優しいポリスですね。
たらい回しのチュニジアのポリス、偉そうなくせに仕事しないサウジのポリスに、彼らの爪のあかを煎じて飲ませたい(笑)

しかし120ドルとは高いですね!
それで、どうなったんでしょう・・・
(2008.02.07 02:58:49)

アラブの星一番 サウジアラビア ブラブラ情報(中国留学保留中)

アラブの星一番 サウジアラビア ブラブラ情報(中国留学保留中)

PR

Profile

アジアの星一番Ver2

アジアの星一番Ver2

Calendar

Comments

しのちゃん@ Re:サウジの国花(06/20) 今更ですが、 薔薇はターイフにあります。…
2008.02.05
XML
カテゴリ: イエメン

2007年12月25日(火)

ツーリストポリス は、サナアの町の 北方 にあります。

係官は 、机と椅子のセット の、その椅子に座っているのが 二人
机はないが、 椅子 に座っているのが 二人 合計4名 の係官が部屋にいました。

椅子だけの係官が 、「パスポートを」、 と言うので、

「ハイ、どうぞ」、 と渡しました。
コピーは?」、 と言うので、「そんなもん、 持っとらん 」、と答えました。

パスポートのコピーが必要だったようです。
しかし、バスを乗り継いで、ここまで来たし、コピーしに町へ戻るのも
面倒なので、 黙って座っていました

そうしたら、机を持っている係官が 、「しゃーねーなー!」、 と言う態度で、
パスポート持って、どこやらへ行きました。

しめしめ 作戦通りじゃわい 、と、僕は、 ほくそ笑んだ のであります。

パスポートのコピーを、 無料 で、 まんまとせしめました。

しかし、マーリブへは、一人では行けないと言いだしました。
「何でじゃー? どうしてなんじゃー!」
と、何度、問うても、 旅行社同行 でないと、パーミットは 発行出来ない
と言うのです。

パスポートのコピー同様、黙っーていれば、何とかしてくれるだろうと、
やはり、 だんまり を続けました。

しかし、これは、どうも規則か何か知りませんが、一人で行くのでは、
許可証は発行しない 、と 強硬 です。
それでも、押し黙って座っていると、どこかへ電話しております。

そして、電話を差し出し、ここは、ツアー会社で、 日本人客 をツアーで
良く 案内するガイド だ、と教えてくれました。

電話に出ると、明日、マーリブへ行く人は、まだ誰もいないから、もし
一人 なら、 120ドル であると、言います。

ひゃ、ひゃくにじゅーどるー!

いくらなんじゃ? イエメンリアル が、頭に入っているので、いきなり
ドルで言われても、ピンと来ません。

120ドルは、 えっと 指を使って数え始め ましたが、別に指を
使うまでもなく、 1万と3千円 くらいだと言う事に気が付きました。

ひ、ひぇー!  1万円と3千円だとー!

18日から24日まで、 1週間 、宿泊、移動、食事、 ぜ~んぶ 、ひっくるめて
2万円 だったんだぞー!

それが、 たった、1日 で、 1万円と、プラス、3千円 だとー!
宿泊もなし、食事もなしでかー!  ひぇー!


別に、この程度の金額は、普通だと思うのですが、この時は、上記の
ような計算が、頭を掠めて 、「か、考えます、出直します。」、
係官に告げて、ツーリストポリスを後にしたのであります。

参ったなー! どうしよう・・・、 どうしよう・・・ どうしよう・・・、

ツーリストポリスの事務所をあとに、 トボトボと歩き 続けました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.06 03:19:15
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サナア ツーリストポリスへ(02/05)  
salut_chloe  さん
黙って待っていると、解決策を見つけてくれるポリスさん、親切な気もしますが、120ドルは確かに高いですね~。歩き続けて、解決策が見つかったでしょうか?次回の展開が気になります! (2008.02.06 07:30:06)

Re:サナア ツーリストポリスへ(02/05)  
虚空2  さん
お金って!?何でも解決できる魔法の?ブツですね!
ダンマリガ通用すると言うのも運がよけりゃ!!時には、一案だという事がわかりました。

次回が楽しみです。 (2008.02.06 22:09:30)

Re:サナア ツーリストポリスへ(02/05)  
Sissi@管理人  さん
それまでの支出水準からは想定外のお値段ですね!
というか、日本でも急に一日のためにそれだけ出せと言われたら、イヤですw (2008.02.07 02:02:43)

Re[1]:サナア ツーリストポリスへ(02/05)  
salut_chloeさん

ええ、ええ、そりゃー、親切な、ポリさん達です。
サウジでは、絶対にこう言う風に行きません。検問所のポリスでさえ、
すっごく、偉そうですから。

120ドルは、僕にとって、ものすご~く高いですが、車で、
運転手、ガイド付きですから、この程度はするのでしょう。
でも、脳の回路が、もっと安い方を通っているもので・・・。

(2008.02.07 02:27:49)

Re[1]:サナア ツーリストポリスへ(02/05)  
虚空2さん

運がよければ、一案でしょう? ダンマリ作戦。

しかし、誰でも通用するかは分かりません。
やくざ見たいな、おっさんだったら別の方法の方が良いでしょう。
僕は、見るからに、気弱で、貧乏人風なので、ダンマリも効くと
思うのです。

(2008.02.07 02:30:22)

Re[1]:サナア ツーリストポリスへ(02/05)  
Sissi@管理人さん

Sissiさん、日本ですと、スーパーで、僕一人分、1週間分の
買物しても、5~6千円になってしまいます。
でも、そう言う単位が、脳に指令されているので、驚きません。

今回の場合、想定外だったので、ビックラこきました。

(2008.02.07 02:34:21)

Re:サナア ツーリストポリスへ(02/05)  
snowshoe-hare  さん

Re[1]:サナア ツーリストポリスへ(02/05)  
snowshoe-hareさん

偉そうなくせに仕事しないサウジのポリス。
うまい表現ですねー! その通り! って言いたいです。

それに比べたら、サナアのツーリストポリス、親切です。
でも、規則があるので、彼らも大変ですよね、僕みたいな無理難題を
押し付ける、旅行者もいて・・・。

120ドル、続きは、本文で。

(2008.02.07 19:50:58)

Re:サナア ツーリストポリスへ(02/05)  
suusuu99  さん
ええ!?
イエメンでその高さは・・・
やっぱり、躊躇しますね。
(2008.02.11 16:49:28)

Re[1]:サナア ツーリストポリスへ(02/05)  
suusuu99さん

120ドルは、高いですよねー。

貧乏旅行でなければ、この程度は普通なのでしょうが。
たまたま、マーリブの保存状態が良くないって言うので、
結果的には、断念しました。

(2008.02.11 18:36:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: