わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2023年05月19日
XML
「ピッとやれば大丈夫」
勘違いする子どもにお金の価値どう教える? 
#令和の子 #令和の親

大手小町(読売新聞) 5/19(金) 18:03配信




決済のキャッシュレス化が進む今、子どもたちの金銭感覚は大きく変わりつつあるようです。
読売新聞の掲示板サイト「発言小町」には、決済端末でのクレジットカードの抜き差しを遊び感覚でしたがる幼児や、親に内緒でゲーム課金をしてしまう小学生など、さまざまなエピソードが寄せられています。
現代っ子にお金の価値を伝えるにはどうしたらいいのか。
マネー教育の専門家に聞いてみました。

「クレジットカードの操作を子どもにさせる」のタイトルで投稿したのは、量販店に勤めるトピ主「ペイ」さん。
レジでの精算時にクレカ払いのお客さんにはカードを端末に差し込むように案内していますが、「親子連れの場合は幼い子どもにやらせる親が半数くらいいる」と言います。

スムーズに決済を終えていくケースがほとんどですが、中には、子どもが「やりたい、やりたい」と駄々をこねたり、処理中にカードを抜いてしまってエラーになったりするケースもあるそう。
「私の中では、クレジットカードはお金と同じ。それを子どもに触らせることに違和感をおぼえます」と「ペイ」さんは発言小町に書き込みました。
子どもが遊び感覚でクレカを使うことに対しては、「家族であっても勝手にカードは触ってはいけないことを教えるのが先」(「わかる」さん)などの意見が寄せられています。

「キャリア決済使えば」と友達に言われ
小学2年生と6年生の子どもがいる主婦の「saki」さんからは、「子供の金銭感覚が…」のタイトルの投稿がありました。
お年玉やお小遣いを足しても、好きなオモチャを買うのにあと2000円足りないと下の子からせがまれたとき、「ママもお金はない。お小遣いをためて買おうね」と諭したら、本人は「ピッってやればお金いらないじゃん」と言ったそう。

また、上の子はスマートフォンを買い与える際に「ゲームアプリをダウンロードする時は親に確認。課金は一切なし」というルールを作っていたのに、友達から「キャリア決済を使うとお金がかからないでゲームができる」と聞いて、自分でスマホの設定を変更し、勝手にゲーム課金をしていました。月額の電話料金が通常よりも1万円も高く、問い詰めてわかったそうです。

お金は自然にわいてくる……!?
「saki」さんは「子どもたちは、お金が自然とわいてくるように思っているというか、理解してないというか……このようなことってウチだけではないのでは」と発言小町に書き込みました。

「ピッとすればいい」「お金は自然にわいてくる……」。キャッシュレス決済が浸透し、大きく変わりつつある子どもの金銭感覚。
2005年から全国300人の講師を擁して親子向けのマネー教育講座を開いている「キッズ・マネー・ステーション」代表の八木陽子さんは、「子どもにまず伝えたいのは、お金は大切なものだということ。そのためには、親子の日常会話が大切です」と話します。

八木さんによると、例えば、幼児がクレジットカードを触りたがったときには「これはオモチャじゃないの。お父さん、お母さんが働いて得た大事なお金が入っているのよ」と説明すれば、親の気持ちを伝える機会とすることもできます。
2歳や3歳の子が一回でわかるはずもないので、繰り返し伝えることも大切です。

小学生になって、交通系ICカードを渡す際などにも、必ず利用金額に上限があり、何に使ってほしいかを伝える必要があると言います。

「渡されたICカードで、コンビニで友達の分のおやつまで買っていたことが後からわかった、なんていう話もよく聞きます。それだけ子どもにとって、ICカードなどの電子マネーは、現金よりも使う際の垣根が低くなりがちなんだと思います。子どものころから金銭感覚を養いたいなら、まずは、現金でのお小遣い制を。一定の枠を与えて、自由になるお小遣いを管理させる。親の目から見ればくだらない買い物でも、小さな失敗を繰り返すことで、おのずと身についてきます」と八木さんは話します。

親と一緒に買い物体験を
マネー教育講座で、食費だけで毎月どのくらいかかっているか、小学生たちに尋ねると、ふだんの母親の買い物の様子から正解に近い値で答える子がいる一方で、「ウチは月100万円ぐらい」と現実離れした答えをしてしまう子もいるそうです。

親としてできるのは、時には買い物を一緒にすることです。
スーパーなどで、品物と金額を比較しながら買っている姿を見せることや、インターネットショッピングをする際でも、品物と金額を比較し、予算の枠をどう考えているかなどを説明しながら一緒に買い物すると、子どもにとっては知識となると言います。「せめて子どものモノを買うときには、親はこういうポイントに気を付けながら買っているんだよ、と伝えてほしいですね」と八木さん。

最近は、音楽やゲームなどで、初回無料でも次回以降有料となるサブスクリプション(定額支払い)サービスもあり、子どもが操作して知らぬ間に高額な料金がかかっていたという相談もあるそうです。
八木さんは「親がすべてを先回りして考える必要はありませんが、『見えないお金』について、どうしてこういう仕組みになっているのか、どんな利用法が自分たちに合っているのかを子どもと一緒に学んでいくことも必要です。
そのためには、マネー教育は2、3歳から始めても早すぎるということはありません。
今は、絵本などの教材も出てきていますし、難しく考えずに、親子の会話から始めてみてください」と八木さんはアドバイスしています。

※この記事は大手小町とYahoo!ニュースによる共同連携企画です。


【転載ここまで】




カードで支払うとポイントが付くと理解はしているが 動物病院での高額支払いも全てキャッシュ
カードで払って来れば 犬猫のおやつ代くらいポイントたまっちゃうよ・・・と言われている
スーパーの買い物ももちろん現金
お婆がもたもた機械で支払うのもなんか格好が悪いと思いながら 若い人がスマホを開いて何やかやと手間取ってるよりずっと早く支払い完了できているうちは 現状のままでいいかと思う

知人が全てカード使用で その子供(保育園児)はお金そのものを見たことがないという
そんな時代になっているのか・・・と改めて感じた

今にお金そのものがこの世から消える日が来るのではないかとさえ思う



大手銀行の「高齢者イジメ」がひどすぎる…
長年の「お得意様」を切り捨てた先にある末路

現代ビジネス 5/17(水) 8:03配信



甘えてる訳でも 諦めている訳でもないが 年をとった脳みそはそう簡単にシナプスが繋がらないのである

それよりなにより スマホがなければ 日常生活さえ二進も三進もいかなくなる日が近いかも・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月19日 23時40分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと・・呟いちゃう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: