イベリスイベリス 0
全794件 (794件中 1-50件目)
9月に蒔いたキンセンカ(カレンジュラ)9本も植えているので、植え替えることもあります。育て方●耐寒性が強く、開花期 12月~5月●長く咲く草丈40センチ位ストロベリートーチです。真っ赤な可愛いお花が咲きます。購入した白の菊が咲いてます。今回購入したオレンジのマリーゴールドは花が大きく、オレンジの濃淡が美しいです。挿し木を2本作っています。種まきノースポール(クリサンセマム)です。春に咲くまでに、まだまだ日にちがかかります。今年の3月にはこぼれのノースポールがシレネピンクパンサーの鉢の中で咲いていました。孫が11月の連休に泊まりに来ます。1才位の時からトマトが大好きなのです。まだ真っ赤になってないトマトも窓辺に並べて赤くしようとしてます。他にも大量にトマトを買っています。本日の主人のお弁当です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/10/29
コメント(9)
オンファロデス10月に種まき発芽を始めています。オンファロデスの葉の色が特徴的です。オンファロデスと小さいイオノプシジウムがこぼれで発芽したのです。4月16日に蕾が大量にありました。これから育てます。ムラサキハナナの種まきは久しぶりです。大量に発芽してるので、間引きました。直根性なので、根を切らないように気を付けます。先端が切れたように思います。枯れる苗があると思うので、大量に植えました。キンセンカは双葉の状態です。9ポット作りましたが、どれ位育つか?種から育てるのが難しいです。咲かせるのは楽しいです。籠の左側のポット苗です。本日は8時半頃に病院に到着。年に2回血液検査をしてもらっています。朝食を抜きました。コレステロール値が高い私です。いつも薬で調整をしてます。商店街で買い物をして自宅に戻って朝食、昼食、夕食を頂きます。朝食を10時半頃に頂きました。昼食は2時ごろに頂きました。夜食はまだ頂いていませんが、美味しそうなお寿司を見つけました。元気で夫婦で長生きを考えています。骨密度は標準より高いです。食べる物に気を付けています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/10/05
コメント(12)
7月に蒔いた5ポットのビオラだけはここまで大きく育ちました。他のビオラとパンジーはまだまだ小さいので1階で育てています種まきペチュニアも大きくなってきました。脇芽が多い種類を育てます。今年の小菊の挿し木作りは半分以上枯れました。これから鉢に植え替えていきます。北海道のブログ友達から貰った花てまり真っ赤なバーベナは栄養系なのです。お行儀が悪くなったので、順番に挿し芽で更新しましょう。種まきダリアの葉が9月になり、美しくなってきました。8月は茶色い葉でした。咲いてくれるかな?夏の花の百日草(ジニア)を処分千日紅はまだ咲いていますが、後ろに置きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/09/24
コメント(12)
来春も狭い庭を花いっぱいに!昔頂いた種もあります。●オンファロディス、●カカリアは発芽しなかったので、もう一度トライ●ギリア●ヤグルマギク名前の分からない小さい苗です。フロックスのムーディーブルースも種まきをします。美しいお花なので、大好きです。35度が長く続き、観賞用唐辛子も可愛そうな状態でしたが、芽が出始めています。今年は長く暑かったので寒冷紗はとても役に立ちました。ブログ友達からも大量の種を貰っているので、調べながら、10月までに蒔きましょう。私達が長く健康に過ごせますように!朝食用です。胡瓜の酢の物とキャベツの炒め物です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/09/19
コメント(12)
オステオスペルマムは暑さで枯れてきたので、元気な茎だけを残しました。大量に挿しましたが、枯れてきたのは全部処分です。なんと3本しか残らなかった!暫くこのまま挿しておきます。まだまだ暑いので、冒険ができないのです。9月4日にストロベリートーチの種まきをしました。びっくりしたのは9月4日に蒔いたのが、9月6日に発芽してるのです。これからが楽しみです。種からのペチュニアを植え替えました。早く育つように徐々にお日様に当てます。コリウスの真ん中から花が見えてきたので、栄養系ではなく、実生系なので、種ができます。昨日の道の駅で購入した巻きずしと梨を頂きました。シャインマスカットは何度もふるさと納税で頼んでいました。少し違うブドウが食べたくなり、ピオーネなどを買ってきました。甘酸っぱくて美味しいです。今はお米を買うのが大変です。毎年ふるさと納税で1年間のお米を送ってもらっています。既にお金は送っていますが今はお米がないようなので、主人は心配のようです。9月は新米が送られてくるのですが、遅れた時のことを考えて、近くのスーパーで5キロだけ買っています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/09/06
コメント(9)
ブログ友達から種が届きました。育てたことがない種が多いので、ドキドキしながら、調べて蒔きます。●ラークスパー(千鳥草)水色、紫●ニゲラ ブルー●ポピー アメージンググレイ 9月に蒔く●アスぺルラ 青の花●フィレオフィラ 青の花 ●リナム 青の花 10月頃に種を蒔く トレニアの中心をカットすると両脇芽ができます。更に大きくします。こぼれのビオラが育っています。場所によって植え替えると枯れます。植え替えても元気に育っているビオラです。7月10日頃に種を蒔いたビオラです。これから更に発芽すると思います。種を採りたい百日草に印を入れてます。種を数種類採っておきましょう。年齢と共に眼が悪くなり、眼鏡を新しく購入、主人のも一緒に購入したのでお昼ごろになり、食べてきました。私は好きな天津飯を注文。主人は野菜炒めとチャーハンに量が多すぎて、必死で食べたのですが、本日の夕飯はお茶漬けになります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/07/26
コメント(12)
豊島公園は花と緑の相談所4月の講習会わが市は花いっぱいに力を入れてます。私は年に数回花を見せて貰っています。☆ブルー系の花壇☆ネモフィラのブルーに淡い色のビオラにクリーム色のチューリップ周りに白のスイートアリッサム。大好きなサイズの勿忘草です。ブルーが美しいのです。大きな花のガザニア、オレンジのビオラと寄せ植えをされています。ヘリフォフィラブログ友達が育てておられる小花です。今年のお花は紫、ブルーのお花が多いです。小花が多く楽しませてもらっています。小花のピンクと紫の花はヒナ草カラフルなチューリップに勿忘草がを植えておられるので、とても引き締まって見えます。カラフルなアネモネが美しいです。オレンジのディモルホセカを植えておられます。先日我が家でも購入してます。花壇の周りを歩くと春を感じます。しだれ桜が咲いてます。リビングストーンデージーが華やかです。一度育てたことがあります。花の撮影が多すぎて、色々迷惑をかけました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/07
コメント(14)
珍しい花の種をいつも頂きます。フロックス、金魚草ブロンズレッド、カカリア2種類、アベルモスクスカカリアは春に蒔いて秋に咲くのかな?アベルモスクスはハイビスカスに似た花のようで5月に蒔き、夏に咲くようです。咲かせたいので、これからは忘れないようにしなくては!フロックス ムーデイーブルースを最初頂きました。5月~6月頃によく咲いてくれます。今年も花が咲くのが楽しみです。今回頂いたフロックスはクリーム ブリュレとても珍しいので二粒だけ蒔きました。何とかここまで育ちました。種を大切に保存しながら、育てます。金魚草の銅葉の花も珍しいので、大切に育てています。6本育てているので、両脇芽がある上でカットして2本は増やしてみましょう。いつも頂いてるので、ストックの種は貰っていただこうと種ができる一重の花の薄紫とピンクが咲きだしています。濃いムラサキと濃いピンクは既に種を持っています。白のシングルが欲しいのですが、あと数本のシングルが咲きます。昨年の猛暑で随分枯らしたので、咲いてくれるといいのですが、、、、明日から3月です。暫く寒いのですが、ガーデニングが忙しくなります。花の入れ替え、種まきなどがあります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/02/29
コメント(14)
銅葉金魚草の種をブログ友達から貰う!ブロンズレッド毎回難しい種を頂くので、ボケ防止にとても良いです。●好光性種子なので、覆土をしない。●夏越しが難しい。●土は有機質に富む肥沃な土を好む。本日ポット苗にしていたのを植え替えました。7本育てます。金魚草は酸性土を嫌うので有機石灰を使いました。一般的な石灰を使おうと思いましたが、即植え込むことができません。即植えることができる有機石灰を使いました。日当たりのよい2階のフラワーポットに置くことにしました。小さい苗も並べています。ブログ友達と種交換をするようになり、毎回難しい種を育てる勉強をします。秋に種まきをしてフロックス ムーディーブルースはここまで大きくなっています。5月~6月頃に咲くでしょう。今回頂いたフロックスはクリーム ブリュレ ?初めての花なので、とても緊張してます。花が見れますように!昨年頂いた種でネモフィラプラチナスカイブルーは咲かせたのです。今年はこぼれで見つけたのです。1ポットですが咲かせたいです。ネモフイラの苗を探してみましょう。お昼は体が温まるチリメン雑魚たっぷりのおじやを作りました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/02/12
コメント(12)
豊島公園の入り口です。1年に数回見に来ます。入り口には種から育てられた葉ボタンの寄せ植え!豊島公園の地図です。花とみどりの相談所種から育てたビオラで寄せ植えハンギングを作っておられます。ここで花の育て方を習っておられる人が参加されています。これから小さい苗が大きく育っていきます。来年は辰年になります。葉ボタンでうまく作っておられます。松ぼっくりでステキなリース作りと寄せ植え作りです。すべて種から育てられた葉ボタン、ビオラ、シロタエギク、スイートアリッサムなどです。美しいカレンジュラです。キンセンカとも言われます。種からのビオラ2種類を植えておられます。我が家もビオラを何度も種まきをしましたが、なかなかうまく育てることができないで、今頃やっと蕾が見えていますが。ここではよく咲いています。額縁に育てられたお花達を植えておられます。バラを植えておられる場所があります。淡い色のバラが咲いてました。豊島公園に来ると今年のような猛暑でもビオラやストックを咲かせておられるので、頑張らなくては!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/12/12
コメント(12)
フロックスの種を頂いて、2020年 5月24日フロックスムーディーブルースを種から育てました。とても美しい花色で、感動したのです。4回目のフロックスムーディーブルースを育てています。来春の5月頃に咲くでしょう。今年はフロックスクリームブリュレを送ってくださり初めて蒔きました。調べると希少品種と書かれていたので、2粒だけ蒔き4粒残しました。10月28日に蒔きました。金魚草の種はブロンズ.レッドでした。多年草なのですが、何しろ金魚草は半日陰で風通しの良い場所が好きです。初めて蒔く種類は緊張します。ポットに植えたり大きな場所に植えたりしてます。今年はノースポールのこぼれが色々な場所から発芽してます。ノースポールの花も八重とかシングルがあるので楽しみなのです。北海道から送られてきたオステオスペルマムは鹿沼土とパーライトの土に挿し芽状態で送られてきました。最初はグラグラしてる状態ですが、最近は動かなくなりました。植え替えするには早いので、もう少し待ちます。こぼれで見つけました。なかなか何か?分かりませんでした。名前は分かりませんが、寄せ植えに使うといい感じになりそうです。色々な人からの頂き物なので、大切に育てたいと思います。本日は1年に1回耳鼻科の検診がありました。市民病院とも直結してる人気の病院です。朝8時40分ごろに到着して28番だったので、診てもらうことができるのです。35人過ぎると本日は受け付けられないと断られるのです。毎月は薬だけを貰いに来てます。15年ぐらい前に亡くなられたお父様先生に、このまま、家に帰らないで市民病院の入院の予約とタクシーが呼んであり何の準備もなく入院しました。突発性難聴になる兆候があったのです。ただただびっくりでしたが、8日間入院しました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/11/27
コメント(13)
ベゴニアの八重(ダブル)の植え替え北海道からやってきたとは!思えないほど元気です。もっと元気になれば挿し芽ができそうです。バーベナも元気そう!我が家にもバーベナがあるので、落ち着いたら同じ場所で育てましょう。葉ボタンが9本もありました。送られてきた花は全部植え込みました。オステオスペルマムはもう少し挿し芽の状態です。これから落ち着いてくれるでしょう。我が家の挿し芽のオステオスペルマム、マーガレット、菊です。みんなとても元気です。種まきフロックス も順調です。山草クラブに所属していた父親です。大切にしていた父の形見を育てて50年以上たちます。2019年 9月16日寒蘭の中に何故か?アジアンタムやほかの植物が、住み着いて咲かなくなりました。雑草をすべて抜き、ひゅうが土を混ぜました。嬉しい!鉢に蕾が見えます。寒蘭は地味な和蘭です.緑だったトマトが窓辺に3日間置いたので、真っ赤になり、美味しくなりました。寒いので、昼はインスタントのカレーうどんにして、家にある野菜を入れました。温まりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/11/12
コメント(10)
種からのベゴニアが咲きます大量に咲いてくれるのが楽しみです。大阪ではモミジの陰で冬越しをします。数カ所に分けて咲かせています。びっくりするぐらいに小さい種です。粉のようですが、土の上に蒔くだけでよいのです。土を覆うとダメです。大量に発芽しますので、順番に分けながら育てます。白のベゴニアを貰ったので、11月頃には茶色になるので種を採り蒔きましょう。涼しくなりインパチェンスが咲きだしました。北海道から貰ったダブルのピンクのインパチエンスが生き残りました。良かった!増やすことを考えましょう。長引く猛暑で近所の花友達から頂いた、薄紫のダブルは枯れました。咲き方に特徴があり楽しんでいました。ピンクのように見えたのですが、微妙に違い、残念です。リッチな花友達からアジサイの挿し木株を頂きました。おそらく珍しいアジサイと思います。陽春園さんで買われたのかな?小さい植木鉢に植えられていたので、植え替えました。少し大きな鉢に植え替えたので、来年花を見ることができたら、嬉しいな~花友達が増えると、お花の交換をしてもらえるのがとても嬉しいです。ぺラルゴニュームが一輪だけ咲いてます。ほかの種類は咲いてませんが元気です。一般的なゼラニウムは猛暑で葉が痛み、白くなり、枯れそうです。今年の夏は人間にもお花にも堪えたな~主人が目玉焼きが食べたい~とすぐに焼いてくれました。少し長く焼きパンに乗せていただきました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/10/14
コメント(10)
PWのスーパーチュニアが終わりかなビスタミニは多年草です。短くカットして来年も咲かせようと思うと種が見えた!鞘(さや)が緑だ!まだまだダメ茶色の鞘を見つけてみると種がいっぱい!来年は種から育てよう!ペチュニアの種まき時期は4~5月発芽温度は25度で高い開花は45日位楽しみ!10月1日にオンファロディスの種まきをしました。ブログ友達から数年前頂き、2年育てて休憩して種を置いてました。白い可愛いい小花です。寄せ植えに使います。種に土を覆ったつもりでしたが、種が3粒見えていました。猛暑でゴデチヤは一度枯らしたので2度目の種まきです。ポット上げをしました。友禅菊を2鉢並べています。2鉢めが咲きだしてます。長く咲くので、楽しめるお花です。父の形見のエビネランです。1株だけ残りましたので、増やしたいのです。新芽が出てきました。肥料を足しておきました。昨日むね肉で作ると美味しいです。紅茶鶏を作りました。カンタン酢と柚子胡椒を混ぜて作ります。酢をたっぷり使いますので、日持ちします。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/10/11
コメント(10)
サントリーのフェアリースター!育て方を調べると種を作らないように鞘(さや)ができている。3本だけ種を採りましょう。我が家にある日々草と同じように種を作るのだ~好奇心旺盛!冬越しは難しい植え込むときは浅く植える。滴心は不要定期的に置き肥をします。種で来年育てることができるか?ブランドの苗を育てると楽しみができる。こぼれからの種で育てています。中心に筋があるので、カリブラコアのようだ。スリットポットから植え替えた我が家に咲いてるカリブラコアは今はこれだけですが、昨年咲いていたのがあります。種からのお花は色々期待します。昨年可愛いカリブラコアを育てていましたが、種で残らなかったのかな?本日の種まきです。黒種草、トリコロール、レプタンス、千鳥草黒種草と千鳥草は花友達から頂きました。トリコロールとレプタンスは陽春園で苗を購入して、種を採りました。ゴデチヤは9月に蒔いたのが猛暑で枯れました。10月1日にリベンジです。種まきは忍耐と根気だと思っています。先日豊島公園で見つけたアカバセンニチコウを我が家でも育てていたので、小さい苗が発芽してます。10月5日(結婚記念日)にシュークリームを食べたいと言ったので本日買ってきてくれました。とても大きかったので、びっくりです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/10/09
コメント(12)
夏花壇の花が汚くなってきた!コリウス、千日紅の葉が汚くなっている処分しなくては!コリウスは花が咲きだすと終りに近い!挿し木作りをしておきましょう。鹿沼土とバーミキュライトを混ぜた土にコリウスの挿し木作りをしてます。ビオラは7月頃から育てて、種まきをしました。猛暑の今年は蒔いてもすぐに枯れていきました。来年からは8月のお盆頃からビオラの種まきをしましょう。9月頃に蒔いたビオラが発芽してます。色が同じか?まったくわからなくなりましたが、寄せ植え作りができるでしょう。ケイトウもいろいろな場所でこぼれで発芽してます。育てやすいので、夏には嬉しいお花です。ダリアの鉢を大きな鉢に植え替えました。足した土の中に、シレネ.ピンクパンサーの種が入っていたのでしょう。大量に発芽してます。ゴデチヤは一度蒔きましたが、早く蒔き過ぎたのでしょう。全部枯れたので、もう一度蒔いてます。土曜日の昼頃から眼が充血してます。忙しすぎたので休みなさいの合図です。行きつけの眼科に行きました。2週間の眼薬を貰い、味付けは薄味で、納豆はしばらく毎日食べなさいと言われました。ガーデニングは眼に優しいです。早く治します。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/10/02
コメント(9)
こぼれで勿忘草を見つけた♪他に発芽していなかったら種まきをしましょう。種をまいたら土を被せておきます。忘れな草?白のイソトマも発芽してます。イソトマは葉にギザギザがあります。紫のイソトマはギザギザの葉が細いです。ムラサキハナナもこぼれで発芽です。1本あれば十分です。シレネ.ピンクパンサーが発芽してるので困ります。12月頃から咲き出すのが嬉しいのです。種は持っていますので、冬に蒔きます。こぼれで菊の中からビオラが発芽してます。雨が降った後にでも植え替えます。オダマキがこぼれで発芽してますが、花が咲くには1年半ほどかかります。プリムラシネンシスが発芽してます、暑すぎて枯れますが、又他の場所から発芽します。イオノプシジウムがこの暑さで発芽してます。まだまだ育つには暑すぎです。マリーゴールドも真夏の暑さは苦手です。これからそろそろ咲きだします。お昼は野菜たっぷりの丼にしました。豚ミンチの甘辛煮も入っています。本日は最後のパソコンを買いに行きました。今回はNECのデスクトップを選びました。今使っているのは富士通のデスクトップ一番最初もNECのデスクトップ3回購入してます。ブログをしてるので、パソコンは必要でした。お陰で大切な友達もできました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/09/02
コメント(9)
☆ビオラのこぼれが大量に発芽☆7月11日にビオラのこぼれを見つけた!初めてです。例年ビオラの発芽は8月からです。こぼれを集めて植えていきました。7月から発芽してるので、4ポットは大きく育っています。心当たりはビオラを抜くのが遅く、ビオラの種がこぼれていたのです。更に発芽していきます。大阪は毎日35度以上!何とか残したい植え替えて腐葉土でマルチングだけしました。こぼれが大量にあるので、小さいポットに植え替えることにしました。今は車がないので(事故のため)車庫が全部使えるのです。車庫の中での作業が良いようです。直射日光を避けています。私流のビオラの土です。赤玉土、バーミキュライト、パーライト腐葉土、緩効性肥料を混ぜました。根がよく出るようにバーミキュライトを混ぜてから又入れました。7月24日にビオラの種を蒔きました。毎年8月10日頃からビオラの種まきをしてるのですが、8月5日には発芽してます。昨日は豚肉の大根おろし和えです。あっさりしてるので、とても美味しかったです。本日は淀川花火大会が午後7時半からです。近所のマンションの花友達から5階に遊び用の部屋を購入してるから(寝泊まりしてない)花火を見に来て!誘われたので、早く夕食を済ませて見に行きます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/08/05
コメント(11)
私も花友達たちも種から育てる人が多い種から育てることで、育て方のコツが分かるキンレンカ(ナスタチューム)の購入した種を毎回蒔いています。購入した種はどんな花が咲くか楽しみがあり、花の知識が増えます。ブログ友達の二人も種に対する愛情が違います。ナスタチュームも種から育てると花に対する愛情が深まります。同じ花が咲くので、種は早く切り取りますが時々切るのを忘れて、茶色になると育てることもあります。キンセンカはまだ咲いてませんが、大きく育っています。ゴデチヤは秋に蒔いて咲かせます。4月頃から咲く花は秋に蒔いた方が綺麗に咲きます。私自身数度失敗をしてるからです。斑入りのペンタスは二階の窓辺で冬越えをしました。やっと咲きだしています。もう少し大きくなると挿し木で増やすことが出来ます。高性種のペンタスの赤です。二階の窓辺で冬越えです。近くの花友達もペンタスを室内に置いたので、冬越えをしたようです。ペンタスは5月~11月下旬頃まで咲きます。まだコリウスを買っていないのですが、今はマーガレットなので次になるお花です。2022年 5月 21日の花です。2月に購入したガザニアがまた咲きだしてます。高温多湿に弱いので、梅雨の前に場所移動をします。軒下に置きます。胡瓜の酢の物胡瓜2本、かにかま、かつお節、調整酢、糖質0の胡麻ドレッシングまた友達にラムネを貰いました。孫が飲むならば置いておきましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/27
コメント(11)
ビオラの種採りの準備4月26日水に莢(さや)を付けました。紙を敷きましたが種は落ちていません。4月27日には紙の上にぽろぽろこぼれています。莢がはじけています。フリルパンジーなので莢が大きいです。フリルパンジーの種類でも花の大きさが違うので、種の大きさも違います。次にはじけるのはこの莢かな?中に種があるので、茶色く写っています。ビオラとフリルパンジーの種が2日間で随分種がこぼれています。私流のクリンソウの育て方クリンソウの種を貰っていたので、山野草の土で種まきをしました。他にも色々な場所で発芽しました。飛ぶのが不思議でした。クリンソウの土には鹿沼土とひゅうが土と書かれていました。酸性土で水はけがよい事なのです。クリンソウは桜草の仲間です。植え替えは3月頃までにしなくてはいけませんでした。今年の天候に悩みながら、やはり植え替えました。根がとても長いのです。普段使っている土に鹿沼土と日向土を混ぜました。日当たりの良い場所に置きます。液体肥料を薄めて3月から10月頃まで上げます。大きく育てることが出来ないのです。桜草の葉にするのが難しい!ダメもとなので、こぼれていた苗を拾って植えました。何とか1本でも咲かせたいと格闘をしてますが、今年はなんでも開花が早いな~諦めないといけないかなカレンジュラ(きんせんか)種まきをしていたのです。やっと植え替えました。私は一度も今年のタケノコを購入していませんが、タケノコご飯を3回貰い、茹でたタケノコや煮物などを4回貰い、十分頂きました。友達がタケノコが好きなようです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/04/28
コメント(14)
種からのオンファロディス素朴なので好きなお花です。種から蒔いて、咲いてくれると癒しを貰います。☆ギリアのトリコロール☆陽春園で苗を購入して採種しました。以後種から育てています。お行儀が悪いのですが、何故か好きなお花です。種から育てると色々な苦労があります。私は自分の人生と同じだと思います。本当にお行儀が悪いので苦労します。でも可愛いのです。ラグラス(ウサギのしっぽ)はビオラと相性が良いと思います。種まきビオラもそろそろ終わりです。フリルパンジーの種を採ります。北海道から送られてきた大切なフリルパンジーです。大切だと感じるから粗末に扱うことはできません。こぼれからのオダマキです。オダマキは発芽するタイミングで1年目で咲く時と2年目で咲く時があります。購入したビオラですが、長く咲いてくれています。花壇の入れ替えをしてるので、お花が可愛くて!!!!殆どのお花を入れ替えをしてます。これからは初夏のお花になります。そして次の種まきを開始します。私には花友達と言えるのはブログ友達2二人と近所に種まきと挿し木の上手な二人が花友達と思っています。毎日忙しすぎるので、出かける時間を減らして、種まきを頑張りましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/04/16
コメント(11)
北海道のブログ友達から11月にフリルパンジー、ビオラなどを頂き、これからは種採りに注意美しく咲いてますが、花がしぼむと要注意です。フリルパンジーの莢(さや)がはじけています。2莢あるのを狙っていたのです。種を落としたくないからです。この莢はビオラなので、小さいです。ビオラやフリルパンジーがしぼんで、下を向くと要注意です。本数が沢山ある時はどれかを採種できればとゆっくり構えますが、どうしても欲しい時は袋を被せたりします。プリムラシネンシスの白い花も大量に咲いてくれてます。花が落ちて下の茶色い莢の部分だけが残ります。莢の中に種が出来る迄待ちます。雲南桜草の方が咲き出したのが遅いので、まだ花が綺麗に咲き、莢が小さいです。大きくなって来ると雨が当たらない場所に置きます。プリムラの中でプリムラシネンシスと雲南桜草は育てるのが難しいです。日曜日の朝はゆっくり起きて、ゆっくり朝食を頂きました。大阪も桜の開花を発表されました。どこかに花見に行きたいな~毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/03/19
コメント(13)
初夏の種まきは3月~6月頃に蒔く黄色の花を集めました。キンレンカ(ナスタチウム)が大好き、ケイトウ、マリーゴールド、大輪のキンセンカケイトウの黄色は北海道でブログ友達が育てておられました。あまりにも可愛いので、種が採れたらとお願いをすると送ってくださいました。アジアンガーデンの赤のケイトウは旭川から送られてきました。ペチュニアも種を買ってみました。発芽温度は20度からです。小菊は秋に咲き、生け花に便利なので、蒔きます。3月になって種まきの様子を載せます。ジニアとジニアプロフュージョンは定番のお花です。日々草 白、インパチェンス混色、ベゴニア3色は我が家の種です。インパチェンスとベゴニアは種を蒔いても好光性種子なので、土を覆わないです。特にベゴニアは種が小さくて、莢の中からこぼしてます。3色あり、今から種を蒔いて軒下に置いておくと育つのです。日々草も白ですが沢山の種が採れました。ジニアの種は近所の花友達からも頂いてます。今日の弁当のおかずは購入したポテトサラダに子芋、サツマイモ、ちくわの煮物を作ったので、芋ばかりです。見えにくいですが、イワシの梅煮が入っています。主人は仕事が早いのですが、同じ姿勢で、一生懸命になっているので、腰が痛いと言うので、コンドロイチンを買って、1週間飲んでいます。コンドロイチンは何で出来てる?調べるとネバネバが良いのです。我が家でよく食べてるなめこ、納豆、子芋、オクラ(夏は食べます)毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/02/21
コメント(14)
☆ブログ友達と種交換や苗交換を☆ネモフィラ プラチナスカイです。ブルーの花とシルバーリーフのコントラストが楽しみ!まだ小さい苗なのに、急激に寒くなり、少し防寒シートをしてますが、1本は枯れそうです。ネモフィラは肥料が多いと葉ばかり茂り、花数が少なくなります。種まきからのヘリオフィラです。小花が咲き友達のブログで可愛かったので、今からワクワクしながら育てています。トリコロールは我が家の種です。陽春園で苗を購入して、採種して育てています。ギリアの仲間です。日当たりの良い場所で乾燥気味に育てます。茎が細く、倒れやすいのではやいめに支柱を立てておきます。4月頃開花します。咲いた時にはあまりにも可愛いので、愛おしくなります。白もあります。フロックス種まきから育てるのは3年目です。種交換で育てるようになりました。今小さいですが、4ポット育っています。とても美しいお花です。フロックスの種をネットで探すのも難しくなっています。華やかなお花なので、種を購入して育てているゴデチヤです。9月から10月頃に種まきをして育てています。両脇芽がある上でカットして1本の茎を2本にしてます。更にカットした先端を茎の挿し穂と一緒に挿してます。寒くなってきたので、室内に置いてます。コリウス、菊、ゴデチヤの根が出ますように。ホタテのお歳暮が贈られてきました。先日問屋さんに行き、他の人にはお歳暮を贈ってしまったのです。もう一度行きましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/12/05
コメント(13)
ホワイトレース(オルレア)はこぼれで発芽!最初の双葉は細く特徴があります。育てるのは3年目です。本葉が出始めました。全く違う葉が出るのです。一番最初にこぼれから発芽したホワイトレースです。オルレアともオルラヤとも言われます。ブログ友達から種を貰いました。大きな種で、表裏がよく分かりません。横向きに蒔くと発芽しました。花がらをマメに摘み取ります。こぼれで毎年発芽するようになりました。3月から7月に開花します。長く咲きます。本来は多年草ですが、夏越えが出来ないのです今はプランタンに5本植えています。来年も長く咲いてくれることでしょう。☆アゲラタムを冬越しする方法☆高性アゲラタムは寒い中よく咲いてます。冬でも10度以上ある場所に置くと冬越えをします。室内の窓際に置き、冬越えをさせました。今外に置いてます。風があまりないのです。朝は10度より下がっていますが元気に咲いてます。矮性(わいせい)タイプは背が低いです。このタイプのアゲラタムも寒い中咲いてます。種まきと挿し芽でよく増えます。咲いた後の種が茶色になるとパラパラと蒔いておきます。ビオラの挿し芽8本湿った鹿沼土に挿しました。5本残っていますが3本は枯れました。2本は花が咲きだしてます。もう少し様子を見て植え替えます。菊、ゴデチヤ、コリウスを湿った鹿沼土に挿していましたが、寒くなり、2階の窓辺に移動しました。根がしっかり出る迄様子を見ます。今日は問屋さんに正月用品とブーツを買いに行きました。家に2足の茶色と黒が1足あるので、2足のグレーぽいブーツを購入今年は寒くなりそうなので、活躍します。お正月用品も色々購入しました。孫にはクリスマスプレゼントの代わりに靴、帽子などを買いました。これからは順番に買います。何しろ年末からお正月は7人になります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/12/03
コメント(14)
葉牡丹で2023年を表してます。豊島公園の植え方を見てると勉強になります。花壇には種からのお花を植えておられます。ハナビシソウとスイートアリッサムが植えられています。●ハナビシソウの育て方●多年草ですが高温多湿が苦手で夏越えが出来ません。耐寒性はあり-5度まで大丈夫です。腐葉土を入れておくと、肥料はいりませんが、酸性土が苦手なので、石灰を入れて中和させておきます。私は期待してることがあります。ハナビシソウの種類は多く、豊島公園では珍しいお花を植えられることが多いので、どんな花が咲くか?来春が楽しみです。カスミソウ ジプシーホワイトとビオラの寄せ植えです。10月19日 ビオラを植えておられます。寒さ避けのマルチングがしっかりされてます。白い置き肥が見えます。散歩で見つけたガイラルディアです。大阪はやはり暖かいのでしょう。年中植えてあります。関東などでは寒さで傷んでいるのです。寒さの中上から見下ろして咲く、皇帝ダリアです。葉牡丹の中に寒さに弱い赤花千日紅(アルテルナンテラ レッドフラッシュ)が咲いてます。冬場は室内に入れて越冬させよう!毎月第一金曜日に美容院に行きます。骨のしくみなどの本を見せて貰い1時間ほど体操の仕方を教えてもらいますが、手の痛みが軽くなるのが不思議です。毎回先生のお弁当を持って行きます。野菜たっぷりです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/12/02
コメント(11)
種を蒔いて育てる小花オンファロデス、ヘリオフィラ、ギリア トリコロールの植え替え難しい名前ですが、咲くと可愛い!陽春園で購入したギリアのトリコロールです。花を咲かせると種を採る習慣があります。しっかり根が出てるので、植え替えました。寒くなるので、急いでいます。3本根付くと嬉しいですが。4月~5月頃に咲くかな?ブログ友達と種交換をして貰いました。初めて育てるお花なので、ワクワク感が一杯!●ヘリオフィラの育て方●4~5月頃に開花する1年草耐寒性はありますが、耐暑性は弱いです。剪定と切り戻しをすると長く楽しめるようです。大阪では12月1日から寒くなるようなので、土の上にマルチングをしました。バーク堆肥を載せています。オンファロデスはブログ友達のたねまき人さんから初めて種交換をして貰いました。聞いたことのないお花です。育ててみるとカスミソウのような小花です。多く植え込むと愛らしいのです。数本だと目立ちません。右側の白の小花がオンファロデスです。隣のブルーデージーも可愛いです。昨年の4月の花壇です。寒さに弱いアルテルナンテラ .レッドフラッシュです。赤花千日紅とも言われるようです。10度より下がると室内の窓辺になります。但し5度以上に保てるかな?そろそろ室内に移動です。ペンタスも寒さに弱いので、明日にでも今咲いてる大きな苗を処分します。挿し芽株を植え替えないといけません。斑入りのペンタスは挿し芽株があります。かまぼこ板を鉢の高さ調整に使っています。後ろに入れて、前に少し傾けています。近所のマンションの紅葉が真っ赤で、落ち始めています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/11/26
コメント(12)
シレネ.ピンクパンサーが大きい!こぼれを3株植えたのが、今ではビックリする。冬に咲き出すから嬉しい!3~5株ずつ植えたと思いますが、見る見るうちに伸びています。昨日の雨の日には上から見るとよく伸びています。2月から3月頃が楽しみです。ブログ友達から初めて、フロックスの種を頂きました。10月頃に蒔いた種まきからのフロックスです。2020年の5月24日に開花してます。とても美しい1年草です。このお花は?と聞かれるようになりました。3回目のフロックスの種まきです。双葉、本葉と出ます。本葉には中心に筋が入ります。ポットが小さくなったので、サイズを大きくしました。この3株は全部がフロックスかな?少し様子を見ます。☆忘れな草☆本葉の真ん中にも筋があります。春になると可愛いブルーの小花が咲き、癒しを貰います。植え替えないといけません。こぼれで発芽することが多いです。北海道のブログ友達から頂いた背が高くなる高性の忘れな草です。自動車の6カ月点検の日が近づいています。何とお店から2回もの葉書が届いているのです。車検は必要だけど6カ月点検はカットする人がいるのかな?やはり12月は色々忙しいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/11/24
コメント(11)
春は花いっぱいに!ブログ友達は可愛い小花が好き種交換をしてるので、忙しいですが、楽しい!年内に植え替えたい!ヘリオフィラ秋に蒔いて、4~5月に咲きます。風通しの良い場所に植えます。年内に植え替えます。オンファロデス小花でカスミソウに少し似てますが、とても可愛いので、病みつきになりました。年内に植え替えます。ゴデチヤ秋に蒔いた方が上手く育ちます。年内に植え替えます。忘れな草葉の真ん中に筋が入るのが特徴です。年内に植え替えます。こぼれからのイソトマの白です。一度植えると毎年こぼれで発芽します。種からのヤグルマギクです。矮性タイプなので、背が低いです。植え替えました。我が家の菊を広いマンションの庭に挿し木をプレゼントするとワイン色の花と白のガーデンマムが一杯咲いてます。ユリオプスデージーも広い庭が好きでよく咲いてます。我が家では隅に追いやられて殆ど咲いていません。明日は友達の家に出かけるので、仏壇用に菊を切って貰いました。大量に頂いたので、我が家も生けています。仏壇用、玄関用の花も生けたので、花いっぱいになりました。丸印は友達用の花です。今週はとても忙しい日が続きますが、月末には時間の余裕ができるかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/11/20
コメント(10)
レンガ花壇は夏の花が80パーセント来春の花が20パーセント毎日入れ替えが忙しいです。大量のこぼれはシレネ.ピンクパンサー一番最初に咲くのはこのシレネ.ピンクパンサーです。とても大きくなり、年内に蕾を持つそれとも咲き始めるかな?最後に集めてきたシレネ.ピンクパンサーです。これは来春の2月頃に咲いて欲しいです。白のノースポールのこぼれを見つけました。ノースポールのお花も色々な咲き方をするので、楽しみです。こぼれで一番大きくなっているのはムラサキハナナです。こぼれのアカバセンニチコウ、レッドフラッシュもかなり大きくなっています。種まきで増やしました。アルテルナンテラは種類が多く、楽しめます。高温多湿に強いので大阪では育てやすいです。今回も種が採れるかな?こぼれのレースフラワー(オルレア)です。大きな種で発芽に時間がかかります。葉の先についてるのが面白いです。我が家のはまだ発芽してません。こぼれで本葉が出始めてる千鳥草(ラークスパー)直根性なので、根をきらないように植え替えないといけません。初めて育てるヘリオフィラです。発芽しても途中で枯れることがあります。フロックスです。綺麗なお花なので、皆さんに人気です。4本ほど育っているので、大切に育てましょう。寒暖差がありますが、昼間は暖かいので、ガーデニングを楽しんでいます。ちくわの中にキュウリを入れて頂きます。簡単で美味しいです。胡瓜は塩を振りません。ちくわの味だけで美味しいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/10/31
コメント(11)
オンファロデスの種から発芽!種まき3年目なので種を知っています。オンファロデスのポット上げをしました。白の小花で寄せ植えに使いたいのです。白の小花がオンファロデスです。小花なので、大量に一緒に植えたいのです。春に長く咲いてくれます。ラグラス(ウサギのしっぽ)なんとなくおしゃれで可愛いお花です。ラグラスは紫のビオラの後ろの花可愛いので好きです。一度購入してず~と種まきです。ストロベリートーチは初めて種まき双葉からの本葉が特徴があるので、覚えられそう!ネモフィラ プラチナスカイです。双葉からグレーの花です。たねまき人さんから貰った種です。初めてなので、うまく育つか?双葉が発芽してます。本葉がこれからですが、花の名前が分からない。色々なこぼれを植え込んでいます。よく発芽するムシトリナデシコです。この苗は何かな?シレネ.ペンジュラかな?今年は種を蒔いていないので嬉しいですが。長男はアメリカで4年2ヵ月働いていました。9月月末に広島に帰ってきました。我が家に預けていた荷物を取りに来ました。アメリカのおやつを持って来てくれました。はー君たちと頂きましょう。置いていた段ボールを積んで、何とか購入できた車で朝の9時半に広島にむかって帰りました。これからは賃貸マンション生活になります。当分忙しいでしょう。頑張れ!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/10/23
コメント(14)
☆暖かい!種まきの発芽が早いです☆種によって発芽温度が違います。1週間ほど暖かくなり、10月10日~12日に蒔いたのに発芽するのが異常に早くびっくり!ストロベリートーチは5本発芽はじめて植える苗なので楽しみです。忘れな草はこぼれで発芽していましたが、花がしっかり咲く勿忘草が欲しくて種を購入フロックスは2本発芽!来春に美しい花を咲かせるので、これから数本発芽して欲しいです。ギリアのトリコロールも美しい花を咲かせるので今年も咲かせたいです。ヘリオフィラも先日蒔いたばかりなので、慌てています。ブログ友達から貰った種です。暑さが苦手なプリムラシネンシスが涼しい場所で発芽してました。狭い庭なので、ポット上げをした苗を置く場所を作らないといけません。2階のベランダには多肉植物を置いてましたが、私にはもう世話ができないと汚くなった多肉植物を処分します。多肉植物でブログを始めましたが、今では世話が出来てません。綺麗な部分だけにして3鉢残しました。以前に千日紅ではないですか?と教えてもらった時があるのですが、合っていたのです。寒さに弱い赤花千日紅とも言われるようです。アルテルナンテラ レッドフラッシュをベランダに多肉植物といっしょに並べます。この場所はとても暖かいのです。二階のフラワーポットに置いていた4鉢をベランダに移動しました。ビオラのポット苗は12位残っています。8月に殆ど枯れました。ストックは6本残っているかな?我が家に大量にあるのはこぼれからのシレネピンクパンサーです。3番目の大きさになっているピンクパンサーです。まだまだ小さいサイズも発芽してます。今活けてるお花は真っ赤なペンタス、ケイトウ、ヒャクニチソウです。何度枯らしても種を蒔くのはブログ友達がいるからだと思います。ブログを続けている間は花いっぱいにしたいな~毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/10/15
コメント(13)
ラグラス(ウサギのしっぽ)の種まき寄せ植えの脇役ですが、可愛いので好きです。塊のまま蒔くことはできませんので、少しほぐします。種が見えています。種まき用の土にラグラスを載せます。隠れるようにバーミキュライト(種まき用の土)を載せて混ぜながら覆います。矮性ヤグルマギクの種まきと育て方9月~10月下旬頃発芽温度は15度~20度です。種が隠れる程度に土を覆います。高温多湿に弱いです。ポット上げする時に土に苦土石灰を入れて中和させておきます。うどんこ病や立ち枯れ病予防です。育て方が少し金魚草に似てると感じます。金魚草も立ち枯病で枯れることが多いです。ネモフィラの種まきと育て方ネモフイラの種まきは9月~11月です。種に軽く土を覆います。10日ほどで発芽肥料が少ない環境を好みます。深く植えて過湿状態になり何度も枯らしています。種が出来るので、花柄摘みをします。霜に当たると枯れます。大好きなので、毎年植えますが、綺麗な姿で長く咲かせることが出来ないのです。今年は長く咲かせたいです。ギリア トリコロールの種まきと育て方9月~10月頃に蒔きます。種が隠れるように土を覆います。乾燥気味に育てます。うどんこ病にならないように気を付けます。早めに支柱を立てます。繊細でとても可愛いお花です。2021年4月27日のトリコロールと白のレースフラワーです。ヘリオフィラの種まきと育て方初めて育てます。9月~10月に蒔きます乾燥気味に育てます。高温多湿に弱い挿し木で増やせます。種を蒔いたのでゴデチヤが発芽してます。本葉が3~4枚できると赤玉土に苦土石灰、バーク堆肥パーライトなどを入れて植えこみます。寒さにあまり強くないので、霜よけをします。やっとインパチェンスが咲きだしました。夏が暑すぎたので咲くチャンスがありませんでした。友達が栗ご飯を作ったので、丹波篠山の黒豆と一緒に持って来てくれました。やはり美味しかったです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/10/12
コメント(8)
☆種まき生活☆ストロベリートーチは初めて育てます。オンファロデス、オルレア(ホワイトレース)、勿忘草何度も育てています。オンファロデスはカスミソウに少し似てますが、白い小花なので、寄せ植えにもとても便利です。2022年4月のお花です。ホワイトレースは植えておられる人が多いですが、白く華やかでレースと言うのがピッタリです。とても長く咲くのも嬉しいお花です。2022年4月16日の玄関前です。種まきと挿し木で狭い庭を花いっぱいにしてます。3月~5月位が一番美しい我が家です。珍しいお花を育てるようになったのはブログ友達、花友達のお陰です。今は空き地に種まきのポットが大量に並んでいます。苗が大きくなると、2階のフラワーポットに移動してます。主人にも手伝ってもらっています。本日は二人のブログ友達の住所を書いてもらい、明日は発送します。今年は最高に多く種まきをしてます。ノコギリソウ、美女ナデシコも蒔いています。種まき用にバーミキュライトを大量に使っています。色々な場所に発芽してるイオノプシジウムを見つけては集めて、大きく育てます。2022年のビオラですが添えにイオノプシジウムを植えています。環境よく育てると、ビオラより大きく育ちます。今は夏のお花が一杯です。11月頃まで咲くお花が多いです。ベゴニア、トレニア、インパチェンス、サンパチェンス、マリーゴールド、ペンタス、千日紅、コリウスこれからは菊も活躍します。今年は夏が長く、その後は急激に寒くなったり、また暫く暑くなりそうです。お花を育てるには苦労します。そんな環境でも健気に咲いてくれるお花から癒しを貰っています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/10/10
コメント(6)
玄関前の鑑賞用唐辛子からサンパチェンス、ペンタス、マリーゴールドがメインになります。1日中雨になり、種が採れなくなったカリコです。パープルフラッシュは枯らしてしまい、タグを見つけたのはカリコでした。紫から赤くなり、種になります。軒下に置き、種を採ります。3連休後には採れるでしょう。そろそろ終わりになる鑑賞用唐辛子なので、レンガの上に並べています。斑入りの葉が美しいのですが、採種するのに、時間がかかるので諦めました。関東も急激に寒くなり、予定通りにいきません。今頃見つけたのです。オルレア(レースフラワー)がこぼれで発芽してます。1本では寂しいので、やはり蒔きましょう。2021年11月1日に4本発芽してました。1本がかなり大きいサイズになりますが、美しいお花で、長く咲きます。これからは秋の菊の蕾が見えます。5鉢ほどあるので、順番に入れ替えをしましょう昨日歩いて見つけたジジガーデンマムを見つけました。私もハクサンのガーデンマムを大量に購入して楽しんだ時期がありました。今年のガーデンマムは数株しか残りませんでした。夏は暑すぎました。咲いてくれるマムを楽しみましょう。昨日見つけたコエビソウです。コエビソウの仲間ですね。パキスタキス.ルテア本日は第一金曜日なので、美容院を予約してます。急激に寒くなり、おでんを作りました。お弁当に入れると冷たいのですが、先生は美味しく食べれるますよと言われます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/10/07
コメント(7)
春一番のプリムラが1月頃から咲きプリムラシネンシス、プリムラマラコイデスストック、ビオラが咲きます。2月~3月にシレネピンクパンサーが咲きだします。4月~次から次へと咲いてくれるお花たちです。赤い背景色はまだ種まきをしてないお花です。花の名前 種まき時期●アンドロサケ(アンドロサセ) 9月下旬~10月下旬白い小花 多湿を嫌う 3~6月開花●オルレア(オルラヤ)レースフラワー 9月~10月 3~7月開花●オンファロディス 白い小花 9月~10月 ●オンファロディスニティダ 紫の小花 9月~10月●ゴデチャ 9月~10月 寒い地域 春まき6月~8月●シレネペンジュラ 9月から~10月●スイートアリッサム 9月から10月●ストック 8月~10月頃 ●シレネ カロニアナ(シレネピンクパンサー) 9月から10月●宿根リナリア 9月~10月●ビオラ 8月頃~9月●ビオラ宿根草(ラブラドリカ) 初夏に種まき ●葉ボタン 8月~9月頃 ●フロックス 9月~10月 ●ヤグルマギク 9月下旬~10月●ラークスパー(千鳥草) 10月頃●美女ナデシコ 8月~11月●ノコギリソウ 9月から10月今年の種まきは最高に多いです。ブログ友達との種交換のお陰です。シレネピンクパンサーはポット上げをしてるのは大きくなっていますので、2階のフラワーポットに移動しました。まだ小さい双葉のピンクパンサーが大量にあります。とても華やかで長く咲くので、来春には北海道にも送りたいのです。種でも送れます。プリムラは時期的に無理だと分かりました。ストックの苗もフラワーポットに移動2回目に蒔いたのはまだ小さいです。 先日蒔いたノコギリソウです。このまま間引きながら育てます。美女ナデシコは初めて育てます。宿根リナリアを蒔きました。そのまま育てようと思います。オンファロディスニティダはどのような花だったかな?調べるとたねまき人さんのブログにつながりました。紫の可愛い小花です。ラークスパー(千鳥草) はこぼれで発芽するので、最近は蒔いてません。まだ蒔いてない残りの種まきを明日はしましょう。来春も花いっぱいになります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/10/02
コメント(6)
ベゴニアが綺麗に咲いてます。開花期間は5月~11月位迄種が次から次へと出来てます。種がこの状態では難しいかな?ただ種が出来てるかも?茶色になっている莢からはしっかり種が出来てます。莢が膨れています。中に種が一杯です。今年の7月17日に蒔いた莢の中から大量の種を蒔きました。ベゴニアは好光性種子なので、土にばらまくだけです。土を覆いません。大量に発芽しました。今では蕾があります。残っている小さい苗も全部植えました。11月まで咲くので、これからも咲いてくれます。本日も新たな種を蒔きました。バーミキュライトを土に混ぜました。早く発芽して欲しいな~ベゴニアは外で冬越えをします。家中のこぼれの小さい苗を見つけては植え替えています。大きくなっているシレネピンクパンサーを見つけて植えました。こぼれで発芽してるアンドロサセも植え替えました。種も蒔きましょう。近所の花友達から毎年能勢栗を貰います。栗ご飯にするので洗って冷凍にします。鬼皮が剥きやすくなるようです明日主人と二人でむきます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/10/01
コメント(8)
アリッサム、ゴデチヤの種まきアリッサムは脇役の小花ですが、ビオラなどと一緒に植えるととても映えます。☆アリッサムの種まきと育て方☆9月~11月頃に蒔きます。種を蒔き薄く土を被せます。発芽するまで乾燥しないように。スイートアリッサムは多年草ですが、夏越しが出来ずに枯れ1年草扱いです。多湿と日照不足に弱いのです。植え替える時はしっかり土と一緒に植え替えます。☆ゴデチヤの種まきと育て方☆種まき発芽温度 20度前後生育温度 5度~20度土かけの厚さ 1mm位本葉3~4枚で定植植える時には日当たりと水はけの良い場所腐葉土 苦土石灰 有機質肥料を入れて植えこみます。4月から6月頃に開花☆クリスマスローズアネモネ咲き☆クリスマスローズのダブルとシングルで交配をした種です。クリスマスローズの種まきの仕方1センチ弱位覆土種まき後薄めたベンレートかダコニールをじょうろでかけて消毒します。ただこぼれから発芽してるクリスマスローズの苗は何もしてませんが、周りから発芽してます。クリンソウもあまりにも多すぎるので、間引きました。直根性の根ですが本当に長い根でびっくりです。もう少し大きくなる迄様子見です。バーミュキライトをたっぷり入れた土に7本植えましたが、数本育てたいのです。寒い冬を越さないといけないのです。寒暖差は激しいですが、午前中は涼しいので、インパチェンス、サンパチェンスは良く咲き出すと思います。サンパチエンスの挿し芽も根付いてるので、咲かせたいです。暫くは白雪姫(シラモンタナ)も可愛いピンクの花が次から次へと咲き生け花に利用してます。アメリカから息子夫婦が成田空港に到着、羽田空港に移動をして明日広島に飛びます。最初はハラハラのアメリカ生活でしたが所長に可愛がられ、夫婦でテネシー州の生活をエンジョイしてるのが分かりほっとしました。良い経験をしたでしょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/28
コメント(6)
我が家はこぼれの宝庫シレネピンクパンサーが至る場所から!ポット上げをして早く咲かせようポット上げをしました。まだまだあるので、次回又作りましょう。今年は暑すぎるのにイオノプシジウムが発芽!毎年9月下旬に発芽します。今年は暑すぎるので、10月かな?と思いましたが、、、、双葉で分かります。種を採りませんが、至る所から発芽します。好光性種子なので、土をスコップで上下に動かすと発芽します。イソトマも発芽してます。我が家のは白なので、葉が少し違います。紫のイソトマは細長い葉です。貰ったトウィニーもまだ可愛く咲いてるのです。こぼれで金魚草が発芽してます。種類によって?色によって?葉が違いますね。金魚草を植え替える時は必ず苦土石灰を忘れてはいけません。小さい苗の時に根を触らないように直根性です。トレニアもきっと土を触ったので、上にでてきたのでしょう。好光性種子なので、発芽してます。台風が来る前にマリーゴールドの挿し芽株を植えておきます。8本ありました。グラグラするので支え棒をしてます。本日の酢の物です。胡瓜、セロリー、ちくわ(魚入り)、かつお節朝食に毎日頂くのでたんぱく質が入っている竹輪選びをします。スケソウダラ、イトヨリダイ、ホッケ、エソなど、さまざまな種類の白身魚です鱧、フグ、タイなどもあります。寝ている間に夜に頂いたたんぱく質がなくなるので、朝たんぱく質を摂ります。強い台風が九州に接近です。どうか大したことがないように祈ります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/18
コメント(7)
花友達と種交換してます。夏用の種インパチェンス、メランポジウム、ケイトウ アジアンガーデン サルビアコクネシア、アスクレピアス (オレンジ)がありました。来春用にビオラ、葉牡丹、ストックを蒔いてます。私が交配をして採種したゼラニウムとクリスマスローズアネモネ咲き(2種類)今年はまだまだ暑いので9月の最終週に蒔こうと思います。シングルとダブルを交配をしてアネモネ咲きを作ります。種を蒔いても3~4年待たないと咲きませんが、忘れた頃に咲くのが嬉しいのです。今咲いてるジニア数種類とジニアプロフュージョンのシングルとダブル2020年にたねまき人さんから頂いたフロックスです。長く咲き、可愛いお花なので、近所の花友達からも欲しいと言われる人気のお花です。2020年6月下旬頃綺麗でしょう!ギリア 2種類を陽春園で苗で購入して採種しました。トリコロールは光って見えます。ホワイトレース、オンファロデス白のお花です。お気に入りです。昨年はゴデチヤを10月に蒔かなかったので、4月~5月に咲きませんでした。今年は来春に咲かせましょう。セイヨウノコギリソウも蒔きましょう。シレネピンクパンサーとシレネペンジュラは必ず蒔きます。シレネピンクパンサーは既にこぼれで発芽してます。2020年3月22日です。鮮やかなピンクでした。元気を貰えます。シャトレーゼでアイスクリームを買ってきました。はー君も食べるでしょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/16
コメント(9)
鑑賞用唐辛子が可愛い!大きい赤い実が目立つ邪魔になる葉は少しちぎっています。左の斑入りの葉の唐辛子は今頃花が咲きだしてるので唐辛子が色づくのに時間がかかります。斑入りの葉に尖がり帽子の唐辛子この唐辛子が可愛い!パープルフラッシュの唐辛子は赤と紫です。小さかった鑑賞用唐辛子は2階で育てています。花がまだ咲きだしてます。こぼれで発芽していた唐辛子です。上を向くので可愛いのですが、どんな色だったかな?花友達と交換もしたので種類が多く忘れています。☆ビオラの種まき☆1回目は8月12日です。発芽はしたのですが、最高温度が35度になり苦戦しました。ストックも一緒に載せています。今ではビオラは12ポットほどしか残っていません。大きくなっているものでも小さいです。2回目のビオラの種まき8月22日です。双葉が出たので、20ポット上げをしました。少し混みあっているからです。今日も最高温度は33度です。朝は涼しいのですが、昼からは暑いです。置く場所に苦労します。☆ストックと葉ボタンの種まき☆8月7日ストックは12ポット上げをしましたが、今では8ポットしかありません。大阪は当分の間最高温度は33度~34度なので、まだ枯れると思います。もう一度蒔きましたが、まだ双葉です。葉牡丹は8月7日に蒔きました。8粒蒔いたのですが、1ポット枯れました。青虫に狙われるので、籠の蓋をしてます。昨日久しぶりに主人が唐揚げを作りました。塩麹を混ぜています。あまり食べすぎないように、もも肉2枚です。1枚を二人で分けて頂きます。70歳過ぎてからは食べ過ぎないようにしてます。翌日の分は置いてます。体重はず~と安定してます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/11
コメント(8)
ケイトウはこぼれで花を咲かせる。あらゆる場所から赤のケイトウが咲いてます。カラフルなケイトウの種を来年は蒔こう!こぼれで発芽するのはペチュニアが多い。いつも名前が分かりません。今年中に咲かせたいです。カットしてるので、何とか咲かせたいです。昨年シレネピンクパンサーを植えていた場所から芽が沢山出ています。まだ何もしてません。こぼれのトレニアが咲きだしてます。購入したトレニアは切り戻しをしたので、まだ咲きません。葉鶏頭がもう終わりです。殻の中に種がありそうです。採種して来年は蒔きましょう。直根性なので、育てるのに気を付けなくては!バーベナが汚くなり2週間ほど前に剪定をしました。脇芽が大量に出てます。剪定を兼ねて、生け花用のお花をカットしてます。3日ぐらいで交換してます結婚50周年の金婚式のお祝いが市から届きました。私の友達はご主人が早く亡くなっておられるので貰っておられる人はいるのかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/07
コメント(7)
観賞用唐辛子が可愛い季節斑入りの葉だけでも美しい!これから実がなるか?可愛いい唐辛子を見せたいので、邪魔になる葉を切り取っています。パープルフラッシュの紫の唐辛子はこれからです。斑入りの葉は実がなくても綺麗です。何故か?金魚草が枯れないのです。金魚草は夏前に枯れる1年草と扱われています。湿気に弱いからなのですが、例年のような梅雨のようにしとしと降らないのです。降れば土砂降りで、長く降りません。ブログ友達から頂いたツィーニ―も次から次へと咲くのです。お店で購入したツィーニ―も枯れてません。金魚草は春と秋に種まきが出来ます。また挿し芽で増やすことが出来ます。雨が降る時に挿し芽を考えましょう。すぐに枯れる金魚草だったのにまだ元気に残っています。既にこぼれが発芽してます。まだ暑いので、植え替えをしても無理だな~9月に植え替えよう!気温と相談です。歩いてると金魚草が咲いてます。本日は涼しかったので、9時に自宅を出発して1駅歩いて耳鼻科に行きましたが予約を取っただけです。主人と一緒に出掛けていたのでお昼の買い物をして自宅でお昼を頂きました。12時に私一人で一駅歩いて耳鼻科に戻りましたが、診察を受けたのが1時半でした。予約をしても何時間も待たないといけないので、皆さん一度帰られます。はー君が餃子が好きだというので、帰りに買って自宅に戻ったのは12000ほど歩き2時半でした。汗びっしょり!疲れた!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/08/25
コメント(7)
私のビオラの種まきの仕方セルトレイは25×2で蒔きます。オクラや玉ネギのネットを利用赤玉中玉を底に利用今回土は赤玉土3、パーライト1、バーミキュライト1一般的にはビオラの発芽温度は20度大阪は毎日35度です。こぼれで発芽してます。左のトレイには私が採種したビオラを3~4粒蒔きました。軽く土を被せます。右はブログ友達から頂いたビオラ、パンジーを蒔きました。置く場所は屋根付きの駐車場の空き地雨は当たりません。昨年と同じ場所にしてます。水を撒きました。 2021年のビオラの種まきです。8月12日に蒔きました。9月5日にはかなり大きく育っていました。2022年8月7日ストックと葉ボタンの種まき順調に育っています。最高温度が35度なので、涼しい場所に置いてます。ストック直根性なので、小さいうちに植え替えないといけません。葉牡丹蝶々に見つかると青虫に食べられるので、育てる場所を工夫しないといけません。暑さには丈夫です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/08/12
コメント(10)
マーガレットは日に日に枯れる。今年は6月から4カ月は夏の温度です。2種類のマーガレットが残れば良しとします。10月になるまで我慢です。毎年残るあずきちゃんは元気今年は黄色のソレミオが元気です。2種類残ったので、秋にまた増やします。ブルーデージーも夏越えが苦手です。処分する時に挿し木作りをしました。3ポット作りましたが、1ポットは半分枯れています。何とか夏越えをさせます。フクシアも暑さが苦手です。挿し木作りをしたのですが、遅すぎたのでしょう。挿し芽は枯れました。しかし親株を涼しい場所に置いてます。モミジの木のお陰で何とか元気に咲いてます。9月下旬頃までは気を付けます。金魚草も夏の暑さは苦手です。何とか生き残っています。隣の柱の陰になるのです。こぼれで大量に発芽してます。このまま水やりをしながら育てます。こぼれで色々なお花が発芽種まきをしないと!挿し芽用、種まき用の土を利用します。赤玉土で簡単に種まきをすることもありますがこの暑さなので発芽させたいのです。毎年ストックは沢山の種があるので、8月から9月中旬頃まで3回位種まきをします。8月7日は大量にあるワイン色を蒔きます。vabimariさんから頂いた紅つぐみと白つぐみを数粒ずつあったので最後は名無しなのですが、ビオラの種が入っていたので一緒に蒔きました。今回は試しなのですが、発芽状態を見て、大量に持っているビオラを蒔いていきます。昨日買い物に出かけて、トウモロコシと枝豆をすぐに食べられるように準備しました。枝豆は朝食にも頂いてます。トウモロコシは焼き飯、サラダ、卵とじなどに入れてます。トウモロコシの栄養ビタミンB1、B2、カリウム、亜鉛、鉄分などのミネラルが含まれる夏バテへの効果少量で栄養価の高い食べ物です。抗酸化作用があるビタミンE,コレステロールを下げてくれるリノール酸も含まれます。夏にはできるだけ食べようと思います。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/08/07
コメント(9)
冬越えをしたベゴニアよく育っています。ベゴニアの種を採り蒔きました。7月23日に半分に剪定花が咲き出すのはいつ頃かな?白と赤のベゴニアはまだ種が茶色になっていない!種を採る迄剪定を待ちます。ピンクの採種したベゴニアを7月17日に蒔きました。約1週間でこんなに芽が発芽してる!好光性種子なので、土を覆っていないもう少し大きくなると少しだけ育てます。ベゴニアは室内に入れなくても、モミジの木の陰で冬越えが出来ました。新しい苗の方が良いのか?剪定をしたベゴニアが良いか?確かめましょう。ルドベキアタカオも毎年咲きます。長く咲くので嬉しいお花ですが、2年草です。毎年こぼれる苗を残しておきます。1年目は小さい苗翌年に咲きます。種からのマイクロアスターのピンクが咲きだしてます。クリーム色とピンクです。紫も可愛いです。白は一番最初に咲きだしました。米麹で塩麹を作っています。明日アメリカから長男夫婦が2日間滞在します。9月に広島に住めるように色々な書類などを忙しく契約息子の好きそうな料理を作っておきました。おふくろの味かな?瓜のお漬物はまだできていません。主人のお弁当のおかずにもなります。クラゲのピリ辛は買ってきました。ゴーヤの佃煮も美味しいです。アメリカ生活は野菜が少ないので、我が家でたっぷり食べて貰いましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/07/25
コメント(7)
雨がひどくなるとペチュニアはダメだ!先日に見たマリーゴールドガーデンが忘れられない我が家にない黄色と赤を買いました。ツカシンで見つけた我が家にないベゴニアを買ってきました。雨が止んだら、傷んだ花と交換しましょう。雨にはサンパチェンスがよく似合います。雨に弱いお花が沢山あります。サンパチエンスは陽ざしが強いとお辞儀をします。置く場所を替えたのが良かったです。インパチェンスは直接雨が強すぎるととろけて枯れます。置く場所が大切です。カリブラコアは乾燥が好きなので、雨が降り続ける時は軒下に移動してます。残念です。年中花いっぱいにするには常に種まきです。毎年夏にはビオラ、葉牡丹を蒔きます。大阪では7月に蒔いてもうまく育たないので、8月になってから蒔きます。ただ今年の天候は異常なので、どうなるか?心配です。葉牡丹は発芽、育てやすいですが、小さい間の青虫との戦いがあります。ストックの種まきは8月中に数回します。一重しか種は採れませんが、種は大量に持っています。また種も買っています。本日種の整理をして、観賞唐辛子の種を全部一緒に入れていました。雑な私です。今年の唐辛子の実を見ながら、名前を入れましょう。手で触って眼をこすると、涙が出ますよ~ギリアのトリコロールとレプタンサの種を採っていましたが、雑な採り方です。他にレプタンサの種はありました。2021年4月27日の写真です。ギリア2種類です。青の花のレプタンスと小花のトリコロールです。たねまき人さんにも、送ります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/07/19
コメント(11)
種まきのミニひまわりが開花7月16日から咲きだしました。とても可愛く、脇芽からも咲きだします。今年は暑くなるのが早く、開花が早いです。2021年は8月4日から開花しました。一般的なヒマワリ程背が高くならないので、種まきで簡単に咲いてくれるので、おススメです。毎年採種します。冬越しのベゴニアが種が採れるようになっています。種を採ってからはベゴニアの切り戻しをします。茶色になっている種を探してると、莢がある~ある手のひらに置くと種が大量にこぼれてきます。小さい小さい種です。一般的にはベゴニアの種まきは4~6月に蒔きます。手のひらについてる種を蒔かないと!赤玉土や種まき用の土にばら蒔きました。好光性種子なので覆土はしません。水をあげて2週間ほどで発芽の予定です。暑いので、日陰に置いてます。長く咲くベゴニアなので、秋に咲いて欲しいのです。ペンタス花壇の入れ替えをしてます。これからはコリウス、ペンタスなどの種類を増やそうと挿し木をしてます。リシマキア.リッシ―のお花がまだ咲いてます。ヘンリーツタを切っていると葉を丸める葉巻ムシを見つけました。切り取り、足で踏みつけて処分しました。斑入りの美しい観賞用唐辛子です。花友達から我が家から貰ったと言われて、調べるとパープルフラッシュです。2年前にアイアイパークで購入したものでした。葉を見てるだけでも美しいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/07/17
コメント(8)
採種の季節です。我が家も色々な種を採ります。我が家の人気のフロックスたねまき人さんから頂きました。種がボチボチできてます。種から蒔いて長く咲くのです。3年ぐらい前から楽しんでいますが、ブルーの色が微妙に変わるのです。花好きな人からは気になる綺麗なお花ですねと何人も声をかけられます。ブログ友達のたねまき人さんからの突然の嬉しいプレゼントです。ブログを毎日見せて貰い。実はクリンソウは気になっていたのです。明日からはお花の名前などを調べて、種まきをします。ブログの花友達は皆さん字が美しいのです。種を採ります。オルラヤです。面白い形ですが、植えこむと発芽します。宿根金魚草の種が出来てます。シルバーカラーで綺麗な葉ですが、一般的な金魚草は夏越えが出来ません。種で更新した方がいいでしょう。ナスタチュームの種が出来てます。ブログ友達は種から育てておられます。私も土に埋め込んで、発芽させています。夏越えが簡単なプリムラマラコイデスは鉢の中で数株発芽してます。私にとって大切な雲南桜草の夏越えの方法です。種をこぼして発芽させています。暑さに弱いので、7月位から要注意です。すだれをかけています。水やりを忘れないように。プリムラシネンシスは長く白い花を咲かせますので、これから種になってこぼれます。写真がぼけてすみません。蜂さんが交配をしてくれました。ゼラニウムに尖がり帽子のような種がもう少し黒くなると中に種が出来てます。1さやに5粒位種が出来ます。種をちぎって、赤玉土に埋め込んで発芽するのを待って下さい。発芽すると嬉しいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。お願いします。にほんブログ村
2022/06/22
コメント(9)
レンガ花壇に宿根サルビアが咲きだした!サルビア ネモローササルビア濃い紫が綺麗!開花期間が長い。種交換でたねまき人さんから頂きました。今年で3年目かな?美しいお花なので、大好きなお花です。採種しながら残してます。同時に頂きました。千鳥草(ラークスパー)紫、藤色、ピンク3色紫が一番はっきりしてます。ピンクも咲いてます。ラークスパ―は一度植えると大量に種が落ちるので、蒔く必要がないように思います。北海道の旭川から昨年頂いたお花です。初めて咲いてくれます。宿根草ですね。ピンクと紫がありますが名札を無くしました。昨日購入したカリブラコアを植えました。キャンデイショップ 高松商事ドイツのウエストホフ社が育種した今までにない花色です。春から晩秋迄咲きます。私の一番苦手なお花なので、長く咲かせたことがないのです。植える前に数本の挿し穂を取りました。多湿が苦手なので梅雨に要注意です。植える時にマグアンプをたっぷり入れてますが、2週間に1度 液肥を与えます。インパチェンスを植えました。大きくなると挿し芽を取ります。花友達から頂いたインパチエンスです。真っ赤なダブルのお花が咲いてました。ビオラを処分してると種を採らないと決めていましたが種を見つけるので、水を入れてお皿の上にこぼれるようにしてます。意志が弱いな~ナスタチウムも植えこみました。種がこぼれてしまったので、ダメもとで土の中に押し込みました。美容院の先生のお弁当です。手と足のマッサージをして貰いました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/05/07
コメント(8)
全794件 (794件中 1-50件目)