わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2021年06月30日
XML
東京の感染者数が714人に跳ね上がった
五輪ボラのワクチン接種は東京まで交通費自弁で出向いて来い方式らしい
こんな状態の所に出向いて 五輪までに2回接種は間に合わない状態でボラに参加する事になる
人が大きく動けば感染拡大は必至
東京から各地に『お持ち帰り』になることは容易に予測がつく

職場接種を勧め乍ら 申請がワクチン確保数を上回ったとかで せっかく予定を組んだ職域にワクチンが届かないというお粗末

全くどこまで計画性のない行き当たりばったり政策なんだか!


そんな事には構っていられない我が家の事情
キッチンの水道のセンサーが故障 目下手動で凌いでいるが 修理の日取りをいつにしようかと算段中・・・そんな事もどうでもよく・・・



天候に左右される我が家 フルオープンカー≪チャリ≫通院

明日の予約を急遽教に変更
幸いにもポツンと15:15が空いていた
荷受けが16:00~18:00
時間的に微妙であるが 配達時刻が ルートの関係で通常17:00過ぎる事が多いのでそれにかけて予約する事にした

細かい検査がしたいので1時間は欲しいところ・・・
心電図とエコーだけならなんとか時間内に間に合うか・・・

前置きはこのくらいで病気のおさらい

僧帽弁閉鎖不全症






全身から静脈を通って帰ってきた血液は右心房に戻され、右心室へ、そこから肺動脈を通って肺に向かいます。
ここで新鮮な酸素をもらい、肺静脈を通り左心房に戻ってきます。
左心房から、左心室へ行き大動脈を通って全身に向かい、各臓器に酸素を届けるのです。
古い血液と新しい血液が混ざってしまっては困るので、一方通行になるように、各部屋の間には弁という仕切りがあります。
このうち左心房と左心室を仕切っているのが、僧帽弁です。


By  どうぶつ医療コラム『犬の僧帽弁閉鎖不全症』
@TAKEI ANIMAL CLINIC




ということでカラードップラー法で逆流を確認
僧帽弁を通る血流速度の測定

今 フォルテコール2分の1錠×1回
ネオフィリン4分の1×2回 
ピモベハート1錠×2回
このピモベハートを1.5錠×2回にして 強心作用を図ってみる事になった
目下ブラッキー減量作戦実行中

心臓に負担のかからないように減量はしたいが 急激な減量はかえって体に負担をかける
そこの兼ね合いが難しいところである
着々と微々たる数値の減量成功中 このまま継続


・・・・でお荷物はトーニャ兄のご飯
配達時間は予測通り17時過ぎたので無事受け取り完了



実はこの日の間に合うように集音器を発注
翌日届いたのだが商品が注文したものではなく現在折衝中
1週間かかってようやく本日店舗側のミスである事が調査結果で判明
・・・ってそもそも商品を間違えたのは店側以外にはあり得ないはずなのであるが・・・
この土曜日に発送されるようである

聞こえないと困る事が連続しているが この時期マスクなしでの会話も不都合
補聴器は相当な高級品でないと雑音ばかり拾うようなので 継続使用は私にはできそうもないので 間に合わせで結構評価のよかった集音器を購入してみたが 届かない事には役には立たない
2週間後の診療には間に合いそうである
病院通いは一段落してきたが 今度は家のメンテナンスなどの打ち合わせもあり 結構多忙な夏になりそうである

今年も半分終わってしまった・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月30日 23時53分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[チワワ君 ブラッキー&ホワイティ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: