じいさまぁ~やりましたね!わかるわ~1時間の山登りは、相当に辛いですよ!

景色が、最高ですねぇ~良いわ~良いわ~

これが、ツアーだったら、即座にレストラン入りで、何の苦労も無いのだけど・・・

そこが、自由旅行の面白い所ですよね(^-^) (2008.02.24 13:01:02)

アラブの星一番 サウジアラビア ブラブラ情報(中国留学保留中)

アラブの星一番 サウジアラビア ブラブラ情報(中国留学保留中)

PR

Profile

アジアの星一番Ver2

アジアの星一番Ver2

Calendar

Comments

しのちゃん@ Re:サウジの国花(06/20) 今更ですが、 薔薇はターイフにあります。…
2008.02.23
XML
カテゴリ: イエメン
2007年12月26日(水)

ひぇーひぃー、はぁーはぁー、ぜぇぜぃと、
もう、 丸1日も歩いた と思いました。

心臓が、 ぐんぐんぐん!  と 早鐘 を打ち続け 、怒って 動くの 止める! 
って言いそうなほど、 疲れて しまいました。

しかし、時計を見れば、たったの 1時間と5分 です。

コーカバン に着きました。  ほっと しました。

51 CIMG4622.jpg




そこの壁の向こうに、 コーカバンの街 があります。

そこの壁の所の、 丸い部分 が、 入り口の門 です。
コーカバンへの は、この 一つ しかありません。

この風景を見ながら、一休み、 心臓さん を休ませました。

大体、心臓さんは大変です。
僕が、生まれてから、今まで、 一度も休暇をくれ と言ったことありません。
ずっと、 ずーーーっと 、働き詰めです。

過激な労働の後、少しですが、休ませてやらないと、可哀そうです。


街中へ入って 行きました。

窓際に 白の漆喰 があり、 サナアの家々 に、似てますね。

52 CIMG4615.jpg






特に変哲 のあるのある街では ありません 。街を歩いていると、
2850mの山の てっぺん にあるとも 思えません。

しかし、家が途切れた、 合間から見える 、景色は、

  やはりてっぺんだ!

と思わせられます。

53 CIMG4620.jpg



腹減ったので、 レストラン 探したものの、それらしき 建物なし

住民に聞いて見たら、ホテルでしか食べられないとのこと。

1軒探して入ったら、 欧州 から、 団体さん が来るので、余分な
昼食は準備 出来ない 、と言われました。

かっく~ん! (がっかりの意味)

又、あの石段の坂を下りねばならないのに、 飯食わんとなー、
と、歩いていると、 もう一つホテル がありました。

チキンを頼んだら、 1000リアル と言う。
「そりゃー、たけーべ!」、 と言ったら、
チキンを半分にして、 500リアル になりました。
1羽なんて食えんから、始めから、 そう言えよ!  と思いましたです。

54 CIMG4617.jpg



しかし、この チキン と、 ライス と、 ジャガイモ おいしかった です。
元気が、 モリモリ と出て来ました。


元気の出たところで、又、 街中を散策。

入り口は、1箇所しかなく、敵が登って来そうな所は、このように、
壁が作って ありました。まぁ、そこまでしなくても、 登れない
思うけど、 戦争の前提 ですからねー。

55 CIMG4616.jpg



そして、この後、 同じ道 を歩いて 降りました。

登りより、 ずっと楽 ですが、調子に乗って、早足で歩くと、
膝にガクっ と来るので、 慎重 に降りて来ました。



シバームから、サナアへ帰る人が少なく、ずいぶんダッバーブで
待ちましたが、 検問所で 止められる ことなく、サナアに戻りました。


あのパーミット、苦労して取得した、パーミット。

何の為にとったのか?


ま、しかし、苦労して来ただけの価値が、この双子都市にはありました。

自分の足で登ったので、余計に親しく感じます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.24 02:32:06
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ここが、コーカバン(02/23)  
salut_chloe  さん
はるばる登ってきた人だけが目にすることができる絶景ですね!素晴らしいです。

海外で食事をする時、量が多すぎて残してしまうことがよくあります。半分でいいから、半額にして!っていう作戦、今度、試してみようかな~。 (2008.02.24 06:02:08)

Re:ここが、コーカバン(02/23)  
ここ、風が強くて、下を見るのが怖かったな~。
じゃがいも、おいしいですよね♪
ここからサナアに帰る時、検問所でパーミット見せましたよ~。(確か)
たまに見せろって言われるくらいなのかな?
(2008.02.24 09:56:15)

偉い!  

Re:ここが、コーカバン(02/23)  
はるpin  さん
タイムスリップした様な感覚になりますね。
建物も素敵だし、景色も素晴らしいです。
こういう場所で暮らしてみたいです・・・ (2008.02.24 20:02:55)

Re:ここが、コーカバン(02/23)  
Sissi@管理人  さん
凄いですね~、こんな場所に街と砦が。以前紹介されていたなんだかよく分からない世界遺産の街よりずっと価値がありそう・・・。
食事が美味しそうですね~^^ (2008.02.25 00:35:46)

Re:ここが、コーカバン(02/23)  
☆rokogirl☆  さん
頂点まで登って気持ちがいいでしょうね。
チキンおいしそうですよね。500リアルでいくらですか? (2008.02.25 00:50:44)

Re[1]:ここが、コーカバン(02/23)  
salut_chloeさん

いつ頃からか、忘れましたが、今は、車やバスで、この山の上の
街まで来れるのです。歩きしか行けない街の方が良かったのですが・・・。

このホテルの事、サナアの安宿の情報ノートにどなたがが書いてました。
銭にがめついと。

で、値切る事に挑戦した訳です。
ですから、どこでも、この交渉が効くかどうかは分かりません。

(2008.02.25 03:41:00)

Re[1]:ここが、コーカバン(02/23)  
ゆきゆう523さん

ここで、じゃがいも食べました?
イエメンでの食事は、どこも同じようで飽きてましたが、
ここのは、ごはんも含めて、おいしかったです。

検問所も気まぐれなのでしょうか?
歩き方には、パーミット持っているのに、許可されず、
引き返したって人もいましたしねー。

(2008.02.25 03:43:58)

Re:偉い!(02/23)  
ほしのきらり。さん

な、なんですと? じいさまぁ~、ですと!

ならば拙者も、きらりばあさま、と呼ばせて貰いまするぞ?
よろしいか? いやか? どうじゃな?

ふふふ。
この景色は、最高ですな~! 羨ましいでしょう?

(2008.02.25 03:46:57)

Re[1]:ここが、コーカバン(02/23)  
はるpinさん

そうですねー。そう長くない期間なら、こう言う所で暮らしても
いいですね。山のてっぺんで、遮るものが何もないですから、
風が強い時は、大変かも知れません。

景色は、最高です!

(2008.02.25 03:50:05)

Re[1]:ここが、コーカバン(02/23)  
Sissi@管理人さん

人間の浅ましい戦いのお陰で、こんな街が出来たのですねー。

たぶん、ジブラのことだと思いますが、僕もここコーカバンの
方に、軍配をあげたいです。

(2008.02.25 03:55:17)

Re[1]:ここが、コーカバン(02/23)  
☆rokogirl☆さん

何故、山に登るのかって、質問があり、歴史に残る名言があった
と思います。歩くってきついけど、目標に到達した後の、満足感は、

気持ちいいものです。
ましてや、この絶景。たまりません!

チキンセット、500リアルで、大体300円ですね。
日本の物価に比べれば、安いのです。でも、街で食べたら、
200リアル、120円程度ですから、半額でも、まだ、高いのですよ。

(2008.02.25 04:00:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: