーに出会っていて残念ながらそれは今日は売り切れちゃっていたけど色が綺麗で元気なやつを6苗買って来ました今年はフリフリが気になっちゃったなぁ~すぐに目に飛び込んで来た紫と黄色が綺麗小さな鉢にはパンジー一株今は淋しいけどどんどん増えて鉢いっぱいになりますさっそくシジミチョウがやってきました裏側から蜜を吸ってるの??黒とオレンジこの組み合わせはハロウィンビオラです明日はハロウィン上の写真にチョロチョロと写り込んでいたモザイク柄にお気づきになったでしょうかつ つ ついにガーデンテーブルを買いました~~\ コンニチハ /膝を痛めてからというものしゃがんでやる園芸作業が辛くて辛くてそれに地面に近いほど蚊も寄ってくるし立って園芸作業するための小庭の作業台を探していました四角い庭には丸かな?ということでこれに決めました思った以上に天板が重くてしっかりした作りです色も小庭にピッタリでしたまず最初にやりたいのが鉢植えの雑草取りカタバミがびっしり!もうなんの鉢だかわからなくなってしまいましたミニバラの鉢もカタバミ天国わ~~この鉢はもうカタバミジャングルですねこれ カタバミの根っこ結構スルッと抜けるので快感ですよ(笑)あぁでもやりやすい!立ってやると凄い楽!!仕事がはかどる~~~はいスッキリしました~~!左がわすれな草とネジバナとチョンマゲスミレの鉢右がミニバラテディベアの鉢でした土壌改良材のミリオンと肥料を入れて腐葉土で鉢の表面をマルチングしておきました買って来たパンジーやビオラの植え替えもこのテーブルの上でやるとオシャレ感倍増(自己満足)やっぱり買って良かった~~~~( ̄∇ ̄)正解!ガーデンテーブルのお陰で仕事がサクサク進んだので枯れてしまった鉢の後始末もやっちゃいます今年は異例の長引く猛暑で大事な鉢植えが沢山ダメになってしまいました元家時代から育てていたオーリキュラやプリムラとのお別れは悲しかったですね~20年近く生きていたのに毎年日陰に置けば夏越ししてたのにそれだけ今年の夏は植物達には過酷でしたね古土は篩いにかけて根っこを取り除き鉢底石も分けておきました来年の夏にまた再生しますお別れした植物が植えてあった鉢写っていないのも混ぜると全部で12鉢ほとんどがプリムラやオーリキュラですが多肉植物のミルクトロンやガーベラ・スパイダーもダメになりましたこの前発酵再生したばかりのやぶ土も残りがこれだけになってしまいましたこれから球根も植えねばならないし本当に何年かぶりで培養土を買わなくちゃ ですね朝晩は寒いほどですがまだまだ日中は熱中症になるのではと思うほど太陽の光がキツイ10月でした10月は蚊にも沢山刺されました来年はヤブ蚊バリアを2本買っておかなくちゃ
2023.10.29
コメント(0)
ケーヨーD2にサクのオムツを買いに行ったら秋植え球根がズラ~~~~っと並んでた~~~~~!!こんなに綺麗に種類が揃ってるってことはD2さん売場を作ったばかり?グッドタイミングウシシテンション上がりますね~~去年は出遅れて購入できなかったムスカリをしっかりゲットチューリップは優しいお色と渋めのブラックの混色をチョイス今年は久々にヒヤシンスの水栽培もやるぞ~~ / 白いヒヤシンスは球根も白いのね \今日はサクが落ち着いているしおまけに外はカラッとした明るい曇りの秋日和お待たせしていた植物達の植え替えを本気でやるしかないでしょうメラメラ出来たての発酵やぶ土にミリオン パーライト くん炭 マグァンプK元肥を混ぜて植え替えの土を作りますまずは実家から持って来たクリスマスローズ小さな鉢に少ない土で無理やり植わってる感じが痛々しかった思った通り根っこはギチギチで鉢底石はなく鉢底ネットが不自然に絡みついていた痛んだ根っこを整理してスリット鉢に植え替えましたお次はローズマリー震災後 社宅にいた頃九州は霧島の育苗家さんからビオラを購入したときにサービスで頂いたものです芝生と同化して見づらいですが...最近調子が悪いこちらも相当目詰まりしていると思いますやっぱりギチギチこちらも根っこを整理して今回は初めての試みフェルトポットを使って植えてみましたフェルトポットは鉢底石がいらない通気性 排水性が良いなどの利点があります放熱性もあるようなので今年みたいに暑い夏が長く続く時なんかは根っこに快適な環境を作ってあげられそうですね次はアストランチャ・マヨールかなり丈夫で放っておくと株がどんどん増えていきます1鉢でこんなに!!最初の株から3倍くらい増えてましたこうなると花が咲かなくなってしまいますなかなかこの辺りでは売ってない植物なのでもったいないのですが増やしても置く場所がないし株を3分の1に減らし 残りは処分しました随分スッキリしました来年は花数が増えるかないよいよ最後7鉢目赤のアストランチャ・ベニスも一回り大きな鉢に植え替えました~これでとりあえずは植え替えないともう限界!な鉢植えの植え替えは終了しましたなんとこの前出来上がったばかりのやぶ土は半分以上なくなってしまいました久々に市販の土を買わなきゃならないかなぁ猛暑が長かった為に荒れてしまった鉢や枯れてしまった鉢はまだまだあるので今月中には終わらせたいなぁと思っています 小庭の様子雑草ですがまたこの花が咲き始めました山に生えてる植物っぽくて好き植物の名前検索アプリで調べたら「マルバフジバカマ」マル葉じゃなくて細くてとんがった葉っぱですがどうなんでしょうこれ種が飛ぶ時が凄まじい!風が強い日に吹雪きのように風に舞う繁殖する気満々ですサスガ外来種ですねプリンセス・ケイトそろそろこの花で最後ですかね種のクルクルも綺麗ですねヒューケラも枯れた下葉を整理したらイイカンジです葉っぱの色が雰囲気あってカッコイイ今年の冬に枯らしてしまったオーニソガラム・コーダツム(コモチラン)の親株が残した小さな子供達鉢に植えて 土が乾くたび水をあげてたら葉っぱが出て来た!!凄い伸びてます!!親株は直径5センチの緑色のタマネギ頭でした不織布温室には入れてたんですけど冬の寒さで凍みちゃったと思われます英名は「スター・オブ・ベツレヘム」ベツレヘムの星?なんでもキリスト誕生の夜に光り輝いた植物なんですってなにかパワーを持っていそうですね大きく育てたいから今年から 冬は部屋の中に入れようサクは相変わらずです今週の月曜日もカテーテルが外れて夜間救急に走りました寝顔は天使です見てると癒やされる100歳の寝顔(笑)最近人が食べる魚系をもの凄く欲しがりますキャットフードじゃ満足しないので困っています鮭が大好きなので少しだけあげたら翌日下痢になってしまいましたガ~ンかかりつけの獣医さんが言うには脂がのってたのがいけなかったらしい点滴と下痢止めの注射をしてもらいましたそして翌日の朝までの絶食を言い渡されました~~ガ~~ン「飼い主さんも心を鬼にして頑張って下さい!!!」と獣医さんから念押しされ・・・あ~~こういう時の一日って長いご飯置き場でいつまでもじっと待つサクの姿が切ない...チビも一緒に待ってますがさっきやぶ庭の部屋でこっそり食べたばっかりなんですけどね~(苦笑)ご飯ちょうだい!!!のニャーニャー攻撃も凄くて今晩はやぶ庭も徹夜か...と思ってましたがなぜ絶食しなければならないのかサクを真っ直ぐ見ながら説得したら20年も一緒に暮らしてると何となく雰囲気でわかるんでしょうね鳴くのをやめてやぶ庭の横で静かに寝てくれました \ 腹ペコにゃん... /次の朝には下痢も止まっていてスープに溶かしたお腹の薬もちゃんと飲んでお利口なサクでしたサクの汚れたおしりを洗う時これがとっても便利でしたベビー用のおしり洗浄ボトルですサクをごろっと横にして寝かせこのボトルにお湯を入れて押すと上の穴からシャワーのようにちょうど良い量のお湯が出てサクも気持ち良さそうでした楽天市場で2.574円とちょっとお高いですがお風呂に連れて行って洗うことを考えたらこういう道具は本当に助かります
2023.10.09
コメント(0)
今ベランダで咲いている花スーパーベル・ダブルピンククリップ春からずっとアブラムシに悩まされて夏の間 小さく切り詰めていたけど涼しくなって元気を取り戻した!サクのことがあって園芸どころではなくなっていました気がつけば朝晩は長袖を着たくなる涼しさ母のバラも秋の色あ~そろそろバラ達に肥料をあげなくてはと思いつつ液体肥料でその場しのぎ...小庭の手入れも不十分でメヒシバに負けそう...大きく育ったスギナで休むシジミチョウが可愛い^-^ほったらかしだった多肉達は葉焼けもせずそれぞれに無事猛暑を乗り越えたようですベランダのベンチ周りは夏にダメージを受けた患者さんでいっぱい母の家から持って来た八重のクリスマスローズは9月に入って急に萎れだし慌てて鉢から掘り上げましたがどうやら買って来た当時 植え替えしなかったのかプラスチックの鉢の中は根っこがギュウギュウ植えてあった土からはドブのような腐った匂いがしました急いで下の写真のように別の鉢に植え替えはしましたが結局元気そうに見えた葉っぱも最近枯れてしまいましたクリスマスローズの植え替えは秋という認識だったため涼しくなるのを待っていましたが母の家から持って来てすぐであればもしかして生きていたのでは...と悔やまれます土再生もヨーグルト水を入れた段階でストップその後 土のかき混ぜは全く出来ず昨日 恐る恐る1ヶ月ぶりにBOXのフタを開けてみたら...なんと土は雑木林の匂い!!成功でした!!土の水分量がちょうど良かったのか猛暑が幸いしたか土再生はひとりでに終わっていたようですヨーグルト水の乳酸菌が良い仕事してくれてたようですね1年分の園芸用土発酵やぶ土が出来上がりましたサクの介護はまだまだ順調とは言えません膀胱に繋がったカテーテルの交換は1週間毎で良いよと獣医さんから言われたものの仕事から帰って来るとオムツの中でカテーテルが抜けていたり管が詰まってしまったり血尿になったり夜間救急も含めてほぼ連日の通院から抜け出せず...さらにオムツかぶれの心配も出て来てサクの下半身を洗って乾かすという新たな仕事も増え気が休まるヒマがありませんでしたそんな時たまたま担当してくれた夜間救急の女性の獣医さんがオムツかぶれにならない最高の方法を教えてくれたのですカテーテルの出口をオムツの中央にテープで止めオムツを折りたたんでサクの背中に腹巻きでしょわせるという方法ですカテーテルから出るオ○ッコが直接サクのお腹や足の付け根を濡らさないので乾いた状態を保てる為オムツかぶれになりませんカテーテルは膀胱から出て上向きになるのですが不思議なことにサクのオ○ッコはちゃんと背中の折りたたんだオムツに流れてたまるのですこんな方法があったなんて!!目からウロコでした \ 快適ニャン♪/オムツかぶれの心配と部屋中に広がって行く猫特有のオ○ッコの匂いなによりサクを洗う手間から解放され一気に気持ちが軽くなりましたでもお股のカテーテルはむき出しなのでエリザベスカラーは必須ですそしてサクのようによく動く猫の場合包んだオムツにオ○ッコがたまって重くなった時動いた拍子に腹巻きから飛び出しその重みでカテーテルが一緒に抜けてしまう場合があります一昨日仕事から帰った時このアクシデントが起きていて床の上にオムツに繋がったカテーテルが転がっているのを見た時は非常に焦りました!!しかもその日はかかりつけの獣医さんがお休みの日!!やむを得ず他の獣医さんを探してサクを連れて行きましたがカテーテルは獣医さんなら誰でも簡単に入れられるワケではないようで結構時間がかかりサクがとても辛そうで挙げ句の果てにはすぐに管が詰まってしまったりとかかりつけの獣医さんに行くまでサクもやぶ庭もかなり大変な思いをしましたやぶ庭が留守の間は腹巻きの上に大きめのオムツを履かせて固定していたつもりでしたが20才とはいえ猫の動きをナメちゃいけませんでしたねトラウマになっちゃったんでしょうか留守番させている時は常に今頃カテーテルが外れているのではという心配が襲いかかります猫の医療費はかなりかかりますが本当に 仕事を半日にしてもらって良かった...オマケ安い小型の洗濯機に注意サクの介護用に楽天市場で小型の洗濯機を期間限定4,980円で購入したのですが...洗う時 ナゼか紫色に光りますここまでは良かったのですが...この後脱水にしたら洗濯機本体がガタガタグルグルと回りだしスイッチを押しても止まらない慌ててアダプターを外したらそれ以降どうやっても動かず電源も入らなくなり...取説は中国語でまったくわからず...あ~やられた!!めんどうな事になりそう!!と思いながらお店に問い合わせたらすぐに全額返金となりました良かった
2023.09.28
コメント(0)
ちょっと涼しくなって秋を感じた日夜10時過ぎでしたが風が涼しくて気持ち良かったので南側と北側の窓を少し開けて 風を通しました風の匂いを嗅ぎに来たチビでも喜んだのもつかの間また猛暑が戻って来た暑いどんなに日陰に隠そうとしても東から真っ直ぐ強い日差しが届いちゃうベランダのオーリキュラの鉢暑さが長引いてるせいでアルパインレッド1鉢ガーデンオーリキュラ1鉢が消え1鉢しかないアルパインのブルーも消えそうですあと1週間の辛抱・・・かな最近ようやくレースのカーテンを変えましたうちではベランダの植物や多肉達の様子をいつも見ていたいので下半分外が見える出窓用のレースのカーテンにしていましたでもなかなか市販のものではピッタリ納得のサイズがありません以前のカーテンは必要以上に長すぎる部分と短すぎる部分があり短い部分は道行く人が直で見える為いつも何となく落ち着かない感じでした新しくしたこのレースのカーテンは実はこのマンションに引っ越した時に買った物ですずっと半分にカットしたかったのですがこのカーテンを選んだトーチャンに怒られると思いずっと躊躇していました先日 5年経ったからもう良いだろうとの自己判断で仕舞っておいたタンスの奥から引っ張り出してきてトーチャンには言わずに半分に切りましたヘタに相談すると反対するに決まってますからねもうやっちゃいました!ということにすればモンクは言われるかもしれませんが元に戻すことは出来ませんウッシッシしかしトーチャンは私の期待(?)を裏切ってカーテンが変わったことにまったく気が付きませんでした(笑)男の人ってそんなモンですネオ○ッコが出せなくなったサク少し通院すれば治るだろうという飼い主の期待は裏切られ本格的な老猫介護の毎日が始まりましたいつものように仕事から帰るとオムツをしているにもかかわらずサクの膀胱からオ○ッコを出す為のカテーテルが抜けている!?ということが度々続きそのたびに動物の救急病院やかかり付け医に走ることに...管が抜けないように周りの毛に縛ってあるのですがサクがオムツの隙間から管を口で引き出して自分で抜いてしまうのかいきんだ時に抜けてしまうのか原因はわからず...午前3時カテーテルが抜けて膀胱がパンパンになり悲痛な鳴き声をあげているサクを連れて夜間救急に駆け込んだ事もありました朝方5時に帰宅し一睡もせず7時にまたフルタイムの仕事へ...カテーテルが抜けると治療費も高額になり夜間救急だと2万円かかり付けの病院でも1万円かかりますおサイフも急激にかなりのピンチです近所のかかり付けの犬猫病院はいつも混でいて狭い待合室で犬猫ギュウギュウになりながら2時間は待たなければなりませんこれも結構なストレスでした家の中ではカテーテルとオムツを嫌がって落ち着かず泣いてばかりいるサク夜も何度も起こされて睡眠不足が続きました1ヶ月近く経った頃にはもうやぶ庭は疲労困憊ある日狭心症の症状の心臓の発作が出てしまい満身創痍もう仕事どころではなくなってしまいましたせっかく寿司部門に受け入れてもらいあと少しで仕事も覚えられ 週に2日はやぶ庭一人で朝から夕方まで寿司部門を任されるという予定だったため指導してくれた周りの従業員の方にも申し訳なく現実を受け入れることがなかなか出来ませんでしたが手術は20才という年齢から無理カテーテルを入れたまま様子を見るしかないという獣医さんの言葉に諦めるしかありませんでしたチーフに頭を下げ5時間の勤務時間に変更して頂きました収入は少なくなってしまいますが20年間一緒に暮らしてきた愛猫の為に家にいる時間を増やすことに決めました最近 カテーテルをオムツの中から引っ張り出そうとするサクを目撃!!獣医さんがエリザベスカラーを貸して下さいましたが...サクにとっては視野が狭くなりかなりのストレス周りにゴンゴンぶつかって歩きご飯も食べ辛い 水も飲めないいつも耳がつぶれて可愛そう挙げ句の果てに首まで後ろ足を伸ばしてカラーを外そうとする始末...楽天市場で柔らかそうな布製のものを購入してみましたがやっぱり視界が悪く 暑苦しい感じでイマイチ...右側の透明なエリザベスカラーは昔から持っていたものをハサミで短く切ってサイズを縮めたものですが結局これが一番サクに合っていましたご飯を入れる茶碗も食べやすいように自作しました貼って剥がせる厚めの両面テープを茶碗の底に貼るとエサを入れた小鉢が安定して乗っかります取り外しもOKこんな感じでカラーをしたままちゃんと食べることが出来ました!(透明ですがちゃんとエリザベスカラーをつけています縁がないものの方が視界を邪魔せず良いみたいです)オムツの中でウ○チもしてしまうので除菌できる泡フォームも用意しましたこれで朝晩とウ○チをした時におしりを拭いてあげてますそしてオムツとエリザベスカラーで武装しているサクを恐がりサクの隣でご飯を食べられなくなったチビの為にチビだけの餌場を作りましたここの方がよく水を飲みますサクはこれからずっと死ぬまでエリザベスカラーを付けなくてはいけないので首回りに優しいタイプのものも購入しました6000円と高かったですがとても軽くてイイカンジですメーカーさんに怒られるかもしれませんがこの後縁と余計なマジックテープは外してさらに軽くしましたテヘペロサクの通院は今のところ4日に一度明日も朝一で獣医さんに連れて行かなくちゃ...チビもなんとなくオ○ッコに異変が...チビも17才猫は腎臓系が弱いですからねサクのように手遅れになる前に早めに獣医さんに連れて行かねば!!今日はトーチャンにもオムツ交換を覚えてもらいました今回のことで 実家の母の世話にもしばらく行けていないのでだいぶ気になってます最近自分のご褒美用にシャインマスカットを買いましたが大ハズレぜんぜん甘くない砂糖で煮てヨーグルトソースを作りました皮も美味しく食べれて◎でした(笑)まだまだ先は見えませんが一日一日淡々と頑張るしかありませんね
2023.09.09
コメント(2)
お盆が過ぎたのに 気温は下がりませんねまるでオバケですね(笑)幼少のウツボカズラですこっちは杖をついてるみたいな葉っぱからツタが伸びている最中障害物にツタの先端が当たるとまっすぐ伸びないでこんなふうに曲がったりクルリンとトグロを巻いたりしますうちの場合この子達の障害物はカーテンでした去年株がふたつに増え 過去最高のウツボ数6個この窓際はカーテンがちょっと邪魔なぐらいで置き場所としては合ってるんでしょうね きっと仕事の話しです最近 食品部門から寿司部門に変更になりました6月に突然食品部門の品出し要員から外されて勤務時間が足りなくなり途方に暮れていたところをデリカのチーフに声をかけて頂きましたなんでも欠員が2名ほど出たんだそうです年末と恵方巻きだけは毎年寿司を握っているのでちょっとした経験者ではありますが毎日となると握る仕事はごく一部でそのための準備段階と衛生管理が結構大変しかもスピードが要求される結構ハードな部署だと思い知らされました小庭のナナカマドとオレガノスーパーのお寿司屋さんは朝が早いお盆期間中は朝4時に起きて6時までに出勤通常も7時半出勤なので得意の夜更かしはもうできません今まで夜中2時に寝ていた人が11時に寝ています早寝早起き健康的な生活になりました(何故か必ず2時に一度目を覚ましますが...)通勤時間が早くなったせいで車の渋滞にハマることもなくなりましたガソリン代も少しは節約になっているかなこのスーパーに入って20数年精肉から始まり いろんなことをさせて頂きましたきっとこの寿司部門が最後のご奉公ですね涼しげなオレガノ・ロタンダフォーリアさて今年春から一気に増えてしまった雑草メヒシバそれまで勢力を保っていたカタバミはすっかり影を潜め今やメヒシバ天国無知なやぶ庭が「もう 面倒くさいから庭の芝生にしちゃえ~!」と草取りしなかったのが一番の原因メヒシバのシバっていうところに油断してしまったところがこのメヒシバアレロパシーという物質を持っていてそれが周りの植物達に良くないらしい...まぁ詳しいことはよくわかりませんが地植え状態になっているちょんまげスミレやアジュガなんかが消滅するのは困るのでメヒシバを駆除することに決めました小一時間むしったら結構スッキリしました前はミニトマトの鉢がメヒシバで隠れていましたもん穂を出しているところはほぼ全部刈り取りましたが本当の芝も生えてるので根こそぎ取るのは難しいあれから1週間してまたチョボチョボと残った株から種を持った穂が出てきました庭に出る度引っこ抜いてますが やぶ庭が勝つかメヒシバが勝つか... 小庭の様子バッタですほんの少し秋の気配ヤブランも花が咲き出した待っていた紫色の花植え替えして良かったおや これは!可愛いお花です~~アブラムシ被害が酷くて6月頃に短く切り詰めたプリンセスケイト真夏の直射日光でダメージ受けてるかなと心配だったんですがスダレ作戦成功かな花を咲かせたってことは根っこは大丈夫みたいですね良かった~~!再生土 発酵してから2回目のかき混ぜです今回も少しだけ表面に麹菌が出てました発酵臭はほんのわずかもう消臭剤はいりません(笑)次のかき混ぜの時にヨーグルト水を入れようかなミニトマト アイコ葉っぱがボロボロですこの赤い実をとったらもう収穫は終わりですね皮が固いので炒めて食べたら美味しかった~ダメージを受けてるプリムラとアストランチャマヨールには土の表面を耕して土壌活性剤ミリオンを混ぜ込んだやぶ土をプラスしましたプリムラはいつものように増えすぎた葉っぱをカットしました葉っぱを整理したらヤスデとワラジムシの住処になってた!ヒエ~~~暑いと思って水をやりすぎてたかも!土が湿地帯になってましたアストランチャも枯れた葉っぱを撤去でも真ん中から新しい葉っぱが出て来てましたあまりダメージは受けてなかったみたいですね夕方は日が当たらないので消毒するチャンス!乾燥すると増えるハダニの薬剤をスプレーしておきました今年はムシコナーズの代わりにベランダにこれをちまたで話題の虫除けオニヤンマです服に付けておくと蚊が寄って来ないみたいですよベランダにもそう言えばハエとか蛾とか蚊とか見かけなくなった気がする...オマケ20才のサク人間でいうと100才の高齢ニャンコです最近膀胱炎と血尿でオシ○コが出せなくなりお医者さんでカテーテルを入れてもらい今オムツをしていますおとといはそのカテーテルのチューブも詰まってしまいよっぽど辛かったんでしょう悲痛な声を上げていたので朝方4時に夜間救急の動物病院へ急いで連れて行きました車で10分くらい近くに動物救急病院があって良かったすぐにオシ○コを抜いてもらって一安心!本当に助かりましたカテーテルもずっと入れっぱなしにはできないそうで早く自力で出来るようになってほしいな今まで病気ひとつしたことがなかったのにニャンコも高齢になると色々ありますね治療代も高額でしたこんな時 猫の言葉がわかればな~もう仕事辞めようかなと思ったぐらい疲労困憊の出来事でした(でもニャンコと自分の治療代稼がなきゃならないから辞めれない泣)最近秘密の場所に隠れてるチビエアコンは直接ではなく奥の部屋からの冷気だけにしてますがニャンコはあまり冷たい空気が好きではないようですね
2023.08.20
コメント(2)
ミニトマト アイコ安定の収穫苗1本で今日はこんくらい穫れた!!まだまだ青い実は残ってます黄色いミニトマトは昨日職場でパート仲間のTさんに頂いたものそれぞれ種類によって味が違いますね緑色のビニール袋はホームセンターで見つけた鮮度保持袋の「愛菜果」野菜や果物が発生するエチレンガスを吸着透過させる大谷石の粉末をポリエチレンに加工して作られた袋だそうでホント!買って来た野菜や果物が長持ちするのでこればっかり使ってます洗って繰り返し使えるから便利^-^b今年は赤紫蘇をた~~くさ~~ん頂きましたこの写真の4倍はありましたね(^o^;)もう冷蔵庫にも入り切らないので即赤紫蘇ジュース作りGO!!やっぱり夏はこれですね^-^b今年は砂糖少なめでストレートタイプに!クエン酸の代わりにレモン汁を1個分入れました氷を入れればちょうど良い爽やかな甘さです残りはゼリーにも!!キラキラ魅惑のルビー色今年も赤紫蘇に出会えて良かったラッキー♪Oさん いつもありがとうとにかく紫蘇がいっぱいあったので二日続けてジュースとゼリーを作り元ママ友Nちゃんにもお裾分けネット検索でレシピを見ながら赤紫蘇のふりかけも作りましたしらすと混ぜたら美味しかった~~ジュースもゼリーもふりかけも美味しすぎてあっという間になくなりましたさてさて前回土再生のまとめをアップすることが出来ましたが日頃のやぶ庭ブログでは味わったことないアクセス数にビックリ!それも二日続けて!!本当にありがとうございますm(__)m今年も土再生作業は進んでおります今年は再生しなきゃならない古土が多くなってしまったので園芸シートで土と腐葉土と米ぬかを混ぜてからボックスに入れましたこの方が満遍なく混ざりますね土の水分が飛ばないようにビニール袋でフタをしてさらにボックスのフタもします2時間くらいして土を触ったらもう熱くなってる!!発酵が始まった証拠!これで今年も再生作業は成功ほぼ間違いなしですね^-^bそれから1週間後の今日フタとビニール袋を開けると白い麹菌が土に混ざってガチガチに固まっていました無事に発酵は進んでいたようです土の温度は下がっていましたスッコプで土をよ~くほぐしさらに手とシャベルで塊をひとつひとつ崩していきます土は乾燥していましたギュッと握ったらすぐにボロボロと落ちたので少しずつ水を加え ギュッ ゆっくりボロッの状態にしました問題の発酵臭はというと当然ありましたが今日は風が強くて臭いもすぐに飛ばされて行きました(笑) がやっぱり風が止むと強めに臭います今日のかき混ぜは相当臭うだろうな と思い昨日買っておいたこれ外見は地味ですが「トイレその後に 無香料」風が止んだ時に空中にシュシュッと!!すると発酵臭をすぐに消してその後の爽やか~~~な癒やしの香りおぉぉ...イイ仕事してくれてます!!出しゃばらないこの香り好き今まで使ってた消臭剤より良い!!!もうずっとこれを使い続けようと心に決めましたもちろんトイレにも(笑)隣近所に臭い迷惑をかけることなく(たぶん)かき混ぜ終了^-^b良かった良かった土の量が多かったのでふたつに分けました持ち運びも軽くなるしこのぐらいの方がよく混ざりますねまた1週間後にかき混ぜです小庭の様子今年の夏は西日も強烈過ぎて植物達も可愛そうです直射日光をじっと耐えてるクレマチス・プリンセスケイトの鉢の部分にスダレをかけました鉢植えの場合クレマチスの根っこ部分にはあまり直射日光を当てない方が良いそうです姫海蘭葛いつも午前中の日光だけ当たる場所に置いてあるのですが今年は朝からの強い日差しでダメージが...完全日陰に置き場所を変えました夏場繰り返し咲く ペラルゴ・シドイデス半日陰に置いてあるもののギリギリに迫る直射日光でこちらも葉っぱにダメージが見られます酷暑の影響で植物達が葉焼けする中元気になってきたヤツがおりました!弱ってヒョロヒョロだったリトープスあえて強力な直射日光下に置いといたら形がしっかりしてきたいつの間にか脱皮もしていたんですねお盆が過ぎたら涼しくなって欲しいなぁ
2023.08.08
コメント(0)
発酵させた再生土「発酵やぶ土」ですくすく育つミニトマトアパートのベランダやマンションの専用庭でガーデニングをしていると一番困るのが植え替えなどで出る古い土の処理枯れてしまった鉢植えをついついそのまま放置しちゃって気付いたら古い土が鉢に入ったまま結構たまってしまうこともいざそれらを片付けようとしても街中に住んでいると土を捨てられる場所はほぼありません(勝手に公園などに捨てると不法投棄になります)そこで本格土再生我が家では マンションに越して来た5年前から本格的に土再生を始めましたそれ以来ずっと市販の土は買わずに 発酵させた再生土だけでガーデニングを続けています我が家の土再生方法のまとめです尚、土再生には 園芸家さんのブログ「ショウタロウブログ」を参考にさせて頂いております検索して頂き そちらも合わせてご覧頂くと良いと思います 夏は土再生の季節強い直射日光と30度を超える温度は土再生に欠かせません梅雨が明けたら土再生作業スタート!!準備するもの古い土 腐葉土 米ぬか フタつきのプラスチックボックス有機石灰 塩少々 砂糖(塩の3倍) プレーンヨーグルト少々お湯を沸かすヤカン 素焼き鉢 バケツ 小皿 土を広げる為のビニールシートや園芸シート 土をかき混ぜるシャベル再生作業その1 土を天日干しする鉢底石や枯れ葉 古い根っこを綺麗に取り除いた古土をブルーシートに薄く広げ有機石灰を適量混ぜ丸一日真夏の直射日光にあてて充分に乾燥 滅菌させますうちでは園芸用の篩いを使って根っこやゴミを取り除いています篩いで取り切れない細かい根っこは入っていても差し支えありません再生作業その2 熱湯消毒天日干しで乾燥 滅菌させた古土を さらに熱湯消毒します古土を広げたブルーシートの下がコンクリートやただの地面であれば天日干ししたまま直接熱湯を注いで構いませんその方が簡単です我が家のように地面が芝生 又はベランダの床しかない場合は素焼き鉢の底の穴を小皿で塞ぎそこに天日干しした古土を入れ バケツに重ねる方法で熱湯消毒しています こんな感じでセッティングします鉢の穴を小皿で塞ぐと熱湯を注いだ時 土がバケツに流れません素焼き鉢に古土を入れ熱湯消毒していきます熱湯は土全体に行き渡るようにまんべんなくかけます土が少し冷めてきたらプラスチックのボックスに移します再生したい土の量が多い時はそのつどお湯を沸騰させてこの作業を何回か繰り返します我が家ではだいたい7回くらいになります熱湯消毒後の土これで土の中に含まれる良い菌も悪い菌も害虫も雑草の種も全て死滅し リセットされた土になります使用したバケツには水が少し溜まります土が混じっていなければベランダや外の排水溝に流して大丈夫ですそのあと真水も流して下さいバケツの底に残った土は詰まりの原因になるので流さないで下さい再生作業その3 砂糖と塩を土に混ぜる砂糖は微生物を呼び込む為塩はミネラル補充と雑菌の繁殖防止の為に必要です上の土の量に対しだいたいですが塩は小さじ4分の1くらい砂糖はその3倍入れています土の量が少ない時は塩も微量にして下さい再生作業その4 腐葉土と米ぬかで土を発酵させるホームセンターで買って来た腐葉土米ぬかは楽天市場で1袋300円くらい地域の精米所によっては無料でもらえる場合もあります再生作業3まで終了した土に腐葉土と米ぬかを入れてよく混ぜます入れる割合は 土5 腐葉土3 米ぬか2だいたいで構いませんここで大事なのがよく混ぜること土全体に腐葉土と米ぬかが行き渡るようシャベル等でしっかり混ぜますしっかりしっかり混ぜ込んだら水分のチェック!土をギュッと握って開いた時ゆっくりボロっと崩れるくらいの水分量です固まらずすぐに崩れる場合はジョウロなどで少しずつ水を足してよくかき混ぜましょうただし 水分が多すぎると土は発酵せず失敗に終わるのでちょっと湿り気がたりないかな?ぐらいがちょうど良いです次に混ぜた土の表面を平らにし土が乾燥しないようにビニール袋やプチプチシートなどを上に敷きますボックスにフタをして直射日光が当たらない場所に置きます気温が30度を超える夏の時期であれば発酵はすぐ始まり 土が熱くなってきます2,3時間~2日で土の温度が上がります最高60度くらいまで上がるそうです土に手を当てると直に熱が伝わってきます温度が上がった状態はしばらく続きます土の温度が上がれば土再生はほぼ成功です!毎日土を触ってみて 3日経っても土の温度が上がらない時は米ぬかが足りてない場合があるので最初に入れた量の半分くらい足してみて下さい1週間ぐらい経つと土の表面に白いカビのようなものが現れますこれは麹菌ですうまく発酵が進んでいる証拠です!1週間ぐらい経って麹菌が土の中にも発生してくるとカチカチに固まるところが出てきますこんな感じで塊がゴロゴロと...この塊をひとつひとつほぐすように何度もかき混ぜます土がパサパサに乾いていたら水を少しずつ足してギュッと握ったら ゆっくりボロッ...の状態にします(絶対に水を入れ過ぎないよう注意! 失敗します)土は何度か熱くなったり 温度が下がったりを繰り返します1週間ごとに土の様子を見て かき混ぜ作業を繰り返しますかき混ぜる時は毎回よ~くかき混ぜてくださいギュッ ボロ...は毎回確認します土の温度が上がらなくなり白い麹菌が出なくなるまで1週間ごとのかき混ぜを続けますこの作業の過程で必ず土の中から甘酸っぱい香りが出てきますこれはうまく発酵が進んでいる発酵臭なんですがちょっと臭いが強過ぎる時があります苦情が来たわけではありませんが集合住宅のベランダだと臭いが漏れるのではと心配になるので念のため隣近所の方が洗濯を干す午前中ではなく窓を閉めてエアコンを付けている日中にかき混ぜるようにしていますトイレの消臭スプレーを空中にかけながらかき混ぜるのも効果がありましたかき混ぜない時はボックスのフタを閉めておけば臭いは外に漏れません再生作業その5 ヨーグルト水を入れる何度か土のかき混ぜをくりかえすとやがて発酵が落ち着いてきます土の温度が下がり 白い麹菌も少なくなってきますあの甘酸っぱい発酵臭も和らいできますそしたらヨーグルト水の準備です小さじ半分~1くらいのプレーンヨーグルトを土の湿り具合を見ながら約100~200mlの水で薄めます(ここでまた水の量を多くしてしまうと失敗に繋がります)このハス口は100均で売ってましたこのヨーグルト水を土に投入し よ~~~~~く混ぜますヨーグルトに含まれる乳酸菌が土の腐敗を防ぎますこの後も1週間に一度くらい土の様子を見ながらかき混ぜを繰り返しますかき混ぜる度にギュッ ボロッで土の湿り気を確かめ乾きすぎている時だけ水を少しずつ足してよ~くかき混ぜます再生作業その6 雑木林の臭いでいよいよ完成!ヨーグルト水を投入後 1週間ごとにかき混ぜを続けていくと土の塊が徐々になくなり柔らかいフカフカの土になっていきます最終的に土の臭いが悪臭と感じない「雑木林のような臭い」になったら完成です使い果たされ放置されてた古い土が 発酵により生まれ変わりました雑木林ってちょっとわかりにく表現かもしれませんが深い森の中倒れて朽ちた木の幹積もりに積もった落ち葉が長い時を経て自然と腐葉土になっていく感じ不快ではなく深い香り本当に自然な土の香りそんな感じですかねでもこの時の嬉しい気持ちと言ったら約2ヶ月に及ぶ 手間や苦労がこの雑木林の匂いで癒やされる瞬間です最後にまとめのまとめ<失敗しないためには>① 水を入れ過ぎない(熱湯消毒時の水分がありますので無理に水を足す必要はありません)② よくかき混ぜる③ 作業の間隔を開け過ぎない(1週間ごとが目安)失敗したときは強いアンモニア臭や古雑巾の臭いがするそうですそんな時はまた最初に戻って天日干しから再スタートです...ショック出来上がった発酵再生土は さらに排水性を良くする為にパーライトやくん炭などをブレンドしています植物を植え付けする際はミリオンや肥料も入れます市販の土と混ぜても大丈夫です太陽の光で滅菌 熱湯で消毒もしている為家の中でも安心して使える再生土です以上 発酵させる土再生の手順でした
2023.07.24
コメント(0)
ビー玉を撮ってみたまるで雨のしずくのよう...ラムネを飲む度取っておいたビー玉今のラムネの瓶は誤飲防止の為かビー玉が取れない作りになっているみたいですね外はゲリラ豪雨です秋田では河川の氾濫で大変な事になっている花友さんの地域は大丈夫だろうか写真に写るくらいの大粒の雨雨が上がれば今度は猛暑トンボも暑いのかベランダの日陰で休んでるのをよく見かけます気がつけば小庭は蜘蛛の巣だらけ雨が降ると蜘蛛の巣が増えるのはなぜ?美観を損ねるのとトンボが捕まったら可愛そうと思い小庭に出て蜘蛛の巣取りをしていたら今度はケサランパサランが降ってきた!持っていた熊手を伸ばして空中でケサパサをキャッチ捕まえたケサパサはちょっと大きめサイズ良いことがありますようにと願いを込めてテーブルに置いて数日眺めました実は通ってる歯医者さんの敷地内の歩道に面した所にケサランパサランの産みの親アメリカ鬼アザミがまるでシンボルツリーのように堂々と生えているんです花もいっぱい咲きはじめ背丈も人の腰くらいまで伸びて来たアメリカ鬼アザミは育ててはいけない植物見つけたらすぐに駆除しなさいと決められている(それを知ってる人はほとんどいないでしょうけど)新芽のうちはトゲがないから素手で土から抜けるけど大きくなってきたらもう手遅れ!鋭いトゲがいっぱいで素手では触れない園芸用の牛革の手袋だって貫通するからかなり危険です歯医者さんも危なすぎて抜き取るのを断念したのかそれともただの放置なのかよくわからないけどアメリカ鬼アザミの成長に興味津々で通っている患者さんはきっとやぶ庭だけでしょう歯の手術の1週間前アメリカ鬼アザミに異変が!!株全体がそれはそれは沢山の 白いモフモフに包まれていたんですそれはまさに大量のケサランパサラン!!思わずスマホで写真撮っちゃいました\ 産まれたよ~~♪ /掻き集めたい衝動をぐっと抑えて帰宅1週間後の手術の日は雨でケサパサ達は半分くらいペタっと地面にくっついていましたあとの半分は雨が降る前に飛んだかな... 小庭の様子アブラムシ大発生で短く切り詰めたクレマチスプリンセス・ケイトが復活しました!黄緑色の新芽が綺麗!どうかもう悪い虫がつきませんように(-人-)初夏の頃 ビオラは終わりつい最近まで生きていた葉牡丹もハダニが大量について終了初冬の頃それらと一緒に購入したシクラメンはずっとこんな感じで元気だったけど最近の猛暑続きでちょっとバテぎみどうか夏を越えられますように(-人-)すぐに水切れしてシナシナになっちゃうミニトマトのアイコ水やりは朝晩2回実が赤くなるとこちらの気分も上がりますね
2023.07.19
コメント(2)
小庭が鬱蒼としてきたので芝刈りをしました敷石周りも だいぶスッキリしましただいぶ雑草がはびこっていますが芝と一緒に刈ってしまえば一緒だと悟りを開きました(笑)クローバーだけは根こそぎ全撤去これが一番のスッキリ要因ですね大丈夫またすぐ生えてきます土がむき出しになってしまった所には西洋芝の種を撒いておきましたがさてどうなるでしょう星が降ってきたみたいセダム マンネングサの花がカワイイしかしマンネングサも増えすぎてこちらも随分撤去しましたすっかり真夏の日差しなので気になっていたクリスマスローズの定位置花台を作る為にホームセンターから板を買ってくるかな...と思っていたらやぶ庭の服を重ねて置いといた100均のスノコが突然壊れた!板が割れた所はノコギリで切って廃棄残りをクリロの花台に再利用100均のアイアンスタンドに乗っけただけですが^^;イイカンジに3鉢乗っかりました鉢の底の通気性も良さそうですクリロが大好きな半日陰の場所を定位置にすることが出来ました実が赤くなった時雨で実が割れないようにベランダで育ててたミニトマトのアイコでしたがある時ふと 葉っぱの裏側をのぞいてみたらもの凄い数のOKJ(オンシツコナジラミ)のサナギが!!恐れていたことが現実になってしまう一歩手前のおぞましい状態です!ここまで増えちゃうと消毒してもあんまり効果なしベランダに置くのはやめて小庭で育てることにしましたOKJが苦手とするのが雨なんですまだ梅雨も明けてませんしこれでアイコの葉っぱに住みつくのはやめることでしょうクローバーを撤去した小庭の真ん中に置きました風で倒れないように竹の支柱を地面に刺して鉢を支えています雨で多少実は割れてしまうかもしれませんが何とかなるでしょう^^;大きめサイズのネジバナが今年も咲きましたこれもまた花の神様から頂いたものブロ友さんの庭に出てくるネジバナをうちにも欲しいなぁ~~~と超羨んでいたところ突然プリムラの鉢に芽を出した!!という不思議まぁそういうサプライズも園芸の楽しみのひとつですね^-^b朝 水やりをしていたらトンボと目が合った近くに寄っても逃げませんよこんな街中の小さな庭でもその季節になるとトンボやチョウが立ち寄ってくれます自然を感じることが出来る貴重な一瞬夏の花 エキナセアが咲きましたマシューマロウが涼しげですエアコンの掃除をしていたらミクロフィルターが油とカビで汚くなっていた!!ケーズ電気に行って新しいミクロフィルターを買って来て自分で交換他の部品も結構カビがついてたなぁ霧ヶ峰はある程度の掃除を自分で出来るので気に入っています今年の夏はどれぐらい暑くなるのかなやっと収穫できた紫蘇の葉5枚しらすご飯に和えて食べました夏場美味しいぬか漬け大きな容器は管理が大変なのでやめて小さな容器に変更ミョウガなら3つキュウリなら3等分にして1本入るサイズそれでもちゃんとに漬かりますこのぐらいの量で充分^-^
2023.07.04
コメント(0)
だいぶ徒長していたピンクプリティ2株をカットして他の徒長組と寄せ植えにした去年の秋冬場は水やりをほとんどしないで(2ヶ月に一度やったかやらないかぐらい)窓辺のガラス越しに日光をあてていました花芽をつけたピンクプリティ結局4月に入ってベランダに出してからも6月になるまで水やりしたのは1度だけそれでも枯れずに秋に植え替えした時の綺麗な形をずっと保ってます多肉ちゃんの水やり間隔は結構長いでもハオルチア属は別オプツーサやタカノツメなんかは定期的に水をやらないと根っこが乾燥に弱いので正常に育たない感じがしますうちでは2,3週間に一度の水やりそれでも一年中部屋の中で育てている為風や日光に当ててないので完璧な育て方とは言えませんが...こちらはハオルチア属「 こびとの座」なんだか先の方が枯れてるな と思ったら根っこが土から露出して乾燥しきってました(汗)震災前にこの器を買った時からずっと植え替えしてないような気がする...左側の子株3つは ほとんど枯れかかってて茶色くなってたんですがしばらく水に浸しておいたら緑色に復活しましたちょうど良いニャンコのエサ缶があったので 底に穴を開け マスキングテープを貼って子株用の鉢にしましたいつでも部屋の中で出来るように多肉植え替えセットを常備しています(その割にはなかなか植え替えしてませんが笑)親株も新しい土に取り替えて植え替え完了!お水もたっぷりあげました先日植えたミニトマトのアイコ気温の上昇とともにグングン伸びる実になる花芽も増えてきましたおぉ この形はまさしくアイコ赤くなるのが楽しみですあれれアイコの枝に小さなケサランパサラン何か良いこと連れてきたのかなシソはと言いますと虫に食べられなかなか収穫出来ず...肝心の葉っぱがなかなか出て来ないので紫蘇農家の方のYouTubeで調べたところ株の先端をカットすると葉っぱが増えるとのこと早速実践してみたら 結構早いペースで4枚出て来た!!早くこのシソを使って納豆や素麺を食べたいものです園芸とは関係ないですがやぶ庭と同じ 抜歯や手術をした方の参考になればと思い食べられない時の食べ物のお話をしようと思いますやぶ庭最近 奥歯の手術をしたのでまるで口いっぱいに木の実を入れたリスのようにほっぺの下が腫れています顎を動かすと痛いです痛みは2日目3日目がピークだと歯医者さんに言われました腫れはもうちょっと続くようです手術で「ウツラウツラする程度の麻酔の静脈注射」をされたもののなかなかウツラウツラとならず大丈夫?これからどうなんの?と思っていたら「やぶ庭さん 起きて下さい!」という先生の声で目が覚めたウツラウツラどころかいつの間にか手術が終わるまで完全に眠ってました(笑)先生に「大丈夫でしたか?」と聞かれましたが何をどうされたのかまったくわかりません親知らずを抜いた時もそうでしたが家に帰って麻酔が切れてくると薬を飲まなきゃ我慢出来ないような強めの痛みが襲ってきますここからはもう痛み止めの薬を飲むために胃に負担が掛からないように何かを食べ食べた後に薬を飲んで痛みが引いてくる4日目あたりまで1日3回それを繰り返さなければなりませんここで一番困るのが食べ物です口を動かすと激痛が走るのでできるだけ顎に負担の掛からない柔らかいものを食べなくてはなりません今回は親知らず3本抜いた時の経験から色々買いだめしておきましたまずは手っ取り早いところで豆腐もう手術した当日は豆腐くらいしか食べられませんスーパーに行くといろんな豆腐が売ってます枝豆豆腐 玉子豆腐 うに豆腐マスカルポーネ豆腐なんかもありましたうに豆腐はホントのウニみたいで美味しい!!ハマってもう3つくらい食べてます普通の豆腐は小分けタイプが便利!豆腐ばかりだと飽きるのでそんな時はポテト系惣菜コーナーで土日だけ売ってるハリケーンポテトを4本購入レンジでチンすると柔らかくなって超美味しかったハッシュドポテトなんかも3日目くらいからなら食べられますポテトサラダならハムやタマネギなどの具材を超みじん切りにすればOK!主食系はやっぱりお粥お粥に混ぜる梅としらすもお忘れ無く大好きな漬け物はみじん切りに漬け物はそのままでは堅くて食べられませんがキュウリやミョウガや玉ねぎのぬか漬けをみじん切りにしてお粥に混ぜるとさっぱりとして美味しく飽きずに食べられますしらすと七草のドライが残っていたのでお粥に入れました右側がみじん切りの紫タマネギの漬け物うどんは最初にキッチンバサミで短く切ると食べやすいその後じっくり煮込んで柔らかくしてスプーンで食べます4日目の今日はちょっとハッキリした味のものが食べたくなって甘口のカレーうどんで食べました市販のレトルトカレーなら具材も柔らかですパンならば甘くした玉子を充分に吸わせてバターで焼いてフレンチトーストにデザートはプリンやヨーグルト ゼリーなど熟したキウイなんかも最適ですどんなに柔らかくてもやっぱり口は動かすのでそのうち痛くなって沢山は食べられず 最初はちょこちょこ食い体重も2日で2キロ減りました栄養のバランスも偏ってくるのでサプリメントがあればgoodですようやく痛みも和らいで来て腫れも引いて来た4日目カレーうどんをやっと1回で完食しました大好きなカルビは1年近く我慢中まだまだ歯の治療は続きます一時期は膝の治療 狭心症などと同時進行だったので大変でした来年の今頃は肉でもお煎餅でも普通に食べれるようになっていたいなぁ~~~ドウカ...こんな時に役にたつステキなレシピ本も売ってます婦人之友社発行です作りやすいやわらかレシピが満載です
2023.06.24
コメント(0)
こんな小さな庭でも春から梅雨入り前にかけては花が結構咲いて週一ブログでは追いつきませんでした4月に咲いてたラブラドリカもう終わってしまったものもありますがせっかく綺麗に咲いたのにアップのタイミングを逃しちゃったお花をご紹介します今年も充分過ぎるくらいに咲いて外からの目隠しになってくれたクレマチス プリンセス・ケイトが しかし今年は今までにないくらいアブラムシ被害が凄すぎてベランダの手すりが排泄物でベットベトケイト姫の真下に置いていたアップルミントとミニバラもベッタベタ花を2,3個残していた今日トレリス部分に誘引していたほとんどを剪定せざるを得ませんでした(T^T)肥料に窒素分が多いとアブラムシが増えるみたいなので今後気をつけたいと思いますこちらはクレマチス ベノサ・バイオラシア安定の開花 でしたがフェンスを乗り越えて伸びて行きマンションの通路にパラパラと花びらを落としはじめたのでこちらも少し剪定しました今月サヨナラしたビオラ達残った花は最後まで可愛らしいお顔で根元からカットする時 いつも心が痛みます(T=T)バイバイ2色咲きのビオラも最後まで良い雰囲気でしたアストランチャ・マヨール植え替えするすると言いながらずっとしてないそれなのに よくぞ咲いてくれましたプリムラと一緒で 夏 ハダニがつきやすいので今日はダニ太郎を念入に噴霧しました遅咲き希少プリムラ フランシスカ良いお顔です花の神様から頂いたオルラヤ(植えてないのに突然出て来たってことです)あれから3年?ずいぶん種がこぼれたんですね今年はスンゴイ増えました(笑)ヒラタアブがやって来て着地^o^ 撮ったど~~いつもはヒメマルカツオブシムシがオルラヤを占領していますなんとこの前オルラヤの花の上でヒメマルカツオブシムシが集団でホバリングしている姿を見ました!ヒメマルカツオブシムシって飛ぶんですね!!(虫だもん飛ぶね)タンスの中で服に穴をあけるイメージしかなかったのでちょっと感動!飛ぶ姿がまたカワイイんですよ これが!!ちっちゃなちっちゃな妖精みたいな思わず殺虫剤を向けた手を引っ込めました(笑)下の写真にはヒメマルカツオブシムシちゃんは一匹も写っていませんので探さないでね(笑)次見かけた時はぜひ動画にしてホバリングを見たいなアストランチャ・ベニスマヨールの色違いマヨールをこのぐらい咲かせるにはやっぱり植え替えですねガーベラ・スパイダー最後の花もう赤い色を絞り出す力はない見るからに弱ってますね葉っぱにもハダニがいるような感じダニ太郎をかけるのを忘れました根元を見たらまた蕾が上がってこようとしているもう一度ガーベラの育て方を検索して元気にしてやらないと5月末の晴れた日に植え替えで出た古土を日光消毒しましたこの土をまた米ぬかで発酵させて再生します左側にあるボトルは有機石灰古土に適量混ぜて日光消毒してます
2023.06.06
コメント(2)
母が脳梗塞で入院し回復後も 庭の手入れはできなくなってしまいました長いこと放置され雨水でしか水分を得ることができなくなった母のバラは鉢底の小さな穴から地中に深く根を伸ばしボロボロのままなんとか生きていましたそのバラをクリスマスローズとともに救出したのが3ヶ月前小庭に来てからはどんどん葉っぱを増やし順調に蕾も出て来て念願の開花へと辿り着くことが出来ました母のバラ 蕾の頃少しずつ開いて行く蕾の時の赤い色を残しつつも濃い黄色のバラになりそうな気配一番花の開花はこんな感じで形が整わずちょっと不安定な印象になんとなく今の母に似ているような...でもあの状態からよくぞここまで咲きました次々開花していくうちにだんだん形が揃って来てようやく本来の可愛らしい形になってきた!!あー母も病気になる前はこんな感じだったんだけどな~...ところでこのバラ 名前がわかりません母が近くのホームセンターで買って来たのだそうですがタグは捨てちゃったみたいで名無しです母の名前にしようかなプリンセス・ダイアナとかプリンセス・ミチコとかあるので格は違いますがプリンセス・ヒデコに決定(笑)ちなみに香りはまったくありませんちょっと残念時間が経つと花びらの先が色づいて来て最後はこんな風に真っ赤になって散って行きます散り際まで変化する楽しさ救出したバラは色々目を楽しませてくれるステキなバラでした 今日の庭仕事雨が続いていたのでクローバーがあっという間に小庭を埋め尽くしてしまった今日は本気のクローバー剪定ですとその前に最近 園芸用の帽子を新調しましたこれちょっと仕掛けがありましてツバの上の横のとこからアミアミが出てくるんですもう庭では蚊が飛んでますからね防虫用の帽子ですさぁこの帽子を被ってクローバー剪定GO!!がしかしここからやぶ庭園芸初の恐怖体験!!クローバーを芝刈りバサミでガシガシ刈っていたら中から鳥の羽のような塊が...え?と思ってシャベルでつついてみたらクチバシのついた鳥の頭蓋骨が~~~~!!ここにおりまひた小鳥っぽいですスズメかなんかでしょうかね何かに襲われたのかそれとも最期の場所を自分で選んだのかクローバーの中に身を隠すように息絶えておりました・・・そばに穴を掘って埋めましたレンガを置いた場所が鳥さんのお墓ですどうぞ安らかに眠って下さい(-人-)こんな小さな庭でも色々あるもんですクローバーの面積はずいぶん小さくなりました他にも芋虫やらナメクジやらカタツムリやらいっぱい出てきましたが小鳥さんに比べたら恐怖心は小っちゃいですね(笑)この帽子買って良かった!!ネットがある分ちょっと暑いけど蚊に刺されない安心感絶大!!楽天市場の「役立ーツショップ」で売ってますお値段1,298円送料無料!!!今日は結構蒸し暑く 久々の汗だくになりました庭仕事の後は園芸シーズン初のアイスコーヒーが最高!!
2023.05.30
コメント(4)
ヘリテージ特集今年も美しく咲いてくれましたねありがとうところで実家から帰って来たらG・ボーダーが随分と散ってしまっていた最後は白くなって散る黄色いバラ(写っているミニバラは太郎うさぎです)再びヘリテージシュラブ イングリッシュローズ花形はカップ咲き開いた途端雨で うなだれ気味ですやぶ庭が購入した頃は「ヘリテージ」 だったんですが今は 「イングリッシュ・ヘリテージ」に名前が変わったそうです英国感が強まりましたねフルーツ 蜂蜜 フラワーのミックスした美しい香り なんだそうですやぶ庭には嗅ぎ分けられませんがホント 良い香りですよこの花びらで香りを生かしたお菓子も作れるそうです食べれるなんてステキなかなかお得感あるな(笑)今年はバラの花びらにスリップス(黒い小さな害虫)が目立ちますせっかくの綺麗な花なのにモー!ヘリテージをテーブルに飾りたかったけどスリップスは部屋に入れたくありませんね...梅雨が来る前にやっておきたいことミニトマトと青紫蘇を植えるいつものように職場のスーパーから買ってきました実家に行ったりして2,3日放置して植え替えせずにいたらちょっと弱ってた~~!OKJ(オンシツコナジラミ)も住み着いてた!コノヤロー再生発酵やぶ土にパーライトとくん炭ミリオンもブレンドして肥料はマグァンプKと 使ってしまいたい油かすを少しOKJ避けに野菜にも使える消毒剤「ベニカナチュラルスプレー3つの天然力」もシュッシュしておきましたアイコちゃん いっぱい実をつけてね紫蘇ッ葉の植え付けにも同じく発酵やぶ土ブレンドをこちらの肥料はマイガーデン窒素が多い肥料なので葉っぱがモリモリになるのではとの安易な考えなんですがさてどうなるでしょうちなみに油かすも窒素が多いそうです植える鉢がなかったので麻布と冬場防寒に使った発砲シートで鉢を自作しました土がしっかりちゃんと入れば問題ナシ!!(たぶん)美味しい薬味に育ってネさてお次はオーリキュラを害虫から守るため 葉っぱを整理して風通し良くするが しかし一歩遅かったすでに害虫がはびこっていましたこの葉っぱの裏側で結構な数のウネウネくんがランチの真っ最中でしたコンノヤロー!今年は今までに無くオーリキュラの害虫被害が多い!5月の初めに暑い日が続いたせいでしょうかね害虫にはベニカスプレーをお見舞いし虫がついた葉っぱをカットしてスッキリさせましたこれからオーリキュラやプリムラにとって(人にも)過酷な夏が訪れますどうか今年は猛暑が少ない夏でありますように(-人-)クシャクシャ系のオーリキュラソードも咲きましたこの前咲いたばかりだと思ってたのに一年ってあっという間ですねこのソードの葉っぱを消毒してたらふと目についてしまった...結構汚れてました普段見えない所にある汚れもたまには思い出して綺麗にすると心の奥底にあるつかえが取れたみたいな不思議なスッキリ感を味わえますね梅雨前にお掃除できて良かった小庭の様子今まで超モリモリに咲いてた同居花のスイートアリッサムの影で遠慮がちだった姫小菊でしたがやっと自分の時代が来た!!と言わんばかりにモリモリになりました冬場やぶ庭がスイートアリッサムを剪定し過ぎたからかもしれません(^^;)この紫色がとても新鮮で綺麗です小庭では ヒュウケラの銅葉と宙に浮かんだような白い花が焦げ茶色の壁に映えて綺麗ですこの後 雨が激しくなりました夜はちょっと寒くなってまた暖房をつけています
2023.05.24
コメント(2)
G・ボーダーが綺麗ですこの前強風でいきなりベランダ側に倒れましたがダメージがまったくなくて良かったです小庭の前の歩道から見ても この黄色はなかなか目立つ道行く人も見てくれるかなぁ今月の後半からまた休みの日は実家に行ったり通院やらで忙しくなりそうなので時間があるうちに梅雨に向けて小庭を整理しようと思います毎年今頃はクローバーが元気になってどんどん面積を広げるので埋もれて見えなくなってしまう*ガーデナー*さんのステッピングストーンなので先日 エキナセア花壇側に市松模様っぽく配置を変えてみましたこの方が水道までの導線にぴったりで小庭を歩きやすい!しかしクローバーの威力は強くまたもストーンを飲み込もうとしている...さらに小庭の3分の2がクローバー畑になりそうな勢いだったのでバサバサとカットして根っこを抜いて面積を小さくしましたこんなにいっぱいあっても四つ葉のクローバーは一度も生えてきません(涙)お次は前回眩しそうな顔で写ってた小庭のビオラ達3つに分かれた特殊な形の鉢に植えられた3株のビオラは一度はドブネズミに食べられたもののその後どんどん花を増やし冬から春先の小庭を華やかにしてくれました5月に入ってからは徒長して倒れるようになりウドンコ病も出てきたので名残惜しいですがお別れすることに...しかしなんとなんと!真ん中に植えてあったシクラメンがまだ生きていたんです!!ビオラに埋もれてまったく姿の見えなかったシクラメンシクラメンを単独で植えた方は冬のマイナス7度の寒波にやられてダメになりましたがこちらはビオラに守られながら冬を越せたんですねちょっと感動ですこれからの直射日光は辛いでしょうから掘り上げて別な鉢に植え日陰に置いて様子を見ようと思いますビオラが植えてあった土は夏の再生作業にむけて篩いで根っこを取り除き鉢底石も土の中から取り出しておきました鉢底石だけ再び鉢に戻して次に植える花が見つかるまでここで待機ですさてお次は姫海蘭葛(ヒメウンランカズラ)ツタを伸ばし花が咲いて綺麗でしたがなんとなくOKJの気配が...O・K・J?あれですよ アレ!オンシツコナジラミ*^^*名前が長いので以下OKJにします(笑)葉っぱが密集した場所が大好きなOKJこれから蒸し暑くなると葉っぱの裏側に瞬く間に増えてとんでもないことになります案の定 姫海蘭を短髪にしている最中2匹のコナジラミがヒラヒラと飛び立ちました予感的中です薬剤も散布しておきました害虫には先手必勝ですね最後はベランダの側溝風で飛んできたゴミや枯れ葉蜘蛛の巣や虫の死骸なんかでベランダの側溝はすぐに汚れてしまいます雨が続くと黒ずんでくるし普通のチリトリではゴミを拾えないので何かのパッケージで側溝用チリトリを作りました側溝の幅にピッタリ!イ~仕事してくれます^o^最後に水で流してウエスで拭いてスッキリ!こういうとこが綺麗だと気分もスッキリ^o^bオマケ職場のパート仲間の方から今年もタケノコとフキを頂きました旦那様が山菜採りの名人でつい最近も肉厚タラの芽やフキノトウを沢山頂いて天ぷらで美味しく味わったところでしたうちにはいつも土再生用の米ぬかが冷凍庫にあるのですぐにタケノコのアク抜きができて便利です唐辛子も2本入っています夜に1時間くらい煮てこのまま次の日まで置くとアク抜き完了ですフキは茹でて1本1本スジを剥いていくのですが細いフキだったのでなかなか大変でしたでも美味しい初夏の恵を食べられるので頑張りました!!(笑)親指真っ黒は頑張った証し(*^^*)出来た~~~~!!フキはきゃら蕗でタケノコは天ぷらと甘味噌炒めにして頂きました美味しかった~~~~!!やぶ庭も山菜採り名人になりたいですオマケのオマケ今日片付けたビオラとクローバーの花を花瓶に挿しました部屋の中でクローバーの良い香りがします
2023.05.16
コメント(2)
昨日 一昨日とまとまった雨が降り気温も5度まで下がって寒かった再びヒートテックを履いて出勤しました休みの今日は輝くような五月晴れでもまだ空気が冷たい朝花が長持ちするので5月の低温は大歓迎です黄色いバラ G・ボーダーが咲き始めましたこれからどんどん花が開いていきますよ姿を変えて別な美しさになった葉牡丹しばらくこのまま育ててみましょうビオラも頑張ってるけどサスガに色が薄くなってきた昨日の雨でまだ地面がグチュグチュな小庭緑が鬱蒼としてきたので本気の草取りをやらなきゃですねクリスマスローズの定位置はここに決定!夏の間 カツラの木が日陰を作ってくれます可愛く咲いてたロンギカリウスは雨で全部散ってしまった・・・花の命は短すぎるアップルミントを植え替えないともう限界です葉っぱの裏側にビッシリとハダニがついていた株が弱ってる証拠根元1センチくらいまで切り詰めて株を半分以上処分しました鉢はふたつに増やし新しい葉っぱが出てくるのを待ちますこんなに小さくなりましたがミントはすぐにワサワサ増えますよ去年大きな鉢に植え替えたスズラン花が沢山咲くのを期待してましたが今年もまた1本だけ・・・でも花は大きくなりました香りがサイコーです!!ナナカマドの鉢のグランドカバーになっているピンクの花ハナハマセンブリ(?)が今日は生き生きしてる名前を忘れたので 花検索アプリで調べたらそう出たちょっと違うような気もするのだが当たってますかね??課金してないのでそれ以上は調べてもらえなかった(笑)ヒューケラの花茎が元気に伸び始めました~!しかしそれよりも後ろに写るどこでもドアをもうちょっとなんとかしたいアストランチャ・ベニスがもうすぐ咲きそうです!!これもまた雨の力ですね太陽の光を浴びる小庭のビオラ達みんな眩しそうに目をつぶってます(笑)
2023.05.09
コメント(0)
姫海蘭葛がふんわりと満開朝晩はまだ暖房をつけてますが日中は夏を感じる今日この頃...小庭の緑も一気に濃くなってきました出勤前の水やりも忙しくなってきた~~初夏に咲くナナカマドの花この白い花が秋には真っ赤な実になる涼しげな緑の葉っぱも竈の火のように真っ赤にアジュガの季節今年はまた一段と増えましたねアルパイン・オーリキュラシルバーセンターアルパインレッドが終わるとこの青紫が咲きますまた素敵な八重が咲いたオーリキュラソードベランダでは 切り戻したビオラが静かに花を咲かせています2度目の楽しみ3度目はあるのかな マリモが浮かんでじっと何かを見てる(ように見えた)マリモちゃんの視線(?)を辿るとそこにはエアプランツの小さなイオナンタが!「イオナンタが水を欲しがってますよ!! やぶ庭さん!」とマリモの声が聞こえた気がしたそういえばソーキングしたのいつだっけ?ずっと放置気にかけていなかった!!急いでソーキングしましたごめんね イオナンタ以前 職場で心ない人に醤油をかけられたイオナンタの生き残りの株ですあれから3年くらいたつのかなもうちょっとソーキングが遅かったら枯れていたかも気がついて良かった翌日イオナンタをガラスの器に戻すとマリモちゃんはすでに浮かぶのをやめて下に降りてましたこの前やぶ庭がしてあげたように貝殻に入ってる(笑)安心して定位置に戻った感じですねやぶ庭はマリモが入ってるこの瓶をまったく触っていませんよマリモがひとりで浮かんでひとりで沈んでこの貝殻にINしました浮かんでいた真下に降りるならともかくまるで反対側の貝殻めがけて沈んだみたいなまったく動かないと思っていたマリモ実は動くのか?たしか藻の塊ですイオナンタの事を知らせたかったのか??と思わせたマリモの不思議な動きは想像力が膨らんじゃうなかなか面白いものでしたが・・・・ イソガシイヨ~~ずっと毎日馬車ウマのように働いて結構疲れが溜まっています久々に一日家にいる今日は2時頃までゴロゴロしてたので庭仕事を始めたのは3時頃雑草を抜いたり花殻を摘んだりプリムラやミニバラを花台と一緒に場所移動実家から持って来た鉢が4つ増えたので夏に向けてそれぞれどこに置こうか狭い庭を行ったり来たりあっという間に夕方空は黄金色夕焼けの光で少し小庭が明るくなったので写真を撮ってみました夕方の小庭影が際立つ黄昏時明るい花の色が浮かび上がりますこんなに綺麗に咲いてるのに外からは誰にも見えない位置にあるロンギカリウスあ 2階3階から身を乗り出せば見えるかもでも危ないからやめましょうトーチャンに無理やり見せました(笑)GWは暑くなりそうですね
2023.04.30
コメント(0)
プリムラの中でも一番好きオーリキュラこれはガーデンオーリキュラちょっとオトナな雰囲気と茎が長く伸びて 垂れ下がる咲き方が好きこちらはアルパインレッド・ゴールドセンターなんたってこの赤い色がいい!!蕾の時から絵になる子部屋の中からいつも眺めていたいのでベンチに置きました強い日差しはNG花が終わって5月になったらずっと 日陰の生活ですクレマチス・プリンセスケイトが小庭から手を振るのでそろそろ黒い格子の目隠しトレリスに誘引です冬の間 ピカピカ光ってたむしむしガーデンライトもお片付けでも小庭に夜の光がなくなるとちょっと淋しいですねプリンセスケイトはあっという間に こんなにツタが伸びました多肉達もベランダに出してしばらく経ちました4月中はまだ朝方5度位まで下がる日もあってちょっと寒かったかな毛の生えてる多肉とビアホップとアロマティカスは寒さに弱いので気温を見て 夜は部屋に入れましたけど他の多肉達は影響なかったみたいです多肉達が日向ぼっこしてる姿を見るのが至福の時(笑)毎日家にいる生活になったら晴れた日には毎日多肉の日向ぼっこさせてるな きっと^-^冬の間徒長しちゃった多肉ちゃんも嬉しそうです 小庭の様子小庭に出るステップ周辺を変えてみましたまずガーゴイルを持って来てブロ友ガーデナーさんが作ってくれた敷石もある場所へ移動空いた窪みにインスタ友達のtokoちゃんが作ってくれたレンガとクルミを組み合わせて庭の装飾にしてみました勿忘草が今まさに見頃隣近所の鉢に種を飛ばしていっぱい咲いている去年も結構増えて 種をばらまいたはずなのになぜか地面にはひとつも咲いてません芝生やワイルドアイビーに遠慮してるんでしょうか??実家から持って来たバラはこんな感じでツヤツヤの葉っぱが沢山出てきてます先の方には小さな蕾らしきものが!どんな花が咲くかとっても楽しみです^o^蕾だったガーベラが開花!先日切り戻ししたばかりのビオラにもさっそく花が咲きました
2023.04.19
コメント(0)
夕焼けが綺麗な日カツラの木もそろそろ芽吹こうとしてる3月の終わり頃ちょんまげさんの季節今年はこんな所に顔を出した完全に狙ってますね(笑´∀`)咲くのは一瞬4月になったらお別れですその後 いろんな所に種が飛ぶ来年も楽しみにしてますよベランダの水仙ティタテイトがチラホラと花数が減ってきたので掘り返して球根を整理しないとダメですね毎年鉢植えで咲く目玉焼きチューリップ花後 種を作らないように花殻はすぐに摘んで御礼肥を少し葉っぱが枯れてきたら水やり終了葉っぱが完全に枯れるまで雨が当たらないようにベランダに置き乾いた土のまま鉢に蓋を被せ11月頃までベランダの奥に仕舞っておきます毎年その繰り返しで花が咲くんですよそうそう春はイヌフグリも外せないやぶ庭がイヌフグリ欲しいなぁと思ってたら何年か前に突然 ミニバラ太郎うさぎの鉢に芽を出しそれから毎年花が咲き去年密かに種を飛ばしたのか今年は小庭の方にもテリトリーを広げたようです春先 ドブネズミ被害がまたありました実家から持って来たバラの鉢をほじくり返されビオラも せっかく綺麗に咲き揃ってきたのに花を食べられこんなに短くされてしまいましたベランダに置いた葉牡丹までかじられはじめたので最高に強力なネズミ避けを葉牡丹の下に設置!サクのオ○ッコです(笑)デオシートに包まれてるので臭いはほとんど感じませんがネズミにはわかるんですね^^この日からピタリと被害がなくなりました!!良かった良かった/ 役にたったニャン \ビオラは普通なら今頃 徒長して倒れてくる時期なのですが一度ネズミによって切り戻された(?)ため今ようやく花が咲き揃って とても綺麗です結果オーライプリムラの花がモリモリ咲く3月末朝晩の冷たい空気でシャキーーン日中気温が上がるとちょっとダラ~ンとなる4月に入って最高気温が15度を超えると花が終わりに近づきます勿忘草に占領された プリムラ・ルルチョコ花が2つだけ後ろの方にはチャッカリとちょんまげさんもいる(^m^)オーリキュラが動き出すビロードの蕾八重のソードが開花ガーベラも動き出すグ~~ンと上に上にツタを伸ばし始めた姫海蘭葛みんな動き出してる~~~o(>▽<)oブログを通じて大阪の花友さんちからやって来た強健黒オダマキまた今年も綺麗に咲きました絵画のような美しさにウットリ...
2023.04.11
コメント(0)
お札もお守りも去年のまま が気になっていながらなかなか行けなかった塩釜神社(正確には 鹽竈神社と書きます)いつも忙しいNちゃんもたまたま時間が空いてて久々に一緒にお出かけとなりましたそう言えば桜咲いてるじゃん!と気付いたのは塩釜に向かう車の中来るタイミング良かったネとウキウキ境内を散策しながら桜の写真を撮ってきましたまずは志波彦神社でお詣りです手水舎から見えるしだれ桜一重のしだれ桜が満開でとても美しいいよいよ鹽竈神社の東神門をくぐります日曜日だったので境内は人がいっぱい桜お目当て(?)の人達で賑わってました結婚式もやっていて花嫁さんにも2回遭遇ちょっと肌寒かったですねまだ蕾の桜も結構あったので見頃は来週かな新緑も綺麗でしたこちらはいつも立ち寄る御神木の老杉神聖な空気が漂う一角ですこれからご祈祷がはじまるようですね拝殿から太鼓の音が聞こえますやぶ庭も 家内安全 仕事のこともうすぐ産まれる次男坊のとこの赤ちゃんのこととかお願い事してきましたコロナは落ち着いてきたけどまだナデナデできない なで牛くんお天気も良くて花粉もあんまり飛んでなかったみたいで良いお詣り日和でしたパワースポット鹽竈神社今年一年もまたお守り下さいさてさて鹽竈神社から2日後本当に久しぶりにどこにも出かける用事のない休日昨日の夜に今日やってしまいたいリストをノートに書いておきました冬に大活躍だった防寒グッズをそろそろ片付けて多肉植物をベランダの棚に戻そうかと思いますベランダで多肉を入れていた発砲の箱や小庭で雪や寒風からプリムラを守ってた霜よけカバーは小庭の水道で洗って乾かします外に水道があるのはとっても便利でも使っているのはこのマンションでうちぐらいだと思いますが(笑)花台に掛けていた毛布もビニール袋に入れて来年まで仕舞っておきますクレマチスが伸びてきたのでトレリスに誘引その代わりトレリスに絡ませてたガーデンライトは外しますまだソーラーの電気が残っているようなので暗い玄関で最後のライトアップ幻想的でなかなか綺麗です徒長してきたビオラも剪定しましたこのまま放っておくと温かさでカビてしまうので思い切ってバッサリと今月中にまた花芽が出てくると良いけどなぁ~^-^茶色く枯れた下葉も取ります咲いていた花は水に挿して 部屋の中で楽しみましょう外に出て作業してると鼻水が大洪水でティッシュを求めて部屋の中へ出たり入ったりそのうち目もゴロゴロしてきて何度も目薬つけたり花粉の季節は何をしても集中できません耳の中も痒くなってくるし終いには頭痛と寒気眠気...そんな時は風邪薬飲むと和らぐけどやぶ庭にとって花粉ほどやっかいなものはない目の周りの劣化も激しい...ベランダの西側エアコンの室外機の風があたる場所ですがビオラは冬中綺麗に咲いてくれました
2023.04.04
コメント(2)
小庭に出ると マスクの中が大洪水クシャミが止まらず目も痒くて痒くて...運転免許更新の時期はいつも花粉が飛ぶ3月なので免許証の写真は今回も目がショボついてます気がつけば 足下にはチョンマゲすみれいつの間に咲いたのかな花粉症とチョンマゲすみれが春開始の合図先月 実家から救出したクリスマスローズ3鉢乾燥に強い植物だけあってダメージを感じさせない咲きっぷりです八重咲きクリームスポットなんか 嬉しそうですあとふたつは名前がわかりませんが小庭に来てからどんどん蕾が増えてきてちゃんと花が咲きました赤紫色のグラデーションが綺麗なクリスマスローズ3番目に咲いたクリロちゃんは砂嵐模様花が咲いてみたらどれも違う種類でした母はどんな理由でこの3つを選んだのかな先日また実家に帰ってクリスマスローズが咲いたよと伝えたら「いくつあったの?」と3つ と答えると他人事のように「へーー」と...水やってたの?と聞くとまるで悪いことしたのがバレたかのように少し笑いながら「やってない」と言ってました(笑)ホームセンターに肥料を買いに行ったら園芸コーナーにマリモが!!子供の頃 最後まで育てられなかった事を思い出し突然リベンジしたい衝動にかられ買っちゃいました毎週日曜日に水を取り替え砂やビー玉 マリモちゃんも洗って清潔な環境を作ってあげてます水が温まるのが一番良くないということなのでこれから気温が上がって来たら気をつけなくちゃ動いたり すぐに大きくなったりはしないけど容器を移動した時に水の動きに乗って偶然チョコンと貝殻に座ってみたり水を取り替えた次の日には空気の泡を体につけて浮かんでみたりなかなかカワイイことをやってくれちゃってますよ
2023.03.26
コメント(0)
3月ですクロッカスが咲いて春震災後12年震災の影響で元家の庭とお別れしたのが11年前ずっと過去のブログを読み返すことが出来なかったのですが最近少しずつ昔の写真を見たり 自分が書いた文章を読んだり元家の庭を振り返ることが出来るようになりましたでもやっぱり元家の最後のブログ「不思議なトンボ」を読んだ時にはグッとこみ上げるものがありましたが...でもそんなに心にダメージを感じないのはずいぶん気持ちの整理がついたってことでしょうかねあの時は庭の植物を色々な方にもらって頂き励ましのコメントも沢山頂きブログを通じて本当に色々な方々に助けて頂いたことを今でも感謝していますあの家は今 主人側の姪っ子夫婦が住んでいます一度だけ長男があの家を見たいと言ったので車で走りながら近くまで行ったことはありましたが庭の様子までは見ることは出来ませんでした庭に置いてきた沢山の球根植物100年のサツキ毎年実がなっていたザクロチャボヒバロードチビが外猫だった時よく雨宿りしていた黒松置いて来るんじゃなかったと今でも後悔してるクレマチスレンガで作った小道や渡辺木材さんに作ってもらったどこでもドアはたして今はどうなっているのか知ることはできません元家から引っ越した先の社宅のベランダを経てマンションの小庭を持つことが出来ましたが時々この植物達をまた処分しなければならなくなったらどうしようと不安になることがあります母の鉢植えを整理するようになってからは余計にですね自分も母の歳になったらガーデニング出来るのかな...とか先の事を考えすぎなのかもしれませんけどね(笑)だから昔のようには植物を増やせないし株分けも気が進まない本当はもう少しレンガを買って来て小庭を変えたいところですが沢山の物を処分した11年前の引っ越しのことが蘇って来て先に進まないところがありますあの庭を手放した時の深い悲しみはトラウマになってしまったようですそれでも植物を育てるのは面白い自分で土を作るのも楽しい厳しい冬の寒さの後に咲いた花はとても美しくてその感動を写真に撮ってブログにアップするのはずっと生きがいになっている植物が見せてくれる思いがけない小さな幸せは自分の心の栄養ドリンクこれから先のことに目を向けてみるとそろそろ迫っているのが今働いている職場の定年です70歳過ぎても働いている方はいらっしゃいますがスーパーは毎日がほぼ力仕事なので膝を壊してしまったやぶ庭にはそんなに続けることは無理でしょう周りの方々の迷惑にもなりたくないので一応定年とされている65歳で終わりにしようと思っています今月で一年切りました職場でのストレス発散もガーデニングとブログでした退職後の事は何するかまだ考えていませんがガーデニングは続けて行くでしょうブログも楽天ブログがある限りは続けると思いますふとあの庭が戻ってきたらなぁと思う時がありますそんなことは絶対にあり得ない事ですがもしそうなったら本当に素晴らしいことですね元家のチャボヒバロードに咲いていたチョウセンシオン震災の何年か前にアップした写真ですまた会いたい花のひとつ悲しいことにどこにも売ってないまずはこの花を探すところから始めようかな
2023.03.14
コメント(4)
今日は日中ポカポカと良いお天気ふたつだけずっと咲いてるプリムラ・ディスカバリングス・ストライプスプリムララベンダーは満開です部屋の中も陽が差し込んで多肉ちゃんが嬉しそう今月も実家の母の所へ行ってきました昨日は長男が帰って来ていたのでトーチャン 長男 やぶ庭の3人で母の家へ3人とも運転免許を持っているので今回は久々に車で行くことに実家の富岡までは高速で約2時間途中 道の駅でお昼やお土産を買ったりしてちょっとだけ旅行気分を味わえました母も遠くにいる孫に久々に会えて嬉しそうでした日頃はあまり食欲のない母でしたが道の駅で買ったおこわのおにぎりと仙台青葉餃子を美味しそうに食べてくれました以前 母の家の庭にある鉢植えの整理と瀕死のバラの剪定植え替えをしてきましたが植え替えはしたもののやはりそれからの水やりが充分ではなくこのままでは気温が上がったら枯れてしまう可能性が出てきました母や弟に任せるのも無理があるようなのでやぶ庭が引き取ることに決めました車に乗って小庭にやって来た母のバラまだ寒いので剪定したまま変わりはありませんがなんとか枯れずにいたようです所々に小さな赤い新芽が出ていますそしてもうひとつ気になっていたのがクリスマスローズ月に一度のやぶ庭の水やりと雨や雪の水分でこちらもなんとか生きていましたが枯れた葉っぱに覆われてボロボロに見えましたよく見たら3鉢もあってどれも枯れ葉の下に緑色の葉っぱが見えました!!たぶん母が入院していた頃は誰も水をあげていなかったしましてや地植えではなく鉢植えよくぞ生きていたなぁと思います枯れた葉っぱを取り除いて鉢の中をきれいにしたらこんな感じで元気な姿になりました~このクリロは蕾まであります!!これひとつだけタグが付いていて名前はクリームスポット八重咲きのクリロみたいです他の鉢も新芽が出ていますこの小庭で元気に育ってくれると良いなぁオマケ母の家のすぐ近くにはスーパーとホームセンターとドラッグストアが3つ並んでいるショッピングモールがあって歩いて行ける距離なのでとても助かっています3.11の被災地ということで10年経ってもまだまだお店が少ない実家近辺ひとつしか無いこのショッピングモールはいつも隣町から来るお客さんや 原発の工事で富岡に単身で住んでいる男性客で結構賑わっていますやぶ庭も実家に帰る度 母の買い出しで必ず訪れるのですがある日 ドラッグストアでこのような物を発見!カワイイ!!激落ちくんのオバケバージョンですいつもホーローの入れ物に四角い激落ちくんを入れて毎朝ニャンコの水の器を洗うのに使っていたのですがこのオバケを入れてみたら超カワイイ!!毎日使っていると左側のように表情が変わってくるのもまた面白い毎朝この笑顔を見る度 気分が上がります
2023.02.26
コメント(2)
多肉ちゃんの根っこが綺麗でした空中に出て来るこの根っこ「気根」きこんって言うそうです土の中の水分が足りなくて空気中の水分を求めて出てくるんだとか...出てきたのはこれ虹の玉虹の玉に限らず我が家の多肉ちゃんは結構この気根が出てますだからと言って成長にはあまり影響はないみたいなのでそのまま放置してます多肉の表面のハリが無くなってシワっぽくなって明らかに水分が足りないなと思う時は水やりしますが気根が出てても全体的にプクッとしてればお水はあげてませんあまりに見栄えが悪い時はむしっても問題ないそうです \ ムググ・・・ // 雪におぼれそう \前回 雪景色を少しupしましたがあれからまた仙台はまとまった雪が降りました天気予報を甘くみてたら前回より積もった...軽自動車ですが1時間かけて職場まで自力で通勤頑張りました!!鉢に積もった雪がアイスクリームのよう♪雪女をおんぶしているフクロウさん♪またまた頭に積もった雪が可愛いガーゴイルさん♪マンションの駐車場はスケートリンクのようになり歩くのが大変でしたあれから1週間たって雪はほとんど解けましたが相変わらず毎日寒いいつも雪がちらついています何も防寒してなかったベランダのオーリキュラも日に日に葉っぱが黄色く変色してきてちょっとヤバイかな...というわけで急きょオーリキュラ 冬のお手入れ寒さや蒸れで黄色くなった葉っぱは指でつまんで下に向けて引っ張ると簡単に取れます逆に上に向けて引っ張ると株が根っこごと土からスポッと抜けてしまうので要注意小さな雑草や虫の死骸なんかは箸を使うと取りやすいですはい スッキリしました黄色く枯れた葉っぱの下には決まって小さな新芽が出てることが多い小さな蕾も見つけました可愛いですねやぶ庭には宝物に見えますプリムラやオーリキュラの鉢の中を見てみると土が減って根っこがむき出しになってる株が結構あってこれじゃさぞかし寒かっただろうなと...冬が来る前にやっときゃ良かったと反省しながら発酵やぶ土に くん炭やパーライト ミリオンを混ぜて土を増やしてあげました冷たい風にさらされてた根っこに毛布を掛けてあげる感じ冷たい風が直接葉っぱや鉢にあたらないようにオーリキュラ達の鉢にも発砲の梱包材で防寒着を作ってあげました真っ直ぐ伸ばすと葉っぱもスッポリ隠れます晴れた日中は防寒着を折り曲げて葉っぱを出して太陽の光をたっぷり浴びてもらいます足りなくなってきた土壌改良材も新しく追加こんな風に袋から容器に入れ替えておくととっても使いやすい!どこのホームセンターも欠品だったミリオンもやっと見つけましたやぶ庭園芸には欠かせないミリオンミネラルが豊富 土壌改良に 根腐れ防止に真夏や真冬ちょっと肥料やるには株への負担が大きいかなって時にも使ってます2袋分買ったから当分間に合うオマケいつもブログを見てくれてる中学時代の友人のリクエストで「やぶ庭 花のフォトカード」を作ってみましたいつもの花も良いところを集めて1枚にしてみるとなかなかカッチョイイですね(自画自賛)笑オマケのオマケふと見たら赤べこが寄り添ってこっちを見てた疫病退散コロナもだいぶ少なくなってきました
2023.02.22
コメント(0)
水曜日予報から一日遅れで寒波が来ましたこの辺りじゃ珍しい氷点下7度の寒さ水 木 金 土とマイナス温度は続き雪は解けず毎日通勤するので精一杯だったやぶ庭は植物達の様子を見てやれず...やっと休みの日曜日今までにない低温に耐えられたのか心配小庭のヒューケラ/ ハイ なんとか... \ベランダのビオラはグッタリ...寒さには強いと思ってたガーデンシクラメンに至ってはほぼ凍死...同じくベランダに避難させてたプリムラ達も元気がない恐るべしマイナス7度の冷気ベランダでも覆うものが必要でした(__)不織布と毛布2枚重ねで防寒していた不織布温室ではオリヅルランだけがダメージを受けていましたオーリキュラは今までの冬とあまり変わりなし発砲の中の多肉も無事でした\ 助かった~~~ 姫秋麗 /仙台の冬の園芸には 発砲スチロールが欠かせない小庭で雪をかぶっていたビオラやガーデンシクラメンは元気でビックリ\ 生きてますヨ♪ /昔から言われていましたが積もった雪は植物を冷気から守るんですね今まで自己流の防寒だったのでちゃんと検索してみたところ土が凍って根っこが傷んでしまわないよう鉢に新聞紙を巻いてあげるだけでも随分違うんだそうです人間も災害とかで寒い環境の時新聞紙を服の間に入れるとあったかいって言いますよねうちは新聞とってないので園芸に使えないかと仕舞って置いた換気扇のフィルターを巻いてあげることにしましたプチプチとかでも良いらしいですベランダに入りきらなかったプリムラにもフィルターを巻き陽の当たる場所に移動して夜はやっぱり苗カバーをかけてあげることにしました地べたには直接鉢をつけないで発砲の板を敷いたりしています晴れたと思って喜んでるとすぐに黒い雲がやって来てガッカリする冬の空あの寒波から1週間今日は午前中陽も当たり8度まで気温が上がったので乾いてる鉢に何日かぶりの水やりをぐったりしていたベランダのビオラは無事復活しております^o^オマケパルコに入っているお気に入りのキッチン雑貨屋さんNATURAL KICHENでカワイイお皿を見つけました大きいのは300円 小さいのは200円なんて嬉しいこのお値段(ここのお店はステキなのに安い!パルコの地下2階 オススメです)鳥好きにはたまらないお皿ですネ羽がカワイイひっくり返すと作った人のサインはありませんが足がある(笑´∀`)さっそく使ってみたくなり...スコーンやクッキーでも乗せれば似合うんだろうけどあいにく凍み餅しかないテヘペロこの前実家に帰った時 道の駅で買って来た凍み餅石ころみたいですが これすごく美味しいんです2時間水で戻して フライパンで焼いて砂糖醤油が合う!!こちらもおニューの(言い方古い)北欧はMOZのサーモスカップで緑茶を^^普通のマグカップより温かさが15分違うからこの季節に嬉しいというわけでサイコーのおやつタイムでした前回の多肉ちゃん植え替えました徒長しすぎて名前も 元の形もわかりません
2023.02.01
コメント(0)
寒い寒い...今日は夜中 マイナス7度になるらしい去年まではプリムラ達に霜よけカバーをかけていたけど朝 カバーを外す時間の余裕がないので小庭からベランダに引っ越してもらうことにしましたプリムラ・ラベンダー昨日の夜もだいぶ冷え込んだけど余裕の咲きっぷりホント寒いの平気なんだね花も葉っぱも少ないからオブジェの存在感が増しますねぇカエルはワンダーデコールのオンラインショップで真四角のプレートとカエルの隣の小さなウサギさんは秋田にいる花友の*ガーデナー*さんがモルタルで手作りバラの花は名取のホームセンタームサシで見つけましたフクロウの足下には雑草化したスイートアリッサムがまだ咲いてますちょっとお高かったこの多肉原型をとどめていませんが発砲の中でも寒さで弱りそうだったのでカットして植え替えることにしました家の中だから安心ウツボカズラもうすぐ上のフタが開きますちょっと前に陽がさしてきたと思ったら急に暗くなってみぞれが降ってきた!いよいよ来たか 寒波!!あーー 後2時間したらお医者さんに行かねばならないのに...(で結局 この後青空になった 寒波ホントに来るの?)職場でコロナ休みだった人から美味しいチョコレート菓子を頂いたのでさっき小庭で摘んできたミントとローズマリーでお茶にしますこのお菓子美味しい食感が面白いシャトレーゼで売ってるみたいですさてさてまた職場からバターナッツカボチャを格安で頂いてきました下にもありますよ合計3つこのバターナッツカボチャ達がずっと売れないで売場にあったのをやぶ庭は覚えている最初は一番前で売られていたのが最近では一番奥に追いやられていて1個も売れてなかったんです休憩室にもしばらくありましたが誰も引き取り手がなく入荷してからだいぶ日数が経っていた為やぶ庭が1個10円で買ってきた次第ですカボチャと言えば 実家の冷蔵庫の野菜室にももらったカボチャが丸まんまあって母に聞くと半年くらい前からあるらしくそろそろ腐ってくるのではと思い 切ってみましたがみずみずしさもあって全然ちゃんと食べれましたカボチャ類は長期保存が出来て便利ですねバターナッツも切ってみたらほらね良い色^o^皮は薄いからピーラーで剥けますよ今日はカボチャのスープにします茹でて柔らかくして...潰したらバターで炒めた玉ねぎのみじん切りを合わせますお湯と豆乳(牛乳)を入れ好みの濃さにしたら弱火で温め粉末のコンソメで味付けして出来上がりカップに分けたら黒コショウをパラリシシャモも焼いたのでサクがおねだりに来ました最近ニャンコ達はやぶ庭が食べる魚を異常に欲しがりますキャットフードだと匂いをかいで「え?これですか?」って顔をします今日はシシャモを半分ずつ食べて満足そうでした(^^;)欲しかったGARDENSの本を入手!!やっぱり素敵! 感動!!くすぶってたガーデニング熱が再び燃えそうな予感冬枯れの小庭の一角なんかバランスが悪いのよねまずは色が浮いてるナナカマドのスリット鉢を何とかせんとイカンな
2023.01.24
コメント(2)
このマンションに入居してから5年何故かうち以外 どこのお宅も付けていなかった玄関ドアのしめ飾りみんな年神様に来てもらいたくないの??隣のウジエで売ってるよしめ飾りの輪は悪いものが入らない為の結界だよ~玄関ドアは磁石のフックが付けられますよ~~ううむ...お正月飾りとはいえ玄関の外側は共有スペースだからみんな遠慮してるのか?ミカンがついた昔ながらのものはドア周りの雰囲気に似合わないとも言えなくはないし...なので毎年できるだけシンプルな形を選びコソコソと30日の夜に飾り年が明けて5日になったらサッと仕舞うということを続けていましたしかし去年の年末からチラホラと付けるお宅が駐車場から見えて近所にあのミカンを見かけた時はとても安心した(笑´∀`)寒がりなサク爺の為に初売りでホカホカマットの上に敷く為のマイクロファイバーのバスタオルを買ってあげた肌触りも良くて あったかくてすぐに気に入ってくれました汚れもすぐに落ちるところもありがたい病院に行く度体重が減ってるチビ今は3キロちょっとしかありません獣医さんも心配してます抱き上げるとホントに軽い前はズッシリとしてあんなに重かったのに顔もホッソリと小さくなりました元気なので大丈夫かとは思いますが...月に一度の動物病院通いなのでキャリーも小さいものに代えました以前は左の大きいサイズでちょうど良かったんですけどねあと何年 サクチビと一緒にいられるかな小庭の様子寒さが深まりプリムラの色も形もくっきりとこの時期 プリムラとビオラは元気ですね元旦の日が休みだったのでバラの剪定をしましたがGボーダーが一枝だけ花束になっていてとても綺麗だったのでこの花びらが落ちてからカットすることにしました冬のバラは花が長持ちGボーダーもヘリテージもカイガラムシがまた増えていました枝の付け根に沢山集まります歯ブラシで擦るとヒラヒラと雪のように地面に落ちていくカイガラムシ日陰に持って行って薬剤もたっぷり散布!ニャンコもバラも人間も年を取ると色々具合の悪いところが出てきますね買って良かった葉牡丹!太陽の光をあびてベランダ全体を明るい雰囲気にしてくれてます発砲の箱の中で冬越ししている多肉達冷たい空気の中でギュッとして紅葉して形が綺麗です夏の花 アストランチャマヨールの地上部がやっと枯れて来たアストランチャの鉢は全部で4つあります来週の休みには 枯れ葉のお掃除が出来るかな花が少なくなっているのでそろそろ植え替えしないとバタバタしていた年末がウソのように静かな年明け今年はどんな年になるんだろうフクロウさん 福を呼び寄せてネ皆様にとっても 穏やかな一年となりますように
2023.01.08
コメント(2)
お気に入りのダンゴ虫ハウスで眠るサク爺さんお 出てきましたトイレかなハウスの後ろ側とソファの間に湯たんぽが挟んであって中はポカポカ暖かいんですよ先週の火曜日待ちに待った整形外科に行きまして膝に溜まった物を抜いてきました膝が腫れてからだいぶ経ってしまったので「血が固まってたらうまく抜けないかもよ」と先生に言われドキドキ目をつぶって痛みに耐えていると先生の「お~~!これは!!」の声今回は血ではなく水が溜まっていたのですこんなの久しぶりです!!思わず 治ってきたってことですか?って聞いたら「骨が削れきったから血が止まったのでは」とのことでしたやっぱり完全に治るってことはないんだなでも水を抜いてもらってようやく膝が楽になりました気力も沸いてきたのでさっそく一昨日の日曜日にスーパーひたちで実家へGO!!富岡駅ずっと気になっていた鉢植えの整理をしてきましたまず買ってきた時の鉢に入ったまま大きくなり根詰まりもハンパなかったバラの植え替えから始めることにしかし動かそうとしても鉢が動かないなんと小さな鉢穴から根が伸びて地面に深く深く刺さっていたのです根の太さは直系1センチはあったでしょうかおまけに木質化していました鉢穴付近は根っこがトグロを巻き水を求めて何とか鉢から出たいというバラの苦悩と執念がうかがえちょっと切ない気持ちに母は退院後 なかなか外へ出ることが出来ず水やりも たまに降る雨だけに頼るしかなかったのに枯れなかった理由がようやくわかりました母は「欲しいと言っていた人がなかなか持っていかない」と言っていましたが持って行かなかったのではなく鉢が動かなくて持って行けなかったんですね きっと暴れていた枝を剪定して根っこも切り詰めバラ専用の土で大きな鉢に植え替えました実家に通い始めた頃咲いた花を一度見たことがありますとても綺麗なバラでしたこのバラは弟夫婦が引き取ることになりそうです弟夫婦も新しい家でガーデニングを始めたところでした春になったら新芽が出てまた花を咲かせると良いなぁお次は枯れて放置されたままの鉢の整理これは土再生をしてるのでお手のものです鉢の古土から根っこと鉢底石を分け何も混ざっていないきれいな土だけにして 弟に処分してもらいました枯れた鉢を10鉢くらい整理して本日終了残りはこれぐらいとりあえず元気な植物は残しておこうと思いますバラと同じで根っこが地中まで伸びているのもあります地植えできれば良いのですが町から借りている家なので自由にはできません最後に寒さに凍えていた多肉達を部屋の中へ次回実家に帰った時にやぶ庭が引き取るか植え替えして実家に置くか考え中です多肉達はずっと外での放置が良かったのかたくましく形も良く育ってますね実家から帰って来たら今度はチビの耳の病気が悪化していて痒くて足の爪で掻いたのか 耳の下が血だらけ傷だらけ次の日仕事を急いで切り上げ 帰宅後制服のままチビをとっ捕まえて獣医さんへGO!この辺りでは人気の獣医さんの為この日もワンちゃん達で混んでて2時間待ち耳をきれいにしてもらい1ヶ月持続する痒み止めを耳に入れてもらって一安心チビもやぶ庭もヘロヘロに疲れて帰宅しかしすぐにトーチャンを東京に送り出すため超スピードで夕飯作りトーチャンを見送った後はもう頭モウロウ泥のように眠りましたいやはや そういう訳でなかなかハードな1週間だったな...夜の灯りに癒やされるもうすぐクリスマス金 土 日は職場のスーパーでクリスマスイベントがありますクリスマスコスプレでシャインマスカット味ファンタお一人様1本プレゼント!!やぶ庭もサンタ帽か鹿のかぶり物(何故かトナカイではない笑)で品出し頑張ります
2022.12.20
コメント(4)
本日2度目の更新です新入りビオラダイシンにムスカリの球根だけを買いに行ったはずがムスカリは売ってなくてというか秋の球根類はもうシーズンが終わってて~D2ニモナカッタでも冬の花苗の品揃えがとても良くってついつい色々買ってしまいました優しい色の葉牡丹 クラシカルボンボン丸葉タイプとフリルタイプこの葉脈を見たら手が勝手に動いて買い物かごの中へINヤ、ヤメテ~名前はありませんでしたが色が気に入ったビオラすっかりサビちゃったここばな庵さんのバケツですが花を植えると良い雰囲気になりますね店内も少し棚替えしたようで多肉植物や園芸グッズが目を引きましたので多肉ちゃんも購入!(笑)その名も「ハリス」エケベリア属ですねこの形 いつまで持続できるかなネットでもハリスを見かけましたがそれよりも700円安かった形もこっちが断然良いなぁウッシッシ楽天のポイントと500円のお買い物券になるダイシンのポイントと両方たまるそうですお得感ありますねウッシッシコーナンで作った楽天ポイントカードでしたが加盟店ならどこでも使えると知りました(無知笑)そろそろ小庭のプリムラ達を陽の当たる場所へ移動しようと花台を南側へ置こうとしたらなんかいつもよりグラグラ不安定底を見てみたら土に当たる部分がスカスカになりかけてて柔らかくなってるんですこれはヤバイ!!このままほっといたら朽ちてしまうってことですね渡辺木材さんが作った大好きな花台だったのでもっともっと長持ちさせる為に防腐材入りのペンキで補修することにしました(やっと今頃^^;)格安で買ってからずっと外に置きっぱなしでメンテナンスもせず雨風にさらされて15年でもしっかり作られてるから底をペイントすればまだまだ使えそうです(サスガ 渡辺木材さん)ジャジャーン 塗りました!思ったより良い色に仕上がりました!!ケーヨーD2で出してる塗料で色はウォールナット植物に馴染むクルミ色ですネ底面部分は5度塗りぐらいしましたがこれからもマメに塗ってメンテナンスしたいと思います!!11月末の6度まで下がった日に肉厚な多肉と 寒さに弱い毛の生えた多肉そしてビアホップ アロマティカスなどを部屋の中に入れ残りはいつものように発砲の箱に入れ ベランダで冬越し開始です晴れて暖かい日は発砲のフタを開けて日光浴寒さに弱い植物も不織布温室で冬越しさせます今日は午後からポカポカ陽気だったので全開夜は不織布ですっぽり包みますが晴れた日の日中は結構中が暑くなるので仕事に行く時は朝から少しめくって外気が入るようにして出かけてます氷点下が続く1月2月頃にはこの上に毛布が必要になってきますけどねとりあえず発砲と不織布で冬越し対策完了です街では光のページェントが始まったことだし小庭もささやかにライトアップ去年購入した虫の形のイルミネーションはプリンセス・ケイトが絡まってたトレリスにムシムシピカピカチョウチョと花アブが舞い踊るメインのライトは小庭の入り口にでもここのクレマチスはまだ地上部が枯れていませんベランダで水やりしてたら真冬意外いつも咲いてるスイートアリッサムに黒い花アブが3匹蜜を吸いに来ていました見えますか? こことこことここにもスイートアリッサムは本当に良い香りで癒やされる花アブのホバリングでも見ながらベランダでのんびりしよーと思い ウジエで買って来たイモワッサンとコーヒーを用意でもすぐに陽が陰って花アブちゃんもどこか見えなくなりましたそれになんかベランダでコーヒー飲むってやっぱ落ち着かない相変わらずなかなか慣れないというわけでまた今回も5分もしないうちに部屋に引っ込みましたとさ(笑)眩しそうなチビ
2022.12.10
コメント(2)
一輪だけ咲いたヘリーテージが美しい寒いから花持ちがすごく良い本当は今日は 母のお世話をするために実家に帰る予定でしたでも膝が腫れて行けなくなりました職場の担当者の怠慢と人手不足が原因でやぶ庭の膝が悪化してしまいましたある物が無くなっていて どうしても今必要で15分以内に買って来て欲しいとそれを売ってる銀行や郵便局へ行って欲しいと...目の前のお客さんが絡んでいるためNOとは言えず自分の仕事を中断してとにかく急がなければなりませんでした銀行にあると言われ2軒先の銀行に走りましたがそれは扱っていないとのこと...郵便局では 担当者から言われた説明では何故か話しが通じず現物の画像をスマホで撮りに戻った為 車で2往復15分は過ぎてしまいましたがなんとかお客さんがお店に戻って来るまでには間に合わせましたしかしその後膝がみるみる腫れてきて膝関節の出血の時に感じる痛みに襲われました急いで走った時に左足に負担がかかったことがが原因ですまた膝に血が溜まってしまいましたわざわざそんなやぶ庭が行かなくても...職場は求人を出しても入る人はなくコロナで休む人が増え 慢性的な人手不足ですお客さんが少ない曜日になるその日は社員が全員休みで緊急な用事は誰に頼んだら良いのか 担当者の頭に浮かんだのはやぶ庭しかいなかったのでしょうしかし翌日その無くなった物はだいぶ前から無くなっていたことが何人かいる担当者は全員わかっていて面倒くさくて誰も買いに行かなかったどころかもしかしたら違法行為までしていたのでは??という話しが耳に入りやぶ庭 本気でブチ切れました大ボス担当者の「実はそれ コンビニでも売ってたんだよね」という他人事のようなふてぶてしい言い方は忘れられませんコンビニはすぐそばにあるんです・・・・1ヶ月前 膝の調子が良くなってきたので2週間に一度の通院が1ヶ月に一度に変わったばかりの時でした大きな病院の整形外科はとても混でいます担当の先生も毎日いるわけではありませんこちらの仕事の兼ね合いもあり突発で仕事を休んで予約を変更するのはあまり簡単なことではなく膝には湿布と薬で我慢していたのですが無理を続けていた為か 一昨日膝がよりいっそうパンパンに腫れ歩くのも痛くて酷いため実家に帰るのはまた後日ということになりましたようやく次の火曜日が病院の予約日ですへんな感情ですが血を抜いてもらうのが待ち遠しい(笑)今回実家に帰ってやりたかった事は枯れた鉢植えを整理することでしたやぶ庭と同じ 花好きの母ですから家の周りに鉢植えが結構ありますでもやっぱり脳梗塞になってからは水やりや掃除もままならないだけど母には綺麗な環境で新年を迎えてもらいたい自分の膝に負担のかからないやり方で次回 母のお世話をしてこようと思います
2022.12.10
コメント(0)
あぁ こんな可愛らしいミニバラが他にあるでしょうか太郎うさぎが咲く度やぶ庭目がハートキュンキュン横顔も良いキュンキュン下から覗いても良いキュンキュン後頭部もタマランキュンキュン蕾もカワイイ折れちゃったけどシツコク横からイイカンジの垂れ下がり咲き指は写ってませんが無理やり上向かせてます気温が低いから冬のバラは長く楽しめますね太郎うさぎは外に出る楽しみですふと 太郎うさぎの名前の由来を知りたくて検索してみたら販売してる所は見つからず出てきたのはやぶ庭の撮ったブログの写真のみもしかして名前違うのかなとじん子さんから頂いた時の過去のブログをさがしたけど気がつけば見つける前に寝る時間サクとチビも後ろでバタバタうるさいしまた時間のある時にでも太郎うさぎのルーツを探ってみたいと思います 小庭の様子小庭でひときわ目立つナナカマドの赤い実この辺りではなかなか食べに来る鳥はいませんね左はカツラの落ち葉甘い香りがしますよ右は鉢植えヒューケラの葉っぱヒューケラは毎年防寒なしで冬を越してくれますペラルゴニウム・シドイデスが1枚だけ紅葉していますこちらは防寒が必要なので不織布温室に入れました気の早いオーリキュラが咲きました最高気温も一桁になってしまいましたが陽が当たれば暖かいベランダです小庭のプリムラ・ラベンダー蕾がギュギュッとブロッコリー状態日陰から陽の当たる場所に移動しましたさて 前回アップしたバターナッツカボチャ半分に切ると種部分は小さく 食べられる部分が多いですいつもこんな感じで食べています作り方を載せておきます バターナッツカボチャをスーパーや道の駅などで見つけた時はぜひ作ってみて下さいネ(^_-)-☆① バターナッツカボチャを半分にして種を取り除きラップに包みレンジで柔らかくなるまで10分くらいチンする ② 挽肉 タマネギとセロリのみじん切りを炒めて 「基本のトマトソース」で煮込んでミートソースを作ります トマト缶を使ってミートソースを作る場合の味付けは コショウ 塩 隠し味に蜂蜜ちょっと ③ レンジでチンして柔らかくなったバターナッツカボチャの 種を取り除いたくぼみに②をたっぷり入れ とろけるチーズを乗せてパルメザンチーズをふりかけます④ アルミホイルに③を乗せ オーブントースターで5分焼いてチーズが溶けたら出来上がりご飯のおかずにはなりませんが美味しいですというかご飯を食べなくてもお腹いっぱいになりますワインとかに合うのかなたぶん
2022.12.08
コメント(0)
全921件 (921件中 1-50件目)