イベリスイベリス 0
全3件 (3件中 1-3件目)
1
アゲラタムは5月~12月頃まで咲く。寒さに弱いので、室内の窓辺で冬越えをさせたことがあります。●土質を選ばないので、肥料はなくても育つ●混み過ぎたので、植え替え元気に花を咲かせています。●寒くなるので、マルチングとして腐葉土を載せました。鉢置きを買ってこなくては!まだまだ咲いてくれます。もう一鉢のアゲラタムが元気がない!根が浮いてる枯れてる茎を切り取りました。元気な茎だけを残していき、腐葉土を載せてマルチングしました。お行儀悪いので、真ん中に寄せるように針金などをしました。こぼれからのプリムラマラコイデスを集めてきました。根元を見て、色を判断します。茎が濃いピンクだと濃いピンクの花が咲き、薄いピンクだと薄いピンク色が咲きます。茎が白いのは白の花が咲きます。こぼればかりのプリムラマラコイデスなので、苗がまだ小さいです。プリムラシネンシスは数年は咲きます。来年も花を咲かせないと種が採れません。今年の猛暑でこぼれの雲南桜草は殆ど枯れましたが、1ポットだけ残っています。大切に育てていますので、何とか花を咲かせたいです。毎日野菜たっぷりと果物を頂いてます。リンゴを毎日食べています。リンゴの酸味のクエン酸やリンゴ酸は疲労回復や二日酔いに有効です。豊富な水溶性食物繊維のペクチンが腸内環境を整え、カリウムが高血圧や癌を予防します。果皮にはカテキン、アントシアニンなどのポリフェノールが多く、強い抗酸化作用を発揮します。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/12/10
コメント(9)
アゲラタムは種と挿し木で増やす多年草矮性種と高性種があります。カッコウアザミと言われてます5月に矮性種(背が低い)を購入しましたが、すぐに伸びだします。その時に挿し木で増やします。挿し木で大量に増やしています。アゲラタムの挿し芽は根付くのが早く、増やすのが簡単です。アゲラタムの細い挿し木を大量に作りました。挿し木のアゲラタムが3鉢できました。日光を好み、5月~11月まで咲いてくれます。7月12日にもなると種になっていきます。種を色々な場所から採りました。茶色になっている種らしきものを全部つまんで土の上に蒔きました。うっすらと土を被せます。常に美しいアゲラタムの花を見たいと思っています。1週間位で発芽するかな?鑑賞用唐辛子の色々な種類を肥沃な土で植えますので、バーク堆肥をたっぷり入れていきます。暑さを避けるためにマルチングに腐葉土を使いました。こぼれからのアステルナンテラの葉が面白いのです。順番に大きくなります。一番大きなアステルナンテラの葉です。ゴーヤ1本で砂糖、醤油、お酢で炒め物を作りました。出来上がるとタップリのかつお節を混ぜます。ゴーヤ2本で作るべきでした。今日は何度も突然の雨にびっくりしました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/07/12
コメント(11)
アゲラタムを購入挿し芽で増やします。開花期が長い5月~11月●種を蒔くときは好光性なので、土を覆いません。●多年草ですが、寒さに弱いのです。このアゲラタムはヤフーから私の写真をコピーしました。2011年2月15日のものです。●矮性種(わいせいしゅ)と高性種があります。このアゲラタムは高性種で、今回購入したタイプと違います。寒さに弱いのですが、2階で冬越えをさせました。我が家のムシトリナデシコはこぼれで増えて増えて!5~6株だけ残して近くのマンションの庭に植えて貰いました。マンションの庭のお花はバラとアジサイは植えておられますが、他の花、ムシトリナデシコ、シラン、千鳥草、シオン、アマリリス、菊数種類、ヒャクニチソウ、ユリオプスデージー、イオノプシジウム、オキザリスは我が家から上げています。土をあげるので、こぼれで大量に発芽するのです。写真を撮影してるとバラの蕾を3本切って下さっていました。広い庭があるので、大きな木だけは植木屋さんが切られます。桜の木、もみじなど昔は買取り価格と家賃が高かったのを得意分野の役員を10人ほどで自分たちで運営されて、安くされたのです。黄色のバラも咲いてました。我が家も助かっています。北海道からのプリムラポリアンサを何とか全部育てたかったので、3株植えて貰いました。とても喜んでおられました。先日作った新生姜の甘酢漬けが丁度良い感じになりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/04
コメント(14)
全3件 (3件中 1-3件目)
1